JPH0128212Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128212Y2
JPH0128212Y2 JP9985782U JP9985782U JPH0128212Y2 JP H0128212 Y2 JPH0128212 Y2 JP H0128212Y2 JP 9985782 U JP9985782 U JP 9985782U JP 9985782 U JP9985782 U JP 9985782U JP H0128212 Y2 JPH0128212 Y2 JP H0128212Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
latch body
locking
door
door panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9985782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS593969U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9985782U priority Critical patent/JPS593969U/ja
Publication of JPS593969U publication Critical patent/JPS593969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0128212Y2 publication Critical patent/JPH0128212Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ドアパネルの端部にラツチ体を弾発
突設し、該ラツチ体の先端に平面部を形成し、該
平面部上に係止凸部を突設し、該係止凸部が係合
される係止凹部を建付枠体に設け、該係止凹部の
周囲に前記平面部が当接される平面受部を形成し
てなるドアラツチ装置に係り、ドアが閉じられた
際に、ラツチ体の係止凸部が建付枠体の係止凹部
に係合されると共にその周囲において平面部と平
面受部が弾性的に当接するので、ドアパネルのが
たつきが防止されるものである。
以下、本考案と図面に基いて説明する。
第1図に示すドアラツチ装置は、本考案の一実
施例で、ドアパネル1の端部に第2図に示す如き
ラツチ体2を弾発突設し、該ラツチ体2の先端に
平面部3を形成し、該平面部3上に係止凸部4を
突設し、該係止凸部4が係合される係止凹部5を
建付枠体6に設け、該係止凹部5の周囲に前記平
面部3が当接される平面受部7を形成してなるも
のである。ドアパネル1は第3図、第4図に示す
如く、中央連結部8にて折曲自在な折り畳み扉
で、その両側縁上下両端に設けられるランナー9
が建付枠体6の上枠レール部10、下枠レール部
11に各々スライド自在に係合されて吊設される
ものである。ラツチ体2は、ドアパネル1の中央
連結部8付近の上端部に突設されるものであり、
上方開口した箱型で、その開口縁端部に平面部3
と係止凸部4が形成されるものであり、その下方
にスプリング12が配されてビス螺子13によつ
て保持されるものであり、該ビス13の回動操作
によつて上下高さ調節されるものである。係止凹
部5は、建付枠体6の上枠レール部10の開口溝
部であり、その両側の底面部が平面受部7となる
ものである。したがつて、該ドアラツチ装置にお
いては、ドアパネル1が伸展されて閉じられた際
に、ラツチ体2の係止凸部4が建付枠体6の上枠
レール部10の開口溝部である係止凹部5に係合
されると共に、その両側においてラツチ体2の平
面部3と上枠レール部10の底面部である平面受
部7が弾性的に当接するので、ドアパネル1の伸
展され閉じられた状態ががたつきなく保持される
ものである。又、該実施例においては、ラツチ体
2の係止凸部4が上枠レール部10の開口溝部で
ある係止凹部5へとスムーズに案内されるよう
に、ラツチ体2の上端コーナー縁と上枠レール1
0の底面部コーナー縁に案内傾斜部14が形成さ
れている。
なお、本考案のドアラツチ装置においては、第
5図、第6図、第7図に示す実施例の如く、開き
戸式に開閉されるドアパネル1の開閉側端部にラ
ツチ体2が突設されても良く、又、建付枠体6の
側枠部に穴上の係止凹部5が設けられても良いも
のである。
上述の如く、本考案のドアラツチ装置は、ドア
パネルの端部にラツチ体を弾発突設し、該ラツチ
体の先端に平面部を形成し、該平面部上に係止凸
部を突設し、該係止凸部が係合される係止凹部を
建付枠体に設け、該係止凹部の周囲に前記平面部
が当接される平面受部を形成してなるため、ドア
が閉じられた際に、ラツチ体の係止凸部が建付枠
体の係止凹部に係合されると共にその周囲におい
て平面部と平面受部が弾性的に当接して、ドアパ
ネルががたつくことなく保持されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す要部断面図、
第2図は同実施例におけるラツチ体を示す斜視
図、第3図は同実施例の使用形態を示す正面図、
第4図は第3図におけるX−X断面図、第5図は
別の実施例を示す要部断面図、第6図は同実施例
におけるラツチ体を示す斜視図、第7図は同実施
例の使用形態を示す正面図である。 図において1はドアパネル、2はラツチ体、3
は平面部、4は係止凸部、5は係止凹部、6は建
付枠体、7は平面受部、8は中央連結部、9はラ
ンナー、10は上枠レール部、11は下枠レール
部、12はスプリング、13はビス螺子、14は
案内傾斜部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドアパネルの端部にラツチ体を弾発突設し、該
    ラツチ体の先端に平面部を形成し、該平面部上に
    係止凸部を突設し、該係止凸部が係合される係止
    凹部を建付枠体に設け、該係止凹部の周囲に前記
    平面部が当接される平面受部を形成してなるドア
    ラツチ装置。
JP9985782U 1982-06-30 1982-06-30 ドアラツチ装置 Granted JPS593969U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9985782U JPS593969U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 ドアラツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9985782U JPS593969U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 ドアラツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593969U JPS593969U (ja) 1984-01-11
JPH0128212Y2 true JPH0128212Y2 (ja) 1989-08-28

Family

ID=30236465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9985782U Granted JPS593969U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 ドアラツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593969U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS593969U (ja) 1984-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0128212Y2 (ja)
JPS6350366Y2 (ja)
JPS6224696Y2 (ja)
JPH041982U (ja)
JPH0245429Y2 (ja)
JPH0347995U (ja)
JPS633783U (ja)
JPS62190072U (ja)
JPS60157875U (ja) 折り畳み扉の閉塞保持装置
JP2545634Y2 (ja) 天窓の障子振れ止め構造
JPS632077U (ja)
JPS6288097U (ja)
JPS5810556B2 (ja) 折り畳み扉
JPH0421693U (ja)
JPS62134552U (ja)
JPS60150288U (ja) 間仕切装置
JPS6298092U (ja)
JPS6396192U (ja)
JPS6354763U (ja)
JPH0342836U (ja)
JPS6010064U (ja) 折り畳み扉のロツク装置
JPH0293425U (ja)
JPH0347083U (ja)
JPH01170757U (ja)
JPS6089390U (ja) 片引き窓