JPH01280812A - 力率自動調整制御装置 - Google Patents

力率自動調整制御装置

Info

Publication number
JPH01280812A
JPH01280812A JP63111238A JP11123888A JPH01280812A JP H01280812 A JPH01280812 A JP H01280812A JP 63111238 A JP63111238 A JP 63111238A JP 11123888 A JP11123888 A JP 11123888A JP H01280812 A JPH01280812 A JP H01280812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transformer
power factor
light load
electric circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63111238A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokuma Yamazaki
清熊 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63111238A priority Critical patent/JPH01280812A/ja
Publication of JPH01280812A publication Critical patent/JPH01280812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電気回路の力率を改善するために、無効電力
等を検出し、電気回路に接続された力率改善用のコンデ
ンサを制御する力率自動VS[整制御装置に関するもの
である。
し従来の技術〕 例えば特公昭60−47823号に記載された従来の力
率自動調整制御装置を第3図に示す。図において、力率
自動調整制御装置(30)は無効電力検出部(4)、こ
の無効電力検出部(4)からの検出信号を増幅する増幅
回路(5)、増幅回路(5)により増幅された信号と、
投入点設定部(7)あるいはしゃ断点設定部(9)によ
り設定された各設定値とを比較する比較回路(6)およ
び(8)、比較回路(6)または(8)の出力によりリ
レー回路(25)を駆動する第1および第2の順序回路
(23)および(24)、およびリレー接点(26a)
 −(26n)を具備している。リレー接点(26a>
−−(26n)は、制御回路(50)を介して電磁接触
器(60a)−−(60c)に接続され、これらの電磁
接触器(6oa)−−(60c)の動作により電気回路
(1)にコンデンサ(62a)−−(62c)を投入し
またはしゃ断する。
電気回路(1)には計器用変圧器(2)と計器用交流器
(3)とが接続され、電気回路(1,)の電圧と電流が
検出され、無効電力検出部(4)は前記電圧、電流とに
より無効電力を検出し、検出した無効電力に比例した電
力を生じる。増幅回路(5)は無効電力検出部(4)の
出力を増幅する。第1の比較回路(6)は増幅回路(5
)の出力と投入点設定部(7)の出力とを比較し、増幅
回路(5)の出力が投入点設定部(7)の出力よりも高
ければ出力を生じる。第2の比較回路(8)は増幅回路
(5)の出力としゃ断点設定部(9)の出力とを比較し
、増幅回路の出力がしゃ断点設定部(9)の出力より低
ければ出力を生じる。タイマ回路(20)はオアゲート
(19)からの入力時にリセット状態が解除されタイマ
設定部(21)で設定された時間経過後、出力を発生し
て、その後再びリセット状態に戻るものである。第】の
順序回路(23)は第1のゲート回路(17)の出力す
なわち前記第1の比較回路(6)の出力とタイマ回路(
20)の出力によって付勢され、電気回路(1)に投入
するコンデンサを第1〜第nのコンデンサから選択する
。第2の順序回路(24)は第2のゲート回路(18)
の出力すなわち前記第2の比較回路(8)の出力とタイ
マ回路(20)の出力によって付勢され、電気回路(1
)からしゃ断するコンデンサを選択する。リレー回路(
25)は第1の順序回路(23)で選択されたコンデン
サに該当するリレーを付勢し第2の順序回路(24)で
選択されたコンデンサに該当するリレーを消勢する。リ
レー接点(26a)〜(26n)は第1〜第nのコンデ
ンサに対応し、リレー回路(25)で付勢もしくは消勢
されるリレー接点である。
[発明が解決しようとする課題] 従来の力率自動調整制御装置は以上のように構成されて
いるため、力率自動調整制御を行う必要のない程度に軽
負荷な場合であっても一律に力率自動調整制御を行うと
いう問題点を有していた。
この発明は以上のような問題点を解決するためになされ
たものであり、軽負荷時にはコンデンサを全てしゃ断す
る力率自動調整制御装置を提供することを目的としてい
る。
[課題を解決するための手段] この発明に係る力率自動調整装置は、 三相の電気回路の一相に設けられた変流器と、三相の電
気回路の残りの二相の間に設けられた変圧器と、 変流器により検出された変流器の2次出力である電流に
比例した出力を生ずる負荷電流検出手段と、 変流器および変圧器の2次出力である電流および電圧か
ら前記電気回路の無効電力を検出する無効電力検出手段
と、 電気回路に対し投入およびしゃ断される複数のコンデン
サと、 負荷電流検出手段の出力が所定の軽負荷レベルを下回っ
た場合および無効電力検出手段により検出された無効電
力が所定のしゃ断レベルを上回った場合にコンデンサを
電気回路からしゃ断するしゃ断手段と、 無効電力検出手段により検出された無効電力が所定の投
入レベルを下回った場合にコンデンサを電気回路に投入
する投入手段と、 を具備している。
[作用] 変流器および変圧器はそれぞれ電気回路に流れる負荷電
流および負荷電圧に比例1−だ2次出力を生じる。
負荷電流検出手段は変流器の2次出力から負荷電流を演
算しその値に比例1.た出力を生ずる。
無効電力検出手段は変流器および変圧器の2次出力から
無効電力を演算する。
コンデンサは電気回路に投入されまたはしゃ断されるこ
とにより電気回路に流れる皮相電力の位相を進めまたは
遅らせる。
しゃ断手段は負荷電流検出手段の出力が所定の軽負荷レ
ベルを下回った場合、すなわち軽負荷状態において投入
されているコンデンサを電気回路からしゃ断する。また
軽負荷状態でない場合においては、無効電力検出手段に
より検出された無効電力が所定のしゃ断レベルを上回っ
ている場合にも投入されているコンデンサを電気回路か
らしや断する。
投入手段は軽負荷でない場合において、無効電力が所定
の投入レベルを下回った場合にしゃ断されているコンデ
ンサを電気回路に投入する。
軽負荷状態か否かの判断すなわち軽負荷レベJしは電気
回路に流れる皮相電力または有効電力の基準値にもとづ
いて演算される。
[実施例コ この発明に係る力率自動調整制御装置の一実施例を示す
第1図および第2図を用いて説明する。
第1図において、三相の電気回路(1)の二相には計測
用の変圧器(2)および池の一相には計測用の変流器(
3)が設けられており、変圧器(2)および変流器(3
)の出力は力率自動調整制御装置(100)の無効電力
検出部(101)に、また変流器(3)の出力は負荷電
流検出部(10111)に入力される。力率自動調整制
御装置(100)は、無効電力検出部cioi>および
負荷電流検出部(108)の出力を処理するマイクロコ
ンピュータ等からなる演算処理部(以下CPUと略称す
る) (102)と、CPU(102)により実行され
る演算プログラム等を記憶する第1の記憶部(以下1’
lOMと略称する) (103)と、無効電力検出部(
101)により検出された無効電力値や設定部(105
)から入力された各種の入力データを一時的に記憶する
第2の記憶部(以下RAMと略称する) (104)と
、各種の制御データ例えば投入点設定値およびしゃ断点
設定値等を入力するための設定部(105)と、cPU
(102)により演算されて各種演算データを表示する
表示部(106)と、電気回路(1)に対し投入または
しゃ断される複数のコンデンサ(62a)、 (62b
)、 (62c)01.に対し投入信号あるいはしゃ断
信号を出力するためのリレー制御部(107)を有して
いる。各コンデンサ(62a)、 (62b) 、 (
62c)、 、 にはそれぞれ直列リアクトル(61a
)、 (61b)、 (61c)、、、および電磁接触
器(60a)、 (60b) 、 (60c)、 、 
、が接続され、この電磁接触器(60a)、 (60b
)、 (50c)、、、の動作により電気回路(1)に
対し投入またはしゃ断される。これらのコンデンサ(6
2a)、 (52b)、 (62c)、、、は変圧器(
70a)、 (7ob)および負荷(71a)、 (7
1b)に対し並列に接続される。各電磁接触器(60a
)、 (60b)、 (60c)、、 、はコンデンサ
制御部(50)により制御され、コンデンサ制御部(5
0)はリレー制御部からの投入信号およびしゃ断信号に
基づいて各電磁接触器(60a)、(60b)、 (6
0c)11.を動作させる。
次に上記力率自動調整制御装置における実行処理を第2
図に示すフローチャートを用いてを説明する。
力率自動調整制御が開始されると、変圧器(2)および
変流器(3)の出力にもとづいて、負荷電流および無効
電力がそれぞれ検出される(1001.1002)次に
CPU(102)はあらかじめ設定されている変圧器(
2)および変流器(3)の合成変成比、および投入およ
びしゃ断される各コンデンサ(62a)、 (62b)
、 (62c)、 、 、の負荷8回から投入レベル、
しゃ断レベルおよび軽負荷レベルを演算する(1003
)。
合成変成比とは変圧器(2)および変流器(3)の固有
の1次側および2次側の巻線比の積であり、2次側出力
に合成変成比を掛は算することにより実際の負荷電圧負
荷電流等が演算される。
さらに、負荷電流が軽負荷レベルを下回っているか否か
を判別しく1004)、下回っている場合は軽負荷状態
であるので、CPU(102)はリレー制御部(107
)に対し投入されている全コンデンサをしゃ断するべく
、しゃ断信号を出力する(1005)。
負荷電流が軽負荷レベルを下回っていない場合、通常の
力率自動調整制御が行われ、無効電力の位相が進みか遅
れかを判別する(1006)。
無効電力の位相が進みの場合、さらに無効電力がしゃ断
レベルを上回っているか否かを判別しく1007>、し
ゃ断レベルを上回っている場合はCPU (102)は
次にしゃ断されるコンデンサ((62a)、 (62b
)。
(62c)、−1のいずれか)をしゃ断すべくしゃ断信
号を出力する(1005)。
無効電力がしゃ断レベルを上回っていない場合、CPt
1(102)は何も出力せず力率自動調整制御を続行す
る(ステップ(toot’)にもどる)。
無効電力の位相が遅れの場合、無効電力が投入レベルを
下回っているか否かを判別する(1008)。
投入レベルを下回っていない場合、CPU(+02)は
何も出力せず力率自動調整制御を続行する(ステップ(
1001)にもどる)。
無効電力が投入レベルを下回っている場合、CPU(1
02)は次に投入されるコンデンサ((62a)、 (
62b)、 (62e)、 、 、のいずれか)を投入
信号を出力する(1009)。
上記実施例においては、電気回路の電圧および電流が入
力されるため、負荷電流、無効電力の他に有効電力およ
び皮相電力等も演算することができる(演算方法は公知
により説明を省略する)。
すなわち軽負荷状態か否かを判断する軽負荷レベルは、
前述の゛合成変成比とあらかじめ設定する変圧器(2)
の2次側の基準電圧および変流器(3)の2次側の基準
電流をそのまま掛は算すれば皮相電力を基準として判断
することとなり、また、位相を考慮してさらに力率を掛
は算すれば有効電力を基準として判断することとなる。
なお、上記実施例では、合成変成比を軽負荷レベル、し
ゃ断レベルおよび投入レベル等の演算に用いているため
、合成変成比の設定を変更すればいかなる形式の変圧器
および変流器にも対応することができることはいうまで
もない。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、軽負荷電流が軽負荷
レベルを下回っているか否かを判別することができるの
で、軽負荷時には投入されている全てのコンデンサをし
ゃ断し、力率自動調整制御を行わない、すなわちコンデ
ンサを不必要な消耗から保護することができるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る力率自動調整制御装置の一実施
例を示す図、第2図はCPU(102)において実行さ
れるプログラムを示すフローチャート、第3図は従来の
力率自動調整制御装置を示す図である。 図中、(101)は無効電力検出部、(108)は負荷
電流検出部、(102)はCPUである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)三相の電気回路の一相に設けられた変流器と、 前記三相の電気回路の残りの二相の間に設けられた変圧
    器と、 前記変流器により検出された変流器の2次出力である電
    流に比例した出力を生ずる負荷電流検出手段と、 前記変流器および変圧器の2次出力である電流および電
    圧から前記電気回路の無効電力を検出する無効電力検出
    手段と、 前記電気回路に対し投入およびしや断される複数のコン
    デンサと、 前記負荷電流検出手段の出力が所定の軽負荷レベルを下
    回った場合および前記無効電力検出手段により検出され
    た無効電力が所定のしや断レベルを上回った場合に前記
    コンデンサを前記電気回路からしや断するしや断手段と
    、 前記無効電力検出手段により検出された無効電力が所定
    の投入レベルを下回った場合に前記コンデンサを前記電
    気回路に投入する投入手段と、を具備した力率自動調整
    制御装置。
  2. (2)前記軽負荷レベルは、前記変流器および変圧器の
    合成変成比と、前記変流器および変圧器の2次出力であ
    る電流および電圧の基準電流および基準電圧との積によ
    り求めたことを特徴とする請求項1記載の力率自動調整
    制御装置。
  3. (3)前記軽負荷レベルは、前記変流器および変圧器の
    合成変成比と、前記変流器および変圧器の2次出力であ
    る電流および電圧の基準電流および基準電圧により求め
    られる基準有効電力との積により求めたことを特徴とす
    る請求項 1記載の力率自動調整制御装置。
JP63111238A 1988-05-06 1988-05-06 力率自動調整制御装置 Pending JPH01280812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111238A JPH01280812A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 力率自動調整制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111238A JPH01280812A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 力率自動調整制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01280812A true JPH01280812A (ja) 1989-11-13

Family

ID=14556076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63111238A Pending JPH01280812A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 力率自動調整制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01280812A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013145157A (ja) 直流地絡検知装置及び直流地絡検知方法
JPH01280812A (ja) 力率自動調整制御装置
JPH01280811A (ja) 力率自動調整制御装置
JP2008067497A (ja) 車両用電源装置
JPH06265607A (ja) 交流電動機の制御装置及び交流電動機の定数測定方法
JP2504780B2 (ja) 力率自動調整制御装置
JPH01195520A (ja) 力率自動調整装置
JP3829529B2 (ja) ピークカットコントローラー
JP2812611B2 (ja) 力率自動調整装置
JPH08126202A (ja) アクティブフィルタの制御,表示方法
JPH01108621A (ja) 力率自動調整制御装置
JPH07222471A (ja) 電動機制御装置
JPH0323927B2 (ja)
JPH01108620A (ja) 力率自動調整制御装置
JP2535938B2 (ja) 力率自動調整装置
JPH01280810A (ja) 力率自動調整制御装置
JPH1141794A (ja) 比率差動継電器
JP2611266B2 (ja) 力率自動調整制御装置
JPH0223037A (ja) 受電設備の制御装置
JPH08308138A (ja) 充電モードの自動判別方法と充電モードの自動選択実行装置
JP3313454B2 (ja) 負荷選択しゃ断装置
JPH01108618A (ja) 力率自動調整制御装置
JPH03190531A (ja) 電源系統の並列運転制御装置
CN115441449A (zh) 一种高压直流单极闭锁快切滤波器控制方法及装置
JPH03178600A (ja) 発電機無負荷検出装置