JPH01303674A - デジタル信号用記録再生方式 - Google Patents

デジタル信号用記録再生方式

Info

Publication number
JPH01303674A
JPH01303674A JP13510688A JP13510688A JPH01303674A JP H01303674 A JPH01303674 A JP H01303674A JP 13510688 A JP13510688 A JP 13510688A JP 13510688 A JP13510688 A JP 13510688A JP H01303674 A JPH01303674 A JP H01303674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
demodulation
signals
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13510688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamada
恭裕 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP13510688A priority Critical patent/JPH01303674A/ja
Publication of JPH01303674A publication Critical patent/JPH01303674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば音声信号等の情報信号をデジタル信号
として記録媒体に断続的に記録し再生するためのデジタ
ル信号用記録再生方式に関するものである。
〔従来の技術〕
例えば、音声信号をデジタル信号として記録再生するも
のとしては、磁気テープを媒体とする回転ヘッド型デジ
タルオーディオテープレコーダ(以下、R−DATと記
載する)、ディスクを媒体とするディスク装置等がある
R−DATは第10図に示すように、回転ドラム1に装
置した回転ヘッド2によって磁気テープ上にデジタル信
号を記録再生するものである。記録系は、入力端子3に
供給された音声信号をA、 Dコンバータ4でデジタル
信号に変換し、符号化回路5で符号化し、変調回路6、
記録アンプ7で変調し増幅して回転ヘッド2に供給する
ようになっている。再生系は、回転ヘッド2で再生され
た再生信号を再生アンプ8で増幅し、復調回路9で復調
し、時間軸調整や符号誤り訂正等の処理をして復号する
復号化回路10を介し、DAコンバータ11でアナログ
信号に変換して出力端子12に音声信号を送出するちの
である。なお、13は回転ドラム1を回転させるだめの
ドラムモータである。
記録に当っては、音声信号は所定のサンプリングと量子
化とがなされ、インターリーブの処理がなされ、所定の
誤り検出訂正符号化(E CC)  される。そして、
第11図(A)、(B)で示すように回転ドラム1の回
転位相に同期させて記録再生信号が1セグメント毎に対
応されている。この1セグメント信号は、第11図(C
)で示すようにプリアンプル信号を先頭に付加し、セグ
メントデータ信号をブロック信号1.2.3・・・nと
して配置している。量子化された信号はドロップアウト
等による復調エラーが伝播することを防止するため、こ
のように各ブロック1,2.3・・・nに分散されてい
る。各ブロック1,2.3・・・nは、第11図(D)
で示すように、同期信号、アドレス信号、パリティが付
加され、データφ、l、2.3・・・と配置されている
。アドレス信号は、例えば最初のブロック信号1が欠落
したときにブロック順序がずれて再生されるのを防止す
るためと、セグメント信号の始まるタイミングが装置に
よって必ずしも一定しないために生ずる弊害を防止する
ために設けられている。パリティはアドレス信号の誤り
チエツク用である。
このような従来の信号フォーマットにおける復調回路を
第12図によって説明する。20は回転ヘッド2によっ
て再圧された再生RF信号の入力端子である。クロック
信号はPLLからなるクロック信号再生回路21により
再生RF信号に基づいて得られる。再生RF信号は、シ
フトレジスタ22で直列/並列変換がなされ復調テーブ
ル23を介して復調データが得られる。同期信号検出回
路24は、シフトレジスタ22の出力データに基づいて
同期信号を検出する。同期信号は1ブロック同期で作動
するブロックカウンタ25をクリヤする。もし、一部分
の信号不良によって同期信号が検出されなかったときは
、ブロックカウンタ25の慣性動作によるキャリヤ信号
でクリヤがかかる。26はセグメント・カウンタ、27
はブロックアドレス検出回路、28はデータセレクタ、
29はデコーダである。lセグメント周期で作動するセ
グメント・カウンタ26は予めクリヤされており、ブロ
ックカウンタ25のキャリヤ信号発生毎にカウントアツ
プしていく。ブロック・アドレスは本来、このセグメン
ト・カウンタ26の値と一致するはずであるが、入力端
子30に供給されるセグメントスタートパレスの位置か
らずれた場合には、カウント値もずれてしまって復調デ
ータのRAM (図示せず)への書込みに際して間違っ
たアドレスに書込んでしまう。そのため、各ブロック信
号には、ブロックアドレスとそのエラーチエツクのため
のパリティが付加されている。データセレクタ28は、
ブロックアドレスがエラーしたときにはセグメント・カ
ウンタ26の値に切換えられる。また、ブロックアドレ
スが正しい場合には、セグメント・カウンタ26の値を
読取ったブロックアドレス値にロード(校正)される。
実際のRAMへの書込みアドレスは、回路の設計仕様に
よってオフセットを生ずる場合もあるため、デコーダ2
9の所定のアドレス値に変換している。
第13図はセグメントスタートパルスが正しい位置にあ
る場合であり、第13図(A)は1セグメントの再生R
F信号を示し、第13図(B)はセグメントスタートパ
ルス、第13図(C)はセグメント・カウンタ値、第1
3図(D)はブロックカウンタのキャリー、第13図(
E)は同期信号検出パルスを示している。第14図はセ
グメントスタートパルスがずれている場合であり、この
場合は第14図(A)、(B)で示すように1セグメン
トの再生RF信号とセグメントスタートパルスとが正規
の位置からずれている。第14図(C)。
(D)はセグメント・カウンタ値の校正なしと校正有り
の場合を示す。プリアンプル信号は、一定同期の波形が
繰返したものである。復調テーブルは、例えば、グルー
プコーデング変調時に必要なものである。これは8bi
tのデータをIQbitのデータに変換して記録再生す
るもので、8 bitから10bitへの冗長性を利用
して低域成分の除去を行なうものである。
このようにして、従来はデータ信号をブロック信号とし
て分配し、アドレス信号、パリティ等を付加したフォー
マットで記録し、再生に当って正しく同期をとり復調す
ると共に、誤り訂正を行って再生信号を得るものである
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のフォーマットでは、所定の記録容
量の記録媒体に情報信号を記録するに当り、各ブロック
信号毎にアドレス信号とそのパリティを付加し7なけれ
ばならず、情報信号である実データに対しての冗長デー
タが多くなり記録効率が低いという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、冗長
データを少なくし記録効率の高いデジタル信号用記録再
生方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明における上記目的を達成させるための手段は、所
定のデータ量を複数のブロックに分配し、複数のブロッ
クをもって1セグメント信号を構成してデジタル信号を
記録再生する記録再生力式において、互いに異なる複数
の部分補助信号で復調用補助信号を形成し、該復調用補
助信号を前記1セグメント信号毎に付加して記録し、再
生時に前記復調用補助信号を再生して互いに異なる復調
用の部分補助信号の1つ以上を検出して、復調タイミン
グ制御して復調を行なうことを特徴とするデジタル信号
用記録再生方式に係るものである。
〔作用〕
上記方法において、セグメント信号毎に付された復調用
信号は互いに異なる複数の部分補助信号であるため、再
生時にデータ信号の始まるタイミングの検出が正確にな
される。そして、アドレス信号、パリティを不要として
復調がなされることを図っている。
〔実施例〕
以下、図面によって本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明方式のフォーマントを示す。第1図(A
)の1セグメントのブロック信号は、第1図(B)で示
すように同期信号、データφ、1゜2・・・で構成され
、アドレス信号とその誤りチエツク用のパリティを有し
ないものである。プリアンブル信号(復調用補助信号)
は第1図(C)で示すように部分補助信号W、、W2.
W、で構成されている。この部分補助信号W、、W2.
W3は第2図(B)、(C)、(D)で示すように周期
の異なるパルス信号によって形成されている。そして、
第2図(A)で示すクロック信号に対し同期がとられて
いる。
第3図は復調回路を示すが、従来と同一部分は同一符号
を付してその説明を省略する。シフトレジスタ22の出
力側には、部分補助信号W、、W。
の検出回路31.32が設けられている。検出回路31
の出力側には遅延回路33が接続されている。検出回路
32と遅延回路33の出力は、オア回路34によって論
理和がとられブロックカウンタ25.セグメント・カウ
ンタ26をクリヤするようになっている。
この動作は、第4図の説明図と共に説明する。
第411a (A)で示す部分補助信号W、、W2.W
3が付された信号が記録され再生される。この再生RF
信号は入力端子20に供給される。検出回路31.32
においては、第4図(B)、 (D)で示すように部分
補助信号W2.W3の検出に基づいたパルスP、、P3
が出力される。パルスP、は第4図(C)で示すように
遅延回路33で遅延されパルスP2としてオア回路34
に供給される。
オア回路34の出力には、第4図(E)で示すパルスP
4が得られる。このパルスP4は、第4図(F)で示す
ようにセグメン1−・カウンタ25をクリヤさせる。
第5図は本発明の一実施例における第3図の部分補助信
号の検出回路31.32を詳しく示すものである。これ
は、シフトレジスタ22の出力側に接続されたアンド回
路40、カウンタ41、デコーダ42、モノマルチバイ
ブレーク43.44によって前記部分補助信号W2の検
出回路31、遅延回路33が構成されている。同じくシ
フトレジスタ22の出力側に接続されたアンド回路45
、カウンタ46、デコーダ47、モノマルチバイブレー
ク48によって前記部分補助信号W3の検出回路32が
構成されている。
この第5図の動作は、第6図に示す説明図と共に説明す
る。第6図(A)〜(D)で示すようにアンド回路40
で得られた部分補助信号W2の検出信号は4波検出され
たならば検出パルスX1がカウンタ41で得られる。一
方、・部分補助信号W3は第6図(E)、(F)、(G
)で示すように4波検出されたならば検出パルスY、が
カウンタ46で得られる。検出パルスX1は、第6図(
)T)で示すようにモノマルチバイブレータ43に供給
されパルスX2が得られる。パスルX2は、第6図(1
)で示すように次のモノマルチバイブレーク43で検出
パルスX、から所定時間遅延されたパルスP2に変換さ
れる。検出パルスY、は第6図(J)で示すようにモノ
マルチパイプレーク48を介してパルスP3となる。そ
して、パルスP2゜P、がオア回路34に供給され第6
図(K)で示すようにパルスP4が得られる。
第7図は本発明の一実施例における部分補助信号Wz 
、Wsの誤検出防止のためのブロック図である。50は
フリップフロップ回路であり、入力端子30に供給され
るセグメントスタートパルスによってセットされ、出力
端子Qの出力とオア回路34の出力とがアンド回路51
に供給されるようになっている。そして、パルスP4が
アンド回路51においてゲートされるようになっている
セグメント・カウンタ26の出力はデコーダ52におい
てデコードされフリップフロップ回路50にリセット信
号を送出するようになっている。
第7図の動作を第8図の説明図と共に説明する。
第8図(A)、 (B)で示すように再生RF信号とセ
グメントスタートパルスとがずれていた場合、フリップ
フロップ回路50は第8図(B)、 (E)。
(F)で示すようにセット、リセットされて出力端子Q
のゲート信号をアンド回路51に送出し、第8図(C)
で示すパルスP4をブロックカウンタ25に送出させる
ようになる。このようにしてデータ信号中に部分補助信
号Wt 、W:+が検出されないようにしている。
第9図は、本発明におけるプリアンプル信号の他の例を
示す波形図である。
このように本発明の一実施例は、記録に当りlセグメン
ト信号毎にプリアンプルに復調用補助信号を記録するも
のである。この復調用補助信号は互いに異なる複数の部
分補助信号からなり再生時に再生されてデータ信号の復
調に適用されるものである。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば互に異なる部分補助信号
からなる復調用信号をセグメント信号に付して記録した
ため、再生時には、これを再生してデータ信号の始まる
タイミングを正確に検出し、そしてアドレス信号、バリ
テ、fを不要として復調を行なうことができる。そのた
め、冗長データを少なくでき、その分だけ実データを増
大させ記録効率を向上させたディジタル信号用記録再生
方式を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるフォーマ・ノドを示
す説明図、第2図は第1図のプリアンプル信号部分を示
す波形図、第3図は本発明の一実施例における復調回路
を示すブロック図、第4図は第3図の動作を説明するた
めの説明図、第5図は第3図における要部を示すブロッ
ク図、第6図は第5図の動作を説明するための説明図、
第7図は第3図における本発明の一実施例に適用される
誤検出防止用の回路を示すブロック図、第8図は第7図
の動作を説明するための説明図、第9図は本発明におけ
るプリアンプル信号の他の例を示す波形図、第10図は
従来の説明に供するためのR−DATの説明図、第11
図は従来の記録再生方式のフォーマットを示す説明図、
第12図は従来の復調回路を示すブロック図、第13図
、第14図は第12図における動作を説明するための説
明図である。 W、、W2.W、・・・部分補助信号、20・・・入力
端子、22・・・シフトレジスタ、25・・・ブロック
カウンタ、26・・・セグメント・カウンタ、31,3
2・・・検出回路、33・・・遅延回路。 特許出願人 日本ビクター株式会社 代表者垣木邦夫 第1図 (E)P・11= 第4図 第8図 第9図 第11図 第13図 手続補正書 平成元年6月/g日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定のデータ量を複数のブロックに分配し、複数のブロ
    ックをもって1セグメント信号を構成してデジタル信号
    を記録再生する記録再生方式において、互いに異なる複
    数の部分補助信号で復調用補助信号を形成し、該復調用
    補助信号を前記1セグメント信号毎に付加して記録し、
    再生時に前記復調用補助信号を再生して互いに異なる復
    調用の部分補助信号の1つ以上を検出して、復調タイミ
    ング制御して復調を行なうことを特徴とするデジタル信
    号用記録再生方式。
JP13510688A 1988-06-01 1988-06-01 デジタル信号用記録再生方式 Pending JPH01303674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13510688A JPH01303674A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 デジタル信号用記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13510688A JPH01303674A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 デジタル信号用記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01303674A true JPH01303674A (ja) 1989-12-07

Family

ID=15143978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13510688A Pending JPH01303674A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 デジタル信号用記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01303674A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168173A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Nec Corp 記録再生方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168173A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Nec Corp 記録再生方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0209141B1 (en) Pcm signal recording and reproducing apparatus
JPH061605B2 (ja) デイジタル信号記録伝送方法
JPH07111815B2 (ja) デイジタル信号記録方式
US4609949A (en) Magnetic disc reproducing apparatus
JPH05282785A (ja) ディスクプレーヤの再生データ処理回路
JPS6025818B2 (ja) Pcm方式録音機
JPS58139317A (ja) メモリ装置
JPH01303674A (ja) デジタル信号用記録再生方式
KR100283144B1 (ko) 디지털 기록/재생장치
EP0615239A1 (en) Digital data recording apparatus
JP2972090B2 (ja) ディジタルテープレコーダ
JP2640342B2 (ja) Pcm記録再生装置及びpcm再生装置
JP2508446B2 (ja) デジタル映像信号の記録方法
JPS62204406A (ja) 回転ヘツド型デイジタルテ−プレコ−ダ
JPH0463463B2 (ja)
JPH0563860B2 (ja)
JPS62150559A (ja) Pcm信号記録再生装置及び再生装置
JPS60167165A (ja) マルチトラツク方式pcmレコ−ダ
JPH08287619A (ja) デジタル信号記録及び再生装置
JPS61230678A (ja) Pcm信号記録再生装置
JPS6396774A (ja) デイジタル信号復調装置
JPS62208472A (ja) 再生装置
JPH0831250B2 (ja) Pcm記録装置
JPH03185983A (ja) 記録装置
JPS6034182B2 (ja) 信号誤り検出訂正方式