JPH0130659B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130659B2
JPH0130659B2 JP57086835A JP8683582A JPH0130659B2 JP H0130659 B2 JPH0130659 B2 JP H0130659B2 JP 57086835 A JP57086835 A JP 57086835A JP 8683582 A JP8683582 A JP 8683582A JP H0130659 B2 JPH0130659 B2 JP H0130659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake pedal
rod
brake
case
pusher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57086835A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58202140A (ja
Inventor
Takashi Fujii
Hiroaki Takeuchi
Mitsuo Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP8683582A priority Critical patent/JPS58202140A/ja
Publication of JPS58202140A publication Critical patent/JPS58202140A/ja
Publication of JPH0130659B2 publication Critical patent/JPH0130659B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/045Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated with locking and release means, e.g. providing parking brake application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両のブレーキ力保持装置に関するも
のである。
例えばトルコン車では、信号待ち等で停止する
時、シフトレバーをニユートラル又はパーキング
にシフトしないとクリープ現象により低速で前進
してしまう。特にチヨークバルブ作動時でエンジ
ン回転が高い時は速い速度で前進するものであ
る。
従来も前記の対策としてサービスブレーキ系の
マスタシリンダとホイルシリンダ間に遮断弁を設
け、ホイルシリンダにブレーキ液圧を封じ込める
タイプのものが提案されているが、このタイプで
は運転者がブレーキ力不足を感じてブレーキペダ
ルを再踏み込みした場合、マスタシリンダにおい
てカツプが補償孔を通過する前に液圧室の昇圧が
開始し、カツプが補償孔を通過する時液圧によつ
てカツプが補償孔内に喰込まされるため、カツプ
に傷が付く欠点があつた。
また従来、ブレーキをかけて停止し、ブレーキ
ペダルの踏み込みを約2秒間継続すると電磁ブレ
ーキが作動してブレーキペダルの戻りを阻止する
ようにしたブレーキ力保持装置が特公昭54−7100
号公報等において提案されている。この装置では
第1回目のブレーキペダル踏み込みでブレーキ力
不足を感じた際に、ブレーキペダルを再踏み込み
しようとしてもブレーキペダルが固定されていて
再踏み込みができないので、アクセルペダルを踏
んで電磁ブレーキの作動解除信号を発信するスイ
ツチを作動させるか又は別の作動解除信号を入れ
てやらない限りブレーキペダルの再踏み込みがで
きない。もつとも電磁ブレーキが作動したままブ
レーキペダルを無理に踏み込むことにより電磁ブ
レーキの摩擦係合部に滑りが生じるようにはなつ
ているが、これを繰返すと摩擦係合部が激しく摩
耗するので好ましくない。
本発明の目的は、ブレーキペダルの戻りを阻止
することによりブレーキ力を保持するものにおい
て、ワンウエイブレーキとこのワンウエイブレー
キを非作動にする電磁石とによりブレーキペダル
の戻りを阻止することにより、無理なくブレーキ
ペダルの再踏み込みができるようにすることにあ
る。
この目的を達成するため本発明は、当該車両用
ブレーキ保持装置の構成を、マスタシリンダと連
結されたブレーキペダルの回動方向に延在し且つ
その一端をブレーキペダルに枢着されて該ブレー
キペダルの回動に応じて揺動するロツド、該ロツ
ドが摺動可能に貫通する孔及び前記ブレーキペダ
ルの戻り回動側にて前記ロツドの外周面との間隙
が小となる楔空間を形成する内面を有し且つ車体
に枢着されてブレーキペダルの回動に応じて前記
ロツドを介して揺動するケース及び、前記楔空間
内に設置され且つ第1スプリングにより前記ケー
スの内面と前記ロツドの外周面とに同時係合する
ように前記ブレーキペダルの戻り回動側に付勢さ
れた転動子により構成されて前記ブレーキペダル
をその踏み込み位置に保持するワンウエイブレー
キと、該ワンウエイブレーキの転動子を前記ケー
スの内面と前記ロツドの外周面とに同時係合しな
い位置に保持可能に前記ケース内において前記ロ
ツドの摺動方向に移動可能に配設される磁性体か
ら成る押動子と、前記ワンウエイブレーキの前記
第1スプリングよりも大なる力で前記押動子を前
記ブレーキペダルの踏み込み回動側へ付勢するよ
うに前記ケース内に配設され、前記転動子が前記
ケースの内面と前記ロツドの外周面とに同時係合
しない位置に前記押動子を通常時保持させる第2
スプリングと、前記ワンウエイブレーキの前記ケ
ース内に配設され、少なくとも通電時において前
記押動子を前記転動子に対し前記転動子が前記第
1スプリングにより前記ロツドの外周面と前記ケ
ースの内面に同時係合するように前記第2スプリ
ングに抗して前記ブレーキペダルの戻り回動側に
移動させると共に非通電時において前記押動子を
前記第2スプリングにより前記ワンウエイブレー
キの前記第1スプリングに抗して前記転動子が前
記ロツドの外周面と前記ケースの内面より離脱す
るように前記ブレーキペダルの踏み込み回動側に
付勢させる電磁石とを備えたものとすること、で
ある。
上記の構成としたことにより、ブレーキペダル
の再踏み込みは無理なく可能であり、また構造が
簡単で故障しにくい利点がある。
以下、本発明の一実施例を図面に基いて説明す
る。1はブレーキペダルで、車体に枢軸2により
枢着されている。ブレーキペダル1が踏み込まれ
た場合、ブレーキペダル1は枢軸2を中心にして
時計方向に回動し、これに枢着されたプツシユロ
ツド3を介して図示しないマスタシリンダを作動
させる。尚、周知の如くブレーキペダル1は図示
しないリターンスプリングにより反時計方向に回
動付勢されており、この反時計方向回動限は図示
しないストツパにより規定されている。
ロツド4はその左端においてブレーキペダル1
にピン5で枢着されており、ブレーキペダル1の
回動方向に延在している。車体に固定されたブラ
ケツト6にはロツド4が摺動可能に貫通する孔7
を有したケース8がその右端において枢軸9によ
り枢着されている。このケース8内に設置された
部材10はケース8の内周段部とケース8の開口
部内にねじ込まれたプラグ11とにより挾み付け
て固定してあり、ロツド4の外周面との間に楔空
間12を形成する。この楔空間12内には本発明
における転動子としての硬いボール13とこのボ
ール13を部材10とロツド4とに同時係合する
ようにブレーキペダル1の戻り回動側におけるロ
ツド4の揺動方向に付勢する第1スプリング14
が配設されている。而して、ロツド4、ケース
8、部材10、ボール13及び第1スプリング1
4は、ブレーキペダル1の時計方向回動は許容す
るブレーキペダル1の反時計方向回動を阻止する
ワンウエイブレーキ15を構成する。
ケース8内の押動子16はボール13を部材1
0とロツド4に同時係合しない位置に押動するた
めのもので、ケース8内においてロツド4の摺動
方向に移動可能に配設されていて、ケース8内に
配設された第2スプリング17によりボール13
側に付勢されている。この第2スプリング17
は、ワンウエイブレーキ15の第1スプリング1
4よりも大きな力を有し、ボール13が部材10
の内面とロツド4の外周面とに同時係合しない位
置に押動子16を通常時保持させる。押動子16
は磁性体より成るもので、該押動子16はケース
8内に設置された電磁石18のコイルに電流が流
されることに応じて電磁力によりボール13に対
し図の如く(ブレーキペダル1の戻り回動側へ)
後退させ、またコイルに電流が流されないことに
応答して第2スプリング17によりワンウエイブ
レーキ15の第1スプリング14に抗してボール
13がロツド4の外周面と部材10の内面より離
脱するようにブレーキペダルの踏み込み回動側に
付勢される。
電磁石18のコイルへの通電は図示しないコン
ピユータにより制御され、例えば車速が設定車速
(ゼロ近傍)よりも高い場合においては電磁石1
8のコイルは通電されず、車速が設定車速以下に
なると電磁石18のコイルに電流が流されるとと
もに、この状態が次にアクセルペダルが踏み込ま
れるまで保持され、アクセルペダルが踏み込まれ
た場合には通電が断たれる。
而して、車両が設定車速よりも高速で走行して
いる時には押動子16が第2スプリング17の力
によりボール13を部材10とロツド4とに同時
係合しない位置に押動・保持し、従つてワンウエ
イブレーキ15は不動作状態にあり、ブレーキペ
ダル1の時計方向回動及び反時計方向回動はフリ
ーである。
しかし、ブレーキペダル1が踏み込まれてブレ
ーキがかかり、車速が設定連速以下となると電磁
石18が押動子16を図の如くボール13に対し
後動させ、ワンウエイブレーキ15が作動状態と
なるので、ブレーキペダル1の反時計方向回動す
なわちブレーキペダル1の戻りはボール13が部
材10とロツド4間に喰い込んでロツド4の右方
向移動を規制することにより阻止される。従つて
ブレーキ力は保持される。その上、ロツド4の左
方向移動は可能であるため、ブレーキペダル4の
再踏み込みは可能であり、再踏み込みされたブレ
ーキペダル1は再踏み込み位置に保持される。
発進のためにアクセルペダルが踏み込まれた場
合には押動子16が第2スプリング17の力とに
よつて、部材10とロツド4との間に喰込んでい
たボール13を左方へ押し出してロツド4の右方
向移動を可能とするため、ブレーキペダル1は戻
り、ブレーキは解除される。
以上に説明した一実施例では転動子としてボー
ル13を用いたが、ローラーを使用することもで
きる。また、本実施例では押動子16を磁性体で
構成し、電磁石18は押動子16を後退させる作
用のみをさせたが、電磁石18及び第2スプリン
グ17の小型化のために、押動子16を永久磁石
で構成し、電磁石18のコイルの通電方向を切り
換えることにより電磁石18の電磁力で押動子1
6を前進方向へ付勢させるようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例のブレーキ力保持状態
を示す図である。 1……ブレーキペダル、4……ロツド、8……
ケース、12……楔空間、13……ボール、14
……第1スプリング、16……押動子、17……
第2スプリング、18……電磁石。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マスタシリンダと連結されたブレーキペダル
    の回動方向に延在し且つその一端をブレーキペダ
    ルに枢着されて該ブレーキペダルの回動に応じて
    揺動するロツド、該ロツドが摺動可能に貫通する
    孔及び前記ブレーキペダルの戻り回動側にて前記
    ロツドの外周面との間隙が小となる楔空間を形成
    する内面を有し且つ車体に枢着されて前記ブレー
    キペダルの回動に応じて前記ロツドを介して揺動
    するケース及び、前記楔空間内に設置され且つ第
    1スプリングにより前記ケースの内面と前記ロツ
    ドの外周面とに同時係合するように前記ブレーキ
    ペダルの戻り回動側に付勢された転動子により構
    成されて前記ブレーキペダルをその踏み込み位置
    に保持するワンウエイブレーキと、該ワンウエイ
    ブレーキの前記転動子を前記ケースの内面と前記
    ロツドの外周面とに同時係合しない位置に保持可
    能に前記ケース内において前記ロツドの摺動方向
    に移動可能に配設される磁性体から成る押動子
    と、前記ワンウエイブレーキの前記第1スプリン
    グよりも大なる力で前記押動子を前記ブレーキペ
    ダルの踏み込み回動側へ付勢するように前記ケー
    ス内に配設され、前記転動子が前記ケースの内面
    と前記ロツドの外周面とに同時係合しない位置に
    前記押動子を通常時保持させる第2スプリング
    と、前記ワンウエイブレーキの前記ケース内に配
    設され、少なくとも通電時において前記押動子を
    前記転動子に対し前記転動子が前記第1スプリン
    グにより前記ロツドの外周面と前記ケースの内面
    に同時係合するように前記第2スプリングに抗し
    て前記ブレーキペダルの戻り回動側に移動させる
    と共に非通電時において前記押動子を前記第2ス
    プリングにより前記ワンウエイブレーキの前記第
    1スプリングに抗して前記転動子が前記ロツドの
    外周面と前記ケースの内面より離脱するように前
    記ブレーキペダルの踏み込み回動側に付勢させる
    電磁石とを備えた車両用ブレーキ力保持装置。
JP8683582A 1982-05-21 1982-05-21 車両用ブレ−キ力保持装置 Granted JPS58202140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8683582A JPS58202140A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 車両用ブレ−キ力保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8683582A JPS58202140A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 車両用ブレ−キ力保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58202140A JPS58202140A (ja) 1983-11-25
JPH0130659B2 true JPH0130659B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=13897863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8683582A Granted JPS58202140A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 車両用ブレ−キ力保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58202140A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0188578A1 (en) * 1984-07-30 1986-07-30 CAMM, James, Owen Vehicular brake sustaining device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948698A (ja) * 1972-09-13 1974-05-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948698A (ja) * 1972-09-13 1974-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58202140A (ja) 1983-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979619A (en) Method and system for preventing unwanted rolling away of a vehicle
US6155385A (en) Vehicle brake systems
JPH0254257B2 (ja)
JPH0678057B2 (ja) ブレ−キ装置
US4925252A (en) Automobile brake system
US3433336A (en) Throttle operated brake holder
GB2117070A (en) Motor vehicle control arrangement
JPH0130659B2 (ja)
US4792023A (en) Brake control method and apparatus for a vehicle
US4611696A (en) Brake control device
JPH0367898B2 (ja)
JP2519419B2 (ja) ブレ−キ装置
EP0110303A2 (en) Brake system for vehicle
US2224441A (en) Automobile control device
JP2542219B2 (ja) 車両用ブレ−キ装置
KR100287072B1 (ko) 자동차용 브레이크의 안전장치
JPS61278433A (ja) 坂道発進補助装置
JPS632355Y2 (ja)
JPH0443018B2 (ja)
JP2544110B2 (ja) ブレ−キ制御装置
JPH0256264B2 (ja)
JPS632354Y2 (ja)
JPS5957051A (ja) 車両用制動力保持装置
JPS6311454A (ja) 自動車用ブレ−キ装置の制動液圧保持装置
JPH0146339B2 (ja)