JPH01277219A - 液晶電気光学素子の駆動方法 - Google Patents

液晶電気光学素子の駆動方法

Info

Publication number
JPH01277219A
JPH01277219A JP10606488A JP10606488A JPH01277219A JP H01277219 A JPH01277219 A JP H01277219A JP 10606488 A JP10606488 A JP 10606488A JP 10606488 A JP10606488 A JP 10606488A JP H01277219 A JPH01277219 A JP H01277219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
liquid crystal
voltage
optical element
electro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10606488A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Ito
昭彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10606488A priority Critical patent/JPH01277219A/ja
Publication of JPH01277219A publication Critical patent/JPH01277219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、液晶電気光学素子に関し、特にカラー表示に
関する。
〔従来の技術〕
従来のニュートラライズドライステッドネマチックモー
ド(以下NTNモードと呼ぶ)の液晶素子は、スーパー
ツィステッドネマチックモード特をの色づきを解消した
もので白黒表示を可11ヒにした駆動方法である。
〔発明が解決しようとするa題〕
上記、NTNモードの液晶素子にカラーフィルターを組
み合わせてカラー表示をする場合において白黒表示と同
様の駆動波形を印加する場合、第3図に示すように、色
ごとに電気光学特性に違いが生じてくる。
その結果、例えば第2図(a)に示すように色ごとに視
角の差が生じてしまう。すなわち、同図の縦軸と横軸は
視角を表わしており、2o1は緑色の視角範囲を、20
2は赤色の視角範囲を、203は青色の視角範囲を示し
ている(いずれの線もコントラスト比1:10以上)。
さらに、同図より明らかなように視角も狭(なってしま
うという問題点を「している。
そこで、本発明は上記問題点を鑑心なされたものであり
、その目的とするところは、各色別の視角の差をな(す
とともに視角を広くした液晶電気光学素子の駆動方法を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の液晶電気光学素子の駆動方法は、対向する2枚
の′FL極基根基板間じれ配向したネマチック液晶を挟
持し且つカラーフィルターを内面にをする液晶素子と、
少なくとも一層の光学的異方体とそれらを挟んで両側に
配置された一対の偏光板とを備えた液晶電気光学素子に
おいて、前記液晶電気光学素子の色別の電気光学特性の
違いを、色ごとの特性に合わせて液晶電気光学素子に印
加する実効電圧を補正することを特徴とする。
〔実施例〕 第4図(a)、(b)に、本発明の液晶電気光学素子の
断面図及び、各軸の関係図の一例を示す。401は、上
側偏光板、402は表示セル、403は補償セル、40
4は下側偏光板である。
また、角度428を左210度、角度430を右210
度、角度427を左45度、角度429を00度、角度
431を左45度に設定した。そして、この液晶電気光
学素子の電気光学特性を第3図に示ず。第3図に示すよ
うに、301で示した青色のしきい電圧が一番低く、V
th=1.93(V)、次が302で示した緑色テVt
 h = 1 。
95(V)、一番しきい電圧の高いのが303で示した
赤色でVth=1.98 (V)であり、急峻性につい
ては、301で示した青色が一番急峻で、次が緑色で、
赤色の急峻性が一番悪い。
上記のような液晶電気光学素子を第1図(1))に示す
駆動波形により1/100デユーテイでマルチブレクス
駆動した。
第1図(a)は、液晶素子のM極の構成を示す図で、I
OI、102は走査TtL極で、103は赤色フィルタ
ー上の信号電極、104は緑色フィルター上の信号電極
、105は青色フィルター上の信号tx tiである。
そして、第1図(b)に示す駆動波形を各電極に印加す
る。走査電極波形107で示す駆動波形を101の走査
電極に印加し、赤色信号電極波形108を103の信号
電極に印加し、緑色信号ffl極波形109を104の
信号fl!極に印加し、青色信号ffl極波形110を
105の信号電極に印加している。そして、これらの信
号電極波形の出かたは表示内容によって変化し、各画素
に印加される実効電圧によって液晶素子をON、OFF
させている。第1図(b)において、t、及びtイはO
Nパルスで、t、及びt、がOFFパルスである。
ここで、各色ごとの電気光学特性の差の補正方法の一例
を示す。第3図で示すように、赤色のしきい値が一番高
く、急峻性が一番悪いため、赤色信号電極波形108の
印加電圧が0N−OFF比の一番とれる最速バイアスと
なるように設定し、緑色信号電極波形の電圧は、赤より
も低く設定し、青色信号電極波形の電圧は、緑よりも低
く設定する。本実施例における駆動電圧条件は、V、=
14.8 (V)  V、=−14,8(V)V、=1
.48 C’J)  V、=−1,48(V)v、=1
.43 (V)  V、=−1,43(V)V、=1.
40 (V)  V、=−1,40(V)上記のように
設定した。このように、各色ごとに信号電極波形の駆動
電圧を変えることによって、各色ごとのしきい電圧の差
を補正し、各色のしきい電圧に合わせて駆動する。また
、急峻性の一番悪い色のしきい電圧が一番高くなってい
ることから、急峻性の一番悪い色に印加する信号電極波
形の電圧をR適バイアスとして、しかも一番高い電圧と
し、二番目の急峻性のものがしきい電圧も2番目にある
ことから、信号m投波形の電圧を2番目に高い電圧とし
、急峻性の一番良い色のしきい電圧が一番低いことから
、急峻性の一番良い色に印加する信号電極波形の電圧を
一番低くして、印加電圧の0N−OFF比を悪い方向に
している。
このようにして駆動することによって、色ごとのしきい
電圧の差及び、急峻性の差を補正している。
本実施例では、信号電極波形の電圧を変えることによっ
て液晶素子に印加される実効電圧を補正しているが、信
号電極波形のONパルス幅を変えることによって実効電
圧を補正することらできる。また、階調表示をする場合
には、ONパルスの幅t、あるいはt4の中を階調数で
分割して中間調を表示すれば良い。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、従来の駆動による視角
範囲に比較して、視角範囲が拡大し、しかも、色ごとの
視角の斧も少なくなり、明視の方向が変化したときの色
ズレも少な(なるという効果を存している。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、本発明の一実施例における液晶電気光
学素子の電極構成を示す図で、第1図(b)は、本発明
の一実施例の駆動波形を示す図。 第2図(a)は、従来の駆動による液晶電気光学素子の
視角を示す図で、第2図(b)は、本発明における液晶
電気光学素子の視角を示す図であり、第2図(a) 、
(b)ともに、コントラストが1:10以上で見ること
のできる範囲を示したものである。 @3図は、液晶電気光学素子の電気光学特性を示す図。 第4図(a)は、液晶電気光学素子の断面を示す図であ
り、第4図(b)は、第4図(a)の各軸の関係を示す
図。 101.102・・・走査ffi極 103・・・赤色フィルター上の信号電極104・・・
緑色フィルター上の信号組914105・・・青色フィ
ルター上の信号電極106・・・画素 107・・・走査電極波形 108・・・赤色用信号電極波形 109・・・緑色用信号電極波形 110・・・青色用信号電極波形 201・・・緑色の視角範囲 202・・・赤色の視角範囲 203・・・青色の視角範囲 301・・・青色の電圧−透過率特性 302・・・緑色の電圧−透過率特性 303・・・赤色の電圧−透過率特性 401・・・上側偏光板 402・・・表示を行う液晶セル(表示セル)403・
・・光学的異方体、あるいは光学的異方体としての液晶
セル(補償セ ル) 404・・・下側偏光板 405・・・表示セルの上側基板 406・・・カラーフィルター 407・・・透明ffi極 408・・・配向層 409・・・表示セルの液晶 410・・・表示セルの下側基板 411・・・補償セルの上側基板 412・・・補償セルの液晶 413・・・補償セルの下側基板 421・・・上側偏光板401の偏光軸(吸収軸)の方
向 422・・・表示セルの上側基板405のラビング方向 423・・・表示セルの下側基板410のラビング方向 424・・・補償セルの上側基板411のラビング方向 425・・・補償セルの下側基板413のラビング方向 426・・・下側偏光板404の偏光軸(吸収軸)の方
向 427・・・上側偏光板の偏光軸の方向421が、表示
セルの上側基板のラビング 方向422となす角度 428・・・表示セルの液晶409のねじれ角429・
・・表示セルの下側基板のラビング方向423と、補償
セルの上側基板のラ ビング方向424とのなす角度 430・・・補償セルの液晶412のねじれ角431・
・・下側偏光板の偏光軸の方向426が、補償セルの下
側基板のラビング 方向425となす角度 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴木 喜三部 他1名(と2.ン (”) 第 1 図 第4 (!b) 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対向する2枚の電極基板間にねじれ配向したネマ
    チック液晶を挟持し且つカラーフィルターを内面に有す
    る液晶素子と、少なくとも一層の光学的異方体とそれら
    を挟んで両側に配置された一対の偏光板とを備えた液晶
    電気光学素子において、前記液晶電気光学素子の色別の
    電気光学特性の違いを、色ごとの特性に合わせて液晶電
    気光学素子に印加する実効電圧を補正することを特徴と
    する液晶電気光学素子の駆動方法。
  2. (2)前記液晶電気光学素子の色別のしきい電圧の差を
    補正することを特徴とする請求項1記載の液晶電気光学
    素子の駆動方法。
  3. (3)前記液晶電気光学素子の色別のしきい電圧の差及
    び、電気光学特性の急峻性の差を補正することを特徴と
    する請求項1記載の液晶電気光学素子の駆動方法。
JP10606488A 1988-04-28 1988-04-28 液晶電気光学素子の駆動方法 Pending JPH01277219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10606488A JPH01277219A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 液晶電気光学素子の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10606488A JPH01277219A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 液晶電気光学素子の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01277219A true JPH01277219A (ja) 1989-11-07

Family

ID=14424180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10606488A Pending JPH01277219A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 液晶電気光学素子の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01277219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509722A (ja) * 1999-09-15 2003-03-11 レインボー ディスプレイズ,インコーポレイティド タイル状フラットパネル液晶ディスプレイにおけるエッジ効果とセルギャップ差の補正
KR100547081B1 (ko) * 1997-11-20 2006-03-23 산요덴키가부시키가이샤 액정표시장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547081B1 (ko) * 1997-11-20 2006-03-23 산요덴키가부시키가이샤 액정표시장치
US7034785B2 (en) 1997-11-20 2006-04-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Color liquid crystal display
US7417611B2 (en) 1997-11-20 2008-08-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Color liquid crystal display
JP2003509722A (ja) * 1999-09-15 2003-03-11 レインボー ディスプレイズ,インコーポレイティド タイル状フラットパネル液晶ディスプレイにおけるエッジ効果とセルギャップ差の補正

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7248314B2 (en) Liquid crystal display with the red, green, blue, and yellow sub-pixels surrounding the white sub-pixel
JP4182100B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
KR100725426B1 (ko) 시분할 방식 액정표시장치 및 그의 컬러영상표시방법
KR0134974B1 (ko) 트위스트 나선구조를 가지는 네마틱 액정표시장치
US7830344B2 (en) Display panel including liquid crystal material having spontaneous polarization
JP2621385B2 (ja) 電気光学装置
GB2320790A (en) Offset pixel arrangement
JPH01277219A (ja) 液晶電気光学素子の駆動方法
US6909412B2 (en) Method for driving liquid crystal of thin film transistor liquid crystal display
JPH0553136A (ja) 薄膜トランジスタ型液晶表示装置
JP3657863B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4463413B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH10177174A (ja) 液晶表示装置
JPS5842447B2 (ja) テレビ用カラ−液晶表示パネル
JPH095709A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3598354B2 (ja) カラー液晶表示装置及びカラー液晶表示素子の駆動方法
JP2815006B2 (ja) 電気光学装置
JPH06202100A (ja) 液晶表示素子
JPH04319914A (ja) カラー液晶表示素子
JPS6048037B2 (ja) テレビ用カラ−液晶表示パネル
JPH06331958A (ja) カラー液晶表示装置
JPH08262426A (ja) 液晶表示素子
JPH0553532A (ja) 薄膜トランジスタ型液晶表示装置
JPH01277892A (ja) 液晶電気光学素子の駆動方法
JP3307920B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法