JPH01278440A - コンクリート構造体 - Google Patents

コンクリート構造体

Info

Publication number
JPH01278440A
JPH01278440A JP10826888A JP10826888A JPH01278440A JP H01278440 A JPH01278440 A JP H01278440A JP 10826888 A JP10826888 A JP 10826888A JP 10826888 A JP10826888 A JP 10826888A JP H01278440 A JPH01278440 A JP H01278440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
composite polymer
polymer emulsion
concrete structure
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10826888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2847162B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Ogushi
義之 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63108268A priority Critical patent/JP2847162B2/ja
Publication of JPH01278440A publication Critical patent/JPH01278440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847162B2 publication Critical patent/JP2847162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2641Polyacrylates; Polymethacrylates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/01Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings
    • E04C5/015Anti-corrosion coatings or treating compositions, e.g. containing waterglass or based on another metal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、土木構造物や建築構造物におけるコンクリー
ト壁体や床版等のコンクリート構造体に関する。
(ロ)従来技術 従来、土木、建築分野におけるコンクリート構造物ある
いはコンクリート構造体において、コンクリートについ
てはその圧縮強度を高めることにより、二次的に曲げ強
度、引張強度、剪断強度を高める方法が取られている。
そして、近年においては、圧縮強度が800 kgf/
C鵬2以上の強度を持つ高強度、高品質のコンクリート
と、それに見合った高強度の鉄筋の組み合わせによるコ
ンクリート構造体が利用され始め、高層建築物の部材断
面の縮小化、スパンの増大、計量化等が図られるように
なった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 かかる高強度コンクリートについては、最大応力以後の
耐力低下が著しい等、靭性に問題がある。
また、コンクリートの強度を上げるに従い、鉄筋とコン
クリートの相互付着力が低下することが知られている。
こうした観点から、コンクリートの強度と鉄筋の強度を
上げることのみでは不十分であり、大地震等の大きな応
力がかかる場合を想定した高層建築物等の構造物への適
用については、コンクリートの更なる改質と付着性能の
向上が不可欠となる。
本発明は、上記問題点を解決することができるコンクリ
ート構造体を提供することを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、アクリル酸エステル共重合体を主成分とする
複合ポリマーエマルジョンを酸化珪素、酸化カルシウム
、酸化鉄を主成分とした主剤またはセメント、砂、砂利
を主成分としたコンクリートに混合して生成し、かつ、
内部に補強筋又は補強鉄骨を配筋してなることを特徴と
するコンクリート構造体に係るものである。
また、本発明は、上記コンクリート構造体において、補
強筋又は補強鉄骨の表面に、アクリル酸エステル共重合
体を主成分とする複合ポリマーエマルジョンを酸化珪素
、酸化カルシウム、酸化鉄を主成分とした主剤またはセ
メント、砂、砂利を主成分としたコンクリートに混合し
て生成した接着層を形成し、かつ、同接着層における複
合ポリマーエマルジョンの主剤又はコンクリートに対ス
る混合割合を、コンクリート構造体における複合ボリマ
ーエマルジゴンの主剤又はコンクリートに対する混合割
合より高いものとした構成にも特徴を有するものである
(ホ)作用及び効果 上記構成を有することによって、本発明は、以下の作用
及び効果を奏する。
■主剤やコンクリート中に、高い付着力、引張強度、曲
げ強度を有するアクリル酸エステル共重合体を主成分と
する複合ボリマーエマルジゴンを混合してコンクリート
構造体を生成したので、コンクリート構造体に靭性と柔
軟性を付与することができ、かつ、補強鉄筋や補強鉄骨
との付着性能を向上でき、さらに、引張耐力及び曲げ耐
力も増強することができる。従って、地震力その他の荷
重により、コンクリート部材等のコンクリート構造体が
変位しても、その動きに容易に追随して、コンクリート
構造体のひび割れや崩壊を防止することができる。
■上記コンクリート構造体において、補強筋又は補強鉄
骨の表面に接着層を形成し、かつ、同接着層を、コンク
リート構造体より高い混合割合で、複合ポリマーエマル
ジョンを主剤またはコンクリートに混合することによっ
て形成した場合は、さらに、上記付着性能、引張耐力及
び曲げ耐力を増強することができる。 従って、地震力
その他の荷重により、コンクリート部材等のコンクリー
ト構造体が変位しても、その動きに容易に追随して、さ
らに確実にコンクリート構造体のひび割れや崩壊を防止
することができる。
(へ)実施例 以下、添付図に示す実施例に基づいて、本発明を詳説す
る。
第1図は、本発明を鉄筋コンクリート造のコンクリート
構造体1に適用した場合を示す。
同図において、コンクリート構造体lは矩形断面を有す
る梁(正方形を含めた任意の断面形状とすることもでき
る)として示されており、コンクリート本体2(PCコ
ンクリートも含む)の側縁部に複数の補強鉄筋3を埋設
することによって構成されている。
また、第2図は、本発明をSRC造のコンクリート構造
体1に適用した場合を示す。
同図において、コンクリート構造体1は矩形断面を有す
る梁(正方形を含めた任意の断面形状とすることもでき
る)として示されており、コンクIJ −ト本体2の中
央にH型鋼からなる補強鉄骨4を埋設するとともに、そ
の周縁部に複数の補強鉄筋5を埋設することによって構
成されている。
そして、本実施例において、上記コンクリート構造体1
は、実質的に、上記コンクリート構造体1の製造に際し
て、アクリル酸エステル共重合体を主成分とする複合ポ
リマーエマルシロンを、酸化珪素、酸化カルシウム、酸
化鉄を主成分とした主剤またはセメント、砂、砂利を主
成分としたコンクリートに混合して生成したことに特徴
を有する。
ここに、複合ポリマーエマルジョンとは、例えば、特願
昭57−33499号や特願昭59−92112号にお
いて開示したものとすることができる。
かかる複合ポリマーエマルジョンの配合例を2例挙げる
と、 例1)                 (重量)カ
ルボキシ変性スチレンブタジェン 13  %メタクリ
ル酸シクロヘキシルースチ レン共重合体           56  %脂肪酸
ソーダ石鹸         1 %水       
              30  %例2)   
              (重量)カルボキシ変性
スチレンブタジェン 13  %スチレン      
       28  %メタクリル酸シクロヘキシル
    28  %脂肪酸ソーダ石鹸        
 1 %水                    
 30  %また、上記複合ポリマーエマルシロンに混
合する主剤は以下の成分構成を有するものとすることが
できる。
(重量%) 白色セメント          28.0  %珪砂
(S i Ch )        71.0  %鉄
粉(F ex Os )        0.2  %
亜鉛華(ZnO)         0.1  %チタ
ン白(T i Ox )       0.1  %グ
リシン他          0.6  %であり、上
記白色セメントの成分重量比は、(重量%) Ca O65,4% 310、               23.1  
%鉄粉(F e!Os )        0.2  
%I g 1 o s s             
2.7  %■n5O1・0.2 % Altos               4.3  
%MgOO,6% sow                  2.8 
 %その他            0.7  %であ
り、この白色セメントに代えて、ポルトランドセメント
を用いることができる。
なお、上記コンクリート構造体1を形成する主剤と複合
ポリマーエマルジョンの混合割合は、6〜20:1とす
るのが好ましい。
そして、かかる複合ポリマーエマルジョンと主剤とから
なるコンクリート構造体1は、優れた物理及び化学特性
を有するものであり、以下の効果を得ることができる。
即ち、主剤やコンクリート中に、高い付着力、引張強度
、曲げ強度を有するアクリル酸エステル共重合体を主成
分とする複合ポリマーエマルジョンを混合してコンクリ
ート構造体1を生成したので、コンクリート構造体1に
十分な靭性と柔軟性を付与することができ、かつ、補強
鉄筋や補強鉄骨との付着性能を向上でき、さらに、引張
耐力及び曲げ耐力も増強することができる。従って、地
震力その他の荷重により、コンクリート部材等のコンク
リート構造体が変位しても、その動きに容易に追随して
、コンクリート構造体のひび割れや崩壊を防止すること
ができる。
また、本実施例において、第1図及び第2図に示すよう
に、コンクリート構造体1は、補強鉄筋3.5及び補強
鉄骨4の表面に、カルボキシ変性スチレンブタジェン、
メタクリル酸シクロヘキシルを主成分としてなる複合ポ
リマーエマルジョンを酸化珪素、酸化カルシウム、酸化
鉄を主成分とした主剤に混和して生成した接着層6を形
成したことにも構成上の特徴とする。
なお、上記コンクリート接着層6を形成する主剤と複合
ポリマーエマルジョンの割合は、3〜5:1とするのが
好ましい。
そして、かかる複合ボリマーエマルジぢンと主剤とから
なる接着層6は、優れたすぐれた物理及び化学特性を有
するものであり、以下の効果を得ることができる。
即ち、コンクリート構造体1と補強筋3.5又は補強鉄
骨4との間に接着層6を形成し、かつ、同接着層6を、
コンクリート構造体1より高い混合割合で、複合ポリマ
ーエマルジョンを主剤またはコンクリートに混合するこ
とによって形成した場合は、さらに、上記付着性能、引
張耐力及び曲げ耐力を増強することができる。
従つて、地震力その他の荷重により、コンクリート部材
等のコンクリート構造体1が変位しても、その動きに容
易に追随して、さらに確実にコンクリート構造体のひび
割れや崩壊を防止することができる。
また、本発明にかかるコンクリート構造体1を形成する
複合ポリマーエマルシラン混合のコンクリートと、複合
ポリマーエマルジョンを加えないプレーンコンクリート
の強度比較試験を行ったので、以下にその結果を示す。
なお、ここに用いたコンクリートの配合は第1表に示す
通りである。
第1表 (試験結果) 試験結果を第2表に示す、なお、試験材令はいずれも4
週とした。
第2表 また、曲げ応力下における伸び能力について試験した結
果は、曲げ荷重が急激に低下したときの引張歪の大きさ
を伸び能力としたとき、プレーンコンクリートが100
 u m〜200μ−であるのに対して、本発明に係る
コンクリートは700μ−〜1000μlであり、コン
クリートに比べて大きい伸び能力を示している。
(考察) かかる試験結果から以下のことが判明した。
■本発明に係る複合ポリマーエマルジーンを混和したコ
ンクリートは、柔軟性に冨み、付着性能が上がり、曲げ
耐力及び引張耐力が向上することにより、地震力その他
の荷重により起こるコンクリート部材等のコンクリート
構造体の変位への追随が可能となり、ひび割れの防止も
可能となった。
■本発明に係る混合材料を、鉄筋や鉄骨に塗布すること
により、コンクリートと鋼材との付着力を向上し、コン
クリートと鋼材との滑り現象を防止することができる。
また、第3図及び第4図は、鉄筋をコンクリートに打ち
込んだ後、鉄筋を引き抜く試験を行ったときの試験体A
を図示したものである。
試験体Aにおいて、aはコンクリートであり、bはコン
クリートに打ち込まれた鉄筋である。
試験体Bにおいて、eはコンクリートaに打ち込まれた
鉄筋であるが、予め鉄筋eの表面にかかる複合ポリマー
エマルジョンを、酸化けい素、酸化カルシウム、酸化鉄
を主成分とした主剤に混和して生成した接着層dを塗布
している。
引き抜き試験で試験体Aと試験体Bとを比較したところ
、試験体Aは、1233 kgf/cm”で鉄筋すが引
き抜けたのに対し、試験体Bは、1803 kgf/c
■2と、約50%増しの引き抜き強度を得ることができ
た。
このことは、コンクリートと鉄筋の付着性能の向上にか
かる接着Mdが有効に働いていることを示している。
コンクリートの強度を上げ、これに見合う強度を鉄筋に
付与し、非常に高い強度の鉄筋コンクリート構造物を作
る場合、強度を上げるに従って、コンクリートと鉄筋の
付着強度が減少し、滑りやすくなることが知られている
が、本発明は、この付着強度の減少を防止するのみなら
ず、付着強度を上げることに寄与す乞ことができる。
なお、上記実施例において、コンクリート構造体は梁と
して示したが、柱や壁体としても用いることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る鉄筋コンクリート造のコンクリー
ト構造体の断面図、第2図は本発明に係るSRC造のコ
ンクリート構造体の断面図、第3図及び第4図は引き抜
き試験に用いる試験片の概略構造説明図である。 図中、 l:コンクリート構造体 2:コンクリート本体 3:補強鉄筋 4:補強鉄骨 5:補強鉄筋 6:接着層 特許出願人    大 串 義 之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アクリル酸エステル共重合体を主成分とする複合ポ
    リマーエマルジョンを酸化珪素、酸化カルシウム、酸化
    鉄を主成分とした主剤またはセメント、砂、砂利を主成
    分としたコンクリートに混合して生成し、かつ、内部に
    補強鉄筋又は補強鉄骨を配筋してなることを特徴とする
    コンクリート構造体。 2、補強鉄筋又は補強鉄骨の表面に、アクリル酸エステ
    ル共重合体を主成分とする複合ポリマーエマルジョンを
    酸化珪素、酸化カルシウム、酸化鉄を主成分とした主剤
    またはセメント、砂、砂利を主成分としたコンクリート
    に混合して生成した接着層を形成し、かつ、同接着層に
    おける複合ポリマーエマルジョンの主剤又はコンクリー
    トに対する混合割合を、コンクリート構造体における複
    合ポリマーエマルジョンの主剤又はコンクリートに対す
    る混合割合より高いものとしたことを特徴とする請求項
    1記載のコンクリート構造体。
JP63108268A 1988-04-30 1988-04-30 コンクリート構造体 Expired - Fee Related JP2847162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63108268A JP2847162B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 コンクリート構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63108268A JP2847162B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 コンクリート構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01278440A true JPH01278440A (ja) 1989-11-08
JP2847162B2 JP2847162B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=14480341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63108268A Expired - Fee Related JP2847162B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 コンクリート構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847162B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250135A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Yoshiyuki Ogushi コンクリート躯体の補強方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238503A (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 大串 義之 橋梁等の床版補修方法
JPS6253364A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Yoshiyuki Ogushi 水中施工用材料の製造方法
JPS62207748A (ja) * 1986-03-04 1987-09-12 三菱油化バーディッシェ株式会社 ポリマ−セメント組成物
JPS62223050A (ja) * 1986-03-14 1987-10-01 財団法人鉄道総合技術研究所 コンクリ−ト切欠部の後埋め方法
JPS6355143A (ja) * 1986-08-22 1988-03-09 昭和電工株式会社 弾性モルタル組成物
JPS6379746A (ja) * 1986-09-24 1988-04-09 エスケ−化研株式会社 速硬性を有する弾性ポリマ−セメント組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238503A (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 大串 義之 橋梁等の床版補修方法
JPS6253364A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Yoshiyuki Ogushi 水中施工用材料の製造方法
JPS62207748A (ja) * 1986-03-04 1987-09-12 三菱油化バーディッシェ株式会社 ポリマ−セメント組成物
JPS62223050A (ja) * 1986-03-14 1987-10-01 財団法人鉄道総合技術研究所 コンクリ−ト切欠部の後埋め方法
JPS6355143A (ja) * 1986-08-22 1988-03-09 昭和電工株式会社 弾性モルタル組成物
JPS6379746A (ja) * 1986-09-24 1988-04-09 エスケ−化研株式会社 速硬性を有する弾性ポリマ−セメント組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250135A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Yoshiyuki Ogushi コンクリート躯体の補強方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2847162B2 (ja) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hossain et al. Strength and fracture energy characteristics of self-consolidating concrete incorporating polyvinyl alcohol, steel and hybrid fibres
Jabbar et al. The effect of using basalt fibers compared to steel fibers on the shear behavior of ultra-high performance concrete T-beam
Sancak et al. A comparative study on the bond performance between rebar and structural lightweight pumice concrete with/without admixture
EP0320982B1 (de) Verwendung von Gipswerkstoffen als Klebe- bzw. Verfugungsmasse
Alghazali et al. Bond performance of high-volume fly ash self-consolidating concrete in full-scale beams
Ramadan et al. Punching shear behavior of HSC & UHPC post tensioned flat slabs–An experimental study
JPH01278440A (ja) コンクリート構造体
JP2766854B2 (ja) コンクリート構造物
JPH07110775B2 (ja) 弾性モルタル組成物
JP2740809B2 (ja) コンクリート構造物
JP3236187B2 (ja) 高耐震性能の鉄筋コンクリート部材
Matsumoto et al. Flexural performance on RC and precast concrete columns with ultra high strength materials under varying axial load
Sammak et al. An experimental study on the effect of thickness and connection type of precast ultra-high-performance fiber-reinforced geopolymer concrete plates on the load–deflection capacity of one-way concrete slabs
JPH02133346A (ja) コンクリート構造体
JPS6241841A (ja) 柱・梁接合部の補強方法
AL-HAMED EFFECT OF SHEAR REINFORCEMENT TO REINFORCED CONCRETE BEAM BEHAVIOR
Yahya The effect of polymer materials on the fracture characteristics of high performance concrete (HPC)
JP2612003B2 (ja) 軽量化コンクリート
JPH03124777A (ja) 表面塗装剤
JP2585531B2 (ja) 芳香族ポリアミド繊維からなる補強筋
SUMAN FRESH AND MECHANICAL PROPERTIES OF SELF-COMPACTING CONCRETE USING BRICK AGGREGATE
Chai Engineering Properties and Shear Behaviour of High Strength Lightweight Aggregate Concrete Incorporating Oil-Palm-Boiler Clinker
Skaria et al. A STUDY ON REINFORCED CONCRETE BEAMS INFILLED WITH LIGHT-WEIGHT MATERIALS BELOW NEUTRAL AXIS
Ali et al. Experimental Investigation for Behavior of Reinforced Hybrid Concrete Corbel-Column System Subjected to Un-Symmetrical Vertical Loading
Salarvand et al. The Assessment of Bond Strength between Corroded Steel Rebars and Self-Compacting Concrete

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees