JPH01298971A - 電磁誘導作用を応用した電力増幅装置 - Google Patents

電磁誘導作用を応用した電力増幅装置

Info

Publication number
JPH01298971A
JPH01298971A JP12864888A JP12864888A JPH01298971A JP H01298971 A JPH01298971 A JP H01298971A JP 12864888 A JP12864888 A JP 12864888A JP 12864888 A JP12864888 A JP 12864888A JP H01298971 A JPH01298971 A JP H01298971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
load
current
superconductor
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12864888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Takeuchi
眞一郎 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12864888A priority Critical patent/JPH01298971A/ja
Publication of JPH01298971A publication Critical patent/JPH01298971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ.発明の目的 (A)産業上の利用分野 この発明は電力装置に関する。
(B)従来の技術 従来、エネルギー保存の法則を基に応用した技術が主で
あったが電動ヒートポンプの例に見られる様に、一次エ
ネルギーを100とすると出力は100以上得る事が出
来る技術が実現している。
(C)発明が解決しようとする課題 電動ヒートポンプの例は保存力の作用で運動する物体に
おいて力学的エネルギーが保存するとき、排保存力を作
用させるとその力学的エネルギーは非保存力から受けた
仕事だけ増加する場合と同様であると考えられるので、
これを電力に応用すれば電力を増幅する事が出来る。
ロ、発明の構成 (A)課題を解決するための手段 第1図に示した実施例で説明すると、自己インダクタン
スを持つ超伝導コイル(3)と中空の反磁性体である超
伝導体の磁気シールド環(1)とを超伝導体(4)とし
て一体にし、電源(A)と共に電源回路(B)を構成す
る。超伝導体(4)の費通部分に磁性体(5)を通して
磁性体(5)の閉路を作る。さらに磁性体(5)の閉路
にコイルを超伝導コイル(3)と同一数程巻きつけて負
荷(L)と共に負荷回路(M)を構成する。
(B)作用 負荷回路(M)を開いたままで電源回路(B)を閉じる
と自己誘導作用と共に励磁電流(9)が流れる。
次に負荷回路(M)を閉じると二次電圧(E2)によっ
て負荷電流(6)が流れ、磁性体(5)の閉路中に負荷
電流(6)による磁束(7)が発生する。磁束(7)を
感知した磁気シールド環(1)に反磁性電流(2)が流
れ、反磁性電流の作る相殺磁束(8)によって磁束(7
)は打ち消され一次負荷電流を発生させない。従って電
力の増幅は励磁電流(9)から負荷電流(6)にされた
事になり、一般に負荷電流(6)の方が桁違いに大きい
又、磁気回路(磁器)は電気回路と全く同一に考えた一
つの磁気的閉路をいうが、本発明の磁気的閉路は超磁力
によっては説明出来ない。さらに電源回路(B)と負荷
回路(M)の二つの独立した回路が電磁結合されている
とも、みなせないので、本発明の磁気的閉路を磁性体(
5)で著わす。
(C)実施例 第1図で示した実施例で説明すると、超伝導体(4)は
臨界温度、臨界磁場、臨界電流密度内で作用させ極低温
超伝導体は冷凍断熱、ふく射シールド等を施して超伝導
状態で作用させる。
超伝導体(4)が完全反磁性状態で作用するとき、負荷
電流(6)の発生する磁束(7)を一次負荷電流によら
ずに磁気シールド環(1)をループして流れる反磁性電
流(2)によって、ほぼ100%減少させて電力を増幅
することが出来る。
ハ、発明の効果 巻末比が1以外の例で説明すると、容量10[KVA]
、電圧比6300V/210V、励磁電流(9)=0.
0381[A]、負荷電流(6)=47.6[A]の場
合、皮相電力は電源回路(B)=6300×0.038
1≒240[VA]、負荷回路(M)=210×47.
6≒104[VA]となり、その増幅の倍率は約40倍
となる。
さらに、超伝導体(4)が磁性体(5)の材料等を最適
に選べばもっと倍率は大きくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回路図 1磁気シールド環 2反磁性電流 3超伝導コイル 4
超伝導体 5磁性体 6負荷電流 7磁束 8相殺磁束
 9励磁電流 10主磁束 E1逆起電力 E2二次電
圧 A電源 B電源回路 L負荷 M負荷回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 負荷電流の発生する磁束を一次負荷電流によらずに
    減少させ、電力を増幅する機能を有する装置。
JP12864888A 1988-05-26 1988-05-26 電磁誘導作用を応用した電力増幅装置 Pending JPH01298971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12864888A JPH01298971A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 電磁誘導作用を応用した電力増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12864888A JPH01298971A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 電磁誘導作用を応用した電力増幅装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01298971A true JPH01298971A (ja) 1989-12-01

Family

ID=14990012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12864888A Pending JPH01298971A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 電磁誘導作用を応用した電力増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01298971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995017037A1 (fr) * 1993-12-17 1995-06-22 Daxin Xie Alimentation electrique generee par l'energie magnetique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995017037A1 (fr) * 1993-12-17 1995-06-22 Daxin Xie Alimentation electrique generee par l'energie magnetique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2946030A (en) Superconductive switching element
US5339061A (en) Iron-free transformer
DE3782281T2 (de) Induktive energiekupplung mit konstantem spannungsausgang.
Wass et al. Magnetic circuit for a controllable reactor
US4470090A (en) Superconducting induction apparatus
Li et al. Impacts of the saturated transformer on the HTS flux pump
JPH01298971A (ja) 電磁誘導作用を応用した電力増幅装置
US20240090349A1 (en) Improvements in superconducting switches
US2617974A (en) Electric converting apparatus
US3521209A (en) Electromagnetic load lifting device
JPH0297106A (ja) 逆向きの有効電流を含む電力増幅装置
Kosa et al. Transformation of the DC and AC Magnetic Field with Novel Application of the YBCO HTS ring
EP0287182A1 (en) Method and apparatus for converting energy from the surroundings into electric energy
US7283378B2 (en) High efficiency DC link inductor
JPH097862A (ja) ベクトル量の性質を利用した電力消費装置
ES8705165A1 (es) Perfeccionamientos en un aparato limitador de corriente
Yoon et al. Analysis of the operational characteristics of a heater-trigger type high-T/sub c/superconducting power supply
Britton Flux pumps for use at 60 Hz
Miyake et al. Magnetic high-frequency inverters using the coupling of two non-linear oscillations
US3253192A (en) Superconducting solenoid apparatus
CN117296481A (zh) 超导开关的改进
WO1994001814A1 (en) Enhanced transformer
JPH01209705A (ja) 電磁コイル
JP3093531B2 (ja) 直流電流センサー
Goldsmid A magnetoresistive rectifier