JPH01280456A - 球状成形体の製造方法 - Google Patents
球状成形体の製造方法Info
- Publication number
- JPH01280456A JPH01280456A JP62268707A JP26870787A JPH01280456A JP H01280456 A JPH01280456 A JP H01280456A JP 62268707 A JP62268707 A JP 62268707A JP 26870787 A JP26870787 A JP 26870787A JP H01280456 A JPH01280456 A JP H01280456A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- ball
- layer
- blood
- liquid layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title abstract description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 86
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 15
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 30
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229960004676 antithrombotic agent Drugs 0.000 description 4
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 4
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003872 anastomosis Effects 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 210000005246 left atrium Anatomy 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 210000001147 pulmonary artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000005245 right atrium Anatomy 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019830 sodium polyphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C39/00—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
- B29C39/22—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C39/42—Casting under special conditions, e.g. vacuum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/10—Location thereof with respect to the patient's body
- A61M60/122—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
- A61M60/165—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/80—Constructional details other than related to driving
- A61M60/802—Constructional details other than related to driving of non-positive displacement blood pumps
- A61M60/833—Occluders for preventing backflow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/80—Constructional details other than related to driving
- A61M60/855—Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
- A61M60/89—Valves
- A61M60/894—Passive valves, i.e. valves actuated by the blood
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/10—Location thereof with respect to the patient's body
- A61M60/122—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
- A61M60/126—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
- A61M60/148—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel in line with a blood vessel using resection or like techniques, e.g. permanent endovascular heart assist devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/0002—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/772—Articles characterised by their shape and not otherwise provided for
- B29L2031/7734—Spherical
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S623/00—Prosthesis, i.e. artificial body members, parts thereof, or aids and accessories therefor
- Y10S623/901—Method of manufacturing prosthetic device
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、産業上の利用分野
本発明は球状成形体の製造方法に関し、例えば人工心臓
用の人工弁に用いるボール状可動弁体の製造方法に関す
るものである。
用の人工弁に用いるボール状可動弁体の製造方法に関す
るものである。
口、従来技術
近年、関心手術やその他の手術の際に、体外において補
助的かつ一時的に心臓の機能を代替するための人工心臓
の開発が進められている。例えば第7図に示すように、
生体の心臓10の右心房と肺動脈との間や、左心房と大
動脈との間に夫々サック型血液ポンプ装置11が連結さ
れる。このような血液ポンプ装置は、我国でも世界に先
がけて研究されており、補助心臓として既に臨床応用に
も実施されている。
助的かつ一時的に心臓の機能を代替するための人工心臓
の開発が進められている。例えば第7図に示すように、
生体の心臓10の右心房と肺動脈との間や、左心房と大
動脈との間に夫々サック型血液ポンプ装置11が連結さ
れる。このような血液ポンプ装置は、我国でも世界に先
がけて研究されており、補助心臓として既に臨床応用に
も実施されている。
この血液ポンプ装置11はサック型と称されるものであ
り、主として耐圧性(例えばポリカーボネート或いはボ
リウレクン製)のハウジングアウターケース1と、この
ハウジングアウターケース内に気密に収納される偏平袋
状のサック型の血液チャンバー2とからなる。この血液
チャンバー2の上部には、血液チャンバーに連通して血
液導入管3と血液排出管4とが上向きにかつ略平行に形
成されている。血液チャンバ一部の上部周囲には、ハウ
ジングの一部をなすフランジ部5を設けてあり、このフ
ランジ部によって血液チャンバーはハウジングアウター
ケース1内に気密に収納される。
り、主として耐圧性(例えばポリカーボネート或いはボ
リウレクン製)のハウジングアウターケース1と、この
ハウジングアウターケース内に気密に収納される偏平袋
状のサック型の血液チャンバー2とからなる。この血液
チャンバー2の上部には、血液チャンバーに連通して血
液導入管3と血液排出管4とが上向きにかつ略平行に形
成されている。血液チャンバ一部の上部周囲には、ハウ
ジングの一部をなすフランジ部5を設けてあり、このフ
ランジ部によって血液チャンバーはハウジングアウター
ケース1内に気密に収納される。
また、血液導入管3と血液排出管4との各内部には、血
液17の逆流を防止する人工の逆止弁6、7が装着して
あり、これにより、血液4人管3から血液チャンバー2
内に導入された血液17は、血液排出管4より拍出され
るようになっている。
液17の逆流を防止する人工の逆止弁6、7が装着して
あり、これにより、血液4人管3から血液チャンバー2
内に導入された血液17は、血液排出管4より拍出され
るようになっている。
血液の抽出は、ハウジングアラクーケース1の底部に設
けられたボート8を通じて流体、例えば圧縮空気及び減
圧空気の導入、排出を交互に行い、血液チャンバー外圧
の変化に伴って血液チャンバーが膨張、収縮を繰り返す
ことによってなされるものである。吻合(ふんごう)術
によって生体の心臓に結合された各カニユーレ12と血
液チャンバー2側の各血液導管3及び4とは、各コネク
タ13の両端部からその中央位置に設けたリング状フラ
ンジ14の位置まで夫々挿入される。
けられたボート8を通じて流体、例えば圧縮空気及び減
圧空気の導入、排出を交互に行い、血液チャンバー外圧
の変化に伴って血液チャンバーが膨張、収縮を繰り返す
ことによってなされるものである。吻合(ふんごう)術
によって生体の心臓に結合された各カニユーレ12と血
液チャンバー2側の各血液導管3及び4とは、各コネク
タ13の両端部からその中央位置に設けたリング状フラ
ンジ14の位置まで夫々挿入される。
こうした血液ポンプ装置において、例えば上記人工弁6
.7としてディスク型人工弁をはじめ、ボール型人工弁
も使用されている。特に、ボール型のものは可動弁がボ
ールからなっているので、ディスク型に比べて耐久性が
よ(、血栓生成も少ないという利点がある。但し、いず
れの人工弁も可動弁体を保持するための支柱やケージを
血液流路に設けることになるので、血液を流したときに
その支柱やケージによって血液流が乱され、場合によっ
ては血栓が生じることもある。
.7としてディスク型人工弁をはじめ、ボール型人工弁
も使用されている。特に、ボール型のものは可動弁がボ
ールからなっているので、ディスク型に比べて耐久性が
よ(、血栓生成も少ないという利点がある。但し、いず
れの人工弁も可動弁体を保持するための支柱やケージを
血液流路に設けることになるので、血液を流したときに
その支柱やケージによって血液流が乱され、場合によっ
ては血栓が生じることもある。
こうした支柱やケージを設けないボール型人工弁として
は、特公昭54−42759号公報に記載されたものが
ある。第8図には、このボール型人工弁28を用いた例
を示した(図中の13はコネクタである。)が、それは
次の利点を有している。
は、特公昭54−42759号公報に記載されたものが
ある。第8図には、このボール型人工弁28を用いた例
を示した(図中の13はコネクタである。)が、それは
次の利点を有している。
(1)、製造が簡単で、部品点数が少ない。成形用の型
も簡単で安価である。
も簡単で安価である。
(2)、順流時はボール28と本体20との間に生じる
通路26を経て血液17が流れるが、この際ボール28
自体は弁座21aに点接触で接しているだけであるので
、特に逆流時には即座にボール28が弁座21b側へ移
動して逆流が防止される。従って、応答特性が良好であ
る。
通路26を経て血液17が流れるが、この際ボール28
自体は弁座21aに点接触で接しているだけであるので
、特に逆流時には即座にボール28が弁座21b側へ移
動して逆流が防止される。従って、応答特性が良好であ
る。
(3)、全体がプラスチック及びゴムで構成されている
にも拘らず、耐久性が比較的良好である。
にも拘らず、耐久性が比較的良好である。
上記のようなボール28は通常、シリコーン等のゴムで
成形されるが、その真球度は可動弁として掻めて重要で
あり、精度不十分であると特に逆流時に弁座との間に隙
間が生じ易くなり、十分に逆流を防止することができな
い、このため、ボールを注形及び射出成形等の成形後に
、表面を研磨することが必要であるが、−JIQにゴム
を精密に研磨すること自体が非常に困難である。
成形されるが、その真球度は可動弁として掻めて重要で
あり、精度不十分であると特に逆流時に弁座との間に隙
間が生じ易くなり、十分に逆流を防止することができな
い、このため、ボールを注形及び射出成形等の成形後に
、表面を研磨することが必要であるが、−JIQにゴム
を精密に研磨すること自体が非常に困難である。
ハ9発明の目的
本発明の目的は、上記したボール状可動弁体の如き球状
成形体を高真球度で容易に製造できる方法を提供するこ
とにある。
成形体を高真球度で容易に製造できる方法を提供するこ
とにある。
二1発明の構成
即ち、本発明は、球状成形体を製造するための液状成形
材料を所定の液体中に注入して浮遊させながら硬化させ
、この際、前記液状成形材料の注入位置より上方には前
記液体よりも比重の小さい液体層を存在させ、かつ前記
注入位置より下方には前記液体よりも比重の大きい液体
層を存在させておく球状成形体の製造方法に係るもので
ある。
材料を所定の液体中に注入して浮遊させながら硬化させ
、この際、前記液状成形材料の注入位置より上方には前
記液体よりも比重の小さい液体層を存在させ、かつ前記
注入位置より下方には前記液体よりも比重の大きい液体
層を存在させておく球状成形体の製造方法に係るもので
ある。
ホ、実施例
以下、本発明の実施例を図面について詳細に説明する。
まず第1図及び第2図について、本実施例によるボール
状可動弁体の製造方法を説明する。
状可動弁体の製造方法を説明する。
第1図に示すように、ボール状可動弁体を成形するため
の成形材料溶液(或いは未硬化のボール自体)とほぼ比
重が同じである液体25を対流を生じないように定温に
保持しながら、上方からマイクロシリンジ等の注射器2
6の注射針27から、ボール成形材料溶液28を所定量
静かに注入する。
の成形材料溶液(或いは未硬化のボール自体)とほぼ比
重が同じである液体25を対流を生じないように定温に
保持しながら、上方からマイクロシリンジ等の注射器2
6の注射針27から、ボール成形材料溶液28を所定量
静かに注入する。
ここで、液体25としては、ポリビニルアルコール、カ
ルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビ
ニルピロリドン、ポリアクリル酸ソーダ等の保護コロイ
ド又は界面活性剤、更には無機塩(例えばポリリン酸ソ
ーダ)を添加してなるものを使用してよい。また、液体
25は成形材料溶液28の加熱重合の促進の点で全体を
40〜80’Cに保持するのが望ましく、対流を起こす
ことがなければ高温であってよい。また、上記の注入さ
れる溶液28は、二溶性の室温硬化型のモノマー、例え
ばシリコーン溶液を使用してよいが、他のポリウレタン
、エポキシ樹脂用のモノマー溶液(但し、溶媒は水板外
とする。)を使用することもできる。
ルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビ
ニルピロリドン、ポリアクリル酸ソーダ等の保護コロイ
ド又は界面活性剤、更には無機塩(例えばポリリン酸ソ
ーダ)を添加してなるものを使用してよい。また、液体
25は成形材料溶液28の加熱重合の促進の点で全体を
40〜80’Cに保持するのが望ましく、対流を起こす
ことがなければ高温であってよい。また、上記の注入さ
れる溶液28は、二溶性の室温硬化型のモノマー、例え
ばシリコーン溶液を使用してよいが、他のポリウレタン
、エポキシ樹脂用のモノマー溶液(但し、溶媒は水板外
とする。)を使用することもできる。
また、上記液体25の最上部には予め液体よりも比重の
小さい液体層29を存在(浮遊)させておき、かつ液体
25の最下部には予め液体25よりも比重の大きい液体
層31を存在(沈積)させておく。液体層29としては
、水溶性で沸点が60〜70℃以上のものがよく、例え
ばイソプロピルアルコール、ブチルアルコール等のアル
コール類が好適であるが、他にも比重の小さいものであ
れば使用可能である。また、液体層31としては、水溶
性の液体、例えばグリセリン等が使用可能である。但し
、両液体29.31ともに上記の成形材料28を溶解し
ないものであることが望ましい。
小さい液体層29を存在(浮遊)させておき、かつ液体
25の最下部には予め液体25よりも比重の大きい液体
層31を存在(沈積)させておく。液体層29としては
、水溶性で沸点が60〜70℃以上のものがよく、例え
ばイソプロピルアルコール、ブチルアルコール等のアル
コール類が好適であるが、他にも比重の小さいものであ
れば使用可能である。また、液体層31としては、水溶
性の液体、例えばグリセリン等が使用可能である。但し
、両液体29.31ともに上記の成形材料28を溶解し
ないものであることが望ましい。
上記のようにして注射針27から注入された溶液28は
、弁本体20内で浮遊するが、加熱重合(硬化)する過
程で液体25とほぼ同比重となるためにあらゆる方向か
ら均等な圧力を受け、いわば無重力の如き状態で球形と
なり、このまま硬化せしめられる。この結果、第1図の
一点鎖線28で示すように所定径で真球度の高いボール
28が成形される。
、弁本体20内で浮遊するが、加熱重合(硬化)する過
程で液体25とほぼ同比重となるためにあらゆる方向か
ら均等な圧力を受け、いわば無重力の如き状態で球形と
なり、このまま硬化せしめられる。この結果、第1図の
一点鎖線28で示すように所定径で真球度の高いボール
28が成形される。
但し、この成形の過程で、液体25中へ注入された直後
の溶液28はモノマーであるために液体25より比重が
小さめ(1より小)であり、第2図に示すように浮上し
てしまう。しかし、最上部に液体層29が存在するため
に、浮上した液28は図示した位置でそれ以上の浮上が
阻止され、最表面(即ち、大気に触れる位置)に移動す
ることはない。仮に、液体層29が存在しないときには
、−点鎖線で示すように最表面へ浮上し、大気圧によっ
て液滴自体が容易に破裂してしまう。従って、液体層2
9の存在で、液28が最表面へ出ることがなく、真球性
を保持しながら重合が進行する。
の溶液28はモノマーであるために液体25より比重が
小さめ(1より小)であり、第2図に示すように浮上し
てしまう。しかし、最上部に液体層29が存在するため
に、浮上した液28は図示した位置でそれ以上の浮上が
阻止され、最表面(即ち、大気に触れる位置)に移動す
ることはない。仮に、液体層29が存在しないときには
、−点鎖線で示すように最表面へ浮上し、大気圧によっ
て液滴自体が容易に破裂してしまう。従って、液体層2
9の存在で、液28が最表面へ出ることがなく、真球性
を保持しながら重合が進行する。
この重合が進むにつれてボールの比重は徐々に増大し、
ついには液体25と全く同じ比重となり、上述したよう
にあらゆる方向から均等な圧力を受けて静止しながら硬
化してゆく、ところが、重合によって更にポリマー化が
進行すると、今度は比重が液体25よりも大きく (1
より大)なり、第2図に実線で示すように液体25の下
方へ沈むようになる。このとき、最下部には比重の大き
い液体層31が存在しているために、沈下したボール2
8は液体層31によって弾性的にはじかれ(いわば液体
層31がクツションとなり)、真球度を保持したまま最
終的に硬化することになる。
ついには液体25と全く同じ比重となり、上述したよう
にあらゆる方向から均等な圧力を受けて静止しながら硬
化してゆく、ところが、重合によって更にポリマー化が
進行すると、今度は比重が液体25よりも大きく (1
より大)なり、第2図に実線で示すように液体25の下
方へ沈むようになる。このとき、最下部には比重の大き
い液体層31が存在しているために、沈下したボール2
8は液体層31によって弾性的にはじかれ(いわば液体
層31がクツションとなり)、真球度を保持したまま最
終的に硬化することになる。
これに反し、液体層31がないと、二点鎖線のように、
ボール28は容器34の硬い底面に当って変形してしま
い、真球性が低下してしまう。
ボール28は容器34の硬い底面に当って変形してしま
い、真球性が低下してしまう。
こうして、本実施例の方法によって、常に真球度に優れ
たボール状可動弁体28を成形することができる。また
、表面の平滑性も非常に高く、成形後は、ボールの研磨
は不要となる。しかも、上記したように液体層29.3
1を存在させるのみでボールの成形が可能であるから、
これら液体層を存在させない場合に講じ得る液体の比重
コントロールが極めて困難であることから、上記の成形
方法は非常に容易に実施できる。
たボール状可動弁体28を成形することができる。また
、表面の平滑性も非常に高く、成形後は、ボールの研磨
は不要となる。しかも、上記したように液体層29.3
1を存在させるのみでボールの成形が可能であるから、
これら液体層を存在させない場合に講じ得る液体の比重
コントロールが極めて困難であることから、上記の成形
方法は非常に容易に実施できる。
第3図は、上記のようにして、ボール(可動弁体)28
を特別な装置なしに成形材料の注入、静置硬化のみによ
って成形し、これを弁本体20内に配置してなる人工弁
30を示すものである。この人工弁においては、矢印3
3方向へ血液を流すときは、この圧力でボール28が実
線の如くに弁座21aに押圧されるが、溝23の幅(第
4図(A)参照)はボール28の径よりも小さく形成し
ているので、ボール28は第4図(A)の仮想線及び第
3図実線で示すように溝23内に部分的に入り込むだけ
である。従って、溝23において、ボール28と本体2
0aとの間には、流路22に通じる間隙32が残され、
かつ弁座21aに対してボール28はほぼ点接触的に接
当しているだけである。
を特別な装置なしに成形材料の注入、静置硬化のみによ
って成形し、これを弁本体20内に配置してなる人工弁
30を示すものである。この人工弁においては、矢印3
3方向へ血液を流すときは、この圧力でボール28が実
線の如くに弁座21aに押圧されるが、溝23の幅(第
4図(A)参照)はボール28の径よりも小さく形成し
ているので、ボール28は第4図(A)の仮想線及び第
3図実線で示すように溝23内に部分的に入り込むだけ
である。従って、溝23において、ボール28と本体2
0aとの間には、流路22に通じる間隙32が残され、
かつ弁座21aに対してボール28はほぼ点接触的に接
当しているだけである。
逆に、矢印35方向へ血液の逆流が生じようとすれば、
ボール28は直ちに弁座21aから離れて、−点鎖線の
如くに他方の円形の弁座21bに押圧される。この場合
、弁座21bは円形で、ボール28は球形であるため、
両者は全域に亘って密に接し合い、流路24は完全に遮
断されるから、血液の逆流が阻止される。
ボール28は直ちに弁座21aから離れて、−点鎖線の
如くに他方の円形の弁座21bに押圧される。この場合
、弁座21bは円形で、ボール28は球形であるため、
両者は全域に亘って密に接し合い、流路24は完全に遮
断されるから、血液の逆流が阻止される。
第5図は、上記の人工弁30をコネクタ(第8図の13
に相当)として使用した例(従って弁6.7はなし)を
示し、両側にカニユーレ12と血液導管4とを接続し、
第8図と同様にして用いられる。血液17が矢印のよう
に流れるときは、上記したようにボール28は弁座21
aへ押し付けられ、血液17は間隙33を通してスムー
ズに流路22を経てカニユーレ12へ流動する。なお、
この例では、人工弁をコネクタと兼用しているので、第
8図の例のように血液導管3又は4の内側に人工弁を埋
設する必要はなく、従って人工弁の取付けが容易となる
。
に相当)として使用した例(従って弁6.7はなし)を
示し、両側にカニユーレ12と血液導管4とを接続し、
第8図と同様にして用いられる。血液17が矢印のよう
に流れるときは、上記したようにボール28は弁座21
aへ押し付けられ、血液17は間隙33を通してスムー
ズに流路22を経てカニユーレ12へ流動する。なお、
この例では、人工弁をコネクタと兼用しているので、第
8図の例のように血液導管3又は4の内側に人工弁を埋
設する必要はなく、従って人工弁の取付けが容易となる
。
第6図は、他の実施例を示すものである。
第6A図は、人工弁を構成する2つの本体部20aと2
0bとを分離して示す、これらの各本体部は上述の20
と同様に公知の射出成形技術によって硬質又は軟質のポ
リ塩化ビニル、ポリカーボネート、アクリル系樹脂等で
成形されるが、ポリウレタンやシロキサン系の公知の抗
血栓剤が塗布可能で、かつ内部観察を容易にする−ため
に透明性を有するものであればよい。
0bとを分離して示す、これらの各本体部は上述の20
と同様に公知の射出成形技術によって硬質又は軟質のポ
リ塩化ビニル、ポリカーボネート、アクリル系樹脂等で
成形されるが、ポリウレタンやシロキサン系の公知の抗
血栓剤が塗布可能で、かつ内部観察を容易にする−ため
に透明性を有するものであればよい。
次に第6B図のように、画部分20aと20bとを接着
剤で互いに接着固定するか、或いは凹凸嵌合方式(図示
せず)で嵌合して一体化してもよい。そして更に、この
本体20の内面を抗血栓剤で処理(抗血栓剤を塗布)し
、乾燥することによって、本体内面を十分平滑にすると
同時に抗血栓膜を形成する。
剤で互いに接着固定するか、或いは凹凸嵌合方式(図示
せず)で嵌合して一体化してもよい。そして更に、この
本体20の内面を抗血栓剤で処理(抗血栓剤を塗布)し
、乾燥することによって、本体内面を十分平滑にすると
同時に抗血栓膜を形成する。
そして次に、第6C図のように、本体20を垂直にし、
最底部にキャップ36を被してから、上述した液体IJ
31を本体20内へまず入れ、次に液体25、液体29
を本体20内へ装入し、図示の状態となす。
最底部にキャップ36を被してから、上述した液体IJ
31を本体20内へまず入れ、次に液体25、液体29
を本体20内へ装入し、図示の状態となす。
この状態で、第1図で述べたと同様にして溶液28を注
入すると、注入直後に浮上しようとしても液体層29に
より阻止され、かつポリマー化して沈下しようとしても
液体層31により阻止されるから、液体25中で高真球
度のボール28を容易に成形することができる。この場
合、液体層29.31のレベルを図示したものとしてい
るので、ボールの浮上及び沈下時にもボールが弁本体2
0の内壁面に当たることが極力防止されることになり、
望ましい。また、弁本体20を作製してからでも、ボー
ル28を容易に弁内に留置させることができ、注入する
材料の量によって各種サイズの真球度の良いボール28
を成形できる。
入すると、注入直後に浮上しようとしても液体層29に
より阻止され、かつポリマー化して沈下しようとしても
液体層31により阻止されるから、液体25中で高真球
度のボール28を容易に成形することができる。この場
合、液体層29.31のレベルを図示したものとしてい
るので、ボールの浮上及び沈下時にもボールが弁本体2
0の内壁面に当たることが極力防止されることになり、
望ましい。また、弁本体20を作製してからでも、ボー
ル28を容易に弁内に留置させることができ、注入する
材料の量によって各種サイズの真球度の良いボール28
を成形できる。
しかも、ボールを組込む前に弁本体20を作製している
ので、その内面に予め抗血栓剤等を塗布したり、或いは
加工できるので、内面を平滑化し、血栓の生じ難い人工
弁を提供できる。
ので、その内面に予め抗血栓剤等を塗布したり、或いは
加工できるので、内面を平滑化し、血栓の生じ難い人工
弁を提供できる。
以上、本発明を例示したが、上述の実施例は本発明の技
術的思想に基づいて更に変形が可能である。
術的思想に基づいて更に変形が可能である。
例えば、上述の液体層29.31の材質や比重、装入方
法等は液体25との関連で種々変化させてよいし、液体
28についても同様に比重、注入方法等を変更してよい
、これらの液体層の少なくとも一方は、液体25の中間
深さ位置に浮遊するようなものであってよいし、また複
数の液体からなっていてもよい0人工弁の構造や形状、
サイズ等は種々変更してよい。上述の溝23は必ずしも
形成する必要はない、また、上述の例のように、ボール
28をいわば無重力下で成形するのが望ましいが、一定
の重力が作用する条件下でも差し支えない。使用する媒
体も上述の液体25に限ることはなく、他の液体であっ
てもよい。なお、人工弁の使用形態は上述した以外でも
よい。
法等は液体25との関連で種々変化させてよいし、液体
28についても同様に比重、注入方法等を変更してよい
、これらの液体層の少なくとも一方は、液体25の中間
深さ位置に浮遊するようなものであってよいし、また複
数の液体からなっていてもよい0人工弁の構造や形状、
サイズ等は種々変更してよい。上述の溝23は必ずしも
形成する必要はない、また、上述の例のように、ボール
28をいわば無重力下で成形するのが望ましいが、一定
の重力が作用する条件下でも差し支えない。使用する媒
体も上述の液体25に限ることはなく、他の液体であっ
てもよい。なお、人工弁の使用形態は上述した以外でも
よい。
へ0発明の作用効果
本発明は上述の如く、液状成形材料を液体中で浮遊させ
ながら硬化させる際に、注入位置の上、下に各液体層を
存在させているので、これらの液体層により注入液の浮
上、沈下が夫々阻止され、破裂したり変形することがな
く、常に真球性に優れた球状体を成形することができる
。また、球状体の表面は鏡面状に平滑であり、成形後の
研磨は不要となる。しかも、上記の液体層を存在させる
のみで球状体の成形が可能であるから、この成形方法は
特別な装置も必要とせず、かつ非常に容易に実施できる
。
ながら硬化させる際に、注入位置の上、下に各液体層を
存在させているので、これらの液体層により注入液の浮
上、沈下が夫々阻止され、破裂したり変形することがな
く、常に真球性に優れた球状体を成形することができる
。また、球状体の表面は鏡面状に平滑であり、成形後の
研磨は不要となる。しかも、上記の液体層を存在させる
のみで球状体の成形が可能であるから、この成形方法は
特別な装置も必要とせず、かつ非常に容易に実施できる
。
第1図〜第6図は本発明の実施例を示すものであって、
第1図はボール成形時の断面図、
第2図はボール成形時の経過を示す断面図、第3図は人
工弁の断面図、 第4図(A)は第3図のIVA−IVA線断面図、第4
図CB)は第3図のIVB −IVB線断面図、第5図
は人工弁の使用形態を示す断面図、第6A図、第6B図
、第6C図は人工弁の製造方法を工程順に示す各断面図 である。 第7図〜第8図は従来例を示すものであって、第7図は
血液ポンプ装置の使用状態を示す概略図、 第8図は血液ポンプ装置の断面図 である。 なお、図面に示す符号において、 17 ・・・・血液 20 ・・・・弁本体 20a、20b・・・・弁本体部分 21a、21b−−−−弁座 23 ・・・・溝 25 ・・・・液体 27 ・・・・注射針 28 ・・・・ボール(可動弁体)又は成形材
料溶液 29 ・・・・比重小の液体層30
・・・・人工弁 31 ・・・・比重大の液体層36
・・・・キャップ である。 代理人 弁理士 逢 坂 宏 第3図 TVA−j Lrvs 第4図
工弁の断面図、 第4図(A)は第3図のIVA−IVA線断面図、第4
図CB)は第3図のIVB −IVB線断面図、第5図
は人工弁の使用形態を示す断面図、第6A図、第6B図
、第6C図は人工弁の製造方法を工程順に示す各断面図 である。 第7図〜第8図は従来例を示すものであって、第7図は
血液ポンプ装置の使用状態を示す概略図、 第8図は血液ポンプ装置の断面図 である。 なお、図面に示す符号において、 17 ・・・・血液 20 ・・・・弁本体 20a、20b・・・・弁本体部分 21a、21b−−−−弁座 23 ・・・・溝 25 ・・・・液体 27 ・・・・注射針 28 ・・・・ボール(可動弁体)又は成形材
料溶液 29 ・・・・比重小の液体層30
・・・・人工弁 31 ・・・・比重大の液体層36
・・・・キャップ である。 代理人 弁理士 逢 坂 宏 第3図 TVA−j Lrvs 第4図
Claims (1)
- 1.球状成形体を製造するための液状成形材料を所定の
液体中に注入して浮遊させながら硬化させ、この際、前
記液状成形材料の注入位置より上方には前記液体よりも
比重の小さい液体層を存在させ、かつ前記注入位置より
下方には前記液体よりも比重の大きい液体層を存在させ
ておく球状成形体の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62268707A JPH0622911B2 (ja) | 1987-10-23 | 1987-10-23 | 球状成形体の製造方法 |
EP88117569A EP0313069B1 (en) | 1987-10-23 | 1988-10-21 | Process for manufacturing spherical objects |
DE8888117569T DE3877689T2 (de) | 1987-10-23 | 1988-10-21 | Verfahren zum herstellen von sphaerischen gegenstaenden. |
US07/261,305 US4885118A (en) | 1987-10-23 | 1988-10-24 | Process for manufacturing spherical objects |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62268707A JPH0622911B2 (ja) | 1987-10-23 | 1987-10-23 | 球状成形体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01280456A true JPH01280456A (ja) | 1989-11-10 |
JPH0622911B2 JPH0622911B2 (ja) | 1994-03-30 |
Family
ID=17462252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62268707A Expired - Fee Related JPH0622911B2 (ja) | 1987-10-23 | 1987-10-23 | 球状成形体の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4885118A (ja) |
EP (1) | EP0313069B1 (ja) |
JP (1) | JPH0622911B2 (ja) |
DE (1) | DE3877689T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003533367A (ja) * | 2000-04-17 | 2003-11-11 | エンビジョン・テクノロジーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 3次元物体を作製するための装置および方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0515999B1 (en) * | 1991-05-22 | 1997-07-30 | PLATA Ltd. Co. | A containerless processing method for materials under a state of compensated-gravitation and an apparatus therefor |
US5511958A (en) * | 1994-02-10 | 1996-04-30 | Baxter International, Inc. | Blood pump system |
WO2004105828A2 (es) * | 2003-05-30 | 2004-12-09 | Innovamedica S.A. De C.V. | Dispositivo de asistencia ventricular neumático universal |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2298348A (en) * | 1940-05-11 | 1942-10-13 | Remington Arms Co Inc | Formation of metal shapes |
US3787550A (en) * | 1971-07-06 | 1974-01-22 | Firestone Tire & Rubber Co | Method of curing and/or subjecting to pressure an elastomeric article |
US4212621A (en) * | 1979-06-21 | 1980-07-15 | Michelotti Paul E | Bladder molding |
US4380518A (en) * | 1982-01-04 | 1983-04-19 | Western Electric Company, Inc. | Method of producing solder spheres |
FR2526631B1 (fr) * | 1982-05-12 | 1985-05-31 | Agronomique Inst Nat Rech | Procede de fabrication de globules encapsulables |
CH662779A5 (en) * | 1984-03-16 | 1987-10-30 | Buehler Ag Geb | Process and device for producing beads (granules) |
JPS61186408A (ja) * | 1985-02-13 | 1986-08-20 | Toshiba Corp | 螢光ランプ用アマルガムの製造方法 |
JPS6229979A (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-07 | Takenaka Komuten Co Ltd | 合成高分子を用いた球型の固定化微生物及び固定化酵素の製造方法 |
JPS62275734A (ja) * | 1986-05-26 | 1987-11-30 | Tokieda Naomitsu | 立体形成方法 |
US4783217A (en) * | 1987-09-21 | 1988-11-08 | Robertson Harry J | Method and apparatus for producing spherical objects |
-
1987
- 1987-10-23 JP JP62268707A patent/JPH0622911B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1988
- 1988-10-21 EP EP88117569A patent/EP0313069B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-21 DE DE8888117569T patent/DE3877689T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-10-24 US US07/261,305 patent/US4885118A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003533367A (ja) * | 2000-04-17 | 2003-11-11 | エンビジョン・テクノロジーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 3次元物体を作製するための装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0313069B1 (en) | 1993-01-20 |
EP0313069A3 (en) | 1990-08-22 |
JPH0622911B2 (ja) | 1994-03-30 |
DE3877689D1 (de) | 1993-03-04 |
EP0313069A2 (en) | 1989-04-26 |
US4885118A (en) | 1989-12-05 |
DE3877689T2 (de) | 1993-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4578077A (en) | Blood pump applicable to an artifical heart | |
US4505334A (en) | Ball sealer | |
US5294401A (en) | Membrane type of oxygenator and method for production thereof | |
JP6587543B2 (ja) | 調節可能なパッシブ流量調整弁 | |
JP2006521690A5 (ja) | ||
US3380718A (en) | Process for molding high quality plastic lenses | |
WO2011134347A1 (zh) | 具有安全机构的自动止液输液器 | |
CN100443925C (zh) | 利用电润湿法制造液态镜头的方法 | |
JPH01280456A (ja) | 球状成形体の製造方法 | |
US20170165663A1 (en) | Microfluidic device | |
JP2017520321A (ja) | 受動的再始動yサイト | |
CN108405003B (zh) | 一种剥离双乳液滴壳层的微流控芯片及使用方法 | |
JPS60242860A (ja) | 血液ポンプの成形方法 | |
ES2844940T3 (es) | Ensamblaje restrictor de microflujos y métodos para hacer el mismo | |
KR20200001669U (ko) | 에어 차단기능을 갖는 드립챔버 | |
Schwerdt et al. | Miniaturized passive hydrogel check valve for hydrocephalus treatment | |
CN209819948U (zh) | 一种球状冰制冰器 | |
JPS62159648A (ja) | 弁装置の製造方法 | |
CN105492372A (zh) | 制造带波纹的挠曲隔膜的方法 | |
CN102085401A (zh) | 防挤压点滴输液安全控制装置 | |
KR102683331B1 (ko) | 필름형 체크밸브 및 그 체크밸브를 구비한 멤브레인 펌프 | |
JPH01113063A (ja) | 血液ポンプの成形方法 | |
JPH05277177A (ja) | 球状成形体の製造方法 | |
CN110316691A (zh) | 微型气动/液压驱动器及其加工方法 | |
JPH05329178A (ja) | 球状成形体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |