JPH01292739A - 金属蒸気放電灯 - Google Patents

金属蒸気放電灯

Info

Publication number
JPH01292739A
JPH01292739A JP12053688A JP12053688A JPH01292739A JP H01292739 A JPH01292739 A JP H01292739A JP 12053688 A JP12053688 A JP 12053688A JP 12053688 A JP12053688 A JP 12053688A JP H01292739 A JPH01292739 A JP H01292739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting tube
iron
arc tube
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12053688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Suzuki
鈴木 健藏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARION KK
Original Assignee
ARION KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARION KK filed Critical ARION KK
Priority to JP12053688A priority Critical patent/JPH01292739A/ja
Publication of JPH01292739A publication Critical patent/JPH01292739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は紫外線硬化など化学反応に使用される金属蒸気
放電灯に関するものである。
(従来の技術) 紫外線によりインキや塗料を硬化、乾燥させるのに、2
80〜440口Il(ナノメータ)の波長域の紫外線が
有効であることはよく知られている。
そのためこの紫外線発生源として高圧水銀ランプやメタ
ルハライドランプが使用されており、特にメタルハライ
ドランプはハロゲン化金属の蒸気圧の高いことを利用し
て、特定の波長域に高い光出力を得ることを目的とし、
よう化鉄は280〜440nmに強い連続スペクトル放
射が得られ、光化学反応光源として周知である。
ところがよう化鉄を封入したハロゲン化物は、光化学反
応に有効な金属蒸気放電灯となるが、その封入した鉄が
発光管内壁に付着し、紫外線出力が低下し寿命特性が悪
くなる欠点があった。
そのため従来は、よう化鉄封入ランプにおいては、鉛ま
たはマグネシュームを添加し、寿命測定を向上させるも
のく実公昭54−155037号、特開昭62−809
59号)があった。
(発明が解決しようとする課題) しかしこれらの放電灯は、いずれも鉄の発光以外にpb
やMgを添加することにより添加した金属のスペクトル
発光が観察され、本来期待される鉄の発光力ベクトルが
減衰することが分った。
そこで本発明の目的は、よう化鉄ランプに他の金属例え
ば錫、鉛、マグネシュームを添加することなく、その寿
命特性を向上させ、光化学反応に寿命末期まで有効に作
用する金属蒸気放電灯を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の背景は、ハロゲン化鉄の消失による寿命特性の
低下の防止には、希ガスの封入量と発光管の内径との関
係が極めて重要であることは見い出したところにある。
そして本発明の特徴は、一対の′!!h極を備えた発光
管の内部に、アーク放電を形成するための水銀と280
〜440nm波長域に連続スペクトルを有するハロゲン
化鉄を封入し、30〜80 trooの希ガス例えばア
ルゴンなど不活性ガスを封入し、蒸気発光管の内径は1
9〜23關であるところにある。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図面は、紫外線硬化に使用される光化学用メタルハライ
ドランプを示すものであって、紫外線を良く透過させる
石英製の発光管1内には、相対する一対の電極2a、2
bが挿置してあり、この発光管の両端には、ベース3a
、3bが設けてあり、この核ベースにはリード線4a、
4bffi接続しである。
ところでランプ電力3kwで、ハロゲンとしてよう素を
0.09r@t/cc、鉄はハロゲンと化学当量を同じ
とし、水銀は所定のランプ電圧を得るための適量とした
時に、封入するアルゴンの圧力、と発光管1の内径を種
々変化させた。
特に発光管1の内径が細くなると、アーク中心と管壁で
行なわれるハロゲンサイクルが正常に行なわれなくなり
、管壁に鉄の付着する割合が多くなるため管壁に鉄金属
の*Ig!が生じることとなる。
発光管1の内径が18m以下では、この薄膜の生じる割
合が顕著であり、実用上好ましくない。
また同時にアルゴン圧力と紫外線出力は、次のような傾
向が見られ、適当な範囲に設定することが判明した。
第1表から分るように、アルゴン圧力が80 t。
「「を越えると、ランプへ供給される入力の内、アルゴ
ン放電にエネルギが消費され、鉄の発光に寄与するエネ
ルギの割合が相対的に減少し、紫外線出力が減少する。
さらにアルゴンの圧力は、第2表に示すように、寿命特
性の面からは逆にアルゴンの圧力は高いが、鉄の管壁に
付着する割合は減少し、か金持性は向上し、逆にアルゴ
ン圧が低い場合は、逆の現象が見られる。
本実験の結果から、アルゴンの圧力は30〜8o to
rr、好ましくは40〜50 torrの範囲であれば
紫外線出力が高く、寿命特性も良好であることが分った
先ず第1表に示すのは、管内径を18關から24閣まで
の発光管を用意し、それぞれに20〜1o o tor
rを封入するアルゴン圧を変化させた時の280〜44
0nIIの紫外線出力を測定したものである。なお表中
の数字は、紫外線出力が最大値を示した時の値を100
とし、それぞれの相対値で示しである。
先ず発光管1の径と紫外線出力の関係は、管壁が大きく
なるにつれ電流密度が減少し、かつ発光管温度が低下し
、必要なハロゲン化鉄の蒸気圧の現象により紫外線出力
が減少する。
管内径が22m+以上では、紫外線出力の減少の傾向が
現われ、管内径が23flを越えた場合は、紫外線出力
の減少傾向は顕著となり実用的に好ましくない、なお管
内径は20〜21關が望ましい。
更にこれらの放電灯の寿命特性を観察したところ第2表
に示す特性を得た。第2表は、それぞれの放電灯を20
00時間連続点灯したときの紫外線出力を相対値で示し
である。
いずれのランプも封入した鉄が発光管1内壁に付着し、
紫外線出力が減衰する傾向は見られた。
以上述べたように、本発明によれば、紫外線硬化など光
化学用の高圧金属蒸気放電灯において、よう化鉄ランプ
の280〜44Or+nの紫外線出力の発光を減少させ
ることなく、寿命特性を向上するためには、アルゴン圧
力は30〜80 torr、管径を19〜23市範囲に
設定することが重要である。
また本実験では、指導袖助用希ガスとして、アル、ボン
ガスを利用したが、その他にもクリプトン、ネオン、キ
セノンの各ガスまたはこれらの混合ガスを使用してもそ
の効果においても同一であることが確認された。
更によう化鉄ランプにおいて、その効果を確認したが、
同様の放電灯、例えばよう化鉄ランプに極く微量の錫や
鉛、マグネシュウムを添加した放電灯においても同様な
効果が確認された。この時の添加した金属の割合は、主
たる鉄の発光を疎外しない範囲は鉄の金属に対して原子
比で1/25以下であった。
(発明の効果) 以上のように本願発明は、希ガスの封入旦と発光管の内
径との関係によってハロゲン化鉄の消失による方向特性
の低下を防止でき、光化学反応に寿命末期まで有効に作
用するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、放電灯の正面図である。 1・・・放電管。          以 上第1表 第2表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の電極を備えた発光管の内部に、アーク放電を形成
    するための水銀と280〜440nm波長域に連続スペ
    クトルを有するハロゲン化鉄を封入し、30〜80to
    rrの希ガスを封入し、蒸気発光管の内径は19〜23
    mmであることを特徴とする金属蒸気放電灯。
JP12053688A 1988-05-19 1988-05-19 金属蒸気放電灯 Pending JPH01292739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12053688A JPH01292739A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 金属蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12053688A JPH01292739A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 金属蒸気放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01292739A true JPH01292739A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14788716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12053688A Pending JPH01292739A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 金属蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01292739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485647U (ja) * 1990-11-30 1992-07-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485647U (ja) * 1990-11-30 1992-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1303663C (en) High-pressure mercury vapour discharge lamp
US5606220A (en) Visible lamp including selenium or sulfur
US4171498A (en) High pressure electric discharge lamp containing metal halides
JP2931819B2 (ja) 硫黄又はセレンを有するランプ
US4492898A (en) Mercury-free discharge lamp
US4020377A (en) High pressure mercury vapor discharge lamp
JP2002124211A (ja) 低圧ガス放電ランプ
JP2002124211A5 (ja)
JPH0757697A (ja) 高圧放電ランプ
US4387319A (en) Metal halide lamp containing ScI3 with added cadmium or zinc
US4636692A (en) Mercury-free discharge lamp
JPS5818743B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JPH01292739A (ja) 金属蒸気放電灯
US4158789A (en) Metal halide arc discharge lamp
US5225733A (en) Scandium halide and alkali metal halide discharge lamp
EP0444590B1 (en) Metal vapor discharge lamp
JPH02177245A (ja) 演色特性が改善されたメタルハライド放電ランプ
EP0444591A2 (en) Metal vapour discharge lamp
JP2895340B2 (ja) 金属蒸気放電ランプ
JPH0121586B2 (ja)
JPS5823707B2 (ja) メタルハライドランプ
JPH06231732A (ja) 誘電体バリヤ放電ランプ
JPS6360502B2 (ja)
JP3239721B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2880581B2 (ja) ショートアーク型キセノン放電灯