JPH01291522A - Programmable logic device - Google Patents

Programmable logic device

Info

Publication number
JPH01291522A
JPH01291522A JP12259788A JP12259788A JPH01291522A JP H01291522 A JPH01291522 A JP H01291522A JP 12259788 A JP12259788 A JP 12259788A JP 12259788 A JP12259788 A JP 12259788A JP H01291522 A JPH01291522 A JP H01291522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
level
array
output
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12259788A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Igarashi
康 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12259788A priority Critical patent/JPH01291522A/en
Publication of JPH01291522A publication Critical patent/JPH01291522A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To read out data stored in the memory transistor of an AND array in a PLD in spite of the presence/absence of security data by providing a control means to output a data readout voltage outputted from a voltage means from the bit line of the AND array corresponding to an inputted control signal. CONSTITUTION:When a word line WL1 or WL2 is selected as an H level, the output terminal of an OR gate OR3 in a security attaching circuit 10 goes to the H level, and a voltage of L level is inputted to the first input terminal of an AND gate AND1, then, the output terminal of the AND gate AND1 goes to an L level. Therefore, an output signal SEQa with L level is inputted to the first input terminal of an OR gate OR1 in a verify circuit 2, and thereby, the verify circuit 2 is set at an operating state, and it is possible to read out the data from a FAMOSFETtheta M in the AND array 6.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はプログラマブル・ロジック・デバイス(以下、
PLDという。)に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Field of Application] The present invention is directed to programmable logic devices (hereinafter referred to as
It's called PLD. ) regarding.

[従来の技術] 第2図は従来例のPLDの回路図である。[Conventional technology] FIG. 2 is a circuit diagram of a conventional PLD.

第2図において、Yデコーダ3は入力される例えば4ビ
ツトのYアドレス信号を復号化して、上記復号化された
信号を9本のYアドレス選択線YS1ないしYS9に出
力する。この9本のYアドレス選択線YSIないしYS
9は、それぞれYアドレス選択用NチャンネルMO3’
l界効果トランジスタ(以下、NチャンネルMO3il
界効果トランジスタをNMO3FETという。)Qlな
いしQ9の各ゲートに接続される。
In FIG. 2, the Y decoder 3 decodes the input Y address signal of, for example, 4 bits, and outputs the decoded signal to nine Y address selection lines YS1 to YS9. These nine Y address selection lines YSI to YS
9 is an N-channel MO3' for Y address selection.
l field effect transistor (hereinafter referred to as N-channel MO3il)
The field effect transistor is called NMO3FET. ) is connected to each gate of Ql to Q9.

プログラム回路1はプログラム時において詳細後述する
アンドアレイ6の各フローティングゲート型MO3電界
効果トランジスタ(以下、FAM○5FETという。)
をオフにプログラムするための、例えば+12Vの直流
高電圧Vppを出力端子から出力する。プログラム回路
lの出力端子はNMO3FET  QlないしQ8の各
ドレイン・ソースを介してそれぞれビットラインBLI
ないしBL8に接続される。また、プログラム回路1の
出力端子はNMO3FET  Q9のドレイン・ソース
を介してセキュリティ回路4のノードN1に接続される
During programming, the program circuit 1 is connected to each floating gate MO3 field effect transistor (hereinafter referred to as FAM○5FET) of the AND array 6, which will be described in detail later.
A DC high voltage Vpp of, for example, +12V is output from the output terminal for programming the OFF state. The output terminal of the program circuit l is connected to the bit line BLI via each drain and source of the NMO3FETs Ql to Q8.
or connected to BL8. Further, the output terminal of the program circuit 1 is connected to the node N1 of the security circuit 4 via the drain and source of the NMO3FET Q9.

Xデコーダ5は入力された3ビツトのXアドレス信号R
Anを復号化して上記復号化された信号を8本のワード
ラインWL工ないしWL8(以下、記号を総称してWL
とする。)に出力する。
The X decoder 5 receives the input 3-bit X address signal R.
An is decoded and the decoded signal is converted into eight word lines WL to WL8 (hereinafter, the symbols are collectively referred to as WL).
shall be. ).

ビットラインBLIないしBL3(以下、記号を総称し
てBLとする。)とワードラインWLIないしWL8の
各交差点にそれぞれEEFROMである例えばFMO3
FET  Mが形成される。
An EEFROM, for example, FMO3, is installed at each intersection of the bit lines BLI to BL3 (hereinafter, the symbols are collectively referred to as BL) and the word lines WLI to WL8.
FET M is formed.

ここで、第3図に示すように、FMO3FETMのゲー
トがワードラインWLに接続され、FMO3FET  
MのドレインがビットラインBLに接続され、FMO3
FET  Mのソースがアースに接続される。従って、
8本のワードラインWL1ないしWL8と8本のビット
ラインBLIないしBL8の各交差点に計64個のFM
O3FETMが形成される。さらに、上記8本のビット
ラインBLIないしBL8はこのPLD内の公知のオア
アレイ(図示せず。)に接続される。
Here, as shown in FIG. 3, the gate of FMO3FETM is connected to the word line WL, and the FMO3FETM
The drain of M is connected to the bit line BL and FMO3
The source of FET M is connected to ground. Therefore,
A total of 64 FMs at each intersection of 8 word lines WL1 to WL8 and 8 bit lines BLI to BL8.
An O3FETM is formed. Further, the eight bit lines BLI to BL8 are connected to a known OR array (not shown) within this PLD.

ベリファイ回路2において、制御信号入力端子στπは
オアゲートOR1の第2の入力端子に接続されるととも
に、セキュリティ回路4のインバータINVIを介して
、NMO8FET  TR5のゲートに接続される。ま
た、制御信号入力端子σ百πはセキュリティ回路4のN
MO3FETTR6,TR7の各ゲートに接続される。
In the verify circuit 2, the control signal input terminal στπ is connected to the second input terminal of the OR gate OR1, and is also connected to the gate of the NMO8FET TR5 via the inverter INVI of the security circuit 4. In addition, the control signal input terminal σ10π is the N of the security circuit 4.
Connected to each gate of MO3FET TR6 and TR7.

また、セキュリティ回路4のインバータINV3から出
力されるセキュリティ回路4の出力信号SEQがオアゲ
ートOR1の第1の入力端子に入力される。
Further, the output signal SEQ of the security circuit 4 output from the inverter INV3 of the security circuit 4 is input to the first input terminal of the OR gate OR1.

オアゲートOR1の出力端子は、オアゲートoR2の第
1の入力端子に接続されるとともに、NMO3FET 
 TRI、TR2の各ゲートに接続される。ここで、N
MO3FET  TRI、TR2の各ドレインは例えば
+5■の直流電源VCCに接続サレ、NMO3FET 
 TRIのソースはオアゲートOR2の第2の入力端子
に接続されるとともにNMO3FET  TR3のドレ
インに接続される。
The output terminal of OR gate OR1 is connected to the first input terminal of OR gate oR2, and the output terminal of OR gate OR1 is connected to the first input terminal of OR gate oR2.
Connected to each gate of TRI and TR2. Here, N
The drains of MO3FET TRI and TR2 are connected to the +5■ DC power supply VCC, for example, and the NMO3FET
The source of TRI is connected to the second input terminal of OR gate OR2 and to the drain of NMO3FET TR3.

さらに、NMO3FET  TR2のソースは、NMO
3FET  TR3のゲート及びNMOS FET  
TR4のドレインに接続され、NMO3FET  TR
4のソースはアースに接続される。NMO3FET  
TR3のソースとNMO3FETTR4のゲートは、プ
ログラム回路1の出力端子に接続される。このベリファ
イ回路2の出力信号Vnがオアゲー1−0R2の出力端
子から出力される。
Furthermore, the source of NMO3FET TR2 is NMO
3FET TR3 gate and NMOS FET
Connected to the drain of TR4, NMO3FET TR
The source of 4 is connected to ground. NMO3FET
The source of TR3 and the gate of NMO3FET TR4 are connected to the output terminal of the program circuit 1. The output signal Vn of the verify circuit 2 is output from the output terminal of the OR game 1-0R2.

セキュリティ回路4において、ノードN1はFMO3F
ET  MMのドレインに接続されるとともに、NMO
3FET  TR5のドレインに接続される。また、F
MO3FET  MMのソースはアースに接続され、F
MO3FET  MMのゲートは電圧印加端子AVに接
続される。さらに、NMO3FET  TR5(7)7
−スは、NMOS F ET  TR6のソース及びN
MO3FET  TR7のドレインに接続されるととも
に、インバータINV2を介してインバータINV3の
入力端子に接続される。NMO3FET  TR6のド
レインは例えば+5Vである直流電源VCCに接続され
、NMO8FET  TR7の7−スは’7−スim接
続される。インバータINV3の出力端子から、このセ
キュリティ回路4の出力信号SEQがオアゲ−トOR1
の第1の入力端子に入力される。このセキュリティ回路
4内のFAMOSFET  MMはアンドアレイ6内の
FAMOSFET  Mのデータを読み出すことを防止
するためのセキュリティビットのデータを書き込むため
のEEPROMである。ここで、上記セキュリティビッ
トのデータを上記FAMO8FET  MMに書き込み
オフにプログラムするとき、アンドアレイ6内のFAM
OSFET  Mのデータを読み出し不能にすることが
できるとともに、セキュリティビットのデータを上記F
AMO3FET  MMに書き込まずオフにプログラム
しないとき、アンドアレイ6内のFAMOSFET  
Mのデータを読み出し可能にすることができる。
In security circuit 4, node N1 is FMO3F
Connected to the drain of ET MM and NMO
Connected to the drain of 3FET TR5. Also, F
The source of MO3FET MM is connected to ground and F
The gate of MO3FET MM is connected to voltage application terminal AV. Furthermore, NMO3FET TR5(7)7
- The source is the source of NMOS FET TR6 and the source of NMOS FET TR6.
It is connected to the drain of MO3FET TR7, and also connected to the input terminal of inverter INV3 via inverter INV2. The drain of the NMO3FET TR6 is connected to the DC power supply VCC, which is, for example, +5V, and the 7-path of the NMO8FET TR7 is connected to the '7-sim. The output signal SEQ of the security circuit 4 is output from the output terminal of the inverter INV3 to the OR gate OR1.
is input to the first input terminal of. The FAMOSFET MM in the security circuit 4 is an EEPROM in which security bit data is written to prevent the data of the FAMOSFET M in the AND array 6 from being read. Here, when writing the security bit data to the FAMO8FET MM and programming it to off, the FAM in the AND array 6
The data of OSFET M can be made unreadable, and the security bit data can be made unreadable.
AMO3FET FAMOSFET in AND array 6 when not written to MM and programmed off.
M data can be made readable.

ここで、セキュリティビットのデータをFAMOSFE
T  MMに書き込むときプログラム電圧入力端子AV
に例えば+12.5Vのプログラム電圧を印加するとと
もにFAMOSFET  MMのドレインにプログラム
回路1から上記プログラム電圧を印加する。これによっ
て、FAMOSFET  MMをオフにプログラムする
ことができ、上記FAMO3FET  MMにセキュリ
ティビットのデータを書き込むことができる。
Here, input the security bit data to FAMOSFE.
When writing to TMM, program voltage input terminal AV
For example, a program voltage of +12.5 V is applied to the FAMOSFET MM, and the program voltage is applied from the program circuit 1 to the drain of the FAMOSFET MM. This allows the FAMOSFET MM to be programmed off and the security bit data to be written to the FAMO3FET MM.

一方、上記FAMO3FET  MMにセキュリティビ
ットのデータを書き込む場合以外のときプログラム電圧
入力端子AVに例えば+5Vの直流電圧Vccが印加さ
れる。
On the other hand, when data of the security bit is not written to the FAMO3FET MM, a DC voltage Vcc of, for example, +5V is applied to the program voltage input terminal AV.

以上のように構成された従来例のPLDの動作について
、(1)PLDの復号化動作、(2)ベリファイ動作、
及び(3)セキュリティ動作に分けて、以下に説明する
Regarding the operations of the conventional PLD configured as described above, (1) PLD decoding operation, (2) verifying operation,
and (3) security operations will be explained below.

(1)PLDの復号化動作 この動作時において、アンドアレイ6内の1個のFMO
SFET  Mを選択するための4ビ、トのYアドレス
信号CA nと3ビツトのXアドレス信号RAnがそれ
ぞれXデコーダ3及びXデコーダ5に入力される。これ
に応答して、Xデコーダ3は入力されたYアドレス信号
CAnを復号化して上記復号化された信号をYアドレス
選択線YS1ないしYS8に出力し、また、Xデコーダ
5は入力されたXアドレス信号RAnを復号化して上記
復号化された信号をワードラインWLlないしWB2に
出力する。ここで、例えばビットラインBLIとワード
ラインWLIが交差する点のFMOSFET  Mを選
択するとき、Xデコーダ3はYアビ1フ選択線Y81を
Hレベルにするとともに残りのYアドレス選択線YS2
ないしYS9をLレベルにし、また、Xデコーダ5はワ
ードラインWL1をHレベルにするとともに残りのワー
ドラインWL2ないしWB2をLレベルにする。このと
き、NMO3FET  Qlがオンとなり、残りのNM
O3FET  Q2ないしQ9がオフとなる。論理動作
時において詳細後述するようにベリファイ回路2はHレ
ベルの直流電圧Vccを出力端子から上記選択されたN
MO3FET  Qlのドレイン・ソースを介してビッ
トラインBLIに出力する。従って、ビットラインBL
IがHレベルとされ、一方ワードラインWL1がHレベ
ルとされるとき、上記選択されたFMOSFET  M
f7)ゲートにHレベルの直流電圧が印加される。この
とき、例えばFMOSFET  Mがオフにプログラム
されているとき、FMOSFET  Mは依然オフのま
まであり、ビットラインBLIはHレベルのままである
(1) PLD decoding operation During this operation, one FMO in the AND array 6
A 4-bit Y address signal CAn and a 3-bit X address signal RAn for selecting SFET M are input to an X decoder 3 and an X decoder 5, respectively. In response, the X decoder 3 decodes the input Y address signal CAn and outputs the decoded signal to the Y address selection lines YS1 to YS8. It decodes the signal RAn and outputs the decoded signal to the word lines WLl to WB2. For example, when selecting the FMOSFET M at the intersection of the bit line BLI and the word line WLI, the
to YS9 are set to the L level, and the X decoder 5 sets the word line WL1 to the H level and the remaining word lines WL2 to WB2 to the L level. At this time, NMO3FET Ql is turned on and the remaining NM
O3FET Q2 to Q9 are turned off. During logic operation, as will be described in detail later, the verify circuit 2 outputs the H level DC voltage Vcc from the output terminal to the selected N
Output to bit line BLI via the drain and source of MO3FET Ql. Therefore, bit line BL
When I is set to H level and word line WL1 is set to H level, the selected FMOSFET M
f7) An H level DC voltage is applied to the gate. At this time, for example, when FMOSFET M is programmed off, FMOSFET M still remains off and bit line BLI remains at H level.

一方、FMOSFET  Mがプログラムされていない
とき、FMOSFET  Mがオンとなり、ビットライ
ンBLlはアースに接続されてLレベルとなる。
On the other hand, when FMOSFET M is not programmed, FMOSFET M is turned on and bit line BLl is connected to ground and becomes L level.

(2)ベリファイ動作 このベリファイ動作時において、Lレベルの制御信号σ
ππがベリファイ回路2のオアゲート○R1の第2の入
力端子に人力される。ここで、セキュリティ回路4の出
力信号SEQがLレベルであるとき、オアゲートORI
の出力端子がLレベルとなり、このとき、NMO3FE
T  TRI。
(2) Verify operation During this verify operation, the L level control signal σ
ππ is manually input to the second input terminal of the OR gate ○R1 of the verify circuit 2. Here, when the output signal SEQ of the security circuit 4 is at L level, the OR gate ORI
The output terminal of NMO3FE becomes L level, and at this time, NMO3FE
T TRI.

TR2がオンとなり、これによって、NMO3FET 
 TR3がオンとなる。このとき、直流電源Vccから
Hレベルの直流電圧がNMO8FETTR1のドレイン
・ソース、NMO3FET  TR3のドレイン・ソー
ス、並びにNMO3FETQlないしQ9のうちYアド
レス信号CAnによって選択された1個のNMOSFE
Tのドレイン・ソースを介して、ビットラインBLIな
いしBL8のうちの1本のビットラインに出力される。
TR2 turns on, which causes NMO3FET
TR3 turns on. At this time, an H-level DC voltage from the DC power supply Vcc is applied to the drain and source of NMO8FET TR1, the drain and source of NMO3FET TR3, and one NMOSFE selected by the Y address signal CAn among NMO3FETs Ql to Q9.
It is output to one of the bit lines BLI to BL8 through the drain and source of T.

従って、上記選択されたビットラインがHレベルとされ
、上記選択されたワードラインがHレベルとされ、上記
選択されたビットラインと上記選択されたワードライン
に接続された1個の選択されたFAMO3FET  M
がオフにプログラムするとき、上記選択されたFAMO
5FET  Mがオフ状態となる。このとき、上記選択
されたビットラインに接続されるノードの電位VaはH
レベルのままであり、ベリファイ回路2内のノードの電
位vbがHレベルとなるので、オアゲートOR2の出力
端子からHレベルの出力信号Vnが出力される。
Therefore, the selected bit line is set to H level, the selected word line is set to H level, and one selected FAMO3FET connected to the selected bit line and the selected word line is set to H level. M
When programmed off, the selected FAMO above
5FET M is turned off. At this time, the potential Va of the node connected to the selected bit line is H
Since the potential vb of the node in the verify circuit 2 becomes the H level, an output signal Vn of the H level is output from the output terminal of the OR gate OR2.

以上のようにXアドレス信号RAnとYアドレス信号C
Anによって選択されたFAMO3FETMのデータの
書き込み状態、すなわち、上記選択されたFAMO3F
ET  Mがオフにプログラムされているか否かを出力
信号Vnとして出力することができる。
As described above, the X address signal RAn and the Y address signal C
The data write state of the FAMO3FETM selected by An, that is, the selected FAMO3F
Whether or not ETM is programmed off can be output as an output signal Vn.

(3)セキュリティ動作 ベリファイ動作時において制御信号σERがLレベルと
され、これに応答してベリファイ回路2はNMOSFE
T  TR3のソースからHレベルの直流電圧Vccを
出力する。一方、NMOS F ET  Q9を選択す
るためのYアドレス信号CAnが入力されてNMOSF
ET  Q9がオンとされる。これによって、ベリファ
イ回路2からHレベルの直流電圧Vccが上記選択され
たNMOSFET  Q9のドレイン・ソースを介して
セキュリティ回路4内の7−ドNlに入力される。一方
、例えば+5vのHレベルの直流電圧Vccがプログラ
ム電圧入力端子AVを介してFAMO5FET  MM
のゲートに入力される。
(3) During the security operation verify operation, the control signal σER is set to L level, and in response, the verify circuit 2
T Outputs H level DC voltage Vcc from the source of TR3. On the other hand, the Y address signal CAn for selecting NMOS FET Q9 is input and the NMOSF
ET Q9 is turned on. As a result, the H level DC voltage Vcc is input from the verify circuit 2 to the 7-domain Nl in the security circuit 4 via the drain and source of the selected NMOSFET Q9. On the other hand, for example, an H level DC voltage Vcc of +5V is applied to the FAMO5FET MM via the program voltage input terminal AV.
input into the gate.

ココテ、上記F AMOS F E T  MMニセ+
 sリティビットのデータが書き込まれていないとき、
FAMO3FET  MMはオンとなり、一方、NMO
SFET  TR5のゲートにHレベルの直流電圧Vc
cが印加され、NMOSFET  TR5がオンとなっ
ているので、NMOSFET  TR6のソースとNM
OSFET  TR7のドレインの接続点の電圧Vcが
Lレベルとなり、これによってインバータINV3の出
力端子からLレベルの出力信号SEQがベリファイ回路
2のオアゲートORIの第1の入力端子に入力されて、
上記ベリファイ回路2が上述の動作状態となる。
Kokote, the above F AMOS FET MM fake+
When the data of the srity bit is not written,
FAMO3FET MM is on, while NMO
H level DC voltage Vc is applied to the gate of SFET TR5.
c is applied and NMOSFET TR5 is on, so the source of NMOSFET TR6 and NM
The voltage Vc at the connection point of the drain of OSFET TR7 becomes L level, and as a result, the L level output signal SEQ is input from the output terminal of inverter INV3 to the first input terminal of OR gate ORI of verify circuit 2.
The verify circuit 2 enters the operating state described above.

一方、上記FAMO3FET  MMにセキュリティビ
ットのデータが書き込まれているとき、FAMO5FE
T  MMはオフのままであり、上述と同様にNMOS
FET  TR5がオンとなっているので、上記電圧V
C′h<Hレベルとなり、これによってインバータIN
V3の出力端子からHレベルの出力信号SEQがベリフ
ァイ回路2のオアゲー)ORIの第1の入力端子に入力
されて、上記ベリファイ回路2は非動作状態となる。こ
のとき、ベリファイ回路2において、オアゲートOR1
の出力端子がHレベルとなり、これによって、NMOS
FET  TRI、TR2がともにオフとなるとともに
オアゲート○R2の出力端子がHレベルとなる。上記N
MO3FET  TRI、TR2がともにオフとなると
き、直流電圧Vccがビットラインに供給されない。ま
た、オアゲートOR2の出力端子からHレベルの出力信
号Vnが出力される。
On the other hand, when the security bit data is written in the FAMO3FET MM, the FAMO5FE
TMM remains off and NMOS remains off as above.
Since FET TR5 is on, the above voltage V
C′h<H level, and this causes the inverter IN
The H level output signal SEQ from the output terminal of V3 is input to the first input terminal of ORI of the verify circuit 2, and the verify circuit 2 becomes inactive. At this time, in the verify circuit 2, the OR gate OR1
The output terminal of the NMOS becomes H level, which causes the NMOS
Both FET TRI and TR2 are turned off, and the output terminal of OR gate ○R2 becomes H level. Above N
When MO3FETs TRI and TR2 are both turned off, no DC voltage Vcc is supplied to the bit line. Furthermore, an H level output signal Vn is output from the output terminal of the OR gate OR2.

従って、セキュリティ回路4内のFAMO3FET  
MMにセキュリティビットのデータが書き込まれている
とき、Xアドレス信号RAnとYアドレス信号CAnに
よって選択されたアンドアレイ6内の1個(DFAMO
8FET  Mへ(D−?−夕の書き込みの有無にかか
わらず、ベリファイ回路2はHレベルの出力信号Vnを
出力し、これによって、アンドアレイ6内のFAMO8
FET  Mからデータを読み出すことが不可能となる
Therefore, the FAMO3FET in the security circuit 4
When security bit data is written in MM, one bit (DFAMO) in AND array 6 selected by X address signal RAn and Y address signal CAn
Regardless of the presence or absence of writing to 8FET M (D-?-), the verify circuit 2 outputs an H level output signal Vn, thereby
It becomes impossible to read data from FET M.

[発明が解決しようとする課題] 上述した従来例のPLDにおいては、セキュリティ回路
4内(71FAMO3FET  MMにセキュリティビ
ットのデータを書き込んでいるとき、上述のように、出
力信号SEQがHレベルとなりべリファイ回路2が動作
せず、上記アンドアレイ6内のすべてのFAMO3FE
T  Mからデータを読み出すことはできない。
[Problems to be Solved by the Invention] In the conventional PLD described above, when the security bit data is written in the security circuit 4 (71FAMO3FET MM), the output signal SEQ becomes H level and verification is not performed. Circuit 2 does not operate and all FAMO3FEs in the AND array 6
Data cannot be read from TM.

従って、セキュリティビットのデータをFAMO3FE
T  MMに書き込んでいる場合において、例えばこの
PLDの工場検査時に品種を識別するためのいわゆるシ
グネチャのデータやユーザが個々のPLDを識別するた
めのユーザコードのデータなどの常にデータの読み出し
を行う必要がある種々の特定のデータを読み出すことが
できないという問題点があった。
Therefore, the security bit data is transferred to FAMO3FE.
When writing to the TMM, it is necessary to constantly read out data, such as so-called signature data to identify the product type during factory inspection of this PLD, and user code data to allow users to identify individual PLDs. There is a problem in that certain types of data cannot be read out.

本発明の目的は以上の問題点を解決し、上記セキュリテ
ィビットのデータをFAMO3FETMMなどのメモリ
トランジスタへの上記セキュリティビットのデータの書
き込みの有無にかかわらず、データの読み出しを行う必
要がある特定のデータを読み出すことができる機密保持
機能を備えたPLDを提供することにある。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and to write the data of the security bit to a memory transistor such as a FAMO3FETMM, regardless of whether or not the data of the security bit is written to a memory transistor such as a FAMO3FETMM. An object of the present invention is to provide a PLD equipped with a security function that can read out data.

[課題を解決するための手段] 本発明は、複数の第1のメモリトランジスタを備えたア
ンドアレイと、上記第1のメモリトランジスタに格納さ
れたデータを読み出すことを防止するための機密保持デ
ータを記憶する第2のメモリトランジスタと、上記機密
保持データが上記第2のメモリトランジスタに記憶され
ているとき上記アンドアレイのビットラインにデータ読
み出し電圧を出力せず、一方、上記機密保持データが上
記第2のメモリトランジスタに記憶されていないとき上
記アンドアレイのビットラインにデータ読み出し電圧を
出力する電圧出力手段とを備えたプログラマブル・ロジ
ック・デバイスにおいて、入力される制御信号に応答し
て上記電圧出力手段から上記データ読み出し電圧を上記
アンドアレイのビットラインに出力するように制御する
制御手段を備えたことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] The present invention provides an AND array including a plurality of first memory transistors, and security data for preventing data stored in the first memory transistors from being read. a second memory transistor for storing, and does not output a data read voltage to the bit line of the AND array when the security data is stored in the second memory transistor; and voltage output means for outputting a data read voltage to the bit line of the AND array when data is not stored in the second memory transistor, the voltage output means in response to an input control signal. The present invention is characterized by comprising a control means for controlling the data read voltage to be outputted to the bit line of the AND array.

上記本発明において、上記人力される制御信号が上記ア
ンドアレイのワードラインの電圧であることを特徴とす
る。
The present invention is characterized in that the manually input control signal is the voltage of the word line of the AND array.

上記本発明において、上記人力される制御信号が上記ア
ンドアレイの上記複数の第1のメモリトランジスタのう
ちの選択された1個のメモリトランジスタを指定するた
めのアドレス信号が復号化された信号であることを特徴
とする。
In the present invention, the manually input control signal is a signal obtained by decoding an address signal for designating a selected one of the plurality of first memory transistors of the AND array. It is characterized by

[作用] 以上のように構成されたPLDにおいて、入力される制
御信号に応答して上記電圧出力手段から上記データ読み
出し電圧を上記アンドアレイのビットラインに出力する
ように制御する制御信号を備えたので、機密保持データ
の書き込みの有無にかかわらず、上記制御信号を入力す
ることによって上記アンドアレイのビットラインに上記
データ読み出し電圧を出力することができる。
[Function] The PLD configured as described above includes a control signal for controlling the voltage output means to output the data read voltage to the bit line of the AND array in response to an input control signal. Therefore, by inputting the control signal, the data read voltage can be output to the bit line of the AND array regardless of whether or not confidential data is written.

従って、上述のように常にデータの読み出しを行う必要
がある種々の特定のデータなどの、上記第1のメモリト
ランジスタに記憶されたデータを読み出すことができる
Therefore, it is possible to read data stored in the first memory transistor, such as various specific data that always require data reading as described above.

また、上記出力される制御信号が例えば、上記アンドア
レイのワードラインの電圧、又は上記アンドアレイの上
記複数の第1のメモリトランジスタのうちの選択された
1個のメモリトランジスタを指定するためのアドレス信
号が複合化された信号である。
Further, the output control signal may be, for example, a voltage of a word line of the AND array, or an address for designating a selected one of the plurality of first memory transistors of the AND array. This is a composite signal.

[実施例] 第1図は本発明の一実施例であるPLDのブロック図で
あり、第1図において第2図と同一のものについては同
一の符号を付している。
[Embodiment] FIG. 1 is a block diagram of a PLD that is an embodiment of the present invention, and the same parts in FIG. 1 as in FIG. 2 are designated by the same reference numerals.

この実施例のPLDは、第2図の従来例のPLDに比較
して、特定の2本のワードラインWLl。
The PLD of this embodiment has two specific word lines WLl compared to the conventional PLD of FIG.

WL2に接続されたFAMO3FET  Mからのデー
タの読み出し時において、セキュリティ回路4内のセキ
ュリティピントのデータの設定にかかわらずLレベル出
力信号5EQaをベリファイ回路2に出力するセキュリ
ティ付加回路10を備えたことを特徴とする。以下、上
記相違点について詳細に説明する。
The present invention includes a security addition circuit 10 that outputs an L level output signal 5EQa to the verify circuit 2 regardless of the security focus data setting in the security circuit 4 when reading data from the FAMO3FET M connected to the WL2. Features. The above differences will be explained in detail below.

第1図において、セキュリティ回路4から出力される出
力信号SEQは、七キーリティ付加回路10内のアンド
ゲートANDlの第1の入力端子に入力される。2本の
ワードラインWLl、WL2はそれぞれオアゲートOR
3の各入力端子に接続される。オアゲートOR3の出力
端子はインバータINVIOを介してアンドゲートAN
Dlの第2の入力端子′に接続される。セキュリティ付
加回路10の出力信号5EQaが、アンドゲートAND
Iの出力端子からベリファイ回路2内のオアゲートOR
lの第1の入力端子に入力される。
In FIG. 1, the output signal SEQ output from the security circuit 4 is input to the first input terminal of the AND gate ANDl in the seven-keyity adding circuit 10. The two word lines WLl and WL2 are OR gates, respectively.
3 input terminals. The output terminal of OR gate OR3 is connected to AND gate AN via inverter INVIO.
It is connected to the second input terminal ' of Dl. The output signal 5EQa of the security addition circuit 10 is connected to the AND gate AND
From the output terminal of I to the OR gate in the verify circuit 2
It is input to the first input terminal of l.

以上のように構成されたPLDにおいて、ワードライン
WLI又はWL2がHレベルとされて選択されたとき、
セキュリティ付加回路IO内のオアゲートOR3の出力
端子がHレベルとなり、アントゲ−LANDIの第1の
入力端子にLレベルの電圧が入力され、これによって、
アンドゲートAND 1の出力端子がLレベルとなる。
In the PLD configured as above, when word line WLI or WL2 is set to H level and selected,
The output terminal of the OR gate OR3 in the security addition circuit IO becomes H level, and the L level voltage is input to the first input terminal of Antogame LANDI.
The output terminal of the AND gate AND1 becomes L level.

従って、Lレベルの出力信号5EQaがベリファイ回路
2内のオアゲート○R1の第1の入力端子に入力され、
これによって、ベリファイ回路2が動作状態となり、上
記アンドアレイ6内のFAMO3FETMからデータを
読み出すことができる。
Therefore, the L level output signal 5EQa is input to the first input terminal of the OR gate ○R1 in the verify circuit 2,
As a result, the verify circuit 2 becomes operational, and data can be read from the FAMO3FETM in the AND array 6.

以上説明したように、ワードラインwr、1.wL2が
Hレベルとされて選択されたときベリファイ回路2へL
レベルの出力信号5EQaを出力するセキュリティ付加
回路10を備えたので、ワードラインWLI、WL2の
選択時すなわちワードライ:/WL l、WL21=接
続されるFAMO3FET  Mが選択されたときに、
セキュリティ付加回路10がLレベルの出力信号5EQ
aをベリファイ回路2に出力することができる。これに
よってベリファイ回路2が動作状態となり、上記アンド
アレイ6内のFAMO3FET  Mからデータを読み
出すことができるという利点がある。
As explained above, word line wr, 1. When wL2 is set to H level and selected, L is sent to verify circuit 2.
Since the security addition circuit 10 that outputs the level output signal 5EQa is provided, when the word line WLI, WL2 is selected, that is, when the word line: /WL l, WL21= connected FAMO3FET M is selected,
Security addition circuit 10 outputs L level output signal 5EQ
a can be output to the verify circuit 2. This brings the verify circuit 2 into an operating state, which has the advantage of being able to read data from the FAMO3FET M in the AND array 6.

以上の実施例において、セキュリティビットのデータの
書き込みの有無にかかわらず、ワードラインWLI、W
L2のうちどちらか1本が選択されたとき、出力信号5
EQaをLレベルとすることによってベリファイ回路2
を動作状態にするように構成しているが、これに限らず
、セキュリティビットのデータの書き込みの有無にかか
わらずデータを読み出すように構成できるFAMO3F
ETMが接続される任意のワードラインWLIないしW
L8をセキュリティ付加回路10内のすアゲートOR3
の入力端子に接続して構成してもよい。
In the above embodiment, word lines WLI, W
When one of L2 is selected, output signal 5
Verify circuit 2 by setting EQa to L level.
The FAMO3F is configured to be in an operating state, but the present invention is not limited to this, and the FAMO3F can be configured to read data regardless of whether security bit data is written or not.
Any word line WLI to W to which the ETM is connected
L8 is connected to the agate OR3 in the security addition circuit 10.
It may also be configured by connecting it to the input terminal of.

以上の実施例において、セキュリティビットのデータの
書き込みの有無にかかわらず、アンドアレイ6内のFA
MO3FET  Mに書き込まれたデータを読み出すた
めオアゲート○R3に入力するHレベル信号として、X
アドレス信号又はYアドレス信号からそれぞれ生成され
る複合化信号を用いてもよいし、また、別のデコーダを
設は別の選択アドレス信号をこの別のデコーダに入力し
てこの別のデコーダにおいて復号化された信号をセキュ
リティ付加回路IO内のオアゲートOR3に入力するよ
うに構成してもよい。
In the above embodiment, regardless of whether security bit data is written or not, the FA in the AND array 6
In order to read the data written in MO3FET M, X
A composite signal generated from the address signal or the Y address signal may be used, or another decoder may be provided, and another selected address signal may be input to this other decoder and decoded by this other decoder. It may be configured such that the generated signal is input to the OR gate OR3 in the security addition circuit IO.

以上の実施例において、上記アンドアレイ6内のメモリ
トランジスタとして電気的に消去及びプログラム可能な
ROM(以下、EEPROMという。)であるFAMO
8FET  Mを用いているが、これに限らず、その他
の種類のE E F ROM。
In the above embodiment, a FAMO, which is an electrically erasable and programmable ROM (hereinafter referred to as EEPROM), is used as a memory transistor in the AND array 6.
8FET M is used, but is not limited to this, and other types of EEF ROM.

消去及びプログラム可能なROM(以下、EPROMと
いう。)又はフユーズ溶断式のメモリ素子などを用いて
もよい。
An erasable and programmable ROM (hereinafter referred to as EPROM) or a fuse-type memory element may also be used.

[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、PLDにおいて、
入力される制御信号に応答して電圧手段′から出力され
るデータ読み出し電圧を上記アンドアレイのビットライ
ン出力するように制御する制御手段を備えたので、機密
保持データの書き込みの有無にかかわらず、常にデータ
の読み出しを行う必要がある種々の特定のデータなどの
、PLDのアンドアレイのメモリトランジスタに記憶さ
れたデータを読み出すことかできる。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, in the PLD,
Since the control means is provided for controlling the data read voltage outputted from the voltage means' to be outputted to the bit line of the AND array in response to the input control signal, regardless of whether confidential data is written or not, It is possible to read data stored in the memory transistors of the AND array of the PLD, such as certain types of data that require constant data reading.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例であるPLDのブロック図、 第2図は従来例のPLDのブロック図、  ′第3図は
第1図と第2図のFAMO3FETを示す回路図である
。 1・・・プログラム回路、 2・・・ベリファイ回路、 3・・・Yデコーダ、 4・・・セキュリティ回路、 5・・・Xデコーダ、 6・・・アンドアレイ、 10・・・セキュリティ付加回路。 特許出願人 株式会社 リ コ 一 代 理 人 弁理士 青白 葆 はか1名第3図
FIG. 1 is a block diagram of a PLD according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a conventional PLD, and FIG. 3 is a circuit diagram showing the FAMO3FET of FIGS. 1 and 2. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Program circuit, 2... Verification circuit, 3... Y decoder, 4... Security circuit, 5... X decoder, 6... AND array, 10... Security addition circuit. Patent Applicant Rico Co., Ltd. First Attorney Patent Attorney Aohaku Ao Haka 1 person Figure 3

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数の第1のメモリトランジスタを備えたアンド
アレイと、 上記第1のメモリトランジスタに格納されたデータを読
み出すことを防止するための機密保持データを記憶する
第2のメモリトランジスタと、上記機密保持データが上
記第2のメモリトランジスタに記憶されているとき上記
アンドアレイのビットラインにデータ読み出し電圧を出
力せず、一方、上記機密保持データが上記第2のメモリ
トランジスタに記憶されていないとき上記アンドアレイ
のビットラインにデータ読み出し電圧を出力する電圧出
力手段とを備えたプログラマブル・ロジック・デバイス
において、 入力される制御信号に応答して上記電圧出力手段から上
記データ読み出し電圧を上記アンドアレイのビットライ
ンに出力するように制御する制御手段を備えたことを特
徴とするプログラマブル・ロジック・デバイス。
(1) an AND array including a plurality of first memory transistors; a second memory transistor storing confidentiality data for preventing data stored in the first memory transistor from being read; When the security data is stored in the second memory transistor, no data read voltage is output to the bit line of the AND array; on the other hand, when the security data is not stored in the second memory transistor. and voltage output means for outputting a data read voltage to the bit line of the AND array, wherein the data read voltage is output from the voltage output means to the bit line of the AND array in response to an input control signal. A programmable logic device characterized by comprising control means for controlling output to a bit line.
(2)上記入力される制御信号が上記アンドアレイのワ
ードラインの電圧であることを特徴とする請求項第1項
記載のプログラマブル・ロジック・デバイス。
(2) The programmable logic device according to claim 1, wherein the input control signal is a voltage of a word line of the AND array.
(3)上記入力される制御信号が上記アンドアレイの上
記複数の第1のメモリトランジスタのうちの選択された
1個のメモリトランジスタを指定するためのアドレス信
号が復号化された信号であることを特徴とする請求項第
1項記載のプログラマブル・ロジック・デバイス。
(3) The input control signal is a signal obtained by decoding an address signal for designating one memory transistor selected from among the plurality of first memory transistors of the AND array. A programmable logic device according to claim 1, characterized in that:
JP12259788A 1988-05-18 1988-05-18 Programmable logic device Pending JPH01291522A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12259788A JPH01291522A (en) 1988-05-18 1988-05-18 Programmable logic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12259788A JPH01291522A (en) 1988-05-18 1988-05-18 Programmable logic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01291522A true JPH01291522A (en) 1989-11-24

Family

ID=14839870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12259788A Pending JPH01291522A (en) 1988-05-18 1988-05-18 Programmable logic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01291522A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128144A (en) * 1984-07-18 1986-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Executing device of tracing
JPS62236053A (en) * 1986-04-07 1987-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Eeprom read inhibiting circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128144A (en) * 1984-07-18 1986-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Executing device of tracing
JPS62236053A (en) * 1986-04-07 1987-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Eeprom read inhibiting circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100551646B1 (en) Semiconductor memory device having page copying function
TW200303550A (en) Semiconductor memory system with data copy function and the data copy method thereof
JP3643471B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device with lockable cell
JPH0575293B2 (en)
US7123528B2 (en) Flash memory device having column predecoder capable of selecting all column selection transistors and stress test method thereof
JP3743780B2 (en) Flash memory device loader
JPH04243096A (en) Non-volatile semiconductor memory device
TW533411B (en) Burst read incorporating output based redundancy
JP3542637B2 (en) Current measuring method and microcontroller system
US6529420B2 (en) Redundant decoder circuit
JPH0313680B2 (en)
JPH01291522A (en) Programmable logic device
EP0953983A2 (en) Semiconductor memory device with clamping circuit for preventing malfunction
JPS62128099A (en) Test circuit for one-time rom
JP3892994B2 (en) Non-volatile memory that enables command encryption
US6845040B2 (en) Nonvolatile memory
US5781475A (en) Simplified page mode programming circuit for EEPROM requiring only one high voltage line for selecting bit lines
JP2538373B2 (en) Microcomputer security circuit
JPH03230397A (en) Non-volatile memory device
JPH04208566A (en) Nonvolatile semiconductor memory
KR100548590B1 (en) Flash memory device
JPH01155595A (en) Non-volatile semiconductor memory device
JP2000011676A (en) Nonvolatile semiconductor memory
JPH0917189A (en) Non-volatile semiconductor memory
JPH10289592A (en) Nonvolatile semiconductor storage