JPH01280295A - 原子力プラントの配管加温装置 - Google Patents

原子力プラントの配管加温装置

Info

Publication number
JPH01280295A
JPH01280295A JP63107690A JP10769088A JPH01280295A JP H01280295 A JPH01280295 A JP H01280295A JP 63107690 A JP63107690 A JP 63107690A JP 10769088 A JP10769088 A JP 10769088A JP H01280295 A JPH01280295 A JP H01280295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piping
pressure
valve
range
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63107690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Matsumoto
松本 弘介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63107690A priority Critical patent/JPH01280295A/ja
Publication of JPH01280295A publication Critical patent/JPH01280295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、沸騰水型原子力発電プラン1〜で実施され
る原子炉圧力容器(以下RPVと称する。)の耐圧漏洩
試験において、その準備工程で行なわれる耐圧範囲内配
管の加温を好適に行なう原子力ブ、ラントの配管用m装
置に関する。
(従来の技術) 第2図は、RPV耐圧漏洩試験の準備■稈である耐圧範
囲内配管の加温を実施するための従来の原子力プラント
の配管加温装置を示す系統図である。
RPVIには、事故時に炉心へ冷却材としての冷却水を
スプレィ注入して燃料を冷却する炉心スプレィ系(以下
C8系と称する)2が配設されている。このC8系は、
RPVに接続されたO8系主配管3を有する。このC8
系主配管3は、原子炉格納容器(以下PCVと称する)
5を41通してPCV5内へ延在される。C8系主配管
3におけるPCV5の内側には、RPVIの側からO8
系内側弁6およびC8系逆止弁7が順次配設され、また
PCV5の外側にC8系第1隔離弁8およびC8系第2
隔離弁9が配設される。
C8系第1隔離弁8にはC8系ベント配管10が接続さ
れ、このO8系ベント配管10にベント配管用弁11A
、11Bが設置される。O8系ベント配管10の先端部
に仮配管12が接続され、この仮配管12はドレンファ
ンネル13を紅白して図示しない放射性廃棄物処理系(
以下RW系と称する)に接続される。
ところで、RPVlの耐圧漏洩試験においては、C8系
第1隔離弁8を閉めてRPVl内を加圧するため、C8
系主配管3のRPVIからC8系第1隔離弁8までの範
囲が耐圧範囲内配管3Aとなる。そして、RPVl内の
加圧前にこの耐圧範囲内配管3Aが加温される。そこで
、C8系主配管3にJ3けるPCV5との貫通部と、C
8系第1隔離弁8との間に温度検出器14が配設されて
、耐圧範囲内配管3Aの表面温度が検出される。なお、
上記O8系逆止弁7は、通常PCV5の外側から内側へ
向う冷却材を流す弁である。
一方、RPVlには原子炉再循環系(以下PLR系と称
する)15のPLR系主配管16が接続される。このP
 L R先主配管16にはPLR系ポンプ入口弁17、
P L R系ポンプ18およびPRL系ポンプ出口弁1
9が接続される。このPLR系主配管16はRPVIに
対して循環ループをなし、したがってPLR系15は循
環系統となる。
また、PLR系15は、通常、PL、R系ポンプ18の
作動により、RPVl内において冷却水を炉心へ強制循
環させる機能を持つ。
PLR系主配管16におけるRPVlとPLR系ポンプ
入口弁17との間に、原子炉冷却材浄化系(以下CUW
系と称する)20のCUW系主配管21が接続される。
このCUW系主配管21はPCV5を1通してこのPC
V5の外側へ延在され、再びPCV5を量適してこのP
CV5の内側に至り、RPVlに接続される。したがっ
て、このCUW系主配管21もRpviに対し循環ルー
プをなし、CUW系20は循環系統となる。
CUW系主配管21には、PCV5内にCUW系内側隔
離弁22が配設される。また、CUW系主配管21のP
CV5外側には、上流側から順次CUW系外側隔離弁2
3、CLIW系ポンプ入口弁24、CUW系ポンプ25
およびCUW系ポンプ出口弁26が接続される。さらに
、CUW系主配管21には、CUW系ポンプ出口弁26
の下流側に熱交換器27、ろ過1112塩器入口弁28
、ろ過脱塩器29、ろ通説1!器出目弁30およびCU
W系逆正逆止弁31次接続される。
CUW系20は、通常RPv1内で生じた不純物をろ過
IB2塩器29によって除去し、冷却水を高純度に保つ
機能を有する。また、CUW系主配管21におけるCU
W系外側隔離弁23とCUW系ポンプ入口弁24との間
にテストタップ32が接続され、このテストタップ32
にテストタップ用弁33が設置される。テストタップ3
2の先端には閉止板34が取り付けられる。
さて、RPV1耐圧漏洩試験の準備段階で実施される耐
圧範囲内配管3Aの加温は、次のようにしてなされる。
まず、RPVl内の冷却水の水位をRPVフランジ35
のレベルまで上昇さゼる。次に、C8系内側弁6ミC8
系逆止弁7およびC8系第1隔離弁8を開状態とし、C
8系第2隔離弁9 J3よびベント配管用弁11A、B
を閉状態とする。このとき、C8系逆止弁7は、開口治
具を取り付【ブて強制的に開とする。さらに、PLR系
ポンプ入口弁17およびPLR系ポンプ出口弁19を開
状態とし、並びにCLIW系内側隔離弁22、CU W
系外側隔離弁23、CUW系ポンプ入口弁24、CuW
系ポンプ出口弁26、ろ過Jlj)塩器入口弁28、ろ
過説塩器出口弁30およびCUW系逆正逆止弁31状態
とする゛。そして、テス1へタップ用弁33を開状態と
する。この状態で、PLR系ポンプ18とCUW系ポン
プ25等を通報させ、これらのポンプ18.25等のジ
ュール熱によって、RPV1内の冷却水を例えば約70
℃まで昇温する。
RPVl内の冷却水が約70℃まで4温されたならば、
作業日がベンl−配管用弁11Δ、Bを手動にて開操作
し、最大排出量を常時確保する。これにより、約70℃
まで昇温されたRPVI内の冷却水は、図中黒塗りの矢
印のように、RPVI内からC8系主配管3へ移動し、
C8系ベント配管10から仮配管12およびドレンファ
ンネル13を経由してRW系へ排出される。この間に、
耐圧範囲内配管3△が熱伝導により配管内側から徐々に
加温される。この加温は、耐圧範囲内配管3△の表面温
度がRPVIの耐圧漏洩試験を開始するに充分な温度と
なるまで実施される。耐圧範囲内配管3Aの表面温度は
、温度検出鼎14によって検出される。その後、ベント
配管用弁11A。
Bを閉状態とし、耐圧範囲内配管3Aの加温を終了する
(発明が解決しようとする課題) ところが、このような耐圧範囲内配管3Aの加温では、
耐圧範囲内配管3Δを加温するために多聞の冷却材をR
W系へ排出するので、RPVI内の冷却材水位をRPV
フランジ35のレベルに保つためには多mの給水が必要
となる。この給水された冷却水は水温が低いので、RP
VI内で新たに加熱する必要があり、その結果、耐ff
範囲内配管3Aの加温時間が長くなる等の欠点がある。
また、耐圧範囲内配管3Δを加温するために多聞の冷却
水をRW系へ排出するので、RW系にお番ノる機器の処
理負担が非常に大きくなり、これらの機器のば全作を損
うおそれがある。万一、RW系に不具合が発生した場合
には、耐圧範囲内配管3Aの加温を中止しなければなら
ず、RPVIの耐圧漏洩試験に支障を来でことになる。
さらに、冷却材をRW系へ排出するには最大JJI出吊
を常時確保する必要があるので、作4J口がペン1〜配
管用弁11A、Bの据付位置でこれらの弁11A、Bの
開度を調整する必要がある。そのため、作業員が被曝す
るおそれがある。
この発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、
RPVに接続された耐圧範囲内配管の加温を短時間で実
施し、かつRW系の負担を軽減でるとともに、被曝の低
減を図ることができる原子力プラントの配管加温装置を
提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明は、原子炉圧力容器に接続された耐圧範囲内配
管と、上記原子炉圧力容器に循環ループをなして接続さ
れた循環系統とを有し、上記循環系統のポンプによるジ
ュール熱で冷却材を加熱して上記原子炉圧力容器を介し
前記耐圧範囲内配管へ導き、この耐圧範囲内配管を加温
する原子力プラントの配管加温装置において、上記耐圧
範囲内配管と上記循I−系統とを試験用接続配管で接続
し、上記耐圧範囲内配管、循環系統および原子炉圧力容
器が循環ループとなるように構成可能とされたことを特
徴とするものである。
(作用) したがって、この発明に係る原子力プラントの配管加温
装置によれば、試験用接続配管によって耐圧範囲内配管
、循環系統および原子炉圧力容器が循環ループを構成し
得るので、循環系統のポンプによるジュール熱によって
循環する冷却材を繰り返し加熱し、この加熱された冷却
水により耐圧範囲内配管を加湿する。そのため、耐圧範
囲内配管の加温に際し温度の低い新たな冷却材を補給し
、この新たな冷却材を加熱する必要がないので、耐圧範
囲内配管の加温時間を短縮することができる。
また、耐圧範囲内配管を加温した冷却材は循環しRW系
へ排出されることがないので、RW系の負担を軽減でき
るとともに、このIA出に伴う作業員の被曝を低減でき
る。
(実茄例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、この発明に係る原子力プラントの配管加温装
置の一実施例を示す系統図である。この実施例において
、前記従来例と同様な部分は同一の符号を付すことによ
り説明を省略する。
C8系ベント配管10の先端にベント配管用閉止板41
を設置し、またC8系ベント配管10におけるベント配
管用弁11Bとベント配管用閉止板41との間に、ベン
ト配管用閉止弁42を配設する。また、テストタップ3
2におけるテストタップ用弁33J3よび閉止板34間
にテストタップ用閉止弁43が設置される。そして、O
8系ベント配管10のペン1〜配管用弁11[3および
ベント配管用閉止弁42間と、テストタップ32のテス
トタップ用弁33J3よびデス1〜タツプ用閉止弁43
間とが試験用接続配管44によって接続される。
この試験用接続配管44には止め弁45が配設される。
この試験用接続配管44により、耐圧範囲内配管3A、
CUW系20およびRPVIが循環ループになるように
構成可能とされる。
次に、耐圧範囲内配管3Aの加温の手順を説明する。
まず、Rr’vi内の冷却水水位をRPVフランジ35
のレベルまで上昇させ水張りする。次に、C8系内側弁
6、C8系逆止弁7、C8系第1隔離弁8およびペン1
〜配管用弁11A、Bを開状態とし、C8系第2隔離弁
9およびベント配管用閉止弁42を閉状態とする。
ここで、C8系逆止弁7は、開口治具を取り付けて強制
的に開とする。ざらに、CUW系内側隔離弁22、CU
W系外側隔離弁23、CUW系ポンプ入口弁24、CU
W系ポンプ出口弁26、ろ過脱塩器入口弁28、ろ過脱
塩器出口弁30、CUW系逆正逆止弁31びテストタッ
プ用弁33を開状態とし、テストタップ用閉止弁43を
開状態とする。また、試験用接続配管44の止め弁45
を開状態とし、PLR系ポンプ入口弁17およびPLR
系ポンプ出口弁19を開状態とする。
このような弁の開閉にJ:つてPRVl、C8系2、試
験用接続配管44、CUW系10およびPRV系15が
循環ループを構成する。その後、PLR系ポンプ18お
よびCUW系ポンプ25等を運転し、これらのポンプ1
8および25等の運転によるジュール熱で、rlPVl
内の冷却水温度を約70℃まで上昇さける。
約70℃まで昇温したPRVl内の冷却水は、CUW系
ポンプ25の運転により、第1図の黒ζり矢印Aおよび
半黒塗り矢印Bの如く、RPVIからC8系主配管3、
C8系ベント配管10および試験用接続配管44を経由
してテストタップ32に流れ、このテストタップ32か
らCUW系主配管21を通り、PRVl内へ戻る循環流
となる。
この循環水からの熱伝導により、耐圧範囲内配管3Aと
してのC8系主配管2は配管内側から徐々に加温される
。耐圧範囲内配管3Aの表面温度は温度検出器14によ
って検出され、この温度がRPvlの耐圧漏洩試験開始
条件を満足した時点で、耐圧範囲内配管3Aの加温を終
了する。
、加温が終了したならば、止め弁45を開状態とし、O
8系逆止弁7の開口治具を取り外す。この時点では、C
8系第2隔離弁9およびベント配管用閉止弁42、並び
にテストタップ用弁33およびテストタップ用閉止弁4
3は閉状態を維持する。
このような状態にしてPRVl内を加圧し、耐圧漏洩試
験を実施する。
上記実施例によれば、循環ループを構成するC8系2、
試験用接続配管44、CUW系20およびPRVl内を
循環する循環水を、CUW系ポンプ25およびPLR系
ポンプ18等の運転によるジュール熱によって繰り返し
加熱し、この加熱された循環水により耐圧範囲内配管3
Aを加温する。
したがって、耐圧範囲内配管3Δの加温に際し、温度の
低い新たな冷却水を外部から補給し、この新たな冷却水
を加熱する必要がないので、耐圧範囲内配管3Aの加温
時間を短縮できる。
また、耐圧範囲内配管3Aの加温に際し、試験用接続配
管44を含めた循環ループを流れる循環水を利用し、耐
圧範囲内配管3Aの加温に供した冷却水をRW系へ大量
に1)1出することがない。その結果、RW系の各種1
1器の負担を軽減できる。
さらに、耐圧範囲内配管3Aの加温に供し冷却水を排出
しないので、弁開度を調節して最大排出はを制御する必
要がなく、弁開度調節の際に生ずる作業員の被曝のおそ
れも無い。
また、試験用接続配管44の止め弁45を閉じれば、試
験用接続配管44を合む循環ループを閉゛塞できるので
、RPVの耐圧漏洩試験を好適に実施できる。さらに、
C8系逆止弁7を開状態にすれば、通常の原子炉運転に
も何ら支障を生じ【rい。
なお、上記実施例では、RPVlに循環ループをなして
接続された循環系統がCUW系20およびPLR系25
の場合につき説明したが、RPVlの耐圧漏洩試験中で
も運転される循環系統であればよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る原子力ブラン1−の配管
加温装置によれば、RPVに接続された耐圧範囲内配管
と、上記PRVに循環ループをなして接続された循環系
統とを試験用接続配管で接続し、上記耐圧範囲内配管、
循環系統(+5 J:びRPVが循環ループとなるよう
に構成可能とされたことから、上記循1塁系統のポンプ
運転によるジュール熱で上記試験用接続配管を含めた循
環ループを流れる冷却材を加熱し、この加熱された冷却
材によって上記耐圧範囲内配管を加温するので、耐圧範
囲内配むの加温を短時間で実施できる。さらに、耐圧範
囲内配管の加温に際し、加熱された冷却水を排出しない
ので、RW系の負担を軽減できるとともに、作業員の被
曝のおそれを低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る原子力プラントの配管加温装置
の一実施例が適用された耐圧範囲内配管の加温装置を示
す系統図、第2図は従来の耐圧範囲内配管の加温装置を
示す系統図である。 1・・・RPV、3・・・O8系主配管、3△・・・耐
圧範囲内配管、15・・・PLR系、18・・・pH系
ポンプ、20・・・CUW系、25・・・CUW系ポン
プ、44・・・試験用接続配管、45・・・止め弁。 代理人弁理士  則 近  憲 缶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉圧力容器に接続された耐圧範囲内配管と、上記原
    子炉圧力容器に循環ループをなして接続された循環系統
    とを有し、上記循環系統のポンプによるジュール熱で冷
    却材を加熱して上記原子炉圧力容器を介し前記耐圧範囲
    内配管へ導き、この耐圧範囲内配管を加温する原子力プ
    ラントの配管加温装置において、上記耐圧範囲内配管と
    上記循環系統とを試験用接続配管で接続し、上記耐圧範
    囲内配管、循環系統および原子炉圧力容器が循環ループ
    となるように構成可能とされたことを特徴とする原子力
    プラントの配管加温装置。
JP63107690A 1988-05-02 1988-05-02 原子力プラントの配管加温装置 Pending JPH01280295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107690A JPH01280295A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 原子力プラントの配管加温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107690A JPH01280295A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 原子力プラントの配管加温装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01280295A true JPH01280295A (ja) 1989-11-10

Family

ID=14465494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63107690A Pending JPH01280295A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 原子力プラントの配管加温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01280295A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104078087A (zh) * 2014-06-24 2014-10-01 西安交通大学 一种模拟超临界水冷堆燃料元件的棒束试验件
CN104806532A (zh) * 2015-05-05 2015-07-29 上海阿波罗机械股份有限公司 一种核电站主给水泵试验回路
CN107240427A (zh) * 2017-06-26 2017-10-10 中国核动力研究设计院 基于扩散焊接的耐高温棒束燃料组件模拟装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104078087A (zh) * 2014-06-24 2014-10-01 西安交通大学 一种模拟超临界水冷堆燃料元件的棒束试验件
CN104806532A (zh) * 2015-05-05 2015-07-29 上海阿波罗机械股份有限公司 一种核电站主给水泵试验回路
CN107240427A (zh) * 2017-06-26 2017-10-10 中国核动力研究设计院 基于扩散焊接的耐高温棒束燃料组件模拟装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111540487B (zh) 一种蒸汽发生器传热管破事故后反应堆冷却处理方法
JP5027258B2 (ja) 非常用システムの閉鎖された回路においてナノ粒子を使用する原子力発電所及び関連する方法
US3459635A (en) Containment pressure reduction system and radioactivity removal system for nuclear reactor installations
US4587079A (en) System for the emergency cooling of a pressurized water nuclear reactor core
JP6773463B2 (ja) 加圧水型原子力発電プラントの化学除染方法
US4187146A (en) Reduction of radioactive emissions from nuclear-reactor plant
US4643871A (en) Emergency cooling device for a pressurized water reactor core
US20090154635A1 (en) Drainage apparatus and drainage method for reactor coolant system
JPH01280295A (ja) 原子力プラントの配管加温装置
JPS6138308A (ja) 蒸気発生器の2次冷却材再循環装置
KR920002562B1 (ko) 증기발생기의 방사성 오염 제거방법
KR102214119B1 (ko) 원자로냉각재 재순환 시스템
RU2150153C1 (ru) Аварийная система питания и борирования для реактора, охлаждаемого водой под давлением, и способ эксплуатации такой аварийной системы питания и борирования
US20200312471A1 (en) Corrosion Mitigation Method for Carbon Steel Pipe
JP2011038891A (ja) 沸騰水型原子力プラント及び原子炉圧力容器の耐圧漏洩試験方法
GB2175374A (en) Check valve test method using truncated accumulator blowdown
KR0121554B1 (ko) 원자력발전소 부분충수 장치와 그 운전방법
JPS62192695A (ja) 原子炉圧力容器耐圧漏洩試験における主蒸気系配管の加温方法
JPH02309295A (ja) 原子炉圧力容器および付属配管類の水圧試験方法
CN114112798B (zh) 磷酸三钠溶解速率实验系统
DE3113803C2 (de) Druckwasserreaktor
JPS62233734A (ja) 原子炉圧力容器耐圧漏洩試験の補助装置
RU5045U1 (ru) Средство повышения давления открытия предохранительных клапанов парогенератора
CN117316474A (zh) 一种高温气冷堆蒸发器事故排放阀全行程试验方法
JPS5828638A (ja) 原子炉圧力容器耐圧試験時の配管昇温加熱方法