JPH01279996A - 潤滑剤組成物 - Google Patents

潤滑剤組成物

Info

Publication number
JPH01279996A
JPH01279996A JP10910288A JP10910288A JPH01279996A JP H01279996 A JPH01279996 A JP H01279996A JP 10910288 A JP10910288 A JP 10910288A JP 10910288 A JP10910288 A JP 10910288A JP H01279996 A JPH01279996 A JP H01279996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickener
derivatives
formula
hydrocarbon group
hydrocarbon groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10910288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nakanishi
中西 幸夫
Masanori Tsuchiya
土谷 正憲
Hiroshi Kimura
浩 木村
Yoichi Suzuki
洋一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYODO YUSHI KK
Kyodo Yushi Co Ltd
Original Assignee
KYODO YUSHI KK
Kyodo Yushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYODO YUSHI KK, Kyodo Yushi Co Ltd filed Critical KYODO YUSHI KK
Priority to JP10910288A priority Critical patent/JPH01279996A/ja
Publication of JPH01279996A publication Critical patent/JPH01279996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高温の潤滑条件下において、長い潤滑寿命を
有する、潤滑剤組成物に関するものである。
(従来の技術) 潤滑油の一種である鉱油を基油としたウレアグリースは
、従来のリチウムグリースに代わり、次第に耐熱用グリ
ースとして注目をあびてきている。
実際の使用に際しては、グリース製造時において、一定
のちょう度に仕上げるには一般的に一定の増ちょう剤量
を必要とし、この増ちょう剤量を増加させるとちょう度
が硬くなり、一方減少させるとちょう度がやわらかくな
り、増ちょう剤量とちょう度との間には、一定の限界が
ある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は酸化に対して、より長期間安定な潤滑剤を開発
することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、かかる現状下で、潤滑剤の一種である鉱
油を基油としたウレアグリースの酸化に対する特性につ
いて、鋭意研究を行った結果、赤外分光分析を用いるこ
とにより、増ちょう剤の濃度により劣化速度が異なるこ
とを見出し、本発明を達成するに至った。
即ち本発明の潤滑剤組成物は潤滑油と、次の一般式 (式中のR+は炭素数4ないし22の(イ)直鎖脂肪族
炭化水素基およびその誘導体、(ロ)シクロ環族炭化水
素基およびその誘導体、(ハ)芳香族炭化水素基および
その誘導体から選ばれた少なくとも1種の基を示す)で
表わされろうレア化合物を増ちょう、剤として5.0〜
60重量%配合したことを特徴とする。
本発明の潤滑剤組成物に用いるウレア化合物は、脂肪族
型、シクロ環族型、芳香族型の3種類である。これらの
化合物を増ちょう剤として用いる分量は5.0〜60重
量%の範囲で、好ましくは(])式中のR5が脂肪族炭
化水素基およびその誘導体の場合は5〜30重量%、シ
クロ環族炭化水素基およびその誘導体の場合は8〜40
重景%、芳香族炭化水素基およびその誘導体の場合は1
0〜60重量%である。
本発明者らは、同一ちょう度グレート範囲内で増ちょう
剤型が多い程具体的には、ちょう度グレ)No、2の場
合において■脂肪族炭化水素基およびその誘導体では従
来9重量%程度であったものを13ないし27重量%、
■シクロ環族炭化水素基およびその誘導体では従来13
重量%程度であったものを19ないし39重量%、■芳
香族炭化水素基およびその誘導体では従来20重量%で
あったものを30ないし60重量%含有させることによ
り、酸化劣化速度を著しく遅延させ得ることを可能にし
た。ちょう度グレードがN082以外つまりNo、 O
やNo、 1等の場合にも同じ様な効果が得られ、それ
ぞれの好ましい配合分量は適宜容易に決定される。いず
れの増ちょう剤においても当該範囲からはずれる場合、
つまり少なくなる場合には本発明の効果が得られにくく
なり、一方多い場合には、得られる組成物のちょう度が
次第に硬くなり、実用に供し得なくなる。
上述のように、本発明においては同一ちょう度グレード
であっても(1)式のウレア化合物からなる増ちょう剤
型を従来の増ちょう剤より多く含有せしめることにより
、グリース劣化速度を遅延ならしめた。
本発明により達成された長寿命化のメカニズムおよび劣
化によるグリースの性能特性の把握については、次のよ
うな実験によって確認した。
く高温薄膜試験〉 5pcc鋼板上にグリースを一定の厚さに塗布し、15
0°Cの恒温槽に放置する。所定時間毎にグリースを採
取し、室温まで冷却した後、赤外分光分析で2点検量線
法を用いて劣化度合の定量を行った。尚、2点検量線法
は、JIS K 0117に従い基線法にて基線を定め
、基油の酸化劣化の吸収(1710cl’)と、基油の
基準吸収として、−CHの吸収(1380cm−’)の
2点の対数比、即ち次式log(1710c「1の吸光
度)/log(1380cm−’の吸光度)にて吸光度
比を求め比較した。
(実施例) 以下本発明を実施例および比較例により説明する。
尚実施例、比較例で使用したグリースの基油は次の通り
である。
基油 粘度 40°C130csL 粘度100°C14cSt 粘度指数 106であるパラフィン系鉱油1〜8  六
11〜5 第1表に示す基油に増ちょう剤を配合し、実施例1〜8
および比較例1〜5の潤滑剤を製造した。
これ等の潤滑剤の劣化度合を測定し、得た結果を第1表
に併記する。
(発明の効果) ウレアグリースの劣化速変は増ちょう剤型の増加により
著しく遅延させる事が可能となり、潤滑寿命の長期化に
非常に大きな効果がある。
特許出願人  協同油脂株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、潤滑油と、次の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼−−−(1) (式中のR_1は炭素数4ないし22の(イ)直鎖脂肪
    族炭化水素基およびその誘導体、(ロ)シクロ環族炭化
    水素基およびその誘導体、(ハ)芳香族炭化水素基およ
    びその誘導体から選ばれた少なくとも1種の基を示す)
    で表わされるウレア化合物を増ちょう剤として5.0〜
    60重量%配合したことを特徴とする潤滑剤組成物。
JP10910288A 1988-05-06 1988-05-06 潤滑剤組成物 Pending JPH01279996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10910288A JPH01279996A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 潤滑剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10910288A JPH01279996A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 潤滑剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01279996A true JPH01279996A (ja) 1989-11-10

Family

ID=14501627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10910288A Pending JPH01279996A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 潤滑剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01279996A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064346A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Kyodo Yushi Co Ltd 有機液体のゲル化剤及びゲル化物の製造方法
KR100521599B1 (ko) * 2002-07-29 2005-10-13 현대자동차주식회사 와이퍼 링케이지용 그리이스 조성물
WO2008108489A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Kyodo Yushi Co., Ltd. グリース組成物及び機械部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064346A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Kyodo Yushi Co Ltd 有機液体のゲル化剤及びゲル化物の製造方法
KR100521599B1 (ko) * 2002-07-29 2005-10-13 현대자동차주식회사 와이퍼 링케이지용 그리이스 조성물
WO2008108489A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Kyodo Yushi Co., Ltd. グリース組成物及び機械部材
JP2008222739A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Kyodo Yushi Co Ltd グリース組成物及び機械部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2161644A1 (en) Lubricating oil composition
JPH01279996A (ja) 潤滑剤組成物
CA1106163A (en) Antioxidant stabilized lubricating oils
JPS59207991A (ja) 冷凍機油組成物
KR960706550A (ko) 유용성 경쟁 첨가제를 사용하여 전동액의 마찰내구성을 증가시키는 방법(increasing the friction durability of power transmission fluids through the use of oil soluble competing additives)
ATE458800T1 (de) Schmiermittelzusammensetzung mit salixaratmetallsalz als dispergierzusatzstoff
SU1384603A1 (ru) Присадка к смазочным маслам
Rattan et al. Viscosity index improver for engine oils: An experimental study
SU1182066A1 (ru) Смазочна композици
SU852936A1 (ru) Смазочна композици
SU749883A1 (ru) Смазочна композици
US2380305A (en) Lubricating oil composition
SU810778A1 (ru) Смазочна композици
SU1361170A1 (ru) Смазочна композици
SU802358A1 (ru) Смазочна композици
SU825594A1 (ru) Смазочна композици
SU852935A1 (ru) Смазочна жидкость
SU1284990A1 (ru) Смазка "Гретерол-1
SU899638A1 (ru) Смазочна композици
SU810772A1 (ru) Смазочна композици
JPH0350799B2 (ja)
SU1062249A1 (ru) Антифрикционна смазка
SU682557A1 (ru) Смазочна композици
SU958479A1 (ru) Металлоплакирующа смазка
KR100242559B1 (ko) 윤활유 조성물