JPH0127831Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127831Y2
JPH0127831Y2 JP1983107321U JP10732183U JPH0127831Y2 JP H0127831 Y2 JPH0127831 Y2 JP H0127831Y2 JP 1983107321 U JP1983107321 U JP 1983107321U JP 10732183 U JP10732183 U JP 10732183U JP H0127831 Y2 JPH0127831 Y2 JP H0127831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
team
section
bodies
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983107321U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015392U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983107321U priority Critical patent/JPS6015392U/ja
Publication of JPS6015392U publication Critical patent/JPS6015392U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0127831Y2 publication Critical patent/JPH0127831Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は、例えばサツカーやホツケー等のゲ
ームを電子的に行なう電子ゲーム装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
例えばサツカーゲーム装置では、電子回路を内
蔵してフイールド(競技場)を電子的に表示する
ものがある。この場合、競技を行なう2つのチー
ムのメンバー(選手)はメンバー表示体をマトリ
クス状に配列したものにより表示し、同じチーム
のメンバー表示体を一列に並べ、且つAチームと
Bチームの列を交互に配置したものであつた。
このような従来のサツカーゲーム装置では、メ
ンバーの移動を表現する場合に列方向の動きは細
かくできるが、行方向では同じチームのメンバー
表示体が1行おきに設けられているため動きが大
きくなり、ゲームの表現力に欠けていた。
また、上記ゲーム装置ではメンバー表示体がす
べて相手ゴールに向かう方向に構成されているの
で、フイールド内を動き回るメンバーがどの方向
に動いているのか分かりにくいという欠点があつ
た。
〔考案の目的〕
この考案は上記の点に鑑みてなされたもので、
2つのチームのメンバーを表わす各メンバー表示
体を巧みに配設することにより、少ない表示セグ
メント数でゲーム内容をリアルに表現できる電子
ゲーム装置を提供することを目的とする。
〔考案の実施例〕
以下図面を参照して、この考案を電子サツカー
ゲームに実施した場合の例について説明する。
第1図は電子サツカーゲーム装置の外観構成を
示すもので、1はケース本体である。このケース
本体1の前面には、スタートキー2、キツクキー
3、移動キー4〜6、及びフイールド表示部7が
設けられている。このフイールド表示部7は、例
えば液晶表示素子を用いて構成したもので、サツ
カー競技場をゴール、ラインで示し、2つのチー
ムに対応するメンバー表示体8a,8b,9a,
9b、ボール表示体10を備えている。また、フ
イールド表示体7の下側には残り時間表示部7a
及び得点表示部7bが設けられている。
第2図はフイールド表示部7の詳細を示す図で
ある。同図に示すように、フイールド表示部7は
例えばAチームに対応するメンバー表示体8a,
8bとBチームに対応するメンバー表示体9a,
9bをマトリクス状に配列している。例えば、B
チームに対応する1対のメンバー表示体9a,9
bを選手がちようど背を向け合うように配置し、
その横にAチームに対応する1対のメンバー表示
体8a,8bをBチームと同様に背を向け合うよ
うに配置し、以下Aチーム、Bチームのメンバー
表示体8a,8b及び9a,9bを交互に配列し
て表示体列を構成する。そして、メンバー表示体
8a,8bと9a,9bの間にはボール表示体1
0が設けられてい。また、Aチームのメンバー表
示体8a,8bは黒いシヤツを着た選手を示し、
Bチームのメンバー表示体9a,9bは白いシヤ
ツを着た選手を示しており、夫々表示形態が区別
されている。
さらに、このように構成したメンバー表示体8
a,8b,9a,9b及びボール表示体10から
なる表示体列は複数行にわたつて設けられ、しか
も上下に隣合うメンバー表示体8a,8b及び9
a,9bは夫々チームが異なるように交互に配列
されている。
次に、第3図により上記ケース本体1内に設け
られる電子回路の構成について説明する。第3図
において、11は制御部であり、キー入力部12
からのキー入力信号により動作する。キー入力部
12は上述したスタートキー2、キツクキー3、
移動キー4〜6を備えている。
制御部11には表示RAM制御部13、フイー
ルド表示部7が接続される。表示RAM制御部1
3は、制御部11からの指令により表示RAM1
4の内容を変更する。
この表示RAM14はフイールド表示部7の各
表示体の表示を制御するデータを記憶するもので
あり、マトリクス状に配列された複数のメンバー
表示体8a,8b,9a,9b及びボール表示体
10に夫々対応するビツト記憶領域を備えてい
る。
また、制御部11はスタートキー2の操作によ
りゲーム動作を開始し、フイールド表示部7にA
チーム、Bチームのメンバーを表示する。この場
合、Aチームのメンバー表示(メンバー表示体8
a,8b)は使用者が移動キー4〜6を操作する
ことにより動きが制御され、Bチームのメンバー
表示は制御部11によつて動きが制御されるもの
とする。
即ち、制御部11は移動キー4〜6によつて移
動するAチームのメンバー表示に合わせてBチー
ムのメンバー表示を移動させると共に、ボール表
示の動きも制御する。この場合、制御部11は表
示RAM制御部13に指令を与えて表示RAMの
内容を書き換えさせる。
次に、上記実施例における表示動作を第4図お
よび第5図を参照して説明する。
まず、フイールド表示部7に表示されたメンバ
ー表示を前に移動するときは、移動キー5を操作
する。即ち、第4図1に示すようにメンバー表示
体8aが点灯されているとき移動キー5を操作す
ると、第4図2に示すように右上に位置するメン
バー表示体8bが点灯し、先に点灯していたメン
バー表示体8aは消灯する。このとき、ボール表
示体10は真上に位置するものが点灯する。続い
て移動キー5を操作すると、今度は左上は位置す
るメンバー表示体8aが点灯する(第4図3)。
以下同様に、第4図4に示すように移動キー5の
操作に応じてAチームのメンバー表示はジグザグ
状に前方(第4図では下から上)に移動し、あた
かもメンバーがドリブルしているように表示され
る。この表示制御は、制御部11からの指令に基
づいて表示RAM制御部13が表示RAM14の
内容を変更することにより実行される。
次に、メンバー表示を横に移動するときは移動
キー4または6を操作する。今、第5図1に示す
状態で移動キー4を操作すると、第5図2に示す
ようにメンバー表示は点灯されているメンバー表
示体8aから右方向の4番目に位置するメンバー
表示体8aに移動する。さらに、移動キー4を操
作すると第5図3の状態となる。ここで、移動キ
ー6を操作すると、すぐ隣に位置するメンバー表
示体8bが点灯しメンバー表示の向きが反転する
(第5図4)。続いて、移動キー6を操作すれば、
第5図5に示すようにメンバー表示は左方向の4
番目に位置するメンバー表示体8aに移動する。
さらに移動キー6を操作すれば第5図6に示す状
態となる。
このように、移動キー4,6の操作によりメン
バー表示が右方向または左方向に移動し、しかも
移動する方向に応じたメンバー表示体8a,8b
が順次点灯する。この場合も、制御部11は移動
キー4〜6の操作に応じて表示RAM制御部13
に指令を出力し、表示RAM制御部13は入力し
た指令に基づいて表示RAM14の内容を変更す
る。これにより、フイールド表示部7における表
示状態が変化し、メンバー表示およびボール表示
が順次移動するものである。
なお、上記実施例では電子サツカーゲームにつ
いて示したが、これに限らず、ホツケー、ラグビ
ー、アメリカンフツトボール等の球技ゲームある
いはボールを使用しない電子ゲーム、例えば戦闘
ゲーム等にも適用できる。また、フイールド表示
部も液晶表示素子に限らず、螢光表示管、発光ダ
イオード、ELパネル等を用いてもよく、メンバ
ー表示体は必ずしも人間でなくてもよく、向きを
持つた物体であればよく、その形状も実施例に限
定されないものである。
〔考案の効果〕
以上述べたように、この考案によれば2つのチ
ームのメンバーを表示形態を区別して表示部に表
示する電子ゲーム装置において、同じチームのメ
ンバーが背を向け合つて配設された1対のメンバ
ー表示体をチームを異ならせて交互に配列してマ
トリクス状に構成したので、少ないセグメント数
で、ゲームの内容をリアルに表現でき、ゲームの
面白味と迫力が倍増するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は、この考案の一実施例を
示すもので、第1図は電子サツカーゲーム装置の
外観正面図、第2図は上記ゲーム装置のフイール
ド表示部の詳細を示す図、第3図は上記ゲーム装
置の回路構成を示す図、第4図および第5図は
夫々メンバー表示の変化を示す図である。 1……ケース本体、4〜6……移動キー、7…
…フイールド表示部、8a,8b,9a,9b…
…メンバー表示体、10……ボール表示体、11
……制御部、12……キー入力部、13……表示
RAM制御部、14……表示RAM。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2つのチームのメンバーを表示形態を区別して
    表示部に表示する電子ゲーム装置において、同じ
    チームで構成され且つ背を向け合つて設けられた
    1対のメンバー表示体をチームを異ならせて交互
    に複数対配設した表示体列を複数行にわたつて表
    示部に具備し、上記表示体列は行方向に隣合うメ
    ンバー表示体のチームが夫々異なるようにしたこ
    とを特徴とする電子ゲーム装置。
JP1983107321U 1983-07-11 1983-07-11 電子ゲ−ム装置 Granted JPS6015392U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983107321U JPS6015392U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 電子ゲ−ム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983107321U JPS6015392U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 電子ゲ−ム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015392U JPS6015392U (ja) 1985-02-01
JPH0127831Y2 true JPH0127831Y2 (ja) 1989-08-23

Family

ID=30250803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983107321U Granted JPS6015392U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 電子ゲ−ム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015392U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6015392U (ja) 1985-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5573245A (en) Puzzle and game board device
US6592455B1 (en) Game device for displaying game input operations on the display
US5026058A (en) Electronic baseball game apparatus
US8235778B2 (en) Game apparatus, game system and game progression control method
EP0906777A3 (en) Game system and storage device readable by computer
US4017072A (en) Electrically operated game apparatus
US20120044255A1 (en) Intelligent display
US4249744A (en) Two-player electronic sports action game
US4279421A (en) Electronic gameboard
US7578505B2 (en) Electronic game device with hand and foot controls
US5312113A (en) Video puzzle cube game
US4346892A (en) Electronic pool game
US4327915A (en) Display panel for an electronic game and method of employing same
JPH0127831Y2 (ja)
JP2927894B2 (ja) パチンコ機
US4275443A (en) Board game computing device
GB2334680A (en) Electronic game board
US4693476A (en) Ball-and-target game with tiltable playing surface therefor
JP3650469B2 (ja) ゲーム装置
JPS5831581Y2 (ja) コンピユ−タ詰め将棋装置
JPH059024Y2 (ja)
JPS6120576A (ja) コンピユ−タ−入力用マツト
JPH0428390A (ja) 携帯用小型電子チェスゲーム器
TWM524213U (zh) 可同時進行多種遊戲之遊戲機控制裝置
KR890008562Y1 (ko) 다목적 스코어 보드(score board)