JPH01288277A - ロープ緊張装置の逆止レバー - Google Patents

ロープ緊張装置の逆止レバー

Info

Publication number
JPH01288277A
JPH01288277A JP63120290A JP12029088A JPH01288277A JP H01288277 A JPH01288277 A JP H01288277A JP 63120290 A JP63120290 A JP 63120290A JP 12029088 A JP12029088 A JP 12029088A JP H01288277 A JPH01288277 A JP H01288277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
locking
pulley
lever
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63120290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783771B2 (ja
Inventor
Shigeru Takamori
高森 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63120290A priority Critical patent/JPH0783771B2/ja
Priority to KR1019890006461A priority patent/KR890017162A/ko
Publication of JPH01288277A publication Critical patent/JPH01288277A/ja
Publication of JPH0783771B2 publication Critical patent/JPH0783771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/28Other constructional details
    • B66D1/40Control devices
    • B66D1/48Control devices automatic
    • B66D1/50Control devices automatic for maintaining predetermined rope, cable, or chain tension, e.g. in ropes or cables for towing craft, in chains for anchors; Warping or mooring winch-cable tension control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ロープ緊張装置の逆止レバーに関するもので
あり、例えば、建設工事の作業現場、屋根上瓦葺作業、
外壁塗装作業、電柱・鉄塔作業、橋梁架設作業の現場、
あるいはレスキュー隊の救援活動、火災時の緊急退避用
等の分野において、作業員やレスキュー隊員あるいは登
山者の墜落防止手段や親ロープの張設固定手段あるいは
重量物の吊上げや吊下げ手段として使用されるロープ緊
張装置の逆止レバーに関するものである。
〔従来の技術〕
従来のロープ緊張装置の構造と機能を、高所作業におけ
る作業員の墜落防止手段に適用した具体例に基づき説明
する。
従来の墜落防止装置は、第7図に示すように、止め金(
1)を有する安全ベルト(2)の−部に係止環(3)を
固着し、この係止環(3)に命綱(4)の基端部を結合
し、この命綱(4)の先端に戻り止め爪(5)を有する
フック(6)を結合することによって構成されている。
この墜落防止装置は、安全ベルト(2)を作業員の腰部
に装着し、命′1i4(4)の先端に取付けられたフッ
ク(6)を作業区域に予め張設されている親ロープや固
定構造物に係止することによって作業員の高所からの墜
落を防止している。
〔発明が解決しようとする課題〕
第7図に示す墜落防止装置は、命綱(4)の長さが一定
であるため、作業員の移動範囲が命綱(4)の長さによ
って制約され、作業場所によっては命X(4)の長さに
過不足が生じ非常に危険な場合がある。
例えば、命綱(4)が長過ぎると、屋根縁部等からの作
業員の滑落を防止することができなくなり、また、命y
4(4)が短か過ぎると、所望の作業位置へ手がとどか
ず、迅速かつ円滑な作業の実施が実質上不可能となる。
命!(4)の長さを作業位置に適合させるためには、フ
ック(6)の係止対象部材を変更する必要があるが、高
所作業の現場では命X(4)の長さに合った係止対象部
材を見出せない場合が少なくない。このような場合、従
来の墜落防止装置では、フック(6)を親ロープや固定
構造物から外し、命!(4)によって係留されていない
危険な条件下で作業をしなければならず、墜落事故の発
生を防止するうえに大きな困難性が認められていた。
上記在来の墜落防止装置乃至はロープ緊張装置に認めら
れた問題点を解決するため、本発明者は先に実瀬昭61
−172856号にロープ長の調節手段を具えた墜落防
止装置乃至はロープ緊張装置の採用を提唱している。こ
の新規なロープ緊張装置を使用することによって、建設
工事現場や高所作業等における墜落事故の発生を未然に
回避することができるが、本発明は、上記先願装置にお
けるロープ長の調節能力ならびに係止爪のロープ挟持能
力の一層の向上を図ることを主要な目的とするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的の達成手段として、本発明は、左右1対に対向
配置された第1の側板と、この2枚の第1の側板の間に
枢軸を介して回転自在に支持されたプーリおよび逆止レ
バーと、前記プーリを中心として逆止レバーの支持軸と
略対称な位置を占めるように第1の側板間に架設された
ロープガイド部材と、一端に親ロープへの係止部材を結
合すると共に他端を自由端に形成し、中間部分を前記プ
ーリの外周面に逆止レバーおよびロープガイド部材の隙
間を通して略U字状に掛け渡したロープからなるロープ
緊張装置において、前記逆止レバーを、 (a)、前記左右1対をなす第1の側板間に揺動自在に
枢着された左右1対の第2の側板と、伽)、前記プーリ
に外接可能な位置で第2の側板の先端に支持ビンおよび
ガイドピンを介して揺動自在に支持され、かつ、ロープ
との外接面上に鋸歯状の係止爪を整列せしめた複数枚の
ロープ係止片と、 (C)、前記第2の側板の基端部に固着された連結環用
の係止部材とによって構成した、ロープ緊張装置の逆止
レバーを提供するものである。
〔作用〕
本発明を高所作業実施時における作業員の墜落防止装置
に適用した具体例に基づいて説明すると、本発明装置は
、ロープの一端を親ロープや固定構造物に係止し、逆止
レバーの後端を作業員の腰部に装着した安全ベルトにカ
ラビナ等の連結環を介して連結して使用する。親ロープ
とプーリとの間でロープに緊張力が作用すると、逆止レ
バーが枢軸を中心として回動し、逆止レバーの先端にビ
ンを介して揺動自在に支持されたロープ係止片の係止爪
がロープに喰い込み、ロープをブーりの外周面に押し付
ける。この結果、ロープは、係止爪とプーリの間で強く
挟持される。この作用は、親ロープとプーリとの間でロ
ープに緊張力が作用する毎に発生するから、作業員が墜
落する前にロープに緊張力が発生し、逆止レバーの係止
爪とプーリとによってロープが繰り出されないようにロ
ックする。−方、ロープを繰り出すとき、即ち、親ロー
プとプーリとの間のロープの長さを増加させるときには
、第1の側板全体を、逆止レバーの係止爪がロープの外
周面から離間する方向、即ち、喰い込み解除方向に回動
させ、この状態でロープを必要な長さだけ繰り出す。逆
に、ロープの長さを短縮するときは、係止爪の喰い込み
を解除した状態でロープの自由端を必要な長さだけ引く
。本発明装置においては、第2の側板の先端に支持ピン
およびガイドピンを介して揺動自在に支持された複数枚
のロープ係止片の下面に、ロープとの外接面上に鋸歯状
の係止爪を整列配置することによって、ロープ長の調節
能力と係止爪のロープ挟持能力を先願考案装置に比較し
て大幅に向上させている。
〔実施例〕
第1図は本発明装置の側面図、第2図はその正面図、第
3図は分解斜視図である。また、第4図は逆止レバーの
側面図、第5図はその正面図、第6図は第5図の線Vl
−Vlに沿う縦断面図である。
これらの図面において、DO)  (10)は左右1対
に対向配置された第1の側板、(11)はプーリ、(1
2)はブーりの支持軸、(13)は逆止レバー、(14
)は逆止レバー(13)を揺動自在に支持する枢軸、(
15)はロープガイド部材、(16)は命綱としてブー
9(11)の外周面に捲回されるロープ、(17)はロ
ープの先端に取付けられた係止部材、(18)は親ロー
プ、(19)は安全ベルト、(20)は安全ベルトの止
め金、(21)は安全ベルトの係止環、(22)はカラ
ビナ等の連結環を示す。
第1の側板(10)  (10)は、同一の形状と寸法
を有する略菱形の金属プレートから形成されており、第
3図に示すように長短の対角線のうち、長手方向の対角
線上に3個の孔(10a)(10b)(10c)を第1
の側板(10)の中心から略対称に形成している。中心
孔(10b)の周囲には、エンボス部(10d )  
(10e )を中心孔(10b)に対して同心円弧状を
なすように形成している。
上記第1の側板(10)  (10)は、例えば厚手の
ステンレス鋼板をプレス加工することによって、打ち抜
き成形されるが、この第1回のプレス加工と同時に、ま
たはこれに続く第2回のプレス加工によって3個の孔(
10a )  (10b )(10c)および同心円弧
状のエンボス部(10d)(10e)が形成される。
プーリ(11)は、外周部にロープ(16)の捲回部位
として半円形の環状凹溝(lla)を形成すると共に、
中心に軸孔(11b )を穿設する。
2枚の第1の側板(10)  (10)に設けられた中
心孔(10b)(+ob)に軸孔(11b )を合致さ
せた状態でプーリ軸(12)を挿通し、第1の側?、!
ii、 (10)  (10)の外側に突出したプーリ
軸(12)の先端をナツト(23)  (24)で締め
付けることによって、プーリ(11)は側板(10) 
 (10)の間に回転自在に支持される。
プーリ軸(12)は、第1の側板(10)  (10)
のスペーサを兼用しており、中央の大径部(12a)の
軸方向長さがプーリ(11)の軸方向寸法(幅寸法)よ
りも若干大きくなっており、大径部(12a)の両側に
は小径のネジ部(12b)(12b)が形成されている
。第1の側板(10)  (10)に設けられた中心孔
(10b)(10b)の直径は、プーリ軸(12)の大
径部(12a)より小さく、また、小径ネジ部(12b
)(12b)よりも若干大きくなるように設計されてい
る。
第1の側板(10)  (10)のエンボス部(10d
)(10e)は、プーリ(11)の外径と略対応させて
形成してあり、かつ、その突出部をプーリ(11)の側
端面と向かい合わせにしている。即ち、プーリ(11)
は、その外周部のみを第1の側板(10)  (10)
のエンボス部(10d)(10e)に接触させ、この接
触面積の狭少化によってプーリ(11)と第1の側板(
10)  (10)の間に働く摩擦抵抗を減少させてい
る。
逆止レバー(13)は、2枚の第1の側板(10)(1
0)の間に枢軸(14)を介して揺動自在に支持されて
いる。逆止レバー(13)は、左右1対をなす第1の側
板(10)  (10)の間に枢軸(14)を介して揺
動自在に支持された左右1対の第2の側板(31)  
(31)と、プーリ(11)に外接可能な位置で第2の
側板(31)  (31)の先端に支持ピン(32)お
よびガイドピン(33)を介して揺動自在に支持された
複数枚の金属製のロープ係止片(34)  (34)・
・・と、第2の側板(31)(31)の基端部に固着さ
れた連結環(22)用の係止部材(35)とによって構
成されている。
ロープ係止片(34)は、プーリ(11)の環状凹溝(
lla)内に位置するロープ(16)に所定の挟持圧を
作用させるため、ロープ(16)との外接面上にロープ
(16)の直径方向と略平行に鋸歯状の係止爪(34a
 )  (34a )・・・を略等ピッチで形成すると
共に、緊張状態にあるロープ(16)に対して均一な挟
持圧を作用させる目的で、隣接するロープ係止片(34
)  (34)間でそれぞれ係止爪(34a )  (
34a )を千鳥配列状に喰い違わせている。ロープ係
止片(34)  (34)・・・を、支持ピン(32)
を中心として第2の側板(31)  (31)の間に揺
動自在に支持するため、ロープ係止片(34)  (3
4)・・・には、支持ピン(32)よりも若干大径の通
し孔(34b)(34b)・・・が穿設されている。一
方、ロープ係止片(34)(34)・・・の揺動幅を規
制する目的で、それぞれのロープ係止片(34)  (
34)・・・には、支持ピン(32)を回転中心とし、
かつ、支持ピン(32)とガイドピン(33)の中心を
結ぶ直線を溝幅の曲率半径と一致させた同心円弧状のガ
イドビン挿通溝(34c)(34c)が設けられている
。ガイドピン挿通溝(34c )の幅寸法は、ガイドピ
ン(33)の直径よりも可成り広く、これによってロー
プ係止片(34)は、支持ピン(32)を回転中心とし
てガイドピン(33)の介在下に所定の幅だけ上下に遊
動する。
ロープ係止片(34)の係止爪(34a )  (34
a )・・・は、それぞれの係止片上でロープ(16)
の長手方向に沿ってその直径方向と平行に略等ピッチで
複数条形成されている。係止爪の歯形の形状は、左右対
称山形や左右非対称な鋸歯状山形等から任意に選択する
ことができるが、ロープ(16)の長手方向に対しては
、第4図に示すように係止爪(34a)の先端が略同−
直線上もしくは中央部分が若干へこんだ円弧の上に位置
するように設計されており、また、ロープ(16)の直
径方向においては、第6図に示すようにロープ(16)
の外周円弧に沿うように設計されている。
第2の側板(31)およびロープ係止片(34)は、前
記第1の側板(10)と同様に、強度と防錆性を考慮し
て厚手のステンレス鋼板のプレス加工によって打抜き成
形されている。逆止レバー (13)の強度を向上させ
る目的で、第4図に示すように、枢軸(14)の貫通孔
(36)の近傍は、他の部分よりも横幅(高さ)が大き
くなるように第2の側板(31)  (31)の寸法諸
元が選定されている。一方、連結環(22)用の係止部
材(35)は、対向配置された2枚の第2の側板(31
)  (31)の間に所定の間隔を保持させるスペーサ
兼用の連結部材として機能する。
逆止レバー(13)を揺動自在に支持する枢軸(14)
は、第3図に示すように中央に大径部(14a)を形成
し、両端に小径のネジ部(14b)(14b )を形成
している。そして、大径部(14a)は、第1の側板(
10)  (10)の孔(10a )  (10a )
よりも大径に形成され、小径のネジ部(14b )(1
4b)は、孔(10a )  (10a )よりも若干
小径に形成されている。枢軸(14)の大径部(14a
)は、逆止レバー(13)を揺動自在に支持すると共に
、2枚の第1の側板(10)  (10)の間に所定の
対向間隔を維持させるスペーサとしても機能している。
逆止レバー(13)の軸孔(36)は、枢軸(14)の
大径部(14a)よりも僅かに大径とされ、この枢軸(
14)の大径部(14a)を軸孔(36)に貫挿するこ
とによって、枢軸(14)に遊嵌された逆止レバー(1
3)は、2枚の第1の側板(10)(10)の間に揺動
自在に支持されている。枢軸(14)は、第1の側板(
io)  (10)との間に座金(25)  (26)
と逆止レバー(13)を遊嵌した状態で取付けられ、こ
れによって逆止レバー(13)の係止爪(34a)(3
4a)・・・をプーリ(11)の環状凹溝(lla)内
のロープ(16)の外周面と係合自在に正対させている
。なお、枢軸(14)の両端は、第1の側板(10) 
 (10)の外側面に突出しており、ナツト(27) 
 (28)を螺着した後、これらのナツトを締付けるこ
とによって、枢軸(14)は第1の側板(10)  (
10)と一体構造をなして固着される。
ロープガイド部材(15)は、第3図に示すように、中
央に大径部(15a)を、また両端に小径のネジ部(1
5b)(15b)を形成している。
大径部(15a)は、第1の側板(10)  (10)
の孔(10c)<10c)よりも大径とされ、また、小
径ネジ部(15b)(15b)は孔(Roe )  (
10c )よりも若干小径とされている。ロープガイド
部材(15)は、ロープ(16)を案内すると共に、第
1の側板(10)  (10)を大径部(i5a)で所
定間隔に保持するスペーサとしても機能している。第1
の側板(10)  (10)の外側に突出した小径ネジ
部(15b)(15b)にナツト(29)(30)を螺
着し、これらのナツトを緊締することによって、ロープ
ガイド部材(15)は第1の側板(10)  (10)
と一体構造をなしで固着される。
この実施例においては、ロープガイド部材(15)の大
径部(15a)の中央に、ロープ(16)のガイドとし
て環状の凹円弧溝(15c)を形成しているが、別法と
して、大径部(L5a)上に回転自在なローラを押通し
てもよい。
逆止レバー(13)は、所定枚数のロープ係止片(34
)  (34)を支持ビン(32)およびガイドビン(
33)上に遊嵌した後、第2の側板(31)(31)の
外側に突出した支持ビン(32) 、ガイドビン(33
)および係止部材(35)の先端をかしめることによっ
て一体に組立てられる。この際に別法として、前記支持
ビン、ガイドビンならびに係止部材の先端に螺着された
ナツトによる締着構造を採用することも可能である。
ロープ(16)としては、労働省の安全構造規格に規定
されている直径12mのナイロンロープ(J I S 
−L2704適合品)を使用することができ、その長さ
は用途に応じて任意に選定することができる。ロープ(
16)の先端には、親ロープ(18)等への係脱操作の
可能なカラビナ、安全フック等の係上部材(17)を取
付け、他端は自由端に形成する。
親ロープ(18)は、作業ラインに沿って固定構造物間
に張設されている。
安全ベルt−(19)は、作業員の腰に止め金(20)
を利用して装着するもので、その一部に係止環(21)
が取付けられており、この係止環と、逆止レバー(13
)の係止部材(35)との間にカラビナ等の係脱操作の
可能な連結環(22)を取付ける。
以下、本発明装置の使用方法を説明する。
先ず、安全ベル) (19)を止め金(20)により腰
部に装着し、ロープ(16)の先端の係止部材(17)
を親ロープ(18)または適当な固定構造物等に係止す
る。この状態で第1の側板(10)(10)を持って、
ロープ(16)を第1図で矢印(A)方向−・捻回する
と、逆止レバー(13)の係止爪(34a)(34a)
・・・がロープ(16)から離れ、ロープ係止片(34
)  (34)・・・による挟持作用が解除される。こ
の状態で親ロープ(18)とプーリ (11)の間でロ
ープ(16)の操り出して長さを所望の長さに設定し、
第1の側板(10)(10)から手を離すと、係止部材
(35)が引張られることによって、逆止レバー(13
)が枢軸(14)を回転中心として回転し、その先端が
プーリ(11)に捲回されたロープ(16)の外周面に
接近する方向に移動する。この結果、ロープ係止片(3
4)  (34)・・・の下面に形成された係止爪(3
4a )  (34a )・・・がロープ(16)に喰
い込み、ロープ(11)の繰出し方向に対して模作用を
伴う制動力を発生させ、ロープ係止片(34)(34)
・・・とプーリ(16)の間にロープ(16)をロック
する。従って、作業員と親ロープ(18)との間でロー
プ(16)が所定の長さに設定され、命綱としての作用
を奏するようになる。ロープ(16)の繰り出し長さは
、第1の側板(10)(10)の矢印(A)方向への捻
回動作によって自由に変更することができる0例えば、
親ロープ(18)から遠ざかりたいときには、ロック解
除状態で作業員が目的の方向に移動することによって、
移動距離に相当する分だけロープ(16)が繰出される
。また、ロープ(16)の長さを短縮したい場合は、作
業員が親ロープ(18)側に移動し、ロープ(16)の
自由端を引張ればよい。
本実施例においてプーリ(11)は軽合金、例えばアル
ミニウム合金から形成されているが、他の金属材料や硬
質の合成樹脂あるいは繊維強化樹脂複合材も使用可能で
ある。
また、第1の側板(10)  (10)、ロープ係止片
(34)を含む逆止レバー(13) 、プーリ軸(12
) 、枢軸(14) 、およびロープガイド部材(15
)も、本実施例に使用されたステンレス鋼以外の金属材
料や繊維強化樹脂複合材から形成することができる。
本実施例においては、強度と防錆性の向上を意図して、
逆止レバー(13)の構成に際し厚さ3.2+nmのス
テンレス鋼鉄(SS41P)をプレス加工することによ
って成形された5枚のロープ係止片(34)を使用して
いるが、用途に応じた他の金属材料を使用することも可
能である。
本発明装置の利用分野は上記実施例に限定されず、建設
工事現場等における親ロープの張設固定装置や重量物の
吊上げや吊下げ装置としても使用することができる。例
えば、重量物の、吊上げ・吊下げ装置として使用する場
合には、逆上レバー(13)の係止部材(35)を高所
の所定位置に予め係止して吊下げ、ロープ(16)の先
端に重量物を係止して係止爪(34a )  (34a
 )・・・の自動ロック作用を利用して重量物の落下を
防止しながら、ロック解除操作を繰返し、所望の吊上げ
速度もしくは吊下げ速度で重量物を移動させる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ロープの長さを自由に調節することが
できるから、工事現場等における墜落事故の防止に対し
て注目すべき効果を発揮する。
また、逆止レバーの構成部材たるロープ係止片を薄板の
プレス加工によって成形することができるから、切削加
工を必要とする鋳造もしくは鍛造によって形成された従
来のロープ係止片に比較して遥かに小型の成形装置で製
作することができる。従って、設備費の大幅な削減が可
能となる。
更に複数枚のロープ係止片を第2の側板の間に遊嵌支持
することによって逆止レバーが形成されているから、単
一の固定式ロープ係止片を使用した場合に比較して、プ
ーリ上に捲回されたロープの外周面に対するロープ係止
片の係止爪の喰い込みが個々に独立して行われて確実に
なり、面接触状の保合による強い挟持圧を発生させるこ
とができる。従って、線接触状の喰い込み係合を利用し
ていた従来装置に比較してロープの緊張支持力が増大し
、作業の安全性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の側面図、第2図はその正面図、第
3図は分解斜視図である。また、第4図は逆止レバーの
側面図、第5図はその正面図、第6図は第5図の線VI
−VIに沿う縦断面図である。第7図は従来装置の正面
図である。 (13)・−・逆止レバー、(14)−枢軸、(31)
・−第2の側板、(32)−・支持ビン、(33) −
・ガイドビン、 (34)・−・ロープ係止片、(34
a ) ・−係止爪、  (34b ”) ・−・通し
孔、(34c)・−・ガイドビン挿通溝、 (35)・−・・係止部材。 第3K Jり 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)左右一対に対向配置された第1の側板と、この2
    枚の第1の側板の間に枢軸を介して回転自在に支持され
    たプーリおよび逆止レバーと、前記プーリを中心にして
    逆止レバーの支持軸と略対称な位置を占めるように第1
    の側板間に架設されたロープガイド部材と、一端に親ロ
    ープへの係止部材を結合すると共に他端を自由端に形成
    し、中間部分を前記プーリの外周面に逆止レバーおよび
    ロープガイド部材の隙間を通して略U字状に掛け渡した
    ロープからなるロープ緊張装置において、 前記逆止レバーを、前記左右1対をなす第1の側板間に
    揺動自在に枢着された左右1対の第2の側板と、前記プ
    ーリに外接可能な位置で第2の側板の先端に支持ピンお
    よびガイドピンを介して揺動自在に支持され、かつ、ロ
    ープとの外接面上に鋸歯状の係止爪を整列せしめた複数
    枚のロープ係止片と、前記第2の側板の基端部に固着さ
    れた連結環用の係止部材とによって構成したことを特徴
    とする、ロープ緊張装置の逆止レバー。
JP63120290A 1988-05-16 1988-05-16 ロープ緊張装置の逆止レバー Expired - Lifetime JPH0783771B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63120290A JPH0783771B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 ロープ緊張装置の逆止レバー
KR1019890006461A KR890017162A (ko) 1988-05-16 1989-05-15 로우프 긴장장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63120290A JPH0783771B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 ロープ緊張装置の逆止レバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01288277A true JPH01288277A (ja) 1989-11-20
JPH0783771B2 JPH0783771B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=14782582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63120290A Expired - Lifetime JPH0783771B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 ロープ緊張装置の逆止レバー

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0783771B2 (ja)
KR (1) KR890017162A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845713U (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 株式会社クボタ 融雪用配水管ブロツク
JPS58139157U (ja) * 1982-03-13 1983-09-19 ミサワホ−ム株式会社 墜落防止用安全装置
JPS607086U (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 日立電子エンジニアリング株式会社 トロリ−線支障物検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845713U (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 株式会社クボタ 融雪用配水管ブロツク
JPS58139157U (ja) * 1982-03-13 1983-09-19 ミサワホ−ム株式会社 墜落防止用安全装置
JPS607086U (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 日立電子エンジニアリング株式会社 トロリ−線支障物検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR890017162A (ko) 1989-12-15
JPH0783771B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4538703A (en) Climbing aid and safety descent system
US6837337B2 (en) Fall arrest safety device
AU2007225417B2 (en) Self-retracting lanyard and braking mechanism with pawl lockout
US6446936B1 (en) Safety apparatus for horizontal lifeline
US6149132A (en) Safety apparatus for horizontal lifeline
AU696559B2 (en) Anti-fall security apparatus
US5896630A (en) Self locking snap hook
US6085866A (en) Safety device for ascending and lowering processes by means of a rope
US5305852A (en) Apparatus for lowering people from buildings and the like
US7168687B2 (en) Snatch block, snatch block assembly and method of use
JPH01288277A (ja) ロープ緊張装置の逆止レバー
JPH0919515A (ja) 安全張り綱に用いる落下エネルギ吸収具
GB2367048A (en) Rope safety device
WO2006115468A1 (fr) Dispositif de descente
US4603755A (en) Rappel line clamp and harness
CN2728545Y (zh) 高楼逃生装置
JPH0725969Y2 (ja) 墜落防止装置
CN113384830B (zh) 塔吊紧急逃生自救背包式缓降装置及其使用方法
KR102672742B1 (ko) 드래그 다운먼트
US4572494A (en) Method of providing multiplied force using vernier members and pry lever
JP2513094Y2 (ja) C型鋼の吊り下げクランプ
JPH022017B2 (ja)
JPH03589Y2 (ja)
JP2565885Y2 (ja) 親綱張設金具
KR200164114Y1 (ko) 비상시 탈출용 로프기