JPH0131338Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131338Y2
JPH0131338Y2 JP17594184U JP17594184U JPH0131338Y2 JP H0131338 Y2 JPH0131338 Y2 JP H0131338Y2 JP 17594184 U JP17594184 U JP 17594184U JP 17594184 U JP17594184 U JP 17594184U JP H0131338 Y2 JPH0131338 Y2 JP H0131338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
spring
cylindrical portion
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17594184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6191354U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17594184U priority Critical patent/JPH0131338Y2/ja
Publication of JPS6191354U publication Critical patent/JPS6191354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0131338Y2 publication Critical patent/JPH0131338Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野) この考案はコンプレツサを装備しない電磁石型
の塗装機に係り、その目的は、塗料の種類、すな
わち油性、水性を問うことなく両者とも良好に噴
霧可能とし、その塗装効果を向上させることにあ
る。 (従来の技術とその欠点) この種の塗装機は第3図示する如く、本体1に
収納した電磁石となるソレノイドコイル2にアマ
チユア3を連結し、本体1と一体に伸長垂下した
グリツプ1aにスイツチ1bを突設して上記コイ
ル2に交流電圧を印加することにより上記アマチ
ユア3を揺動運動可能とする。 ハウジング1cは本体1と一体に、且つグリツ
プ1aと略直交方向に伸長する。シリンダ4は合
成樹脂製の外筒5に内装され、外筒5はビス(図
示していない)にて本体1に螺着固定される。 ピストン6はアマチユア3に押圧されてシリン
ダ4に貫挿支持され、シリンダ4とピストン6と
にバネ7を弾設することによりピストン6はバネ
7の弾性作用でアマチユア3と共動して上記シリ
ンダ4内で往復動作可能である。蓋体1dは本体
1に一体に成型され、液体塗料を収納する容器8
を螺着吊設するとともに上記シリンダ4から容器
8へ連絡する吸入口9と排出口10とが形成され
る。 ハウジング1cの自由端部に弁作用をするバル
ブコーン11を中介してノズル(図示せず)を螺
着することにより上記ソレノイドコイル2とバネ
7とによる上記アマチユア3とピストン6との往
復運動によつて容器8から塗料がシリンダ4内に
吸引され、ノズルから噴霧される。 この種の塗装機はピストン6が後退位置に移動
したときにはバルブコーン11が弁作用によりシ
リンダ4の軸線方向での先端開口部分を閉塞し、
これに伴うシリンダ4内での負圧作用によつて容
器8内の液体塗料を吸入口9を介して上記シリン
ダ4内に吸引するとともにピストン6が前進位置
に移動したときにはシリンダ4内の正圧作用によ
りバルブコーン11を開放し、ノズルから塗料が
吐出され、上記動作が普通毎分数千回の速度で繰
り返えされることにより塗装作業が行われるもの
である。 ところが、ピストン6とシリンダ4とは上記負
圧、正圧作用と密接な関係にあるためピストン6
とシリンダ4とは一定の間隙を介在して係合して
おり、このため特に水性塗料のように機械的性質
の弱い粒子のものを使用した場合には、上記間隙
に侵入した塗料がピストン6とシリンダ4との摩
擦熱及びピストン6とシリンダ4の摩擦による塗
料中のエマルジヨン破壊によりガム化し(以下ガ
ムアツプ現象という)目詰りし、次第に塗料の吸
引・吐出効果を阻害し、ついにはピストン6とシ
リンダ4とが固着し、またピストン6の先端が磨
滅し、さらにはバネ7が破損し、動作不能の自体
が発生するという欠点があつた。 この考案者らはこれらの欠点が生ずる原因につ
いて鋭意研究を重ねた結果ピストン6の形状とバ
ネ7の弾設方法とに密接な関係があることを発見
した。すなわち、ピストン6がシリンダ4内をシ
リンダ4と一定の角度を保持して往復運動する
と、ピストン6の先端の特定部分のみがシリンダ
4に擦れ磨滅すると同時に特定部分が熱をもち結
果その部分の塗料の水分が蒸発しエマルシヨン融
着成膜して塗膜が形成され、これがガムアツプ現
象を生ぜしめ、さらにはバネ7の特定部分にのみ
大きな応力が発生しバネ7が破損するということ
を発見した。 ここで、従来のピストン6の形状とバネ7の弾
設方法について説明する。 従来のピストン6は少なくとも最前部に径大部
分12を、後部に径小部分13を形成し、ピスト
ン6の往復運動方向に延出するピストン支持体1
4に円環状の円筒部14a及びフランジ14bを
形成する。 外筒5には一体形成された円環状の突設部15
が円筒部14a及びフランジ14bに対向する位
置に形成される。 バネ7はフランジ14bと外筒5の端面5a間
に強圧弾設され、かつこのバネ7の両端が前記円
筒部14a及び突設部15の外周に嵌着され、バ
ネ7がピストン6の軸方向に直角な方向すなわち
第3図の矢印T方向に移動しない構造になつてい
る。 この様な構成からなるこの従来の塗装機はバネ
7が強圧弾設されている上、バネ7の両端が移動
しない様な構造となつているのでピストン6はシ
リンダ4内を一定方向に摺動し、結果前述の如く
良好な噴霧状態が得られないという欠点があつ
た。 (欠点を解決するための手段) この考案はこの欠点を解決せんとして完成され
たもので、シリンダを内装する外筒に円環状の突
設部を形成し、アマチユアの下部に当接しピスト
ンの往復運動方向に延出するピストン支持体の前
記突設部に対向する位置に円筒部とフランジとを
形成し、このフランジと前記外筒との間にバネを
弾設しかつこのバネの一端が前記円筒部若しくは
前記突設部の外周を狭持し、さらに前記バネの他
端が前記円筒部若しくは前記突設部の外周に遊嵌
する塗装機を提供することにより前述の欠点を解
決する。 (実施例) 以下、第1図に基づいてこの考案の一実施例に
ついて詳説する。 第1図はピストンの最後退運動位置を示す図で
ある。 第1図において、4はシリンダ、6はピスト
ン、9は吸入口、10は排出口、11はバルブコ
ーン、12は径大部分、13は径小部分、14は
ピストン支持体である。 シリンダ4の前部下側には液体塗料を収納する
容器8に連通する吸入口9を、またシリンダ4の
後部下側には液体塗料の残液を帰還収納する容器
8に連通する排出口10が各々形成されている。 ピストン6の最前部には径大部分12aを、ピ
ストン6の後部には径小部分13が各々形成され
ている。 合成樹脂製の外筒5はシリンダ4に内装され、
円環状(必ずしも連続した円環ではなくとも良
い)の突設部15を一体形成する。 ピストン支持体14はアマチユア3の下部3a
に当接し、ピストン6の往復運動方向に延出し、
円筒部14a及びフランジ14bを形成する。 この円筒部14a及びフランジ14bは外筒5
の突設部15に対向配設される。 バネ7はフランジ14bと外筒5の端面5aと
の間に弾設され、バネ7の一端は円筒部14aの
外周を狭持し、他端は突設部15に遊嵌する。す
なわちこの場合バネ7の内径は円筒部14aの外
径よりもやや小さく、突設部15の外径よりもや
や大きく、バネ7はシリンダ4、外筒5に対して
矢印T方向に移動可能である。 この様な構成からなるこの実施例に係る塗装機
の作動を以下に説明する。 ピストン6が第1図示する如く後退移動したと
きにピストン6の最前部に形成した径大部分12
aがシリンダ4下部の吸入口9を開放するため、
容器8内の塗料が吸入口9を通つてシリンダ4内
に導入される。 次いでピストン6が前進移動して前記塗料をバ
ルブコーン11が前進しこの弁作用によりノズル
(図示していない)から噴霧される。 ここでピストン6は最前部に径大部分12を後
部に径小部分13を形成し、かつバネ7を矢印T
方向に移動自在としたので、アマチユア3の揺動
によりピストン6が往復運動する際にピストン6
はシリンダ4内で傾きを少しずつ変えながら運動
し、すなわちピストン6の特定部分のみがシリン
ダ4内の内壁に集中して擦れることがない。 (実施例の効果) 以上詳述した如く、この実施例に係る塗装機
は、ピストン6の特定部分のみがシリンダ4内の
内壁に集中して擦れることがない構造としたので
以下の様な優れた効果を奏す。 (1) ピストン6の先端の円周方向の特定部分が磨
滅することがないのでピストン6の寿命が長く
なる。 (2) ピストン6の特定部分が熱をもつことがない
のでエマルシヨン融着成膜せず結果ガムアツプ
現象を起こさないので良好な噴霧状態が得られ
る。 (3) バネ7がピストン6の軸方向と直角方向、す
なわち矢印T方向に移動自在であるからバネ7
の一部に大きな応力が発生することがないので
バネ7の寿命が長い。 (4) また、この実施例ではバネ7がピストン支持
体14の円筒部14aを狭持するので、分解掃
除した際にもピストン6がバネ7に狭持されて
いるのでピストン6を載置したりあるいは床面
等に落とした際にピストン6が破損する可能性
が小さくなる。 この考案において、バネ7はその一端が円筒部
14a若しくは突設部15の外周を狭持し、かつ
他端が円筒部14a若しくは突設部15の外周に
遊嵌すれば良く、必ずしもこの実施例の形態に限
定するものではない。 又、この塗装機において、バネ7の両端が円筒
部14a若しくは突設部15の双方に遊嵌する構
造とした場合には、バネ7が安定せず、下方に下
り良好な噴霧ができないことは言うまでもない。 (考案の効果) 以上詳述した如く、この考案に係る塗装機は、
ピストンの特定部分のみがシリンダ内の内壁に集
中して擦れることがない構造としたので以下の様
な優れた効果を奏す。 (1) ピストンの先端の円周方向の特定部分が磨滅
することがないのでピストンの寿命が長くな
る。 (2) ピストンの特定部分が熱をもつことがないの
でエマルシヨン融着成膜せず結果ガムアツプ現
象を起こさないので良好な噴霧状態が得られ
る。 (3) バネがピストンの軸方向と直角方向、すなわ
ち矢印T方向に移動自在であるからバネの一部
に大きな応力が発生することがないのでバネの
寿命が長い。 以下実施例、比較例及び試験例を示すことによ
り一層この考案の効果を明らかなものとする。 実施例 径大部分の直径4.5mm、径小部分の直径4.45mm
のセラミツク製の第1図示するピストンを用いピ
ストン先端周囲にマジツクを塗り5分間塗装をお
こなつた。 比較例 径大部分の直径4.5mm、径小部分の直径4.45mm
のセラミツク製の第3図示するピストンを用いピ
ストン先端周囲にマジツクを塗り5分間塗装をお
こなつた。 試験例 実施例及び比較例の結果を第1表に示す。 第1表中ガムアツプ現象とはピストンに目詰り
が生じたかどうか、表中ハゲ状態とはマジツクの
ハゲ状態を示す。
【表】 以上の結果から明らかな如く、この考案は優れ
た効果を持つことがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る塗装機のピストンがシ
リンダ内で後退した状態における図、第2図はこ
の種の塗装機の一例を示す図、第3図は従来の塗
装機のピストンがシリンダ内で後退した状態にお
ける図である。 1……本体、3……アマチユア、4……シリン
ダ、6……ピストン、8……容器、9……吸入
口、10……排出口、12……径大部分、13…
…径小部分、14……ピストン支持体、14a…
…円筒部、14b……フランジ、15……突設
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体に内装した電磁石の励磁によるアマチユア
    の揺動運動をピストンのシリンダ内での往復運動
    に変換してシリンダ内に液体塗料を吸引してノズ
    ルから噴霧し、シリンダの前部下側には前記液体
    塗料を収納する容器に連通する吸入口を、またシ
    リンダの後部下側には前記液体塗料の残液を帰還
    収納する前記容器に連通する排出口を各々形成す
    るとともに、ピストンの最前部に径大部分をピス
    トンの後部に径小部分を各々形成する塗装機にお
    いて、シリンダを内装する外筒に円環状の突設部
    を形成し、アマチユアの下部に当接しピストンの
    往復運動方向に延出するピストン支持体の前記突
    設部に対向する位置に円筒部とフランジとを形成
    し、このフランジと前記外筒との間にバネを弾設
    しかつこのバネの一端が前記円筒部若しくは前記
    突設部の外周を狭持し、さらに前記バネの他端が
    前記円筒部若しくは前記突設部の外周に遊嵌する
    ことを特徴とする塗装機。
JP17594184U 1984-11-19 1984-11-19 Expired JPH0131338Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17594184U JPH0131338Y2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17594184U JPH0131338Y2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191354U JPS6191354U (ja) 1986-06-13
JPH0131338Y2 true JPH0131338Y2 (ja) 1989-09-26

Family

ID=30733541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17594184U Expired JPH0131338Y2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0131338Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6191354U (ja) 1986-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2999646A (en) Spray gun
JP4666769B2 (ja) 圧電振動器を用いて液体を噴霧化する制御システム
US5054477A (en) Nebulizer
US4700890A (en) Protective device for spraying apparatus
CN113843067B (zh) 静电手持式喷射器
US2923481A (en) Nozzle assembly for sprayers
JPH0131338Y2 (ja)
JPS63100963A (ja) コンプレツサ内蔵スプレ−ガン
EP0211122B2 (en) Spraying apparatus
US5141162A (en) Variable inlet spraying apparatus
JPH0131337Y2 (ja)
JPS589651Y2 (ja) エア−レス噴霧機におけるポンプ装置
JPS588356Y2 (ja) エア−レス噴霧機におけるポンプ装置
JPS588357Y2 (ja) エア−レス噴霧機におけるポンプ装置
US2529341A (en) Sprayer regulator
JPS5830609Y2 (ja) エア−レス噴霧機
JPS582456Y2 (ja) エア−レス塗装機におけるポンプ装置
US5791561A (en) Spray gun assembly with an air-operated paint agitation including a metal bellows
JPH0248064Y2 (ja)
JPS5830615Y2 (ja) 噴霧機における液体通路
JPS5813960Y2 (ja) エア−レス塗装機
JPS5835331Y2 (ja) エア−レス塗装機
JPS589648Y2 (ja) エア−レス噴霧機
JPH023817Y2 (ja)
JPS625249Y2 (ja)