JPH01301205A - 複数層コンクリートルーフタイルの製造装置 - Google Patents

複数層コンクリートルーフタイルの製造装置

Info

Publication number
JPH01301205A
JPH01301205A JP63253607A JP25360788A JPH01301205A JP H01301205 A JPH01301205 A JP H01301205A JP 63253607 A JP63253607 A JP 63253607A JP 25360788 A JP25360788 A JP 25360788A JP H01301205 A JPH01301205 A JP H01301205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
smoothing
concrete
base layer
cover layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63253607A
Other languages
English (en)
Inventor
Manfred Weisweiler
マンフレッド バイスバイラー
Guenter Joest
ギュンテル イェースト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Braas GmbH
Original Assignee
Braas GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Braas GmbH filed Critical Braas GmbH
Publication of JPH01301205A publication Critical patent/JPH01301205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B19/00Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/14Producing shaped prefabricated articles from the material by simple casting, the material being neither forcibly fed nor positively compacted
    • B28B1/16Producing shaped prefabricated articles from the material by simple casting, the material being neither forcibly fed nor positively compacted for producing layered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/29Producing shaped prefabricated articles from the material by profiling or strickling the material in open moulds or on moulding surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/04Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for coating or applying engobing layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/12Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein one or more rollers exert pressure on the material
    • B28B3/123Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein one or more rollers exert pressure on the material on material in moulds or on moulding surfaces moving continuously underneath or between the rollers, e.g. on an endless belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B5/00Producing shaped articles from the material in moulds or on moulding surfaces, carried or formed by, in or on conveyors irrespective of the manner of shaping
    • B28B5/02Producing shaped articles from the material in moulds or on moulding surfaces, carried or formed by, in or on conveyors irrespective of the manner of shaping on conveyors of the endless-belt or chain type
    • B28B5/026Producing shaped articles from the material in moulds or on moulding surfaces, carried or formed by, in or on conveyors irrespective of the manner of shaping on conveyors of the endless-belt or chain type the shaped articles being of indefinite length
    • B28B5/028Producing shaped articles from the material in moulds or on moulding surfaces, carried or formed by, in or on conveyors irrespective of the manner of shaping on conveyors of the endless-belt or chain type the shaped articles being of indefinite length the moulding surfaces being of definite length, e.g. succession of moving pallets, and being continuously fed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、押出しによる複数層コンクリートルーフタイ
ルの製造装置に係り、特に新規な装置によって得られる
コンクリートルーフタイルに関する。これらルーフタイ
ルは、例えば、耐候性が改善された被覆と、色堅ろう度
と従来のコンクリートの基礎部材の寿命の両者あるいは
一方を有している。この新規な装置は、ボード状のコン
クリートルーフタイルにも、ある形状を有するコンクリ
ートルーフタイルにも適する。
さらに詳しくは、本発明は、グリーンコンクリートが供
給されると共に、移動可能で且つ積極的に前進される連
続底部鋳型の−1−にグリーンコンクリートの連続層を
被覆すべく構成されたコーティングシステムを具備し、
さらに製造方向の上記コーティングシステムのすぐ下流
に、上記底部鋳型上にあり上記コーティングシステムの
下を通過する基礎用グリーンコンクリート層を圧縮して
積極的に成形するための圧縮ロールとスムージング部材
とを具備した、押出しによるコンクリートルーフタイル
製造装置に関する。
上述の種類の装置は既知である。例えば、DE−PS2
,252,047あるいはDE−OS3゜522.84
6を参照されたい。圧縮されて積極的に成形された切れ
目なく続くグリーンコンクリート層は切断ステーション
で連続的に切断され、同じ長さの新品のルーフタイルに
なる。これらの新品のルーフタイルはその後、プラスチ
ックコーティングあるいは着色セメントスラリのコーテ
ィングが施されその上に粒状の着色剤が散布されるスプ
レーセクションを通過する。その後、新品のルーフタイ
ルは@j御された温度と湿度の下で硬化室内で硬化され
、分離セクションで底部鋳型から分離される。押出しに
よる被覆コンクリートルーフタイル製造の上述の典型例
では、鋳型からすでに分離された新品のルーフタイルに
コーティングが施される。しかしながら経験的には、そ
のようなコーティングは10年〜20年という短い間に
かなりの程度風化してしまい、コンクリートルーフタイ
ルの表面外観に好ましくない変化をきたす。
DE−O91,815,973もまた押出しにより複数
層グリーンコンクリート製品、特にlくンタイル(8字
さんかわら)を製造する装置を開示している。出来上が
ったパンタイルは一つの基礎層と、仕上面を形成するた
め少なくとし一つのコンクリート層とから成っている。
仕上げられたコンクリートは色素の成分、添加剤、品質
等において基礎コンクリートとは異なる。従来の装置は
、種々の品質のコンクリートを保育すべく直列に配置さ
れたコンパートメントに隔壁で分割された供給ホッパを
備えている。各コンパートメントには粗いロールと、こ
れに共働する成形ロールが設けられている。(製造方向
から見て)最後の成形口−ルの下流には、別々の層をま
とめて圧縮一体化するための圧縮鋳型が設けられている
。この場合、粗いロールと成形ロールとが各コンクリー
ト層に設けられている。装置は高価であり、均一な層を
一つ一つ製造するのは困難である。
上記事情に鑑みて、本発明の目的は、シンプルな構造で
押出しシステムに容易に組込むことができる複数層コン
クリートルーフタイル製造装置を提供することであり、
これにより各層間の良好な接着が達成されると共に各層
の層厚が正確に形成される。
上述された装置によれば、上記目的を達成するための進
歩性を有する解決手段は次のように特徴づけられる。即
ち、製造方向から見てスムージング部材の下流で且つ製
造方向を横切るように延びるギャップによりスムージン
グ部材から隔てられた位置には、基礎層上に被覆される
もう一つの層、特に仕上コーティング用のスムージング
部材が少なくとも一つ設けられており、上記スムージン
グ部材の圧縮面は上記もう一つの層の層厚の分だけ基礎
層用のスムージング部材の圧縮面に対し上方にオフセッ
トされ、上記もう一つの石川の材料は圧力をかけられた
状態で上記ギャップを通って供給される。
基礎層用のスムージング部材以外のスムージング部材の
各々により、本発明の装置では、基礎層とは独立して他
の層の圧縮・成形が可能となる。
スムージング部材を適当に配置すれば、各層の層厚を色
々変えることができる。また、基礎層用のスムージング
部材以外のスムージング部材を既存のコンクリートルー
フタイル製造プラントに容易に組込むこともできる。既
存の製造プラントとは例えばDE−PS2,252,0
47あるいはDE−O93,522,846に示された
ものである。このように改良されたプラントによれば、
充分な強度を有す簡単で無色のコンクリートから成る基
礎層と、着色された高品質コンクリートから成る仕上層
を有するコンクリートルーフタイルを製造することもで
き、現在通常型まれる位の長い間使用可能な耐候性も確
保される。
本発明の有利な実施例と改良は従属クレームより明らか
になる。
好ましくは、基礎層用のスムージング部材と仕上層用の
スムージング部材とは底部鋳型の供給路に延びるブリッ
ジにより保持され、ブリッジは、上記2つのスムージン
グ部材の間のギャップ内に開口された出口と、仕上層用
の材料を移送するためのポンプに通ずる入口とを有する
通路を少なくとも一つ備えている。底部鋳物に延びるブ
リッジにスムージング部材を取付けることと、仕上層の
材料を供給すべくブリッジ内に形成された通路とにより
、スムージング部材はしっかりと固定され、上記材料は
良好な流動状態で供給される。
非常によく適したポンプは、高い機械的圧力の下でグリ
ーンコンクリート等のペスト状の集合体の積極的な供給
を確保すると共に供給された仕上層用の材料の正確な測
定を可能にするスパイラルポンプである。
有利には、スムージング部材を締結部材とセツティング
部材とにより夫々別箇に取付は整列させることができる
ので、層厚に対し夫々要求される、底部鋳型の上部に対
する各スムージング部材の間隔及び傾きは容易な方法で
正確に調節できる。
2つのスムージング部材間のギャップの側部縁部がプラ
スチック材料、特にポリウレタンから成る材料の弾性成
形ジヨイントによりシールされれば、たとえスムージン
グ部材の傾きが平行になるように調節できなくとも、ス
ムージング部材間のシールは確保される。
本発明のその他の態様は、本発明の装置により得られる
複数層コンクリートルーフタイルであり、該タイルの基
礎層はスムージング部材によりスムージングされ、基礎
層以外の層、特に仕上層は別のスムージング部材により
スムージングされて積極的に成形される。基礎層は充分
な強度の自然着色中品質コンクリートから成ってもよい
。また仕上層は色素を含む高品質コンクリートから成っ
てもよい。さらに、仕上層用のコクリートは、特に細粒
化されたアグレゲートと選択された拡散剤とを有しても
よい。仕上層成分の選択を制御し仕上層材料の圧縮を同
じくすることにより、特別な性質、特に高密度と長い寿
命と優れた色堅ろう度を有する仕上層をつくることがで
きる。色素、拡散剤、または特に細粒アグレゲート等の
高価な添加剤の中身は実質的には基礎層より小さな体積
の仕上層に限られるのでコストダウンをはかれる。ある
特定の場合、基礎層の厚さは7〜11mm、特に9 m
 m 、一方、仕上層の厚さは1〜3 m m 、特に
2mmである。
(実施例) 以下、本発明の好適実施例を添付図面に基づいて詳述す
る。
第1図は押出しにより複数局あるいは被覆コンクリート
ルーフタイルを製造するためのプラント全体の一部であ
り、特にコーティングセクション(20)、スムージン
グアッセンブリ(30)、切断・トリミングステーショ
ン(50)を示している。コンベア(10)は、ドライ
ブスプロケット(12)とテールスプロケット(13)
に掛けられたエンドレスドライブチェーン(11)を備
えている。ドライブチェーン(11)の上には直線状に
配置された底部鋳型の連続(14)がガイド手段上に設
けられており、該鋳型はドライブチェーンに取付けられ
たドグ(回し金)(図示せず)によりコーティングセク
ション(20)を通って、スムージングアッセンブリ(
30)を過ぎ、さらに切断・トリミングステーション(
50)に移動される。供給用コンベア(15)は空の底
部鋳型を搬送し、搬出用コンベア(16)は底部鋳型(
14)に載置された新しく作られたルーフタイル(I9
)を搬送する。
コーティングセクション(20)のグリーンコンクリー
トタンク(21)はミキサ(図示せず)からのグリーン
コンクリート(23)で充填されている。底部鋳型(1
4)はグリーンコンクリートタンク(2I)の坑口(2
2)の下を移動され、粗いローラ(24)により底部鋳
型(14)上にグリーンコンクリートの均一な基礎層(
17)が塗布される。成形ローラ(25)は成形される
べきコンクリートルーフタイルの形状を有しており、グ
リーンコンクリートの被覆された基礎層(17)を成形
する。
これにより、グリーンコンクリートの切れ目のない基礎
層(17)に覆われた底部鋳型(14)はスムージング
アッセンブリ(30)の下に進む。
スムージングアッセンブリ(30)は、第2図及び第3
図により特に明らかにされるが、底部鋳型の各要素にま
たがると共に基礎層(17)用のスムージング部材(3
5)を有するブリッジ(31)とカバー層(18)上に
設けられたカバー層用のスムージング部材(45)を備
えている。基礎層用のスムージング部材(35)は底部
鋳型(14)の進行面に対し予め設定された角度に傾け
られており、成形ロール(25)に臨む尖がったエッヂ
を形成するその端面ば上記成形ロールの下側の面に対し
接線方向に直接接触している。スムージング部材(35
)はその圧縮面(3G)により、スムージング部材を通
過していく底部鋳型(14)上に設けられたグリーンコ
ンクリートの基礎層(17)を圧縮・平滑・成形する。
矢印(A)により示された製造方向を横切るように延び
る狭いギャップ(40)により、カバー層用のスムージ
ング部材(45)は基礎層用のスムージング部材(35
)から離される。カバー層用のスムージング部材(45
)ら同様に、底N鋳型(14)の進行面に対し所定の角
度傾けられている。スムージング部材(45)の圧縮面
(46)は、スムージング部材(35)の圧縮面(36
)よりもカバー層(18)の厚さ(b)だけ高い位置に
設けられている。概略的に示されているように、コンク
リートのような成分を有するカバー層用材料(!8)が
、リザーバー(43)からポンプ(42)(好ましくは
スパイラルポンプ)により移送されブリッジ(3り内に
形成された通路(32)を通ってギャップ(40)に供
給される。
カバー層用のスムージング部材(45)の後縁(46a
)−製造方向から見た場合−と底部鋳型(14)の上面
の間に区画形成された成形用ギャップから、完全に圧縮
成形されたグリーンコンクリートからなる積層板(品)
が出てくる。該積層板は基礎層(17)とカバー層(1
8)とから成る。
切れ目なく続いてくる要素の形で存在する積層板は次に
底部鋳型(14)上に進み切断・トリミングステーショ
ン(50)に到り(第1図参照)そこでは切断用ブレー
ド(51)により切れ目のない積層板が別々の新品のル
ーフタイル(18)に切断される。その後、新品のルー
フタイルの脚部側の端が、DE−PS2,252.04
7あるいはDE−OS3,522,846に詳しく説明
されているトリミング装置によりトリミングされる。そ
して、新品のルーフタイル(19)は、制御された温度
と湿度の下で硬化されるべく硬化装置(図示せず)に搬
送される。その後、コンクリートルーフタイルは別のス
テーションで底部鋳型(14)から分離されて船積みさ
れる。一方、底部鋳型は製造工程に戻される。
スムージング部材(35)と(45)の配置の詳細は第
3図により明らかにされるだろう。スムージング部材は
、機械のベツドと底部鋳型(14)の進路にまたがるブ
リッジ(31)−上に設けられている。基礎層(17)
用のスムージング部材(35)は2本のボルトの形を呈
する締結部材(37)を介してブリッジ(31)に取付
けられている。
4本のボルトの形を呈するセツティング部材(38)に
より、底部鋳型(14)の最上面に対するスムージング
部材(35)の距離と傾きが調節される。カバー層(1
8)用のスムージング部材(45)を締結・調節するた
めに、同じような締結部材(47)とセツティング部材
(48)が設けられている。スムージング部材は、スム
ージング部材(35)と(45)の間に製造方向を横切
るように延びる狭いギャップ(40)が残されるように
、またスムージング部材(45)がスムージング部材(
35)とは別箇に整列できるように設けられている。ス
ムージング部材の圧縮面(36)と(46)は、詳しく
はEr’−PSo、035゜010に示されているよう
に、金属/プラスチック成分から成る中間層を介して鋼
の基盤に接続された硬質金属被覆から形成される。基盤
はまたもう−っの圧力プレートを介してブリッジ(31
)に固定されてもよい。
ギャップ(40)の側部縁部は弾性プラスチックジヨイ
ント(41L特にポリウレタン製のものによりシールさ
れて、カバー層(18)用の材料(44)の流出を防止
している。この材料はポンプ(42)の圧力により通路
(32)内に供給される。チャンネル(3’2)の出口
はギャップ(40)に通じ、入口(30)はポンプ(4
2)に接続されている。ポンプの高い機械的な圧力の下
では、カバー履用の材料はギャップ(40)内に均一に
分配されるので、スムージング部材(45)を用いれば
、グリーンコンクリートの基礎層(17)上に均一なカ
バー層(18)が形成される。
図示例においては、ギャップ(40)の長さは底部鋳型
(14)の全幅に及んでいるので、ルーフタイルの上面
はその全体が被覆される。尚、上記被覆もまた連動層を
有している。
第3図からさらに明らかなように、底部鋳型(14)と
スムージング部材(35)、(45)は所望の形状のコ
ンクリートルーフタイルが製造されるように形成されて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の押出しによる複数層コンクリートルー
フタイル製造装置の側面図であり、スムージング部材が
断面で示されている。第2図は第1図の装置のスムージ
ング部材を示す図、第3図は第2図のスムージング部材
を示す斜視図である。 ・4 手 続 補 正 古 (方式) 1、事件の表示 昭和63年特許願第253607号 2、発明の名称 複数層コンクリートルーフタイルの製Wi6Pf3、補
正をする者 °11件との関係   特許出願人 ブラース ラント ラニーオー ゲーエムペーハー4、
代理人 〒104 東京都中央区明石町1#29号 液済会ビル)V成1年
IJJ31E](発送口) 6、補正の対象 (2)委任状及び同訳文を別紙の通り提出する。 (3)願書1こ最初に添付した明細書のン争書を別紙の
通り提出する(内容に変更なし)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、グリーンコンクリートが供給されると共に、移動可
    能で且つ積極的に前進された底部鋳型上にグリーンコン
    クリートの連続する層を被覆すべく構成されたコーティ
    ングシステムを具備し、さらに製造方向の上記コーティ
    ングシステムのすぐ下流に、上記底部鋳型上にあり上記
    コーティングシステムの下を通過する基礎コンクリート
    層を圧縮すると共に積極的に成形するための圧縮ロール
    とスムージング部材とを具備する押出しによる複数層コ
    ンクリートルーフタイルの製造装置において、上記基礎
    層用のスムージング部材の(上記製造方向における)下
    流で且つ該製造方向を横切るように延びるギャップによ
    り上記スムージング部材から隔てられた位置に、上記基
    礎層上に被覆されるもう一つの層、特にカバー層用に少
    なくとももう一つのスムージング部材が設けられ上記も
    う一つのスムージング部材の圧縮面が上記基礎層用のス
    ムージング部材の圧縮面に対し上記もう一つの層の厚さ
    だけ上方にオフセットされ、上記もう一つの層用の材料
    が圧力をかけられた状態で上記ギャップを通つて供給さ
    れることを特徴とする押出しによる複数層コンクリート
    ルーフタイルの製造装置。 2、上記基礎層とカバー層用のスムージング部材が、上
    記底部鋳型の進行路だけ延びると共に、上記スムージン
    グ部材の間の上記ギャップ内に開口する出口を有し上記
    カバー層用の材料を搬送するためのポンプに通ずる入口
    を有する通路を少なくとも一つ内部に備えるブリッジに
    よつて保持されることを特徴とする請求項1記載の装置
    。 3、上記ポンプがスパイラルポンプであることを特徴と
    する請求項2記載の装置。 4、上記スムージング部材が別箇に上記ブリッジに締結
    されると共に、夫々締結部材及びセッティング部材によ
    り整列されることを特徴とする請求項2あるいは3記載
    の装置。 5、上記スムージング部材の間のギャップの側部縁部が
    弾性プラスチックジョイト、特にポリウレタンから成る
    弾性プラスチックジョイントによりシールされることを
    特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の装置。 6、上記ルーフタイルの基礎層がスムージング部材によ
    り圧縮され、スムージングされ、任意に成形され、また
    上記基礎層上のもう一つ(あるいは複数)の層、特にカ
    バー層が別のスムージング部材により圧縮され、スムー
    ジングされ、任意に成形された、請求項1ないし5のい
    ずれかに記載された装置により得られる複数層コンクリ
    ートルーフタイル。 7、上記基礎層が適度な強度の自然着色・中品質コンク
    リートから成り、上記カバー層が色素を含む高品質コン
    クリートから成ることを特徴とする請求項6記載の複数
    層コンクリートルーフタイル。 8、上記カバー層のコンクリートが特に細粒化されたア
    グリゲートと選択された拡散剤とを含むことを特徴とす
    る請求項6または7記載の複数層コンクリートルーフタ
    イル。 9、上記基礎層の厚さが7〜11mm、特に9mmであ
    り、上記カバー層の厚さが1〜3mm、特に2mmであ
    ることを特徴とする請求項6ないし8のいずれかに記載
    の複数層コンクリートルーフタイル。
JP63253607A 1988-03-18 1988-10-07 複数層コンクリートルーフタイルの製造装置 Pending JPH01301205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3809162.3 1988-03-18
DE3809162A DE3809162A1 (de) 1988-03-18 1988-03-18 Vorrichtung zur herstellung mehrschichtiger betondachsteine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01301205A true JPH01301205A (ja) 1989-12-05

Family

ID=6350122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63253607A Pending JPH01301205A (ja) 1988-03-18 1988-10-07 複数層コンクリートルーフタイルの製造装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4986744A (ja)
EP (1) EP0332737B1 (ja)
JP (1) JPH01301205A (ja)
AT (1) ATE85769T1 (ja)
AU (1) AU616433B2 (ja)
DE (2) DE3809162A1 (ja)
DK (1) DK171733B1 (ja)
ES (1) ES2038267T3 (ja)
HU (1) HU202435B (ja)
NO (1) NO173174C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3932573A1 (de) * 1989-09-29 1991-04-11 Nelskamp Dachziegelwerke Gmbh Betondachstein mit einer aufextrudierten oberflaechenbeschichtung sowie verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung
US5406766A (en) * 1993-07-29 1995-04-18 Monier Roof Tile Inc. Multi-color concrete tiles and method and apparatus for making same
US6311448B1 (en) 1998-01-21 2001-11-06 Rohm And Haas Company Precast concrete plates
GB2344300B (en) 1998-12-05 2001-01-24 Rohm & Haas A method of coating an uncured mineral substrate
US6306465B1 (en) 1999-08-03 2001-10-23 Rohm And Haas Company Method of coating an uncured mineral substrate
GB0217543D0 (en) * 2002-07-30 2002-09-11 Buildmate As Method for surface treatment of clay ceramic or cementious articles
PL1826332T3 (pl) 2006-02-23 2016-09-30 Nowa dachówka o zwiększonej trwałości powierzchniowej i procesy jej wytwarzania
US7922950B2 (en) * 2006-03-14 2011-04-12 3M Innovative Properties Company Monolithic building element with photocatalytic material
WO2008050753A1 (fr) * 2006-10-23 2008-05-02 Mitsubishi Materials Corporation Procédé et appareil de production d'un corps poreux
DE102007048694A1 (de) * 2007-10-11 2009-04-23 Hess Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Betonsteinen
DE102009021123B4 (de) * 2009-05-13 2015-01-15 Monier Technical Centre Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Betonkörpers sowie Anlage hierfür
US9676118B2 (en) * 2013-09-16 2017-06-13 National Gypsum Properties, Llc Formation of cementitious board with lightweight aggregate
CA3162720A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Bmic Llc Roofing panels with water shedding features
CA3165523A1 (en) * 2020-01-17 2021-07-22 Bmic Llc Roofing panels with integrated watershedding
US11608640B2 (en) 2021-05-25 2023-03-21 Bmic Llc Panelized roofing system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE44070C (de) * F. NAUMANN in Plottendorf b. Treben, Sachsen-Altenburg Prefswerk mit einem Walzenpaare zur Herstellung von Verblendstetnen
DE295486C (ja) *
US1750113A (en) * 1928-03-06 1930-03-11 George C Martin Method for forming slabs
US2752656A (en) * 1955-02-07 1956-07-03 W E Dunn Mfg Company Tile apparatus
US2965949A (en) * 1957-10-07 1960-12-27 Gus W Lang Machines for forming and coating roofing tiles
US3146508A (en) * 1959-11-03 1964-09-01 Henry A Berliner Apparatus for extruding reinforced members
US3138843A (en) * 1962-03-29 1964-06-30 Frank A Gory Coating attachment for tile machine
US3193903A (en) * 1962-05-11 1965-07-13 Nordon Inc Tile casting installation
GB1048829A (en) * 1963-12-10 1966-11-23 Ilford Ltd High speed coating apparatus
BE790282A (fr) * 1971-10-25 1973-02-15 Redland Tiles Ltd Appareil perfectionne pour la fabrication de tuiles
US3884611A (en) * 1973-10-24 1975-05-20 Leesona Corp Extrusion die
US3958532A (en) * 1974-07-22 1976-05-25 Polaroid Corporation Coating apparatus
US4272230A (en) * 1975-09-05 1981-06-09 Solai Vignola Di Faviani Orlando Ec Societa Slip form for building components
DE2614596C3 (de) * 1976-04-05 1980-03-13 Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen Abstreichgießkopf zum Aufbringen gießfähiger Kunststoffschichten auf plane Unterlagen
US4143187A (en) * 1977-12-01 1979-03-06 Du Pont Of Canada Limited Process for coating sheet substrates with thermoplastic polymer
SE427815B (sv) * 1980-02-29 1983-05-09 Abece Ab Maskin for formning av betongtakpannor
JPS58205561A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法及び装置
US4853995A (en) * 1982-09-15 1989-08-08 Sears Manufacturing Company Molded cushion article
US4520049A (en) * 1983-01-24 1985-05-28 Kao Corporation Method and apparatus for coating
FR2546812B1 (ja) * 1983-05-30 1986-04-18 Saint Gobain Vitrage
US4526528A (en) * 1984-06-28 1985-07-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for forming a co-extrusion from extruded strips
GB2164288B (en) * 1984-09-12 1988-06-02 Redland Roof Tiles Ltd Method and apparatus for manufacturing roof tiles and tiles made thereby
AU4486285A (en) * 1984-11-20 1986-05-29 Uralita S.A. Layered concrete or mortar tile
GB2200930A (en) * 1987-02-13 1988-08-17 Redland Roof Tiles Ltd Roof tile with mock-joint

Also Published As

Publication number Publication date
ES2038267T3 (es) 1993-07-16
DK171733B1 (da) 1997-04-21
DK555388D0 (da) 1988-10-04
US4986744A (en) 1991-01-22
EP0332737A3 (en) 1990-07-11
NO884441L (no) 1989-09-19
HUT52192A (en) 1990-06-28
HU202435B (en) 1991-03-28
AU2355388A (en) 1989-09-21
DE3809162A1 (de) 1989-09-28
NO173174C (no) 1993-11-10
DK555388A (da) 1989-09-19
EP0332737A2 (de) 1989-09-20
AU616433B2 (en) 1991-10-31
ATE85769T1 (de) 1993-03-15
NO173174B (no) 1993-08-02
DE3878555D1 (de) 1993-03-25
EP0332737B1 (de) 1993-02-17
NO884441D0 (no) 1988-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01301205A (ja) 複数層コンクリートルーフタイルの製造装置
US6824715B2 (en) Method and apparatus for forming a laminated sheet material by spattering
AU2002234429A1 (en) A method and apparatus for forming a laminated sheet material by spattering
US11724416B2 (en) Multi zone cementitious product and method
JPH05253462A (ja) 粉粒体一定層厚供給装置、及び粉粒体一定層厚供給装置を用いた模様入り成形体の製造方法
CN112996640B (zh) 用于打印混凝土立体结构的打印头及其方法
US5017320A (en) Process for the manufacuture of stratified pieces such as roof tiles and wall tiles
CN109203204A (zh) 软瓷物料供料装置
US20090202810A1 (en) Process and Machine for Manufacturing Lap Siding and the Product Made Thereby
SK137496A3 (en) Process and device for the continuous production of fibre-reinforced moulded bodies from hydraulic materials
JP2894818B2 (ja) 耐燃性ないし不燃性の複合パネルの製造方法およびその製造装置
US9943980B2 (en) Multi zone cementitious product and method
US5569419A (en) Continuous flow process of mold-making or die-making using a reusable mixture substance to make selected finished products
CN110936488B (zh) 一种石膏发泡条板生产设备和生产工艺
FI68187C (fi) Anordning foer framstaellning av fiberskiva
CN112265130A (zh) 一种用于生产通体砖砖坯的布料机
JP3690879B2 (ja) 外装建材の製法
CN206840404U (zh) 软瓷物料布料装置
CN213859913U (zh) 一种用于生产通体砖砖坯的布料机
JPS6127695Y2 (ja)
US3674395A (en) Moulding apparatus
GB2248578A (en) Casting stratified concrete roofing tiles
CN109203203A (zh) 软瓷物料布料装置
JPH10249825A (ja) 化粧セメント板の製造方法
JPH07117022A (ja) 模様入り成形体の成形装置、及び模様入り成形体の製造方法