JPH01312374A - 液体の冷却装置 - Google Patents

液体の冷却装置

Info

Publication number
JPH01312374A
JPH01312374A JP14454288A JP14454288A JPH01312374A JP H01312374 A JPH01312374 A JP H01312374A JP 14454288 A JP14454288 A JP 14454288A JP 14454288 A JP14454288 A JP 14454288A JP H01312374 A JPH01312374 A JP H01312374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
pipe
tank
cooling
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14454288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Hosoda
細田 洋伸
Nobuhiro Okamoto
岡本 信博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T K SHOKUHIN KIKAI KK
Original Assignee
T K SHOKUHIN KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T K SHOKUHIN KIKAI KK filed Critical T K SHOKUHIN KIKAI KK
Priority to JP14454288A priority Critical patent/JPH01312374A/ja
Publication of JPH01312374A publication Critical patent/JPH01312374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高温の液体を急速に冷却して貯蔵する装置に関
するものである。
従来の技術 従来、この種の装置は第6図のような構造を有していた
。すなわち冷凍ユニット1につながる蒸発w2が冷水タ
ンク3内の冷水4を冷却し、前記冷水タンク8内に設け
られた貯液タンク5の壁に、液体6が上部の滞留タンク
7の周辺部に設けられた多数の流出口8から分散流下す
るようになっている。液体6はその流下過程にて、貯液
タンク5の壁を介し冷水4により冷却されて貯液タンク
5の下部に液体6′として貯留するものである。
発明が解決しようとする課題 従来の構造のものでは、冷水4の温度と被冷却物である
液体6のm度との温度差が小さいうえに、垂直な壁面に
沿って液体6を流下させるため流下速度が大きく、液体
6は充分に冷却されないまま貯液タンク5の下部に達す
る。このため貯液タンク5の下部に貯留している液体6
′の温度が一時的に上昇してしまう。逆に十分な冷却を
行なうには貯液タンク5の壁面の鈍さを大きくとること
が必要となり、装置が高さが大きくなる。
また液体6を貯液タンク5の壁面に沿って一様に流下さ
せるためには、滞留タンク7に多数の流出口8としての
小孔を設けることが必要である。
未溶解成分や蒸発残留物を含む液体等ではこの流出口8
がつまりやすくなるという不都合があった。
本発明は小形で十分な冷却能力をもち、液体の流路につ
まりを発生させない構造の液体冷却装置を提供するもの
である。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、一定のこう配を
もち鉛直に管配列された蒸発管を伝って液体を流下させ
るようにしたものである。また前記液体を蒸発管上に流
下させるのに内筒と外筒とからなり、内部に冷却水が流
れるら旋状の冷却管を、前記二重の筒で形成される円環
状の溝部に有する容器を通して液体を流下させてもと記
問題点を解決しうるものである。
作用 本発明による構成では液体を蒸発管の表面に伝わらせて
流すので蒸発管に液体をより長く接触させることができ
る。また液体は蒸発管によって直接冷却されるために冷
却効率が萬<、小さな蒸発管で大きな冷却能力を発揮す
ることができる。したがって装置の小形、軽量化を実現
することができる。
受液部の平面断面積が下部では小さくと部では大きい容
器を用いてその底面から蒸発管上に液体を供給すること
によりその流量を定化させ、内部に冷却水を通す冷却管
を上記容器内に設けることにより液体を予備冷却する。
この結果、冷凍ユニットや蒸発管を小形化することがで
きる。
また、このような構成では蒸発管の1ケ所ないしは数ケ
所に集中して液体を流下させることができるので、蒸発
管に液体を流下させるための滞留タンクに設けた流出口
の直径を大きくすることができ、液体中の未溶解成分や
蒸発残留物による流出口の目づまりを防ぐことができる
実施例 以下本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。第
1図において、鉛直方間にだ行形状をなし屈曲部以外が
長手方向に沿って水平面に対し傾斜する蒸発管10が貯
液タンク11の内部に設けられ、冷凍ユニット12に接
続されている。蒸発管10の1部には1ケ所ないしは数
ケ所に流出口13をもった滞留タンク14があり、液体
15を蒸発管10のと部に少量ずつ流下させる。液体1
5は蒸発管10の表面を伝って流下し、管表面を離れて
滴下してもさらにその下に配列された蒸発管10の次段
に接触する。このようにして順次蒸発管10を云いなが
ら流下した液体15は同時に冷却されその温度が低下し
て貯液タンク11の底部に貯留する。貯液タンク11の
底部に貯留した液体15′の量が増えて(ると、蒸発管
10の下部は液体15′に浸漬された状態となり、貯留
した液体15′をさらに冷却する。なお貯液タンク11
の底部に撹拌装置16を設けると貯留した液体15′の
冷却効果は更に高くなる。17は貯留した液体を外部に
取出すための注出コックである。
蒸発管10の中の冷媒の温度は冷凍ユニット12のサイ
クルのバランスのとり方によって氷点以下の低温度にも
できるので、被冷却物である液体15との間の温度差を
大きくとることができる。このため小さな伝熱面積で高
い冷却効果を得ることができ、装置を小形、軽量化する
ことができる。
また滞留タンク14から流出する液体15は、従来例の
ように貯液タンクの壁面に一様に流下させる必要がなく
、蒸発管lOのと部に集中して落とすことができるため
、流出口18は、口数を少な(、その径を太き(するこ
とができる。このため液体中の未溶解成分や蒸発残留物
等による目づまりを起こす可能性を低減できる。
第2図は第1図の実施例の蒸発管10の形状をら旋状に
した場合である。蒸発管100のら旋が鉛直方向に配置
しであるので管は全長にわたって水平面に対しこう配を
もっており、管の下には一段下の管が配置される。この
ため第1図の実施例と同様の効果を生むことができる。
第8図は液体6の予備冷却機能を備えた滞留タンクで、
第1図あるいは第2図の滞留タンク14の代わりに用い
るものである。同心円状の内筒18と外筒21があり、
内筒18の底面22は内筒18と外筒21に囲まれた円
環状部の底面28より高い位置にあり、内筒18の壁面
下部には内筒18の中に流入した液体を円環状部に流出
させる連通口19が設けられている。前記連通口19は
第8図のように内筒18の壁面下部のみに開口していて
もよいし、内筒18の壁面下端から上端まで開口してい
てもよい。円環状部の下部には内部に冷却水の流れるら
旋形状の冷却管20が設置され、内筒中心をはさんで連
通口19の反対側の円環状部底面には流出口18′が設
けられている。
内筒18の中に流入した液体は連通口19を通り、円環
状部にある冷却管20の近傍を通って流出口18に至り
容器の外部に流出する。内筒18の中に流入する液体の
墳が多ければこの容器内に一時的に滞留するが、液体の
流れはt述の説明と同様であり、冷却管20の近傍を通
過する過程で冷却管20の内部の冷却水によって冷却さ
れる。
このとき冷却水の流れを下方から上方に向うようにすれ
ば冷却される液体の流れと対向流に近い形となり更に高
い冷却効果が得られる。
また、この容器の受液部の平面断面積は内筒18の底面
22より低いところでは小さ(、高いところでは大きい
。このため一定流謔の容器への流入量あるいは流出量に
対して容器内の液面の変化は下部では大きくと部では小
さい。一方流出口18′から流出する液体の流量は容器
内の液体の液面高さすなわち静水圧によって決定される
。このことからこの容器を用いることにより容器内に一
定流量、一定時間流入する液体を一時的に滞留させ、少
量ずつ長時間にわたってほぼ一定の流量で流出させるこ
とができる。すなわち流出量の一定化を図ることができ
る。第4図に容器への液体の流入量、容器内の液面所さ
および容器からの液体の流出量の時間経過に対する変化
の様子を示す。同図から前記流量が一定化されることが
分る。
第5図はこの予備冷却機能を備えた滞留タンクの別の実
施例で、内筒18′の底面22′の高さで円環状部外側
の外筒21′を径方向に広げたものである。第5図では
側壁を広げた外筒と内筒とはほぼ同心としているが、筒
中心が相互にずれた位置にあってもかまわず、内筒以外
の形状例えば角柱状でもよい。外筒を横方向に広げる位
置も内筒底面高さより蒔くでも低くてもよい。また第5
図の連通口19′は内筒18′の壁面下端から上端まで
開口しているが、第8図で述べたように内筒18の壁面
下部のみに開口していてもよい。第5図に示すような容
器では第3図に示したものより上部の受液部の平面断面
積が大きくなるので第4図に示す流出量一定化の効果を
より顕著にすることができる。
第8図および第5図に示す滞留タンクを用いることによ
り蒸発管10に流下させる液体のm度を低下させ、流量
を一定化でき、蒸発管10で除去すべき熱量を減少させ
られる。逆に、蒸発管10および冷凍ユニット12を小
型化しても同様な冷却効果を得ることが可能になる。ま
た第8図およ置から容器を取り外して洗浄することがで
きる。
このとき冷却管を冷却水の給水管や排水管と脱着可能な
構造にすれば、容器との分離や装置からの取り外しが容
易になるばかりでなく、冷却管の洗浄も容易になる。
発明の効果 上記のように本発明は長平方向にこう配をもち管配列を
鉛直にした蒸発管を貯液タンク内に設け、液体を蒸発管
伝いに流下させるものであるから、装置を小形、軽量化
することができると同時に液体流路の目づまりも防止で
きる。また蒸発管に液体を供給する滞留タンクとして、
内部に冷却水が流れる冷却管を円環状の溝部に設けた容
器を用いることにより冷凍ユニットや蒸発管の小形化を
図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特許請求の範囲第1項の一実施例の液
体の冷却装置の縦断面図、第2図は本発明の特許請求の
範囲第1項の他の実施例の液体の冷却装置の縦断面図、
第3図は本発明の特許請求の範囲第2項の一実施例の液
体の予備冷却機能を備えた滞留タンクの要部構成斜視図
、第4図は第8図に示す実施例の液体の流出量の時間変
化を表わす図、第5図は本発明の特許請求の範囲第2項
の他の実施例の液体の予備冷却機能を備えた滞留タンク
の要部構成斜視図、第6図は従来の液体の冷却装置を示
す縦断面図である。 10.100・・・蒸発管、 11.11’・・・貯液タンク、 18.18’・・・流出口、  14・・・滞留タンク
、18.18’・・・内筒、  19.19’・・・連
通口、20.20’・・・冷却管、 21 、21’・
・・外筒。 特許出願人  ティー・←・食品機械株式会社第1図 b 42図 第+図 竿5図 層61 13′ シ糺出口 18′ 内情 19′  蓮通口 2σ ンノシー去p’9 21′外筒 2ユ′内筒底面 23′外層底面 1 ン令ン東1ニット 2?8、俺管 3 ン+A(タンク 4乙  ン4トΔく− S  VIt液夕〉り 6.6’5ン之、イノかミ 7 シ帯留タンク 83丸出口 ? シ主出コック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の部品で構成される液体冷却装置 (ア)液体を滞留させ下方に流下させる滞留タンク (イ)下記構造の蒸発管 (a)ら旋状ないしだ行状の形状の管 (b)屈曲部を除き長手方向に沿って水平面に対し傾斜 (c)鉛直に並ぶ管配列 (ウ)前記蒸発管を内蔵し、上記蒸発管を伝って流下す
    る液体を蓄える貯液タンク (エ)前記貯液タンクの外部に配置され前記蒸発管に冷
    媒を供給する冷凍ユニット
  2. (2)下記の部品からなり液体の予備冷却機能を有する
    滞留タンクを用いた、請求項1の液体冷却装置 (ア)下記の要素からなる容器 (a)同心円筒状の二つの側壁 (b)1個以上の流出口をもつ円環状外筒底面 (c)前記円環状外筒底面より高い位置に設けられた内
    筒底面 (d)前記内筒内に流入した液体を、前記円環状外筒底
    面の、前記流出口と対向した位置に流出させるために前
    記内筒壁に設けられた連通口 (イ)前記円環状外筒部に設けられ、内部に冷却水を通
    して外部の液体を冷却するら旋状の冷却管
JP14454288A 1988-06-10 1988-06-10 液体の冷却装置 Pending JPH01312374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14454288A JPH01312374A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 液体の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14454288A JPH01312374A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 液体の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01312374A true JPH01312374A (ja) 1989-12-18

Family

ID=15364721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14454288A Pending JPH01312374A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 液体の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01312374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019501356A (ja) * 2015-11-13 2019-01-17 アイスコールドナウ, インコーポレイテッド コールドウェーブアプライアンス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316955B2 (ja) * 1973-11-09 1978-06-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316955B2 (ja) * 1973-11-09 1978-06-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019501356A (ja) * 2015-11-13 2019-01-17 アイスコールドナウ, インコーポレイテッド コールドウェーブアプライアンス
US11019957B2 (en) 2015-11-13 2021-06-01 IceColdNow, Inc. Coldwave appliance
US20210251418A1 (en) * 2015-11-13 2021-08-19 IceColdNow, Inc. Coldwave appliance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977896B2 (ja) 低温装置
US4408654A (en) Accumulator for storing heat or cold
RU2503899C2 (ru) Устройство для охлаждения напитков, холодильник с таким устройством и способ охлаждения напитков
US4442679A (en) Vertical shell and tube heat exchanger with sleeves around upper part of tubes
JPH01312374A (ja) 液体の冷却装置
US4335581A (en) Falling film freeze exchanger
KR200420056Y1 (ko) 소형자동판매기의 냉수 공급장치
US3254504A (en) Combination ice chest and water cooler
JP2018502273A (ja) 潜熱貯蔵用の混合容器とその作動方法
US1303107A (en) Oderman
US2070398A (en) Beverage cooling apparatus
US6101834A (en) Ice cream machine having an evaporator tank which evenly freezes ice cream
JP2001325656A (ja) カップ式自動販売機
US699319A (en) Ice-tray.
JPS583188B2 (ja) 飲料液体の冷却注出装置
KR102116513B1 (ko) 이중 분리벽을 이용한 음료 급속냉각장치
US20240183596A1 (en) Stand-alone ice making appliance with a side tank filter
KR100924420B1 (ko) 냉온 정수기의 냉수통의 구조
US397820A (en) Machine for manufacturing ice and for cooling purposes
JPS6330715Y2 (ja)
SU1331458A1 (ru) Аккумул тор естественного холода дл охлаждени молока на животноводческих фермах
JP2004168331A (ja) 飲料冷却供給装置における冷却水製造ユニット
JP2002255287A (ja) 氷冷サーバー
JPS599825B2 (ja) 液体冷却機
US1770678A (en) Cooling apparatus