JPH0129442B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0129442B2
JPH0129442B2 JP11310983A JP11310983A JPH0129442B2 JP H0129442 B2 JPH0129442 B2 JP H0129442B2 JP 11310983 A JP11310983 A JP 11310983A JP 11310983 A JP11310983 A JP 11310983A JP H0129442 B2 JPH0129442 B2 JP H0129442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
horn antenna
wall
antenna
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11310983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS604311A (ja
Inventor
Junichi Sango
Jun Segawa
Takamasa Furuno
Katsuo Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11310983A priority Critical patent/JPS604311A/ja
Publication of JPS604311A publication Critical patent/JPS604311A/ja
Publication of JPH0129442B2 publication Critical patent/JPH0129442B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/02Waveguide horns
    • H01Q13/0208Corrugated horns

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はホーンアンテナの改良に関するもの
であり、特に、ホーンアンテナの開口部すなわ
ち、断面の直径が3λL(λL:使用する最低の自由空
間波長)以上となる部分の内壁にコルゲーシヨン
を施し、しかもこのホーンアンテナの給電導波管
の内壁の直径を給電端より開口端に向い円弧テー
パ状もしくはレーズドコサインテーパ状に大きく
することにより、良好なる放射指向特性を実現す
ると共に、上記ホーンアンテナの給電端および開
口端での反射を除去することを図つたホーンアン
テナに関するものである。
一般に、ホーンアンテナは給電導波管の開口を
徐々に広げることにより開口から放射される電磁
波に指向性を持たせようとするものである。ま
ず、従来のホーンアンテナを図に基づいて説明す
る。第1図a,bにおいて、1は内壁の直径が直
線テーパ状に大きくなる円錐ホーン、2は内壁が
円筒状またはその管径が円錐ホーン1の入力端の
管径に向けて変化する給電導波管、3はフラン
ジ、4はボルト、5は円錐ホーン1の開口におけ
る電気力線である。図中、フランジ3およびボル
ト4は円錐ホーン1と給電導波管2を接続するた
めのものであり、特にホーンアンテナの機能を満
足するために必要かくべからざるものではない。
第1図aにおいて、給電導波管2を伝搬してき
たTE° 11モード波の電波は、円錐ホーン1の開口
において、第1図bに示すような電気力線5を持
つ。このような電気力線5を持つ電波が空間に放
射されるとき、第2図a,bに示すような放射指
向特性を呈する。
第2図のuは、u=(2π/λ)aSinθであり、
λは自由空間波長、aはホーンアンテナの開口半
径、θは、ホーンアアンテナの中心軸を基準とし
たある観測面内における角度である。
また、第2図aに示す実線は、E面内指向特性
(E面:第1図bに示す電気力線5に平行な面)
点線は、H面内指向特性(H面:第1図bに示す
電気力線5に垂直な面)であり、第2図bに示す
実線は、E面、H面に対し45゜傾いている面(以
下45゜面と称す)での交さ偏波指向特性である。
図から明らかなように、特にE面、H面内指向
特性では、主ビームの巾が異なり、さらに、E面
内指向特性の第1サイドローブレベルが、H面内
に比較して非常に高くなつている。また、45゜面
内では、主ビームの最大値に対して、約−20dB
程度の交さ偏波成分が発生している。
このような特性を有するホーンアンテナを広帯
域で使用する高性能開口面アンテナの一次放射器
として使用すれば、開口面アンテナの広角指向特
性や交さ偏波指向特性も良好なものが得られな
い。従つて従来高性能アンテナでは、第3図a,
bに示すようなホーンアンテナを一次放射器とし
て使用することにより、上述した欠点を除去して
いた。図中、1,2,3,4,5は第2図に示し
たものと同様であり、6は給電導波管2および円
錐ホーン1の内壁に所定のピツチで施されたコル
ゲーシヨンを構成する金属ヒレである。
同図おいて、給電導波管2の給電端から伝搬し
てきたTE°11モード波の電波は、上記給電導波管
2において、EH11モード波の電波に変換される。
EH11モード波の電波は、混成波とも呼ばれTE° 11
モード波の電波とTM° 11モード波の電波の結合に
より生じた電波で、概念的に説明すると、TM° 11
モード波の電波は、金属ヒレ6により発生しTE
° 11モーード波の電波と同相で合成されると言う事
ができる。以上述べたようなEH11モードの電波
は円錐ホーン1の開口で、第3図bに示すような
直線状の電気力線5を有するようになる。このよ
うな電気力線5を有するEH11モードの電波は、
ホーンアンテナから空間に放射されると、第4図
に示すように、E面(実線)およびH面(点線)
の放射指向特性の主ビーム巾を等巾に近づけ、か
つ第1図に示すようなホーンアンテナの指向特性
に比較してサイドロープが低く、さらに交さ偏波
成分の発生もきわめて少ないという利点を有して
いる。このため、第3図に示すようなホーンアン
テナはカセグレンアンテナ、オフセツトアンテナ
等の一次放射器として、開口面アンテナの指向特
性の改善を目的に使用される。しかしながら、こ
のようなホーンアンテナにおいては、給電導波管
2の内壁にまで上述した金属ヒレ6を取付けてい
るためこの部分でTM° 11モード波の一部が、
EH11モードに変換されず、反射してVSWR特性
を劣化させたり、高次モードド波に変換されて、
指向特性を劣化させる等の欠点がある。また、給
電導波管2および円錐ホーン1の内壁にまで上記
金属ヒレ6を取り付けているため経済的でないと
いう欠点もある。
この発明はこれらの欠点を改善するもので、さ
らに詳しく述べると、円錐ホーン1の内壁の直径
が等価的に自由空間とみなせる3λL以上の部分に
ピツチがP≪λLとなる条件のもとで、コルゲーシ
ヨンを施し、しかも給電導波管2の内壁の直径を
給電口より開口側に向け円弧テーパ状もしくはレ
ーズドコサインテーパ状に大きくして円錐ホーン
1に接続することにより、良好なVSWR特性お
よび指向特性を得るようにしたものである。
以下、この発明の一実施例を第5図に示す。
第5図の1,2,3,4,6は第3図に示した
ものと同様であり、円錐ホーン1内の金属ヒレ6
は円錐ホーン1の内壁の直径が3λL以上の部分に
だけ施している。このようなホーンアンテナで
は、金属ヒレ6の先端の直径が自由空間と見なせ
るまでに大きくなつているために、TE11モード
波の電波は反射することなく伝搬し、円錐ホーン
1の開口に至るまでに効率よくEH11モード波に
変換される。また、給電導波管2の内壁は、円弧
テーパ状に滑らかに変化して円錐ホーン1に接続
されているため、その接続点における反射は除去
される。第6図に、円錐ホーン1の開口径が
4.6λLで、開口端から内径が3λLとなる箇所までそ
の内壁にコルゲーシヨンを施したホーンアンテナ
のVSWR特性を実線で、第3図に示すホーンア
ンテナのVSWR特性を点線で示す。
この結果から明らかなように、本発明における
ホーンアンテナは、従来のホーンアンテナに比較
して良好なVSWR特性を有していることが分る。
第7図は、この発明の他の実施例を示すもので
あり、図中1,2,3,4,6は第5図に示した
ものと同様であり、特に、給電導波管2の内壁は
レーズドコサインテーパ状となつており、これに
より上記給電導波管2で発生する高次モード波を
抑圧することができ、放射指向特性の改善を図る
ことができる。
第8図は、この発明の他の実施例を示すもので
あり、図中1,2,3,4,6は第5図、第7図
に示したものと同様であり、7は金属ヒレ6の先
端側面に設けたドーナツ状のリングである。この
実施例の給電導波管2の内壁は円弧テーパ状とな
つている。一般に、内壁にコルゲーシヨンを施し
たホーンアンテナでは、上記金属ヒレ6の間の溝
が容量性のサセプタンスとなる周波数領域で放射
特性の改善を図つている。第8図に示す金属リン
グ7は、容量性サセプタンスとして働き、これに
より上述した容量性となる周波数領域を広げるこ
とができ、広帯域化を図ることができる。
第9図は、この発明の他の実施例を示すもので
あり、図中、1,2,3,4,6,7は第8図に
示したものと同様であり、特に、給電導波管2の
内壁はレーズドコサインテーパ状となつている。
第10図は、この発明の他の実施例を示すもの
であり、図中、1,2,3,4,6,7は第8
図、第9図に示したものと同様であり、特に、給
電端側の一部の金属ヒレ6の先端側面にドーナツ
状の金属リング7をもうけたものである。この実
施例の給電導波管2の内壁は円弧テーパ状となつ
ている。
第11図は、この発明の他の実施例を示すもの
であり、図中、1,2,3,4,6,7は、第8
図、第9図、第 図に示したものと同様であり、
特に、給電導波管2の内壁はレーズドコサインテ
ーパ状となつている。
なお、以上は、円錐状のホーンアンテナの場合
について述べたが、角錐状のホーンアンテナの場
合にも全つく同様のことが言える。
以上のように、この発明によると、ホーンアン
テナの開口部すなわち内壁の直径が3λL(λL:使用
する最低の自由空間波長)以上となる部分にコル
ゲーシヨンを施し、あるいは、コルゲーシヨンを
構成する一部もしくは全部の金属ヒレ6の先端側
面に、ドーナツ状の金属リング7を設け、かつホ
ーンアンテナの給電導波管2の内壁を円弧テーパ
状もしくはレーズドコサイン状に変化することに
より、上ホーンアンテナの放射特性を良好にする
と共に、給電端と開口端での反射を除去すること
ができ、極めて効果の大きいものである。また、
金属ヒレ6の数も従来に比較し大巾に少ないた
め、より経済的にホーンアンテナを構成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは、従来のホーンアンテナを示す
図、第2図は第1図に示すホーンアンテナの放射
指向特性を示す図、第3図は改善を図つた従来の
ホーンアンテナを示す図、第4図は従来のホーン
アンテナの放射指向特性を示す図、第5図、第7
図、第8図、第9図、第10図、第11図はこの
発明の一実施例を示す構成図、第6図は第5図に
示すホーンアンテナおよび第3図に示すホーンア
ンテナのVSWR特性を示す図である。 図中1は円錐ホーン、2は給電導波管、3はフ
ランジ、4はボルト、5は電気力線、6は金属ヒ
レ、7は金属リングである。なお、図中同一ある
いは相当部分には同一符号を付して示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 給電導波管と、内壁が円錐状に広がつている
    ホーンとからなるホーンアンテナにおいて、上記
    ホーンの横断面の内径が3λL(λLは使用する最低の
    自由空間波長)以上となる部分の内壁に所定のピ
    ツチのコルゲーシヨンを施し、上記給電導波管の
    内壁の管径を、給電端側からホーン側に向つて、
    円弧を組合せた円弧テーパ状もしくはレーズドコ
    サインテーパ状に大きくしたことを特徴とするホ
    ーンアンテナ。 2 上記コルゲーシヨンを構成する一部もしくは
    全部の金属ヒレの先端側面にドーナツ状の金属リ
    ングをもうけたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のホーンアンテナ。
JP11310983A 1983-06-23 1983-06-23 ホ−ンアンテナ Granted JPS604311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11310983A JPS604311A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 ホ−ンアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11310983A JPS604311A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 ホ−ンアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS604311A JPS604311A (ja) 1985-01-10
JPH0129442B2 true JPH0129442B2 (ja) 1989-06-12

Family

ID=14603725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11310983A Granted JPS604311A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 ホ−ンアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604311A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS604311A (ja) 1985-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thomas Design of corrugated conical horns
US5313216A (en) Multioctave microstrip antenna
US6992639B1 (en) Hybrid-mode horn antenna with selective gain
US6967627B2 (en) High radiation efficient dual band feed horn
US4658258A (en) Taperd horn antenna with annular choke channel
US6011520A (en) Geodesic slotted cylindrical antenna
US4792814A (en) Conical horn antenna applicable to plural modes of electromagnetic waves
US6724349B1 (en) Splashplate antenna system with improved waveguide and splashplate (sub-reflector) designs
US4295142A (en) Corrugated horn radiator
Mailloux An overlapped subarray for limited scan application
US5995057A (en) Dual mode horn reflector antenna
James TE 11-to-HE 11 mode converters for small angle corrugated horns
US5903241A (en) Waveguide horn with restricted-length septums
USH584H (en) Dielectric omni-directional antennas
JP4178265B2 (ja) 導波管ホーンアンテナ、アンテナ装置、および、レーダ装置
JPH04301902A (ja) ホーンアンテナ
JPH0522016A (ja) 低サイドローブ反射鏡アンテナ及びホーンアンテナ
JPH0129442B2 (ja)
JP2546034B2 (ja) 小形アンテナ空間整合方式
US20020190911A1 (en) Multimode horn antenna
Sironen et al. A 60 GHz conical horn antenna excited with quasi-Yagi antenna
JP2626267B2 (ja) スカラーフィードホーン
US20030151559A1 (en) Pyramidal-corrugated horn antenna for sector coverage
US4516129A (en) Waveguide with dielectric coated flange antenna feed
JP2953428B2 (ja) 楕円ステップホーン