JPH01307529A - 湿式摩擦材 - Google Patents

湿式摩擦材

Info

Publication number
JPH01307529A
JPH01307529A JP13961388A JP13961388A JPH01307529A JP H01307529 A JPH01307529 A JP H01307529A JP 13961388 A JP13961388 A JP 13961388A JP 13961388 A JP13961388 A JP 13961388A JP H01307529 A JPH01307529 A JP H01307529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
friction material
weight
rubber
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13961388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776574B2 (ja
Inventor
Takanobu Shimada
孝信 嶋田
Hideto Nakagawa
英人 中川
Eiji Hamada
浜田 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Chemical Co Ltd
Priority to JP13961388A priority Critical patent/JPH0776574B2/ja
Publication of JPH01307529A publication Critical patent/JPH01307529A/ja
Publication of JPH0776574B2 publication Critical patent/JPH0776574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は油中で使用される摩擦材、特に低摩擦特性化さ
れたオートマチック・トランスミッション・フルード(
以下ATFという)に適した摩擦材に関するものである
[従来の技術] 内燃機関を原動機とする自動車などでは、原動機と変速
機との間にクラッチを設ける。このクラッチは発進時や
変速時などに必要なすべりを与えると共に、歯車変速機
の変速後の切換えに動力の断続を行う必要がある。これ
らの機能をはたすなめ、摩擦クラッチが広く採用されて
いる。
摩擦クラッチには、乾燥状態で使用される乾式摩擦板と
、油中に浸して使用される湿式摩擦板とにわけられる。
湿式摩擦板に用いられる摩擦材は古くは焼結合金であっ
たが、最近は熱i化性樹脂を含浸、硬化させた紙質基材
の摩擦材が主流である。この種の摩擦材は有機繊維、無
機繊維の繊維基材、および無機充填材と摩擦調整剤とを
湿式抄造し、フェノール樹脂などの熱硬化性樹脂を含浸
させ、乾燥、圧縮成形したものである。(例えば特開昭
57−85876号、特開昭59−175639号)[
発明が解決しようとする問題点] 自動車等に装着されている自動変速機の構成要素を円滑
に作動させるためにATFは、動力伝達、変速制御、潤
滑作用および摩擦材の潤滑と適正な摩擦特性を維持させ
る役割をはたしている。
最近の車輌は、エンジンの高出力化、4輪駆動車(以下
4WDという)等の駆動方式の多様化や省燃費対策のた
めのロックアツプクラッチの装着などの設計条件が拡大
し、ATFに対する要求特性も同様に拡大されている。
自動変速機の変速ショックフィーリング向上のため、A
TFによる最終動摩擦係数/動摩擦係数の比(以下μ0
/μd比という)の低減が進められている。このμ0/
μd比と、静摩擦係数(以下μSという)は比例関係に
あり低μ0/μd比のATFを使用した場合、μSも低
下し、従来の自動変速機では、静トルク容量不足となり
、摩擦材にすべりが生じ焼損の原因となるという問題点
がある。
これらの対策として、摩擦板の枚数を増加させたり、摩
擦材の有効径を増加させたり、またはクラッチ制御油圧
を高める方法が考えられるが、自動変速機自体が大きく
なり、現状の自動変速機への適用は困難であり、他の解
決方法が望まれている。
[問題点を解決するための手段] 本発明の目的は、上記の問題点を解決し、変速フィーリ
ングに優れ、かつ始動時の静トルク伝達容量の大きな湿
式摩擦材を提供するものである。
すなわち本発明の湿式摩擦材は、繊維成分、熱硬化性樹
脂および摩擦調整材からなる湿式摩擦材において、前記
摩擦硼調整材がカシュー樹脂とゴムとからなる複合化充
填材であることを特徴とする。
本発明の湿式摩擦材の骨格部分を構成する繊維成分は、
木材パルプ、リンターパルプ、芳香族ポリアミド繊維、
ノボロイド繊維などの有機繊維やガラス繊維、チタン酸
カリウム繊維、シリカ繊維、ロックウール繊維などの無
機1AIl維であり、これらの単独または2種以上を混
合して使用される。繊維成分の適正な配合量は、全摩擦
材中の40〜75重量%である。
本発明の熱硬化性樹脂としては、フェノール樹脂、メラ
ミン樹脂、メラミン変性フェノール樹脂、フェノール変
性メラミン樹脂、オイル変性フェノール樹脂、エポキシ
樹脂、ポリエステル樹脂等の、硬化型の樹脂が用いられ
る。熱硬化性樹脂の適正な配合量は、全摩擦材中の20
〜40重量%である。
本発明の摩擦調整材として用いる複合化充填材は、カシ
ニー樹脂と天然ゴムまたはNBR%SBR,CR等の合
成ゴムとを複合化したもので、例えば粉末状のゴムにキ
シレン、トルエン、トリクロルエチレン等の溶剤を加え
て液状とし、これにカシュー樹脂の粉末を加えてよく混
合した後、溶剤を蒸発乾燥させ粉砕して複合化充填材を
得る。
または、溶液状態にあるカシュー樹脂にゴム粉末を混合
させた後、固化粉砕して複合化充填材を得ることができ
る。複合化充填材の適正な配合量は、全摩擦材中の5〜
20重量%である。
本発明の湿式摩擦材には、上記の他にグラファイト粉末
、アルミニウム粉末、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、
酸化鉄、珪藻土などの無機充填材分、複合化充填材、必
要に応じて無機充填材や定着剤を水中に分散させたのち
、抄造機で抄紙し、乾燥後所定の型に打抜く。つぎに打
抜かれた基材にフェノール樹脂を含浸させ、乾燥後加熱
加圧成形して湿式摩擦材が得られる。
[発明の作用および効果] 本発明の湿式摩擦材は、繊維成分、熱硬化性樹脂および
カシュー樹脂とゴムとの複合化充填材からなる摩擦調整
材を組成とすることにより、μ0/μd比を低く抑えた
まま、μSを高めることができ、静トルク容量不足を改
善することができる。
複合化充填材中のゴムの配合割合は、15〜75重量%
が好ましい。ゴムの配合割合が15重量%未満の場合は
μSの増大効果が小さく、75重量%を超えると湿式摩
擦材の耐熱性が問題となる。
本発明の摩擦調整材として用いる複合化充填材は、カシ
ュー樹脂にゴムを複合化することにより、カシュー樹脂
のもつもろさが改善され、柔軟性とねばりのある複合化
充填材に改質され、湿式摩擦材のμ0/μd比を低く抑
えたままμSを高めることができる。
本発明の湿式摩擦材は、低μ0/μd比のATF’中で
用いることにより、ATFの作用で変速ショックに大き
な影響を与えるμ0/μd比を低く抑えたまま、μSを
増大させることにより、変速フィーリングを向上させる
と同時に、静トルク伝達容量が確保できるため、摩擦材
のすべりを防止し、耐久性に優れている。
[実施例] 以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
[実施例1] リンターパルプ45重量%、ガラス繊維5重量%、アラ
ミント繊維10重量%を水中に口木度480〜520m
1lになる様に叩解したのち、NBRが20重量%とカ
シニー樹脂が80重量%の配合割合の複合化充填剤を1
5重量%および珪藻土を25重量%を順次仕込み、分散
させ、硫酸バンドにより定着させたのち、円網式抄造機
により所定の秤量、厚さに抄紙する。この抄紙した基材
を所定のリンクに打抜き、フェノール樹脂を抄紙した基
材ioo重量部に対して28重量部をディッピング方法
により含浸し、170℃×2分間加熱加圧成形と同時に
金属板からなるディスクプレートに接着して湿式摩擦材
を得た。
[実施例2] NBRが20重量%とカシュー樹脂が80重量%の配合
割合の複合化充填材に代えて、NBRが40重量%とカ
シュー樹脂が60重量%の配合割合の複合化充填材を用
いた以外は実施例1と同様にして湿式摩擦材を得た。
[実施例3] NBRが20重量%とカシュー樹脂が80重量%の配合
割合の複合化充填材に代えて、NBRがlso重量%と
カシュー樹脂が40重量%の配合割合の複合化充填材を
用いた以外は実施例1と同様にして湿式摩擦材を得た。
[比較例] NBRが20重量%とカシュー樹脂が80重量%の配合
割合の複合化充填材に代えて、カシュー樹脂単独を充填
材として用いた以外は実施例1と同様にして湿式摩擦材
を得た。
つぎに、実施例1〜3、比較例で得られた湿式摩擦材を
S A E No、2テスターにより2000サイクル
までの摩擦試験を実施した。
試験条件は、イナーシャ;  2.5kgcm 5ec
2、面圧H7,7kg/cm2、回転数N−36N−3
600rp;トヨタオートフルードタイプT。
試験油温;120℃ である。
試験結果を表1に示した。
表1 試験結果 表1の試験結果に示したように、本発明による実施例1
〜3の湿式摩擦材は、比較例の湿式摩擦材と同等の摩擦
係数比(1,07〜1.12)を保持しつつ、静摩擦係
数は比較例に比べ約10%増加していることがわかる。
特許出願人 アイシン化工株式会社 代表者宮地治夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維成分、熱硬化性樹脂および摩擦調整材からな
    る湿式摩擦材において、該摩擦調整材がカシュー樹脂と
    ゴムとからなる複合化充填材であることを特徴とする湿
    式摩擦材。
JP13961388A 1988-06-07 1988-06-07 湿式摩擦材 Expired - Lifetime JPH0776574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13961388A JPH0776574B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 湿式摩擦材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13961388A JPH0776574B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 湿式摩擦材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01307529A true JPH01307529A (ja) 1989-12-12
JPH0776574B2 JPH0776574B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=15249370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13961388A Expired - Lifetime JPH0776574B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 湿式摩擦材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776574B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006116474A2 (en) 2005-04-26 2006-11-02 Borgwarner Inc. Friction material
EP2071209A1 (de) * 2007-12-12 2009-06-17 HOERBIGER Antriebstechnik GmbH Nichtmetallischer Reibbelag
US7749562B1 (en) 2004-07-26 2010-07-06 Borgwarner Inc. Porous friction material comprising nanoparticles of friction modifying material
US8021744B2 (en) 2004-06-18 2011-09-20 Borgwarner Inc. Fully fibrous structure friction material
US8397889B2 (en) 2008-03-12 2013-03-19 Borgwarner Inc. Frictional device comprising at least one friction plate

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103614114B (zh) * 2013-08-14 2015-07-22 十堰市九霄摩擦材料有限公司 汽车制动用摩擦材料及其再回收利用方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8021744B2 (en) 2004-06-18 2011-09-20 Borgwarner Inc. Fully fibrous structure friction material
US7749562B1 (en) 2004-07-26 2010-07-06 Borgwarner Inc. Porous friction material comprising nanoparticles of friction modifying material
WO2006116474A2 (en) 2005-04-26 2006-11-02 Borgwarner Inc. Friction material
EP1874850A4 (en) * 2005-04-26 2008-06-18 Borgwarner Inc FRICTION MATERIAL
EP2071209A1 (de) * 2007-12-12 2009-06-17 HOERBIGER Antriebstechnik GmbH Nichtmetallischer Reibbelag
US8397889B2 (en) 2008-03-12 2013-03-19 Borgwarner Inc. Frictional device comprising at least one friction plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776574B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4602655B2 (ja) 対称な幾何学的形状を有する摩擦調整層を有する摩擦材料
KR100918511B1 (ko) 나노입자들의 마찰 변형층을 구비한 마찰 물질
US7749562B1 (en) Porous friction material comprising nanoparticles of friction modifying material
EP1394438B1 (en) Friction material with friction modifying layer
US10808782B2 (en) Friction material
US7247361B2 (en) Wet friction material with pitch carbon fiber
JPS6040834A (ja) 炭素繊維及び難燃性有機質繊維を含む摩擦要素
JP2002234951A (ja) 高湿式エネルギー炭素質摩擦材料の表面に摩擦調整剤を堆積させることで形成する摩擦材料
KR20060046780A (ko) 나노입자의 마찰변형층을 포함하는 다공성 마찰재
US5478642A (en) Resin-based friction material comprising aramid, acrylic and carbon fibers in a phenolic resin binder
KR20050033447A (ko) 고효율 내구성 마찰재
JPH061965A (ja) 湿式摩擦材
JP2005163011A (ja) 部分炭化炭素繊維を含有する摩擦材料
KR20050033453A (ko) 많은 양의 섬유를 함유하는 다공성 탄성 마찰재
US20060009541A1 (en) Saturant for friction material containing friction modifying layer
JPH01307529A (ja) 湿式摩擦材
JP3678808B2 (ja) 湿式摩擦材
US20190264766A1 (en) Friction material
JPH01269734A (ja) 湿式摩擦材
JPH115850A (ja) 湿式摩擦材及びその製造方法
US5830309A (en) Resin-based friction material
JPH0466899B2 (ja)
JPH11210791A (ja) 湿式摩擦材
Maruo et al. High energy slipping friction material for torque converter clutch
US20230228311A1 (en) Clutch assembly including calcined kaolin clay wet friction material with improved durability