JPH01309897A - 航空機誘導装置 - Google Patents

航空機誘導装置

Info

Publication number
JPH01309897A
JPH01309897A JP14003988A JP14003988A JPH01309897A JP H01309897 A JPH01309897 A JP H01309897A JP 14003988 A JP14003988 A JP 14003988A JP 14003988 A JP14003988 A JP 14003988A JP H01309897 A JPH01309897 A JP H01309897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
spot
center line
coil
centerline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14003988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632926B2 (ja
Inventor
Masakazu Kato
雅一 加藤
Kiyoaki Inaba
稲葉 清章
Koichi Yomogihara
弘一 蓬原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP14003988A priority Critical patent/JP2632926B2/ja
Publication of JPH01309897A publication Critical patent/JPH01309897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632926B2 publication Critical patent/JP2632926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、スポット(駐機場)内で航空機を所定位置に
誘導するための航空機誘導装置に関し、航空機に向けて
スポット中心線上とその両外1?lI7とで色の異なる
光を照射し、パイロットに対して航空機の左右位置情報
を与える発光器と、航空機の進行方向に沿ってスポット
中心線の両側に配置され航空機の進行方向位置を検知す
る送受信コイルとを有することにより、航空機誘導作業
を簡単、かつ、確実に行なうことができるようにしたも
のである。
〈従来の技術〉 スポット内において、航空機の昇降口を乗客昇降用のボ
ーディングブリッジに接続するためには、航空機をスポ
ット中心線上に正確に誘導すると共に、航空機の前後方
向位置をボーディングブリッジの位置に確実に合せなな
ければならない。
従来は、誘導員の手旗信号または誘導装置によって、航
空機を所定の位置に8導していた。第7図は従来誘導装
置の一例の構成を示す図である。図において、1は航空
機、2はスポット、3は空港建造物である。スポット2
にはスポット中心線PCが設けられており、スポット中
心線pc上の前方には、発光体4及び棒5が間隔を隔て
て配置されている。
P、は航空機1の停止位置を示す。この停止位置PSは
航空機1の外降口に接続されるボーディングブリッジの
位置等にあわせて設定される。停止位置ps上にも発光
体6及び棒7が間隔を隔てて配置されている。
パイロットは航空機1をスポット中心線PC上を矢印a
の方向に走行させ、停止位置Psの位置で停止させなけ
ればならない。航空機1をスポット中心線PC上を走行
させるには、スポット中心線PCの前方に配置された発
光体4及び棒5が、パイロットから第8図に示すように
重なって見えるように誘導する。停止位置Psで停止さ
せる場合も、発光体6及び棒7が互いに重なる位置で航
空機1を停止させる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、手旗誘導方式は誘導作業員が介在するた
め、省力化ができ沿い。第7図及び第8図に示した誘導
方式では、発光体4.6と棒5.7の重なり具合がパイ
ロットの位置によって変化するため、正確性を欠き易い
。しかも、発光体4と棒5との重なり、及び、発光体6
と棒7との重なりを、殆ど同時に見なければならないた
め、銹導作業が面倒である。また、高さ制限のある空港
内に、パイロットの目線以上の高さを有する発光体4.
6及び棒5.7を配置しなければならないという不具合
もある。
く問題点を解決するための手段〉 上述する従来の問題点を解決するため、本発明に係る航
空機誘導装置は、スポット内を進行してくる航空機に向
けて、スポット中心線上とその両外側とで色の異なる光
を照射する発光器と、前記航空機の進行方向に沿い前記
スポット中心線の両側に配置され、受信出力が前記航空
機の所定の走行距離毎に増減を繰返すよう構成された送
信コイル及び受信コイルとを有することを特徴とする。
く作用〉 発光器は、スポット内を進行してくる航空機に向けて、
スポット中心線上とその両外側とで色光の異なる光を照
射するから、航空機がスポット中心線から外れると、パ
イロットには、スポット中心線上を進行する場合とは異
なる色の光が視認される。パイロットは、この色の光が
消え、スポット中心線上を進行しているときに見えるべ
き色の光が視認できるよう、航空機の進行方向を修正す
る。これにより、航空機の左右位置を修正し、スポット
中心線上を進行させることができる。
また、航空機の進行方向に沿って、スポット中心線の両
側に送信コイル及び受信コイルを配置し、これらの送信
コイル及び受信コイルを、受信出力が航空機の所定の走
行距離毎に増減を繰返すようにしたから、受信出力の増
減回数から、航空機の進行位置を検知できる。この進行
位置検知情報は、パイロットの視認できる位置において
、機内または機外に配置された表示装置に表示し、パイ
ロットに知らせるようにする。
〈実施例〉 第1図は本発明に係る航空機誘導装置の構成を平面的に
示す図である。図において、第7図と同一の参照符号は
同一性ある構成部分を示している。8は発光器、9は送
信コイル、10は受信コイル、11は受信器、12は表
示装置である。
発光器8は、スポット中心線pcの前方に配置されてい
て、スポット中心線PC上とその両外側とで色光の異な
る光を照射する。第1図の実施例では、発光器8はスポ
ット中心線PCを間に挟んで、特性の略凹−のものを2
個配置しである。第2図は発光器の具体例を示す図で、
81は白色光源、82は反射鏡、83はフィルタ、84
はレンズである。白色光源81から出た白色光は反射鏡
82で反射されフィルタ83を通過し、更にレンズ84
を通って外部に放射される。フィルタ83の半分は例え
ば青色、赤色、黄色等の適当な色の色フイルタ部831
とし、残りの半分は白色光をそのまま通過させる光透過
部832となっている。従って、第2図に示す発光器は
、光軸の両側で角度θ1で広がる有色光Aと、角度θ2
で広がる白色光Bを放射する。有色光Aと白色光Bとは
転移NCを境界にして明確に分離される。
第1図では、第2図に示した構造の発光器8をスポット
中心線PCを間に挟んでその両側に1個づつ配置し、角
度θ1で放射される有色光Aがスポット中心線P、上で
重なり、角度θ2で放射される白色光Bはスポット中心
線P。の両外側方向に放射されるようにする。
送イ8コイル9及び受信コイル10は、航空機1の進行
方向aに沿って、スポット中心線Pcの両側に適当な間
隔を隔てて配置されている。送信コイル9及び受信コイ
ル10は、航空機1の車輪走行路の外部に配置する。こ
の配置によれば、航空機1の重量が送信コイル9及び受
信コイル10に加わることがないので、耐久性が上がる
。送信コイル9及び受信コイル10は、受信コイル10
の受信出力が航空機1の所定の走行距流毎に増減を繰返
すよう構成する。第3図はその具体例を示す図で、受信
コイル10は凸部101の間隔d1及び凹部102の間
隔d2の櫛型とし、スポット中心線2の面に対して縦方
向に埋設しである。櫛型とする代りに、第4図に示す如
く、間隔d0、d2で捻架させてもよい。間隔dl、d
2は航空機1の前車輪の直径程度に選定する。
送信コイル9はループ状とし、受信コイル10から航空
機車輪の通る走行幅よりも大きい間隔D1を隔てて対向
配属し、ループが上下方向となるよう縦型に埋設しであ
る。
送信コイル9及び受信コイル10の埋設に当っては、地
面に溝21.22を設けておき、この溝21.22内に
送信コイル9及び受信コイル10を挿入する構造等が通
している。溝21.22内には適当な非磁性絶縁充填物
を充填するとよい。
送信コイル9と受信コイル10との間には可逆性がある
ので、第3図及び第4図の実施例とは逆に、受信コイル
10をループ状とし、送信コイル9を櫛型としまたは捻
架してもよい。
第1図において、矢印a方向に進行する航空機1がスポ
ット中心線PC上を走行しているときは、航空機1は斜
線で示す有色光Aの放射領域中を走行しており、パイロ
ットは有色光Aを視認している。従って、パイロットは
有色光Aの視認から、航空機1がスポット中心線PC上
を走行していると判断できる。航空機1がスポット中心
線pcから左または右の何れかの方向に外れると、白色
光Bの放射領域に入り、パイロットは白色光Bを視認す
るようになる。パイロットは、スポット中心線pc上を
進行しているときに見えるべき有色光Aが視認できるよ
う前空機1の進行方向を修正する。これによりスポット
中心線P。に対する航空機1の左右位置を修正し、航空
機1をスポット中心線PC上を進行させることができる
一方、送信コイル9及び受信コイル10の構成が、第3
図に示す櫛型となっている実施例において、送信コイル
9及び受信コイル10の間に航空機1の前車輪が入って
いない状態では、両コイル9.10の結合度が高く、受
信コイル10は第5図に示すような高レベルの受信出力
を生じている。ところが送信コイル9及び受信コイル間
に航空機1が入り、その前車輪が受信コイル10の凸部
101と送信コイル9との間に入ると、両コイル9−1
0間の結合が低下し、受信コイル10の受信出力が、第
5図に′示すように低下する。航空機1の前車輪は凸部
101から次の凹部102の位置に進入するが、送信コ
イル9に対する凹部102の結合度は低いので、航空機
1の前車輪が凹部102に進入しても、受信出力の変化
はほとんどなく、高い受信出力が得られる。この受信出
力の増減変化は、航空機1の前車輪が凸部101及び凹
部102を通る度に起きるから、受信出力の増減数検出
により、航空機1の進行位置を知ることができる。進行
位置検知情報は、受信機11で受信して、機内または機
外に配置された表示装置12に表示し、パイロットに知
らせるようにする。表示装置12に表示すべき情報は「
停止位置まで何m」、「停止せよ」等である。
第4図に示す捻架構造において、ループ数が偶数の場合
には、第6図(A)に示す如く、航空機1の車輪がルー
プに進入する度毎に受信出力のレベルが高くなる。また
、ループ数が奇数の場合には、第6図(B)に示すよう
に、1ループ毎に受信出力のレベルが増減する。従って
、捻架構造の場合も、第3図の櫛型の場合と同様に、航
空機1の進行位置を検出できる。
〈発明の効果〉 以上述べたように、スポット内を進行してくる航空機に
向けて、スポット中心線上とその局外側とで色の異なる
光を照射する発光器と、前記航空機の進行方向に沿い前
記スポット中心線の両側に配置され、受信出力が前記航
空機の所定の走行距離間隔で増減を繰返すよう構成され
た対の送信コイル及び受信コイルとを有するから、航空
機誘導作業を簡単、かつ、確実に行なうことの可能な航
空機誘導装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る航空機誘導装置の構成を平面的に
示す図、第2図は本発明に係る航空機誘導装置における
発光器の構成を示す図、第3図は本発明に係る航空機誘
導装置における送信コイル及び受信コイルの配置を示す
部分欠損斜視図、第4図は同じく別の送信コイル及び受
信コイルの配置を示す部分欠損斜視図、第5図は第3図
に示した送受信コイル配置の場合の受信出力波形図、第
6図(A)、(B)は第4図に示した送受信コイル配置
の場合の受信出力波形図、第7図は従来の航空機誘導装
置を平面的に示す図、第8図は第7図に示した航空機誘
導装置におて、パイロット側から見える発光体及び棒と
の関係を示す図である。 1・・・航空機     2・・・スポット8・・・発
光器     9・・・送信コイル10・・・受信コイ
ル PC・・・スポット中心線 第1図 第2図 第5図 第6図 (Al (日)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スポット内を進行してくる航空機に向けてスポッ
    ト中心線上とその両外側とで色の異なる光を照射する発
    光器と、前記航空機の進行方向に沿い前記スポット中心
    線の両側に配置され、受信出力が前記航空機の所定の走
    行距離毎に増減を繰返すよう構成された送信コイル及び
    受信コイルとを有することを特徴とする航空機誘導装置
  2. (2)前記送信コイル及び受信コイルの一方は、櫛型形
    状であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の航空機誘導装置。
  3. (3)前記送信コイル及び受信コイルの一方は、捻架さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の航空機誘導装置、
  4. (4)前記送信コイル及び受信コイルによって検知され
    た航空機の進行方向位置を前記航空機のパイロットに表
    示する表示装置を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項、第2項または第3項に記載の航空機誘導装置
JP14003988A 1988-06-07 1988-06-07 航空機誘導装置 Expired - Lifetime JP2632926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14003988A JP2632926B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 航空機誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14003988A JP2632926B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 航空機誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01309897A true JPH01309897A (ja) 1989-12-14
JP2632926B2 JP2632926B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=15259544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14003988A Expired - Lifetime JP2632926B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 航空機誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632926B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183280A (ja) * 2007-01-10 2007-07-19 Safegate Internatl Ab 航空機の識別およびドッキング誘導システム
JP2009288253A (ja) * 2009-09-07 2009-12-10 Safegate Internatl Ab 航空機の識別およびドッキング誘導システム
DE10336467B4 (de) * 2003-08-08 2015-12-31 Airbus Operations Gmbh Leitsystem zur Führung eines Ladefahrzeuges in eine vorgegebene Parkposition zu einem Flugzeug
CN116778760A (zh) * 2023-08-22 2023-09-19 中国科学院空天信息创新研究院 一种大型飞机入库的引导装置及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10336467B4 (de) * 2003-08-08 2015-12-31 Airbus Operations Gmbh Leitsystem zur Führung eines Ladefahrzeuges in eine vorgegebene Parkposition zu einem Flugzeug
JP2007183280A (ja) * 2007-01-10 2007-07-19 Safegate Internatl Ab 航空機の識別およびドッキング誘導システム
JP2009288253A (ja) * 2009-09-07 2009-12-10 Safegate Internatl Ab 航空機の識別およびドッキング誘導システム
CN116778760A (zh) * 2023-08-22 2023-09-19 中国科学院空天信息创新研究院 一种大型飞机入库的引导装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2632926B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566032A (en) Visually guided vehicle
US4947094A (en) Optical guidance system for industrial vehicles
JPH08159769A (ja) 測量機
US20140249736A1 (en) Autonomous aircraft guiding mobile unit
CN107340496A (zh) 一种基于导轨定位导引系统及方法
JPH1078822A (ja) 無人搬送車の誘導制御装置
KR101004982B1 (ko) 차량 탑재 수신 장치
JPH01309897A (ja) 航空機誘導装置
CN108674429A (zh) 一种隧道巡检车
JPH0614399B2 (ja) 光学式案内装置
CN105539868B (zh) 用于飞机着舰的甲板设备、机上设备、引导装置及方法
JPS5975315A (ja) 無人搬送車
CN106772419B (zh) 车辆定位方法及装置
JP2660692B2 (ja) 移動車誘導設備の合流制御装置
JP2007193624A (ja) 位置検出装置及び位置検出方法並びにその装置を有する車両
JP3404864B2 (ja) 測量装置
JPH02138816A (ja) 航空機位置検出装置
JPH02216393A (ja) 航空機ドッキングガイダンス装置
JP2942151B2 (ja) 推進制御方法
JPS60239612A (ja) 移動体の位置検出方法
KR101218009B1 (ko) 교차로 주행 안전 시스템
CN215813387U (zh) 一种高速公路绿色通道车辆查验诱导系统
JP3842806B2 (ja) 情報認識装置及びシート
CN107228868A (zh) 辐射检查系统和辐射检查方法
JPH02291907A (ja) 車両高さ計測装置