JPH01312174A - 構造物の振動抑制装置 - Google Patents

構造物の振動抑制装置

Info

Publication number
JPH01312174A
JPH01312174A JP14260288A JP14260288A JPH01312174A JP H01312174 A JPH01312174 A JP H01312174A JP 14260288 A JP14260288 A JP 14260288A JP 14260288 A JP14260288 A JP 14260288A JP H01312174 A JPH01312174 A JP H01312174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
tank
period
liquid
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14260288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2662573B2 (ja
Inventor
Takanori Sato
孝典 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP14260288A priority Critical patent/JP2662573B2/ja
Publication of JPH01312174A publication Critical patent/JPH01312174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2662573B2 publication Critical patent/JP2662573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1産業上の利用分野」 この発明は、地震や風等によって構造物に引き起こされ
る振動を抑制するようにした構造物の振動抑制装置に係
り、特に、貯水タンクとしての機能を兼備した構造物の
振動抑制装置に関するものである。
[従来の技術及びその課題」 近年の建築・土木構造物は、高強度171月の開発、二
[作技術の進歩、並びに電算機による構造解(JT技術
の発展等の要因により、大型化、形式の多様化、軽量化
が為されると共に、外力に対してフレキンビリティに富
んだ構造となっている。そして、このように軽重で柔軟
な構造物においては、その固有振動数が低く、内部の振
動減衰も小さくなる傾向があるため、地震や風等の外力
の影響により予期し得ない種々の振動が発生ずる可能性
かある。
特に、前述の如く、構造物の大型化に伴って、外力によ
って励起される振動の振幅も大きくなるため、この振動
が構造物内部に居住する人間に不必要な不安感を与える
と共に、構造物の躯体に許容範囲以」−の応力を伺与す
る恐れすらあった。
そこで、本願発明者は、特願昭60−2/11045号
明細書において、構造物の所定の位置に、この構造物の
固有の振動周期と同一の周期で、しかも所要の位相差を
伴って振動する液体を貯留するタンクを設(′1、この
液体の振動によって前記構遺物の振動を抑制することの
できる振動抑制装置を提案し、前述の問題を解決してい
る。
ところで、このような振動抑制装置は建築物等の屋」二
部に設置されるのが最も効果的であると言われるが、建
築物等の屋上部には、飲料水、防火用水等が貯留される
貯水タンクが通常設置されており、従って、振動抑制装
置と貯水タンクとを兼備したような装置があれば、スペ
ース節約等の面から見て大変好ましいのは言うまでもな
い。
この発明は、前記事情に鑑み、先に本願発明者が提案し
た振動抑制装置を発展させてなされたもので、貯水タン
クの機能をも兼備したような振動抑制装置の提供を目的
としている。
「課題を解決するだめの手段」 そこでこの発明は、構造物の所定の位置にタンクを設(
ジ、このタンクの内部に液体を貯留すると共にこの液体
の上面に浮体を配置し、かつ、この浮体の下面に、前記
構造物の固有振動周期とそれぞれ同一の振動周期で、か
つ、これら構造物の固有振動とそれぞれ所要の位相差を
伴って振動するように前記液体を区切る仕切部材を突設
したような構造物の振動抑制装置を構成して、前記課題
を解決している。
「実施例」 以下、この発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図ないし第3図はこの発明の第1実施例である振動
抑制装置を示す図である。図中、符号lは振動抑制装置
であり、この振動抑制装置1は、風によって引き起こさ
れる振動に対して最も効果があるとされる高層建築物(
構造物)2の屋上に設置されている。
この振動抑制装置1は、ゴム等の弾性体と鋼板との積層
構造からなる支持台3と、この支持台3上に載置された
タンク4と、このタンク4内に貯留された飲料水5とか
ら概略構成されている。
前記タンク4は、建築物2の飲料水5を貯留するための
角筒状の貯水タンクであり、その」1端が開放された構
造となっている。また、符号6はタンク4」一部に連結
された給水管、符号7はタンク4上部に連結された出水
管である。
また、飲料水5上面には、タンク4の上端開口部を略覆
う大きさの浮体8が浮設されている。この浮体8は、例
えば、可撓性袋状体の内部に空気が充満されて構成され
たものや、あるいは発泡スヂロール等水より小さい比重
を有する材質からなるものが好適に挙げられるが、これ
らの例に限定されないことは言うまでもない。この浮体
8の下面には、前記タンク4内部に没入される大きさに
形成された平面視正方形格子状の仕切部材9が突設され
ている。
この仕切部材9は、その各格子間の間隔が第2図に示す
ようにそれぞれ1となるように、かつ、その高さ(すな
わち飲料水5への没入深さ)が第1図に示すようにそれ
ぞれHとなるように形成されている。従って、この仕切
部材9がタンク4内に没入された状態で、第1図に示す
ように、飲料水5の上部はそれぞれ内径3及び深さトI
の平面視正方形状の室10.10、・に区分される。こ
の仕切部材9の格子間距離λ及び高さI(は、室10.
10、 内に貯留された飲料水5の振動周期が建築物2
の固有振動周期と同一の振動周期となるような値に予め
設定されている。さらに、これらa及びトエは、室10
,10.  ・内に貯留された飲El水5の総質量が建
築物の質量の/15θ〜///θθの範囲内ともなるよ
うに設定されている。
なお、前記タンク4、浮体8及び仕切部材9は、長期使
用においても腐蝕されない材質(例えばプラスチック製
)で形成されることが好ましい。しかしながら、これら
タンク4、浮体8及び仕切部材9の材質は、施]二条件
等により適宜決定されれば良く、前述の材質に限定され
ることはない。
次に、以上のような構成を有する振動抑制装置lの作用
について説明する。
前記建築物2と振動抑制装置1とを含む振動系は、第4
図に示すような振動モデルに近(IJ、簡略化すること
ができる。この振動モデルは、ばね定数K。のばね12
A及び減衰率l+oのグッソコボット13Aを介して、
質量M。の物体IIΔが支持されてなる振動系A(建築
物2の振動モデル)と、ばね定数KIのばね12B及び
減衰率り、のダッンコポット13Bを介して、質量M1
の物体11Bが支持されてなる振動系B(室10内の飲
料水5の振動モデル)とが直列に接続されたようなモデ
ルである。
そして、このような振動モデルにおいて、物体+1Aに
加わる地震や風等の外力によって振動系Δが振動を開始
すると、振動系Bは//4周期の位相遅れをもって振動
を開始するから、これら振動系A−Bの振動周期を一致
させることにより、振動系Aの振動を抑制することかで
きる。
ここで、物体11Bは、物体11Aの約2%程度の質量
であるので、前記建築物2の固有振動周期T。は、構造
設計」二の見地から定められた質量Mo及びばね定数K
。によりほぼ一義的に決定される。したがって、前記振
動抑制装置1の振動周期、すなわち各々の室10内にあ
る飲料水5の振動周期T、が建築物2の固有振動周期T
。に一致するように、この室10のτノ法、容量及び飲
料水5の貯留量を設定すれば良い。この、室10内に貯
留された飲料水5の挙動は、次のようにして解析できる
スロッシングの第3次の固有振動周期T、と第3次の固
有円振動数ω、との関係は、次式で表される。
T J = 2π/ωJ      ・・・・(1)そ
して、前記(1)式において、I−Iを飲料水5の貯留
深さ、9を重力加速度とすると、前記ω、は次式で与え
られる量である。
1r)J−kJ−1’・)anh(kJll)    
  (2)さらに、前記(2)式におけるkJは、室1
oの幅をλとすれば、次式で与えられる。
J−(23−1)π/ a     −−(3)従って
、以」1示した(1)〜(3)式からスロッシングの固
有振動周期TJを求めることができる。特に、萌述した
振動抑制のためには、第1次のスロッシングにお(Jる
固有振動周期Tを用いれば良い。
これは次式で表される。
以」二説明したように、この実施例の振動抑制装置1に
よれば、地震や風等の外力によって建築物2に励起され
る振動を抑制することができる。特に、この実施例の振
動抑制装置1では、飲料水5上面に設置された浮体8の
下面に仕切部材9を突設しているので、タンク4の飲料
水5の水位が変動しても浮体8がこれに追従して上下す
るので、飲料水5の水位に拘わらず一定の大きさの室1
0.10、 を確保でき、これにより常時一定の振動抑
制効果を得ることができる。また、建築物2に対して振
動抑制を行っている飲料水5は仕切部材9で区切られた
室10.10、・内の飲料水5、すなわちタンク4上部
に位置する飲料水5のみであるので、タンク4下部に位
置する飲料水5には何等影響がない。従って、この実施
例によれば、貯水タンクの機能をも兼備した振動抑制装
置1を実現することが可能となる。
「発明の変形実施例」 この発明の構造物の振動抑制装置は、その細部が前記実
施例に限定されず、種々の変形例が可能である。以下、
図面を参照してこの発明の変形実施例について説明する
第5図は、この発明の第2実施例である構造物の振動抑
制装置を示す図である。なお、以下の説明において、前
記第1実施例と同一の構成要素については同一の符号を
何し、その説明を省略する。
この実施例においては、振動抑制装置1の蓋体8下面に
突設された仕切部材9が、第5図に示すように円筒状の
部材が平面的に列設されて構成されている。
従って、この実施例でも前記第1実施例と同様に、建築
物2の振動が仕切部材9により区切られた室10.10
、・内の飲料水5によりそれぞれ有効に減衰され、効果
的な振動抑制効果を得ることができる。すなわち、タン
ク4の形状、設置個数、及び仕切部材9の形状、設置個
数は任意であリ、建築物2の形状や振動性状等を考慮し
て適宜決定されイ1ば良い。
「発明の効果−1 以−に詳細に説明したように、この発明によれば、構造
物の所定の位置にタンクを設(1,l、このタンクの内
部に液体を貯留すると共にこの液体の」−面に浮体を配
置し、かつ、この浮体の下面に、前記構造物の固有振動
周期とそれぞれ同一の振動周期で、かつ、これら構造物
の固有振動とそれぞれ所要の位相差を伴って振動するよ
うに前記液体を区切る仕切部材を突設したような構造物
の振動抑制装置を構成したので、タンク内の液体の液位
が変動してち浮体かこれに追従してL下オろので、液体
の液位に拘イつらず常時一定の振動抑制効果をi守るこ
とができる。よって、この発明によれば、貯水タンクの
機能をも兼備した振動抑制装置を実現ずろことが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の第1実施例である構造
物の振動抑制装置を示す図であって、第1l−− 1図は平面図、第2図は第1図のII−IF線に沿う矢
視断面図、第3図は建築物の屋上に設置された状態を示
す概略図、第4図tJ: 11’η造物及び振動抑制装
置の振動モデルを示す概略図、第5図はこの発明の第2
実施例である構造物の振動抑制装置を示す平面図である
。 l  振動抑制装置、2  ・建築物(構造物)、4・
 タンク、5  飲料水(液体)、8  /′¥体、9
  仕切部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 構造物の所定の位置にタンクが設けられ、このタンクの
    内部には液体が貯留されると共にこの液体の上面には浮
    体が配置され、かつ、この浮体の下面には、前記構造物
    の固有振動周期とそれぞれ同一の振動周期で、かつ、こ
    れら構造物の固有振動とそれぞれ所要の位相差を伴って
    振動するように前記液体を区切る仕切部材が突設されて
    いることを特徴とする構造物の振動抑制装置。
JP14260288A 1988-06-09 1988-06-09 構造物の振動抑制装置 Expired - Fee Related JP2662573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14260288A JP2662573B2 (ja) 1988-06-09 1988-06-09 構造物の振動抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14260288A JP2662573B2 (ja) 1988-06-09 1988-06-09 構造物の振動抑制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01312174A true JPH01312174A (ja) 1989-12-15
JP2662573B2 JP2662573B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=15319132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14260288A Expired - Fee Related JP2662573B2 (ja) 1988-06-09 1988-06-09 構造物の振動抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2662573B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452168U (ja) * 1990-09-10 1992-05-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452168U (ja) * 1990-09-10 1992-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
JP2662573B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922671A (en) Method for effectively restraining response of a structure to outside disturbances and apparatus therefor
JP2526256B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH01312174A (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH01131767A (ja) 構造物の振動抑制装置
KR20160148328A (ko) 분산형 동조액체감쇠장치
JP2729231B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JP2510478B2 (ja) 建造物およびその振動抑制装置
JP2729233B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH01312173A (ja) 構造物の振動抑制装置
JP2810892B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JP6132157B2 (ja) 液体貯蔵用タンクの免振構造
JP2858761B2 (ja) 中低層建築用一体型振動抑制装置
JPH05340132A (ja) 構造物の振動制御装置
JPS62101764A (ja) 建造物の振動抑制装置
JP2004353257A (ja) 浮体減衰装置、及び浮体減衰装置を備えた浮体式免震構造物
JPH01131769A (ja) 構造物の振動抑制装置
JPS6340065A (ja) ストツパ機能を備えた建築物の振動抑制装置
JPH02120472A (ja) 床または屋根と一体化した中低層建築用振動抑制装置
JPS63138077A (ja) 構造物の振動抑制装置
JPS61104989A (ja) 液面揺動抑制装置
JP2586903B2 (ja) 制振機能を有するフリ−アクセスフロア
JPH01131770A (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH0756182B2 (ja) 建築物の振動抑制装置
JP2788945B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH0296063A (ja) 構造物の振動抑制装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees