JPH0127681B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127681B2
JPH0127681B2 JP58033307A JP3330783A JPH0127681B2 JP H0127681 B2 JPH0127681 B2 JP H0127681B2 JP 58033307 A JP58033307 A JP 58033307A JP 3330783 A JP3330783 A JP 3330783A JP H0127681 B2 JPH0127681 B2 JP H0127681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
green onion
plate
guide plate
front guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58033307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59156201A (ja
Inventor
Kinya Okamoto
Yoshio Sumita
Toshio Kurihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP3330783A priority Critical patent/JPS59156201A/ja
Publication of JPS59156201A publication Critical patent/JPS59156201A/ja
Publication of JPH0127681B2 publication Critical patent/JPH0127681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主としてネギ定植用の畦を整形す
るために用いられる整形器の改良に関する。
従来、ネギ定植用の畦を整形するために開発さ
れた培土器としては実公昭49−2027号公報に記載
されたものが一般的であり、さらにこれを改良さ
せたものとしてこの公報に記載の装置の底面下部
両側に細角材を前後方向に固着して細溝成形片と
なし、手植したネギ苗が倒れぬようにこの細溝内
にネギ苗を置いて溝側壁に立て掛け、その後、畦
肩部の土の一部を崩して覆土を行なうように構成
したものがあるが、近年ネギ苗の機械植えが押し
進められてくると、特に、溝底部の土を覆土用に
利用している形態の機械では、その溝形状が第7
図に示す如く内側壁部におよび底部とも固く押圧
整形されてしかも深溝であるが故に、通常の覆土
板では底部の土を崩して覆土用の土として活用す
ることができず、このため折角機械化を図つても
効率良くネギ苗の定植作業を行なえないという問
題があつた。
この発明は、上記した問題点に鑑みて提案する
ものであつて、畦立作業の後に行なわれるネギ苗
の移植をこれまでのように手植えで行なうのでは
なく、機械を用いてネギ苗の植付け作業とネギ苗
の倒れを一時的に防止するための覆土作業とを同
時にしかも良好に行ない得る畦整形器を得ること
を目的とする。
このため、この発明は次の如き技術的手段を講
じた。
即ち、前端下部から後端上部に至るに従つて上
向きに彎曲後退した横面2aを有する前側案内板
2の両側部から、これに連なるように側部押圧板
3,3を後方へ延設し、その上部には平面視V字
形の排土板4,4を有する畦整形器1において、
該前側案内板2の略中央部に開口部6を設けたこ
とを特徴とする畦整形器の構成とする。
以下、図面に基づいてこの発明の一実施例を説
明する。
1は畦整形器でこの畦整形器1は、前側案内板
2と、これの両側部に連なるように後方へ向けて
延設された側部押圧板3,3と、この側部押圧板
3,3の上方に位置した平面視V字型の排土板
4,4と、上記の前側案内板2、側部押圧板3、
排土板4が形成する空間部を埋める斜板5等から
なる。上記前側案内板2は、側面視において前端
下部から後端上部に至るに従つて緩やかに彎曲後
退する横面2aを有し、また、その略中央部には
矩形状に切り欠かれた開口部6が設けられてい
る。側部押圧板3,3は、溝の内側壁面を押圧整
形するもので、左右の押圧板3,3は共に溝底面
に対してその下半部が略垂直状にしてかつ相互に
は並行状に設けられており、その後上端縁を外向
きに彎曲形成している。7は上記開口部6を塞ぐ
ための閉鎖板で、この閉鎖板7は前側案内板2の
裏面に固着されたガイド8,8に沿つて上下摺動
調節自在に挾持されている。
9は閉鎖板7の左右に穿設された長孔、10は
前側案内板2の裏面に固着されたボルトで、この
ボルト10を閉鎖板7の長孔9,9に遊嵌し、ナ
ツト11にて締着固定する。
12はこの畦整形器1を図示外の耕うん装置等
に取りつけるための支持杆である。
なお、第4図に示すネギ定植機13は、この畦
整形器1を用いて畦立成形を終えた後の溝の中を
走行させながら機械的に定植する従来周知の装置
であつて、簡単にその構造を説明すると、14は
2枚のテープ15,16の間に挾まれたネギ苗a
をロール状に巻き取つた回転巻取体、17,18
はテープ15,16を巻き取るための円筒体で、
これらの円筒体17,18は同図の矢印方向の回
転が伝動機構(図面省略)を介して付与される。
19,19は弾性ゴムで形成された苗挾持板で、
この苗挾持板19,19は振り解かれたテープ1
5,16の間からネギ苗aを受け取り、これを略
垂直姿勢に地面に植え付ける。20はこの苗挾持
板19を駆動するとともに、これより進行方向前
方位置に設けられた覆土板にて覆土された部分を
鎮圧する鎮圧輪である。
次にこの実施例の作用について説明する。
上例において、まず機械植えの前段作業として
畦立を行なう場合には、ロータリー耕うん装置
(図面省略)に畦整形器1を装着して機体を前進
させる。
すると、回転する爪によつて後方へ耕起放てき
された土は畦整形器1の前側案内板2に沿つて上
方へ持ち上げられ、一部はこの前側案内板2に形
成した開口部6を通過して畦整形器1が通過して
出来た溝底部の略中央部に第5図のように帯状に
溜まり、また、大部分の土は側部押圧板3,3と
排土板4,4とによつて左右に振り分けられ溝上
両側部に盛土され、同時に溝の内側壁面は略垂直
状態に形成される。
ついで後段作業としてのネギ苗の機械植えを行
なうのであるが、その際には第4図に示すように
この畦整形器1にて強く押し固められた畦を跨ぐ
ようにネギ苗定植機13を配置して、機体を前進
させる。すると、2つのテープ15,16の間に
挾まれたネギ苗aは回転している苗挾持板19,
19にて受け取られた後、根部を下にして略垂直
姿勢に溝側壁面に立て掛けられ、このとき機体に
固着支持された覆土板(図面省略)にて溝底中央
部に帯状に残る微細な土をネギ苗aの根部に寄せ
てネギ苗aの根部を倒れを防ぐ程度に覆土し、後
続の鎮圧輪20によつて一時的に覆土された部分
を押圧するのである。なお、ネギ苗aの移植作業
としては、この後さらに畦上部にローターを走ら
せて畦を崩しながらネギ苗aの茎の部分にも覆土
を施すのであるが、これについては説明を省略す
る。
図面第5図は覆土する前のネギ苗aが溝内側壁
部に立て掛けられた状態を表わし、第5図は、苗
の根部に覆土および鎮圧が行なわれた後の状態を
表わすものである。
なお、この実施例では前側案内板2の開口部6
を塞ぐ閉鎖板7を上下摺動調節固定自在に構成し
たので、覆土量の多少に応じてこの開口部6の開
度調節を極めて容易に行なえる利点を有する。
この発明は前記の如く構成したので次のような
技術的効果を奏する。
即ち、畦整形器1の通路によつて押圧成形され
た溝の内側壁面はこれまでと同様垂直状態に形成
されているのでネギ苗aの立て掛けを良好に保持
することができ、これによりネギはまつ直に育
ち、成育不良、あるいは品質低下を招くことがな
い。
また、この畦整形器1を走らせた後、定植機械
を導入しても、ネギ苗aの倒れを防止する程度の
覆土用の土は、ロータリーにて耕起中の土を前側
案内板2の開口部6から適量取り入れているの
で、土質が硬くても、また深溝であつても軟かい
覆土用の土を簡単に得ることができ、作業に支障
を来たすことがなく、機械化による作業効率の改
善が図られる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示し、第1図は斜視
図、第2図は要部を一部切欠いた側面図、第3図
は要部の斜視図、第4図乃至第6図は作業状態を
表わす作用図、第7図は従来装置を用いた場合の
作用図である。 符号の説明、1……畦整形器、2……前側案内
板、3……側部押圧板、4……排土板、6……開
口部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前端下部から後端上部に至るに従つて上向き
    に彎曲後退した横面を有する前側案内板の両側部
    から、これに連なるように側部押圧板を後方へ延
    設し、その上部には平面視V字型の排土板を有す
    る畦整形器において、該前側案内板の略中央部に
    開口部を設けたことを特徴とする畦整形器。
JP3330783A 1983-02-28 1983-02-28 畦整形器 Granted JPS59156201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330783A JPS59156201A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 畦整形器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330783A JPS59156201A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 畦整形器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2105091A Division JPH0655041B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 畦整形器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156201A JPS59156201A (ja) 1984-09-05
JPH0127681B2 true JPH0127681B2 (ja) 1989-05-30

Family

ID=12382895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330783A Granted JPS59156201A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 畦整形器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156201A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031208U (ja) * 1983-08-05 1985-03-02 株式会社クボタ 作業機における作溝装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732246U (ja) * 1971-04-26 1972-12-11
JPS492027U (ja) * 1972-04-07 1974-01-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101714U (ja) * 1980-01-07 1981-08-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732246U (ja) * 1971-04-26 1972-12-11
JPS492027U (ja) * 1972-04-07 1974-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59156201A (ja) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0127681B2 (ja)
US6009955A (en) Enhanced minimum tillage planter/renovator system
US20040089209A1 (en) Levelling wheel and closing wheel used in no-till sowing
JPH02291201A (ja) 畦整形器
CN115462209A (zh) 一种水稻开沟起垄旱穴直播方法
JPH0316405Y2 (ja)
CN109168493B (zh) 一种回转式油菜钵苗移栽装置
CN208095072U (zh) 一种高低行种植作业机
FR2399198A2 (fr) Machine agricole pour le paillage et l'ensemencement simultanes du sol
JP2884145B2 (ja) 育苗箱の根切り装置
CN220776746U (zh) 一种农田覆膜装置
JPS6224415Y2 (ja)
JP3294037B2 (ja) 藺草苗の育苗方法
JPH0112567Y2 (ja)
JPS601531Y2 (ja) 直播機における播種装置
JPH0434683Y2 (ja)
JPH0442977Y2 (ja)
JPH0314402B2 (ja)
RU1777680C (ru) Машина дл обработки почвы
JP2554049Y2 (ja) 畝整形装置
JPH0142976Y2 (ja)
JPS61124307A (ja) 作物種の植付機
JPH051249Y2 (ja)
JPS6434915U (ja)
CN108521899A (zh) 一种高低行种植作业机