JPH01279233A - レンチキュラーレンズシート - Google Patents

レンチキュラーレンズシート

Info

Publication number
JPH01279233A
JPH01279233A JP63109715A JP10971588A JPH01279233A JP H01279233 A JPH01279233 A JP H01279233A JP 63109715 A JP63109715 A JP 63109715A JP 10971588 A JP10971588 A JP 10971588A JP H01279233 A JPH01279233 A JP H01279233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical axis
incident
unit element
lens sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63109715A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kuwata
広志 桑田
Takeshi Kanda
毅 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63109715A priority Critical patent/JPH01279233A/ja
Publication of JPH01279233A publication Critical patent/JPH01279233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、背面投写型テレビジョンのスクリーンに組み
込まれるレンチキュラーレンズシートに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
背面投写型テレビジョンは、第6図の概略平面図に示し
たように、同一平面上に配置された3台のCRT5□、
5..5.にそれぞれ赤色、緑色。
青色の単色カラー画像を表示し、これを投写レンズSR
,6,,6!1によってスクリーン70入射面側に投写
する構造になっている。CRT511゜5G、5Mの各
々の画面中心とスクリーン7の中心とを結ぶ投写光軸s
11,8(、,811は共通化できないため、一般に緑
色画像を表示するf、RT5゜からの投写光軸8Gをス
クリーン7の中心に垂直に設定し、他の投写光軸8N、
811は投写光軸8、に対して集中角±εでスクリーン
7の中心に指向させている。
前記スクリーン7は、−Sにフレネルレンズシート9と
レンチキュラーレンズシート10とから構成されている
。レンチキュラーレンズシート10は、例えば第7図に
示したように、入射面11゜射出面12の両面に、鉛直
方向に延びた微細な凸シリンドリカルレンズ条を一定ピ
ッチで成形したシート材からなる。シート材の素材には
、例えば透明なPMMA (ポリメチルメタクリレート
)樹脂が用いられ、その中にはガラスピーズやアルミナ
粉末等が混入される他、射出面12を粗面にするなどし
て光散乱性が付与されている。そして、入射面11に入
射してきた光束を、水平方向には±θ(θζ45〜60
°)の範囲で散乱させ、鉛直方向には±10〜20°程
度に散乱させる。また、図示したように、射出面12の
凸シリンドリカルレンズ条の相互間には、表面に黒色塗
装が施された凸条13が形成され、射出面12に表示さ
れるカラー画像を散乱角±θの範囲内の視角で観察する
ときに、周囲からの光によって画像のコントラストが低
下することを防止している。
このようにして用いられるレンチキュラーレンズシート
10に要求される機能は、入射面11側から入射してく
る各色光を合成し、射出面12上での各色光が、前述し
た散乱角±θの範囲内ではほぼ同じ、輝度バランスで観
察できるようにすることである。すなわち、前述した集
中角±εに起因して、入射面11には各色光が異なった
角度で入射してくるが、これらの色光を射出面12から
できるだけ同じ向きで放射させることにある。
第8図は従来のレンチキュラーレンズシート10の部分
拡大図で、入射面側のレンズ面と射出面側のレンズ面と
で構成されるレンズ単位要素15を示し、入射面11は
楕円柱面、射出面12は円柱面となっている。射出面1
2の頂点12aの位置は、入射面11の楕円の右側の焦
点位置にほぼ等しくされているため1.光軸Pと平行に
入射してくる緑色光Gは頂点12aに収斂し、光軸Pを
中心に散乱角±θで射出面12から放射される。しかし
、前述した集中角±εにより+δの角度で入射してくる
青色光Bは、コマ収差の影響によって一点には収斂され
ず、射出面12からは上向きに偏向して放射される。ま
た、−6の角度で入射した赤色光Rは、同様の理由で下
向きに偏向して放射される。
射出面12における各色光B、G、Rの輝度は、散乱角
±θの範囲において、θ=06でピークとなり「θ」の
値が太き(なるにつれて低くなるから、第8図のように
各々の色光が異なった向きに偏向し7で放射されると、
散乱角±θの範囲内の視角であっても、「θ」の値が3
5〜40°程度になってくるとカラー画像の色バランス
がくずれ、観察する方向によって赤みが強(なったり青
みが強くなったりしてくる。
このような色ずれの問題を解消するために、これまで種
々の手法がとられてきている。例えば特開昭58−13
4627号公報においては、第78のレンチキュラーレ
ンズシート10の射出面12を、赤、緑、青の各光線が
平行になるような曲面形状に決定している。これによれ
ば、視角θに対する各色光の相対輝度B、、B、、B、
は、第9図に示した程度までバランスさせることができ
るようになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、第9図に示した相対輝度特性に見られる
ように、レンチキュラーレンズシートの入射面、射出面
を非球面の手法を用いた複雑な曲面にしても、視角θの
値が±35°を越えるような領域では、未だ赤色光と青
色光との輝度バランスが充分とれているとは言い難い。
特に、視角θが±40°程度の付近では、入射面、射出
面に用いた特殊な曲面形状に起因して、赤、青色光に輝
度リップルが出やすくなる欠点がある。
本発明はこのような従来技術に鑑みてなされたもので、
±40°程度の視角範囲まで色ずれが良好に補正され、
しかも赤、青色光に輝度リップルを生じさせることがな
いようにしたレンチキュラーレンズシートを提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するために、従来のレンチキュ
ラーレンズシートが、コマ収差に起因する色ずれの解消
を図ってきているのに対し、レンチキュラーレンズシー
ト素材のもつ屈折率の影響をも考慮してレンズ単位要素
の曲面形状を決めるようにしたものである。すなわち、
−iに媒質の屈折率には波長依存性のあることが知られ
ており、例えばP M M A樹脂についても、下表の
ように赤色、緑色1青色の各色光の中心波長に対して屈
折率が変化する。
このような屈折率の波長依存性は、波長の短い青色光は
どレンズ単位要素の入射面及び射出面において大きく屈
折されることを意味している。そして、この屈折率の波
長依存性は、やはりコマ収差とともに色ズレを惹き起こ
す大きな要因になると考えられるものである。
本発明はこの点に着目し、レンチキュラーレンズシート
素材の屈折率の波長依存性に起因する色ずれ現象を抑え
るために、レンチキュラーレンズシートのレンズ単位要
素の入射面側、射出面側の少な(ともいずれかのレンズ
面を、レンズ単位要素の光軸に関して非対称にしたもの
である。
〔作用〕
上記構成によれば、レンチキュラーレンズシートに形成
されたレンズ単位要素の入射面側、射出面側の少なくと
もいずれかの曲面によって、レンチキュラーレンズシー
トの素材のもつ屈折率の波長依存性が補正されるように
なり、レンチキュラーレンズシートの射出面側での色ず
れを大幅に改善することができる。
以下、図面にしたがって本発明の実施例について説明す
る。
〔第1実施例] 本発明の第1実施例を示す第1図において、レンチキュ
ラ〜 レンズシートに形成されるレンズ単位要素15は
、入射面11が楕円柱面に形成され、射出面12はこの
レンズ単位要素15の光軸Pに関して非対称な円柱面と
なっている。すなわち射出面12は、光軸P上の点O1
を中心とする円柱面12mと、光軸P上の点02を中心
とする円柱面12nとからなっている。射出面12と光
軸Pとが交差する頂点12aは、入射面11の楕円の右
側焦点の近傍にある。
前記光軸P−ヒの点02は、点01よりも射出面側に寄
っている。したがって、赤色光Rを多く射出する円柱面
12n(光軸Pの下側の領域)の方が、青色光を多く射
出する円柱面12m(光軸Pの上側の領域)よりも曲率
半径が小さくなっている。なお、射出面12における破
線は、円柱面12nとの比較のために円柱面12mを延
長して示したものである。
上記のように、赤色光Rを多く射出させる円柱面12n
の曲率半径を小さくすると、赤色光Rが射出するときに
青色光Bよりも屈折角が大きくなり、射出面12を円柱
面12mだけで構成した場合よりも、赤色光Rは上向き
に指向する傾向を示すようになる。また青色光Bに対し
ては、レンチキュラーレンズシートの素材の屈折率は赤
色光Rよりも大きくなるため、青色光Bは集中角+δを
考慮した以上に光軸Pに対して上向きの角度で射出され
る。したがって、赤色光R2青色光Bのそれぞれは、光
軸Pの上側に偏って射出されることにはなるが、肉色光
R,Bの射出方向は同じ方向に揃うようになり、赤色光
Rと青色光Bとの間の色ずれはかなり抑えられるように
なる。
〔第2実施例〕 第2図に示した本発明の第2実施例では、射出面12を
構成する円柱面12sの曲率中心03を光軸Pに対して
角Δだけ偏心させ、円柱面12sを下向きにしている。
なお、射出面12における破線は、第1実施例における
円柱面12mを延長して表したものである。このような
射出面12を利用しても、第1実施例と同様に赤色光R
と青色光Bに対する素材の屈折率の相違を勘案して、肉
色光R,Bの射出方向を揃え、色ずれを抑制することが
可能となる。
[第3実施例] 上記第1.第2実施例のように、射出面12のレンズ面
形状を光軸Pに関して非対称にした場合には、赤色光R
2青色光Bの射出方向を揃えるには効果的ではあるが、
射出面12のレンズ位置が入射面11のレンズの後側焦
点位置からずれた場合、すなわちレンズ厚みが製造上の
許容公差から外れた場合、光軸Pに対して平行に入射し
てくる緑色光Cに対してもその射出方向を偏向させる作
用も現れる。このため、緑色光Gの相対輝度のピーク値
がスクリーン正面からずれた位置に移動し、輝度の均一
性のバランスを損なう恐れが出てくる。
しかしながらこの問題は、第3図に示したようにして解
決することができる。第3図は、第1実施例をさらに改
良して緑色光Gの輝度バランスに偏りが生じないように
した本発明の第3実施例を示している。この第3実施例
では、まずレンズ単位要素15の光軸上厚みを増やし、
あるいは減少させて、射出面12の頂点12aの位置を
後方もしくは前方に設定することによって、射出面12
上で緑色光Gの収束範囲を広げる。そして、この緑色光
Gの収束範囲の射出面12の曲面12にの形状を調節す
れば、第4図に示したように、±40°程度の視角範囲
内で、緑色光Gの相対輝度バランスを良好に維持しなが
ら赤色光Rと青色光Bの色ずれも改善することができる
ようになる。また、従来のように赤色光と青色光のいず
れにも11度リップルが出るようなこともない。もちろ
ん、この手法は第2実施例についても同様に適用するこ
とができる。
〔第4実施例〕 第5図に示した実施例は、レンズ単位要素15の入射面
11.射出面12の両面の両面を光軸Pに対して非対称
な面にしたもので、比較のために光軸Pに対して対称な
面を破線で示しである。この第4実施例では、入射面1
1の楕円柱面の光軸Pより下側の部分を、実線で示した
ように、上側の部分よりも離心率の大きい楕円柱面に形
成したもので、射出面12は前述の第1実施例と同様の
ものである。このように、入射面11についても光軸P
に関し非対称にすることによって、緑色光Gの輝度バラ
ンスが視角範囲内で偏ることを防ぐことが可能である。
もちろん、赤色光Rと青色光Bとの色ずれを防ぐ目的で
、入射面11を光軸Pに関して非対称にしてもよい。ま
た、この第4実施例に対し、レンズ単位要素15の厚み
を増減させる手法を組み合わせることも可能である。
以上、図示した実施例をもとに本発明について説明して
きたが、本発明を適用するレンチキュラーレンズシート
IOの素材には、P M M A樹脂だけでなく種々の
ものを用いることができる。また、入射面11.射出面
12のレンズ面形状としても楕円柱面や円柱面だけでな
く、非球面レンズの設計手法によって得られた曲面に基
づき、この曲面を光軸Pに関して非対称にした形状にし
てもよい。
さらに、上記のように背面投写型テレビジョン用のスク
リーン7に用いるレンチキュラーレンズ・シート10は
、800mmX1000mm程度のサイズをもち、レン
ズ単位要素15は1000〜1500程度形成されるが
、これらのサイズやレンズ単位要素15の個数は本発明
とは直接的な関係 dをもつものではない。さらに、射
出面12側の凸状13についても、本発明を実施する上
では必ずしも不可欠なものではない。
[発明の効果] 以上に説明したように、本発明のレンチキュラーレンズ
シートは、その素材のもつ屈折率の波長依存性を考慮し
て、レンズ単位要素を構成する入射側レンズ面、射出側
レンズ面の少なくともいずれかが、レンズ単位要素の光
軸に関して非対称にされている。したがって、入射して
くる色光に対し、その入射角の相違のみならず屈折率の
変動についても光学的な補正を与えることが可能となる
そして、かかるレンチキュラーレンズシートを背面投写
型テレビジョンに用いた場合には、所定の視角範囲内で
色ずれなくカラー画像を観察することができるようにな
る。また、このようなレンチキュラーレンズシートは成
形によって節単に作成することができ、コスト的な負担
もほとんど生じることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示すレンズ単位要素の拡
大断面図である。 第2図は本発明の第2実施例を示すレンズ単位要素の拡
大断面図である。 第3図は本発明の第3実施例を示すレンズ単位要素の拡
大断面図である。 第4図は本発明の第3実施例を背面投写型テレビジぢン
のスクリーンに用いた場合の視角−相対輝度特性線図で
ある。 第5図は本発明の第4実施例を示すレンズ単位要素の拡
大断面図である。 第6図は背面投写型テレビジョンの基本構成を示す概略
図である。 第7図はレンチキュラーレンズシートの部分拡大斜視図
である。 第8図はレンチキュラーレンズシートを構成する従来の
レンズ構成要素の拡大断面図である。 第9図は従来の背面投写型テレビジョンの視角−相対輝
度特性線図である。 JR+  5G +  5B ・・CRT6R,6,,
6B  ・・投写レンズ 7・・・スクリーン 9・・・フレネルレンズシート 10・・レンチキュラーレンスシート 11・・入射面 12・・射出面 13・・凸条 15・・レンズ単位要素。 B(指対輝度) \R 第9図 B(絽井憚度)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)背面投写型テレビジョンのスクリーンに用いられ
    、入射面に形成した複数の入射側レンズ面に対応して射
    出面にも複数の射出側レンズ面を形成し、入射面から互
    いに異なった角度で入射してきた色光を合成して射出面
    から放射させるレンチキュラーレンズシートにおいて、 前記入射側レンズとこれに対応した射出側レンズとで構
    成されるレンズ単位要素の各々について、入射側レンズ
    面と射出側レンズ面の少なくともいずれかの曲面形状を
    レンズ単位要素の光軸に関して非対称にしたことを特徴
    とするレンチキュラーレンズシート。
JP63109715A 1988-05-02 1988-05-02 レンチキュラーレンズシート Pending JPH01279233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63109715A JPH01279233A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 レンチキュラーレンズシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63109715A JPH01279233A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 レンチキュラーレンズシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01279233A true JPH01279233A (ja) 1989-11-09

Family

ID=14517388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63109715A Pending JPH01279233A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 レンチキュラーレンズシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01279233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06308634A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Toppan Printing Co Ltd レンチキュラー板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06308634A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Toppan Printing Co Ltd レンチキュラー板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400114A (en) Rear-projection screen and a rear projection image display employing the rear-projection screen
KR940006725B1 (ko) 배면 투사 스크린
US6157491A (en) Lenticular lens sheet
US4431266A (en) Optical refractor for diffusing light
EP0077117B1 (en) Rear projection apparatus
US4509822A (en) Transparent rear projection screen
KR940011595B1 (ko) 투영 스크린용 프레스넬 렌즈 및 이를 구비하는 칼라 투영 tv시스템
JP3697832B2 (ja) 背面投射型ディスプレー装置及びスクリーンユニット
JP2695422B2 (ja) 透過型スクリーン
JP2004086187A (ja) プロジェクションスクリーン及びプロジェクションディスプレイ装置
JPH0719029B2 (ja) 投写用スクリ−ン
US5071224A (en) Lenticular lens for use in back projection type television receiver
US6807020B2 (en) Lens optimization and color correction for image projection systems
JPH01279233A (ja) レンチキュラーレンズシート
JPS63110434A (ja) 背面投影スクリ−ン
JP3901740B2 (ja) ホログラフィック・スクリーンを使用するプロジェクション・テレビジョン
JP3423133B2 (ja) 透過型スクリーン及び背面投写型画像ディスプレイ装置並びにマルチスクリーンディスプレイ装置
JPH0387819A (ja) 透過形投影スクリーン
JPS59139026A (ja) 透過型投影スクリ−ン
JPH03113434A (ja) 透過形スクリーン
JP2695420B2 (ja) 透過型スクリーン
JPS62139539A (ja) 透過式スクリ−ン
JPS62280729A (ja) 透過型スクリーン
JPS62254134A (ja) レンチキユラ−レンズシ−ト
JPH063748A (ja) 背面投射スクリーン