JPH01291869A - 空中殺菌システム - Google Patents

空中殺菌システム

Info

Publication number
JPH01291869A
JPH01291869A JP63119726A JP11972688A JPH01291869A JP H01291869 A JPH01291869 A JP H01291869A JP 63119726 A JP63119726 A JP 63119726A JP 11972688 A JP11972688 A JP 11972688A JP H01291869 A JPH01291869 A JP H01291869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
room
control means
concentration
aerial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63119726A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Kawamoto
河本 龍男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
TEC KK
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC KK, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical TEC KK
Priority to JP63119726A priority Critical patent/JPH01291869A/ja
Publication of JPH01291869A publication Critical patent/JPH01291869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は生鮮食料品の加工場等における室内空間の殺菌
を行う空中殺菌システムに関する。
〔背景及び課題〕
一般に、生鮮食料品(鮮魚、精肉等)を加工処理する室
内空間は、衛生上、無菌状態に保つことが望ましい。
しかし、従来、このような室内空間の殺菌処理は、特に
行なっていないのが実情であり、専ら、室内の換気程度
に頼っていた。このため、空中落下菌を完全に無くすこ
とができず、衛生上不十分となる問題があった。
本発明はこのような背景に基づ(問題点を解決した空中
殺菌システムの提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る空中殺菌システムlは、例えば単−のオゾ
ン発生手段2と、オゾンを複数の室内3a s 3 b
 s 3 Cs 3 dに順次切換えて供給するオゾン
供給制御手段5を備え、任意の室内に対し、間欠的にオ
ゾンを供給して室内空間の殺菌を行うようにしたことを
特徴とする。なお、オゾン供給制御手段5には、必要に
より任意の室内3a・・・に供給するオゾンの供給時間
を制御する時間制御手段6、任意の室内3a・・・に供
給するオゾンの濃度を制御する濃度制御手段7を備えて
いる。
〔作  用〕
次に、本発明の作用について説明する。
本発明に係る空中殺菌システム1は、オゾン発生手段2
によってオゾンを発生する。発生したオゾンはオゾン供
給制御手段5により、複数の室内3a、3b、3c、3
dに順次切換えて供給される。この際、任意の室内3a
・・・に供給されるオゾンの供給時間とオゾンの濃度が
制御され、任意の室内3a・・・におけるオゾン濃度が
最適状態に制御される。よって、室内空間に散布された
オゾンの殺菌作用により、空中落下菌に対する殺菌が行
われる。
〔実 施 例〕
次に、本発明に係る好適な実施例を図面に基づき詳細に
説明する。
まず、第1図を参照して本発明に係る空中殺菌システム
lの基本構成について説明する。
空中殺菌システム1は例えば生鮮食料品を加工する加工
場等における空中落下菌の殺菌に利用でき、実施例はこ
のような加工場等において、四つの異なる室内3a、3
b、3c、3dの空間を個別に殺菌する場合を示す。
空中殺菌システムlは基本的にオゾン発生手段2と、オ
ゾン供給制御手段5を備えてなる。
オゾン発生手段2はオゾンを発生するオゾン発生器IO
1発生したオゾンを空気とともに送風するニアコンプレ
ッサ11等(第4図参照)を備え、オゾン供給制御手段
5側にオゾン含有空気を供給する。なお、オゾン発生器
10は単一装置でよく、室数に応じた台数は不要である
。オゾン発生器10は、例えば絶縁材を挟んで平行に配
した一対の電極板間に高電圧を印加する無声放電回路を
利用できる。したがって、オゾン発生器lOは制御装置
15によって、電極板間電圧の可変により発生するオゾ
ン量が容易に制御され、また、作動時間の可変によって
オゾン供給時間が容易に制御される。
一方、オゾン供給制御手段5は、オゾン発生手段2から
のオゾンを各室内3a・・・へ順次切換えて供給する分
配装置20を備え、この切換のタイミングは制御装置1
5によって制御される。また、分配装置2,0の出力側
には分配されたオゾンを送り出すための四つの配管21
 a、 2 l b、 21 c。
21dを備え、その先端はそれぞれ対応する室内3a・
・・に臨む。各室内3a・・・の天井23には、第2図
に示すようにオゾンを下方(矢印H方向)へ落下散布す
るオゾン吐出口24を設ける。オゾン吐出口24は室内
の広さや形状等に対応してその配設位置及び数量を選定
する。なお、オゾン吐出口24・・・には前記配管21
a・・・が連通する。
他方、制御装置15には時間制御手段6及び濃度制御手
段7を備える。時間制御手段6は時間設定器25を備え
、設定された時間に対応して制御装置15がオゾン発生
器10の作動時間、即ち、オゾン発生時間を制御する。
また、濃度制御手段7は濃度設定器26を備え、設定さ
れたオゾン濃度に対応してオゾン発生器lOの電極板間
電圧を可変し、発生するオゾン虫を制御する。なお、各
室内3a・・・にはオゾンセンサ28を付設し、このオ
ゾンセンサ28の検出結果を制御装置15に付与して各
室内のオゾン濃度をフィードバック制御することもでき
る。
次に、第3図を参照して本システム1を用いた制御例に
ついて説明する。
第3図(a)〜(d)は各室内3a〜3dに対応するオ
ゾン供給時間を示すタイミングチャートである。
今、時刻が11になった状態を想定する。時刻t1にお
いては制御装置15が分配装置20を制御し、オゾンが
配管21aから吐出するように切換える。また、制御装
置15はオゾン発生器10(オゾン発生手段2)を作動
させ、時刻t1から時間TIだけオゾンを発生させる。
よって、発生したオゾンは分配装置20を介して室内3
aにのみ供給される。なお、この際、濃度設定器26に
よって室内3aに対する最適なオゾン濃度が設定される
。そして、時間TIの経過によってオゾン発生器IOの
作動は停止する。次いで、時刻t2になると制御装置1
5は分配装置20を制御し、オゾンが配管21bから吐
出するように切換える。
また、オゾン発生器IOを作動させ、時間T2だけオゾ
ンを室内3bへ供給する。この場合もオゾン濃度は濃度
設定器26によって設定されている。
以下、室内3c、3dも同様に順次オゾンの供給が行わ
れる。なお、このような制御は人体に対するオゾンの影
響を考慮し、必要により夜間無人状態の時間帯において
実施できる。
よって、単一のオゾン発生器IOにより各室内3a・・
・に対して、個別の殺菌処理を最適なオゾン濃度により
行うことができる。
第4図には本システムlの、より実用的な構成例を示す
。同図において、ニアコンプレッサ11から送られる空
気(圧力エア)は冷凍式のエアドライヤ31で除湿され
、さらにフィルタレギュレタ−32、ミストセパレータ
33、電磁弁34を介して高圧分配器35に供給される
。空気はこの分配器35から三系統に出力する。第一の
系統では、空気は調整バルブ36、電磁弁37を介して
オゾン発生器38に送られ、これより得るオゾン含有空
気は生鮮食料品(鮮魚等)のためのシャワー解凍機39
で用いられる。また、第二の系統では、空気は調整バル
ブ40、電磁弁41を介してオゾン発生器42に送られ
、これより得るオゾン含有空気は、生鮮食料品の鮮度を
保持するための自動冷塩水処理機43で用いられる。第
三の系統は、本発明に係る空中殺菌システムlを構成す
るもので、空気は調整バルブ45、電磁弁46を介して
オゾン発生器10に送られ、これより得るオゾン含有空
気が調整バルブ47を介して低圧の分配装置20に供給
される。そして、各配管21a・・・には調整バルブ5
0a・・・、電磁弁51a・・・を接続し、前記各室内
3a・−・に連通することになる。
よって、総合オゾン利用システムを構成することができ
る。
第5図及び第6図は生鮮食料品の加工場における室内空
間において、所定時間、所定面積上に落下した空中落下
菌の存在を示す図であり、第5図は本システム1を利用
しない通常の環境で採取した場合、第6図は本システム
lを利用した環境で採取した場合をそれぞれ示し、各図
の白点部分が空中落下菌(一般細菌)の存在を示す。こ
のように、本システム1の利用により空中落下菌に対し
ほぼ完全に殺菌できる。
以上、実施例について詳細に説明したが、本発明はこの
ような実施例に限定されるものではない。
例えば、必要により、複数のオゾン発生手段を用いて各
室内の殺菌を個別に行うようにしてもよい。
その他構成、形状、手法等において、本発明の要旨を逸
脱しない範囲で任意に変更できる。
〔発明の効果〕
このように、本発明に係る空中殺菌システムは、オゾン
発生手段と、オゾンを室内へ供給し、かつ室内のオゾン
を所定濃度に制御するオゾン供給制御手段を備えてなる
ため、次のような効果を得る。
■ 室内空間の空中落下菌に対してほぼ完全な殺菌を行
うことができ、生鮮食料品の加工場等における室内空間
は極めて衛生的となる。
■ 単一のオゾン発生手段によって複数の異なる室内の
殺菌を個別に行うことができるため、効率的である。
■ 任意の室内に対して間欠的にオゾンを供給し、かつ
オゾンの供給時間と濃度を制御するため、任意の室内に
対し最適なオゾン量を供給できる。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明に係る空中殺菌システムのブロック系統
図、 第2図:同システムにおけるオゾン吐出口の縦断面図、 第3図:同システムの制御例を示すオゾン供給時間のタ
イミングチャート、 第4図1同システムをより実用化した構成例を示すブロ
ック系統図、 第5図、第6図:室内空間から採取した空中落下菌の存
在を示す図。 尚図面中、 l:空中殺菌システム 2ニオシン発生手段3a、3b
、3c、3d:室内 5;オゾン供給制御手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕オゾン発生手段と、オゾンを室内へ供給し、かつ
    室内のオゾンを所定濃度に制御するオゾン供給制御手段
    を備え、室内空間の殺菌を行うことを特徴とする空中殺
    菌システム。 〔2〕単一のオゾン発生手段と、オゾンを複数の室内に
    順次切換えて供給するオゾン供給制御手段を備え、任意
    の室内に対し間欠的にオゾンを供給して室内空間の殺菌
    を行うことを特徴とする空中殺菌システム。 〔3〕オゾン供給制御手段には、任意の室内に供給する
    オゾンの供給時間を制御する時間制御手段を備えること
    を特徴とする請求項2記載の空中殺菌システム。 〔4〕オゾン供給制御手段には、任意の室内に供給する
    オゾンの濃度を制御する濃度制御手段を備えることを特
    徴とする請求項2記載の空中殺菌システム。
JP63119726A 1988-05-17 1988-05-17 空中殺菌システム Pending JPH01291869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119726A JPH01291869A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 空中殺菌システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119726A JPH01291869A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 空中殺菌システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01291869A true JPH01291869A (ja) 1989-11-24

Family

ID=14768603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63119726A Pending JPH01291869A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 空中殺菌システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01291869A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274836A (ja) * 1985-09-30 1987-04-06 Toshiba Corp Ic試験用ハンドリング装置
JPS6359961A (ja) * 1986-09-01 1988-03-15 青野 正明 オゾンによる殺菌方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274836A (ja) * 1985-09-30 1987-04-06 Toshiba Corp Ic試験用ハンドリング装置
JPS6359961A (ja) * 1986-09-01 1988-03-15 青野 正明 オゾンによる殺菌方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3973927A (en) Process and installation for creating optimum climatic conditions in a room by air purification and ionization control
KR101233519B1 (ko) 진공 멸균 공정 및 장치
JP7403442B2 (ja) 栽培装置
US1827530A (en) Method and apparatus for producing artificial climates
US20050276720A1 (en) System and method for providing germicidal lighting for poultry facilities
KR20080076982A (ko) 공기 및 공간의 살균을 위한 장치 및 방법
CN101018570A (zh) 杀菌方法和杀菌装置
CN111265694A (zh) 一种室内臭氧消毒系统
US20180042193A1 (en) Method and apparatus for regeneration, acclimatization, and conditioning of plant propagules
CN106419318A (zh) 果蔬直销智能保鲜专柜
KR102438872B1 (ko) 양자에너지가 조사되는 저온 저장 및 숙성고
JP3477950B2 (ja) 冷凍・空調装置
ITUB20151192A1 (it) "apparato a gestione automatica di una ricetta di coltivazione per la produzione, in tecnologia idroponica, di vegetali destinati all’alimentazione umana"
KR20210051950A (ko) 농산물 살균 처리 플라즈마 시스템 및 방법
JPH01291869A (ja) 空中殺菌システム
US20220178559A1 (en) Dehumidification system with variable capacity
FI119679B (fi) Menetelmä ja laitteisto kaasun steriloimiseksi
JPH1098949A (ja) キノコと施設園芸の複合栽培システム
RU2194228C2 (ru) Способ сушки и обеззараживания фруктов и ягод
CN108592329B (zh) 封闭空间环境控制系统
JP4789390B2 (ja) 生産施設の除菌方法及び装置
CN210463718U (zh) 一种基于气体调节的冰箱保鲜装置
KR101818738B1 (ko) 자연광을 이용한 모듈러 버섯 재배 시스템
KR20180023192A (ko) 버섯 배지 살균장치를 갖는 모듈러 버섯 재배 시스템
KR20030021696A (ko) 버섯 재배 자동화 시스템