JPH01302922A - 選択呼出受信機 - Google Patents

選択呼出受信機

Info

Publication number
JPH01302922A
JPH01302922A JP63131571A JP13157188A JPH01302922A JP H01302922 A JPH01302922 A JP H01302922A JP 63131571 A JP63131571 A JP 63131571A JP 13157188 A JP13157188 A JP 13157188A JP H01302922 A JPH01302922 A JP H01302922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reading
ram9
written
call receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63131571A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Nakahara
中原 秀敏
Keiji Okubo
大久保 敬二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63131571A priority Critical patent/JPH01302922A/ja
Publication of JPH01302922A publication Critical patent/JPH01302922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、デジタル信号方式選択呼出システムにおける
選択呼出受信機に関し、特に、受信経歴を記憶保持する
ことが可能な選択呼出受信機に関する。
[従来の技術] 近年のデジタル信号方式選択呼出システムでは、文字や
数字を受信して表示する機能を持った選択呼出受信機が
利用されるようになってきた。
ところで、このような選択呼出システムでは、本質的に
復路通信がなく、送出しっばなしで、レスポンスのない
通信系である。
従って、従来の選択呼出受信機では、送出したデータや
指示・命令が、その選択呼出受信機で受信されたか否か
を客観的に判断する基準がなかった。
[解決すべき問題点コ 上述した従来の選択呼出受信機では、今後情報提供サー
ビスが普及して情報端末機として利用されるとき、これ
が本当に受信したとの客観的な確証がなく、必然的に、
利用者から「情報を受は取っていない」との苦情が出る
一方、サービス提供側では「送出している」との水掛論
的問題が生じ、情報提供サービスの発展に妨げになると
いう問題点があった。
本発明は、上記問題点にかんがみてなされたもので、受
信情報と受信機の作動情報を記憶保持することが可能な
選択呼出受信機の提供を目的とする。
[問題点の解決手段] 上記目的を達成するため、本発明の選択呼出受信機は、
デジタル方式の選択呼出受信機において、不揮発性記憶
デバイスと、タイマー回路と、電源オン/オフ検出回路
と、電源オン/オフ情報と受信したデータを上記タイマ
ー回路の出力情報とともに上記不揮発性記憶デバイスに
書き込む書込回路と、上記不揮発性記憶デバイスに対し
て外部からデータの書き込みと読み出しを行なう外部書
込読出回路とを備えた構成としである。
[実施例] 以下、図面にもとついて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る選択呼出受信機のブ
ロック図である。
同図において、1は空中線、2は受信部、3はデータ復
調部、4は鳴音発生部、5は発音体、6は制御部である
。また、7はタイマーまたはカウンタ、8は電源オン/
オフ検出部、9は不揮発性記憶デバイス(RAM)、1
0はメモリー読出インターフェイス部である。
上記構成において、デジタル信号方式選択呼出システム
の基地局から送出された信号は、まず、空中線1を通っ
て受信機2て復調され、データ列となった後、データ復
調部3てデータ処理がされる。そして、制御部6て必要
と判断されたデータは、タイマーまたはカランタフの示
す値とともに不揮発性RAM9に書き込まれる。
また、電源スィッチがオフになっていたがどうかの情報
を電源オン/オフ検出部8によって検出し、この情報も
タイマーまたはカウンタ7の示ず値とともに不揮発性R
AM9に書き込む。
なお、制御部6は、個別選択呼出番号が一致して呼び出
されたとき、鳴音発生部4を起動して発音体5から呼出
音を鳴らすこともできる。
一方、不揮発性RAMに書き込まれた内容を読み出すと
きは、専用のアダプターを使用してメモリー読出インタ
ーフェイス部10を通して読みだす。
もちろん、読み出したどき、このメモリー読出インター
フェイス部10を通してオールl′ollまたは1”ゝ
を書き込み、不揮発性RAM9をクリアすることもでき
る。
このように本実施例の選択呼出受信機は、従来の選択呼
出受信機に加え、受信した情報を記憶するが、利用者は
容易にこれをアクセスすることがてきない構造を持つ大
容量の不揮発性RAMと、タイマー回路と、電源オン/
オフ検出回路と、電源オン/オフの情報とその時刻に相
当する上記タイマー回路の出力値、および受信したデー
タの全て(またはその一部)と上記タイマー回路の出力
値とを上記不揮発性RAMPこ書き込む書込回路と、上
記不揮発性RAMに対して外部からデータの書き込みと
読み出しを行なう外部書込続出回路とから構成されてい
る。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものでなく、要
旨の範囲内における種々変形例を含むものである。例え
ば、上述の実施例では、受信したデータをそのまま記憶
しているが、圧縮回路によって縮小したり、データ長だ
けを記憶したりすることもてきる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、従来の選択呼出受信機に
不揮発性記憶デバイスを備えて受信したデータとその受
信時刻(または時間)を記憶するため、後でこの不揮発
性記憶デバイスから内容を読み出して解析することによ
り、あるとき送出したデータが受信されたか否かを明確
にすることが可能な選択呼出受信機を提供できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る選択呼出受信機のブロ
ック図である。 7:タイマーまたはカウンタ 8:電源オン/オフ検出部 9:不揮発性記憶デバイス(RAM)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デジタル方式の選択呼出受信機において、不揮発性記憶
    デバイスと、タイマー回路と、電源オン/オフ検出回路
    と、電源オン/オフ情報と受信したデータを上記タイマ
    ー回路の出力情報とともに上記不揮発性記憶デバイスに
    書き込む書込回路と、上記不揮発性記憶デバイスに対し
    て外部からデータの書き込みと読み出しを行なう外部書
    込読出回路とを具備することを特徴とする選択呼出受信
    機。
JP63131571A 1988-05-31 1988-05-31 選択呼出受信機 Pending JPH01302922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63131571A JPH01302922A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 選択呼出受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63131571A JPH01302922A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 選択呼出受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01302922A true JPH01302922A (ja) 1989-12-06

Family

ID=15061171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63131571A Pending JPH01302922A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 選択呼出受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01302922A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100532274B1 (ko) 디지털 휴대용 단말기의 장문 메시지 송수신장치 및 그 방법
CA1179737A (en) Pager with visible display indicating unread messages
CA2028231A1 (en) Communication system comprising a called receiver and a communication apparatus
EP0128192A1 (en) Digital voice storage system
US6353736B1 (en) Information communication terminal with charging management function
KR960003280A (ko) 팩시밀리의 다중식별정보 등록 및 선택송신방법
JPH01302922A (ja) 選択呼出受信機
US5519764A (en) Circuit and method for detecting error causing tones in a voice messaging system
RU2119724C1 (ru) Способ автоматического управления передачей идентификации передающего терминала
KR100312316B1 (ko) 디지털 휴대용 단말기의 단문메시지서비스 제어 장치 및 그 방법
US5715517A (en) Selective calling receiver with display function and fixed and arbitrary standardized expressions
JPS6290071A (ja) 音声メ−ル装置
KR20000014559A (ko) 사설교환시스템의 통화 내용 녹음방법
JPH0366254A (ja) 音声メールサービス用音声蓄積装置
JP2002044713A (ja) 携帯型装置
JPH0119680B2 (ja)
KR0122450B1 (ko) 무선호출시스템에서 호처리능력 향상 방법
JP3159587B2 (ja) 画像通信装置
JPS63254859A (ja) 画像記録装置
JPH0637887A (ja) 電話端末装置
JPS6438054U (ja)
JPS5845871B2 (ja) 自動ダイヤル装置
JPH06334677A (ja) 初回モニタリングセル判定回路
JPH01162096A (ja) ボタン電話装置の時計表示制御方式
JPS6020945B2 (ja) 不在転送登録中着信表示方式