JPH01275735A - 焼結合金材およびその製造法 - Google Patents

焼結合金材およびその製造法

Info

Publication number
JPH01275735A
JPH01275735A JP10246988A JP10246988A JPH01275735A JP H01275735 A JPH01275735 A JP H01275735A JP 10246988 A JP10246988 A JP 10246988A JP 10246988 A JP10246988 A JP 10246988A JP H01275735 A JPH01275735 A JP H01275735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
weight
sintered
sizing
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10246988A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kikuchi
勇 菊池
Masanori Kikuchi
菊池 眞紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10246988A priority Critical patent/JPH01275735A/ja
Priority to GB8909550A priority patent/GB2220421B/en
Publication of JPH01275735A publication Critical patent/JPH01275735A/ja
Priority to HK76991A priority patent/HK76991A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0425Copper-based alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/121Use of special materials

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 本発明は焼結合金材およびその製造法に係り、強度およ
び耐食性が良好で、しかも軸材などの相手部材に対する
なじみ性に優れ、摩擦係数が小さくて軸受材などとして
好ましい性能を有する焼結合金材およびその製造法を堤
供しようとするものである。
(産業上の利用分野) 焼結含油軸受その仙境結合金材およびその製造技術。
(従来の技術) 焼結含油軸受については日本工業規格としてJIs  
B  1581−1976に規定されている如く、家庭
用電気機器、音響用機器、事務用機械、農業用機械、自
動車その他の運搬荷投機器などに用いる円筒形、フラン
ジ付円筒形および球形などの軸受材に関して種々に規定
され、又その主たる成分組成としては純鉄系、鉄−銅系
、鉄−炭素系、鉄−銅一炭素系、鉄−銅一鉛系、青銅系
、銅系、鉛−青銅系など材質、種類は比較的多岐に亘る
なお例えば特開昭56−51554号公報においては鉄
粉と黄銅粉を用いた圧粉体を焼結することが発表されて
おり、更に本発明者等によっても特開昭60−2009
27号公報において鉄粉、黄銅粉および洋白粉を用い、
それらの混合粉による圧粉成形体を還元性雰囲気で焼結
処理することを提案している。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した鉄を主体とした含油軸受においては骨格的強度
に優れ、高荷重用として好ましいが、相手部材に対する
なじみ性や耐食性に劣っているので利用上制限を受ける
これに対し銅または青銅を主体としたものにおいてはな
じみ性や耐食性は良好であるが、強度上不充分であるか
ら高負荷用に適しない。
鉄−銅系(鉄−銅一鉛、鉄−銅一炭素などを含む)のも
のはこれらの中間的特性となるが、なお強度や耐食性に
おいて不充分である。
前記した特開昭56−51554号公報による鉄粉と黄
銅粉を用いたものにおいては耐食性においては好ましい
としても強度や相手部材に対するなじみ性などにおいて
充分でない。
前記特開昭60−200927号公報のものは洋白をも
用いることにより強度性を確保しながら充分な耐食性と
摩擦係数低減を図ったものであるが、それらの特性にお
いて必ずしも満足するものとなし得ず、又軸材などの相
手部材に対するなじみ性などにおいて不充分である。
「発明の構成」 (問題点を解決するための手段) 1、  Fe: 20〜80wt%、Cu: l 6〜
76wt%、Sn:1〜12wt% を含有すると共に、 P:0.02〜1.2鍔t% を含有し、気孔率15〜28vo#%とされたことを特
徴とする焼結合金材。
2、  Fe: 20〜80wt%、Cu: 12.5
〜? 5.5emt%、So: 0.75〜11.9w
t%を含有すると共に、 P:0.015〜1.19wt% を含有し、且つ黒鉛、二硫化モリブデンまたは鉛のよう
な固体潤滑材の1種または2種以上を0、5〜5.0%
含有し、気孔率が15〜28vo7%とされたことを特
徴とする焼結合金材。
3、鉄粉100重量部に対し、Sn:5〜15wt%、
P:0.1〜1.5@t%を含有し残部がCuおよび不
可避的不純物よりなる燐青銅粉を25〜400重量部を
添加混合した原料粉を圧粉成形し、次いで焼結してから
気孔率15〜28vo7!%にサイジングすることを特
徴とする焼結合金材の製造法。
4、鉄粉100重量部に対し、Sn:5〜15wt%、
P:0.1〜1.5wt%を含有し残部がCuおよび不
可避不純物よりなる燐青銅粉18〜388重量部と黒鉛
、二硫化モリブデンまたは鉛のような固形潤滑材の1種
または2種以上を0.5〜5.3重量部を添加混合した
原料粉を圧粉成形してから焼結し、次いで気孔率15〜
28vo#%にサイジングすることを特徴とする焼結合
金材の製造法。
(作用) Fe: 20〜80wt%、Cu: 16〜76wt%
、Sn:1〜12−t%を含をすると共にp:o、o2
〜1.2wt%を含有することにより強度を確保し且つ
耐食性を得しめながら軸受特性を充分に高める。
即ち摩擦係数を適切に小とすると共に連続回転輪少時に
おける温度上昇を的確に低減し、軸受部体として最高状
態の特性をもった製品を得しめる。
Feが20−t%以下では強度が充分に得られず、又他
の成分を多量に必要とし高価となる。一方80−t%を
超えてFeを含有したものは摩擦係数を高め、相手部材
に対するなじみ性が確保されないと共に耐食性が急激に
劣化する。
Cuが16wt%以上となることにより鉄粉粒子と混合
焼結してなじみ性をもたらすと共に耐食性や熱伝導性を
改善し、又SnやPと相俟って摩擦係数を低減する。上
限を76−t%とすることにより製品強度を得しめると
共に低コスト化を図る。
Snが1wt%以上で強度となじみ性を向上し、12h
t%を上限として低コストを得る。Pが0.02wt%
以上で耐摩耗性を高め、軸受機能を向上する。1.2w
t%を超えるとその効果が飽和すると共に硬く且つ脆く
なる傾向がある。
圧粉成形し焼結後、サイジングして気孔率15νOX%
以上とすることにより軸受材などとする場合の含油量を
適切に得しめ、潤滑性能を高める。
一方この気孔率が28voj!%を超えないことにより
強度性を確保し、含浸油の流出、飛散を防止する。
黒鉛、二硫化モリブデンまたは鉛のような固体潤滑材の
1種または2種以上を0.5wt%以上含有させること
により潤滑性を高め、摩擦係数を小とする。又5.Ow
t%を超えないことにより製品の強度性を維持する。
Sn:5〜15wt%、P:0.1〜1.5wt%を含
有し、残部がCuおよび不可避的不純物よりなる燐青銅
粉を用いることによりCu、 Sns  Pを合金体と
して同時に添加され、これらの成分を各別に準備し順次
に混合する煩雑さをなからしめ、しかも配合された各成
分の偏析を適切に防止して均等な混合ないし焼結組織を
形成させる。
(実施例) 上記したような本発明によるものの具体的な実施態様に
ついて説明すると、本発明は基本的にre、Cu、 S
nと共にPを含有した焼結合金であって、これらの成分
は各別に準備し混合してよい。然し合金体として材料を
準備してよいことは前記の通りで、青銅および燐銅の各
粉末などを採用してもよいが、本発明者等が実地的に検
討した結果によると純鉄粉と燐青銅、特に鋳物用の燐青
銅合金による粉末であり、場合によってはZnを適量含
有せしめてよい。
Feは一般的に20〜80−t%であるが、好ましくは
30〜70wt%であり、より好ましくは40〜60w
t%である。又Cuは一般的には上記のように16〜7
6−t%であるが、好ましくは25〜60wt%、より
好ましくは30〜55−1%とすべきである。Snの一
般的範囲は1〜12−t%であるが、好ましくは3〜1
2wt%、より好ましくは4.5〜10−t%である。
Pについての好ましい範囲は上述した一般的範囲の中で
0.02〜1.2wt%であり、より好ましくは0.3
〜0.7wt%である。
圧粉成形は一般的に2〜3 Ton/c−程度の圧下で
行われ、その気孔率は22〜35νo1%である。
22vo#%未満では有効なサイジングを行い且つ含油
などに適した気孔率をもつ製品を得ることが困難となる
。一方35vo1%を超えた気孔率を有する圧粉成形体
は焼結取扱中などにおいて損壊、欠損する可能性が高い
。焼結は750〜950℃の還元性雰囲気で行うが、前
記のように燐青銅粉を用いた本発明のものは適切な焼結
を行わせ得る。
特に好ましい焼結温度は800〜900℃である。
なおこの焼結に際しては網材を敷いた耐熱性容器に収容
して実施することが好ましい。
焼結によってそれなりの歪み、変形が発生することは、
このような焼結金属または焼結合金において不可避的な
ものであるからサイジングして所定寸法の製品とする。
本発明によるものの具体的な製造例について説明すると
以下の如くである。
製造例1 粒度が100メツシユ以下の鉄粉と、Sn:10wt%
、P:0.35wt%を含有し、残部がCuおよび不可
避不純物であって、粒度が100メツシユ以下の燐青銅
粉を次の第1表のように配合した。
第 1 表(wt部) 上記した第1表による■〜■の原料粉はその何れもが相
対密度75%に圧粉成形し、外径が10rr1mで内径
が4mmの環状をなした軸受体とし、次いでこれらを焼
結炉に装入し、即ち820℃のAXガスによる還元性雰
囲気で45分間の焼結処理を行った。
得られた焼結体は、次いでサイジングをなし気孔率が2
0vof%の製品とし、これにタービン油を真空含油さ
せて含油軸受体とした。
又上記とは別に比較材として気孔率が同じで鉄粉を用い
たもののと、鉄粉と黄銅粉を50750の割合で混合し
たものによる製品■とを準備した。
これらの本発明による製品■〜■および比較材■[F]
について、それらの圧環強度、摩擦係数、PV値100
0 kg/ ci−m /minで40分以上連続回転
(この条件で30分前後までは温度上昇するが以後は殆
んど一定)したときの温度上昇値を測定した結果は次の
第2表の如くである。
父上記したような本発明による各製品■〜■および比較
材■0について湿度80%、60°Cの耐食性試験を行
い、錆発生の認められるまでの時間を測定した結果は次
の第3表の如くであった。
第3表 なお上記したような本発明製品■〜■および比較材■(
比較材■は車にFeおよびCu ]、 5%)に°つい
ての成分組成を求めた結果は次の第4表の如くである。
第  4  表 製造例2 前記した製造例1における第1表の■の配合において、
外掛けで黒鉛粉末を2wt%含有せしめた外はすべて製
造例1におけると同じに実施して製品とした。
このものについての摩擦係数は0.068であって、よ
り優れた潤滑性を有することが確認され、又圧環強度は
23.8 kg/mm2であって、好ましい強度を有し
ていることが確認された。
「発明の効果」 以上説明したような本発明によるときは、強度および耐
食性が良好で、しかも軸材などの相手部材に対するなじ
み性に優れ、摩擦係数が小さくて、連続回転軸受時など
における温度上昇が少く、好ましい軸受特性をもった焼
結合金材を提供し、又その安定した製造法を提供するも
のであって、工業的にその効果の大きい発明である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Fe:20〜80wt%、Cu:16〜76wt%
    、Sn:1〜12wt% を含有すると共に、 P:0.02〜1.2wt% を含有し、気孔率15〜28vol%とされたことを特
    徴とする焼結合金材。 2、Fe:20〜80wt%、Cu:12.5〜75.
    5w%、Sn:0.75〜11.9wt% を含有すると共に、 P:0.015〜1.19wt% を含有し、且つ黒鉛、二硫化モリブデンまたは鉛のよう
    な固体潤滑材の1種または2種以上を0.5〜5.0%
    含有し、気孔率が15〜28vol%とされたことを特
    徴とする焼結合金材。 3、鉄粉100重量部に対し、Sn:5〜15wt%、
    P:0.1〜1.5wt%を含有し残部がCuおよび不
    可避的不純物よりなる燐青銅粉を25〜400重量部を
    添加混合した原料粉を圧粉成形し、次いで焼結してから
    気孔率15〜28vol%にサイジングすることを特徴
    とする焼結合金材の製造法。 4、鉄粉100重量部に対し、Sn:5〜15wt%、
    P:0.1〜1.5wt%を含有し残部がCuおよび不
    可避不純物よりなる燐青銅粉18〜388重量部と黒鉛
    、二硫化モリブデンまたは鉛のような固形潤滑材の1種
    または2種以上を0.5〜5.3重量部を添加混合した
    原料粉を圧粉成形してから焼結し、次いで気孔率15〜
    28vol%にサイジングすることを特徴とする焼結合
    金材の製造法。
JP10246988A 1988-04-27 1988-04-27 焼結合金材およびその製造法 Pending JPH01275735A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10246988A JPH01275735A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 焼結合金材およびその製造法
GB8909550A GB2220421B (en) 1988-04-27 1989-04-26 Sintered alloy material and process for the preparation of the same
HK76991A HK76991A (en) 1988-04-27 1991-10-03 Sintered alloy material and process for the preparation of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10246988A JPH01275735A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 焼結合金材およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01275735A true JPH01275735A (ja) 1989-11-06

Family

ID=14328311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10246988A Pending JPH01275735A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 焼結合金材およびその製造法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH01275735A (ja)
GB (1) GB2220421B (ja)
HK (1) HK76991A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455261B1 (ko) * 2002-07-04 2004-11-06 삼성전기주식회사 소결 함유 베어링 및 그 제조방법
JP2008202123A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 焼結含油軸受およびその製造方法
JP2015199975A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 大豊工業株式会社 摺動部材および製造方法
CN111719086A (zh) * 2019-03-21 2020-09-29 南京理工大学 铁基中高温自润滑材料及其制备方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0638654B1 (en) * 1993-08-09 1998-11-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered contact component and method of making the same
SE9403165D0 (sv) * 1994-09-21 1994-09-21 Electrolux Ab Sätt att sintra föremål
DE19643687A1 (de) * 1996-10-23 1998-04-30 Freudenberg Carl Fa Drehelastische Kupplung
US6245718B1 (en) * 2000-05-01 2001-06-12 Bearing Sliding Inc. Composite material for antifriction workpieces
GB2368348B (en) * 2000-08-31 2003-08-06 Hitachi Powdered Metals Material for valve guides
JP5772498B2 (ja) * 2011-10-24 2015-09-02 日立化成株式会社 焼結含油軸受およびその製造方法
JP5442145B1 (ja) * 2012-10-24 2014-03-12 Ntn株式会社 焼結軸受
CN110043564B (zh) 2013-03-25 2021-03-12 Ntn株式会社 烧结轴承的制造方法、以及振动电机
CN105593543B (zh) * 2013-10-03 2019-09-17 Ntn株式会社 烧结轴承及其制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4991911A (ja) * 1973-01-08 1974-09-03
JPS58189361A (ja) * 1982-04-28 1983-11-05 Mitsubishi Metal Corp なじみ性および潤滑性のすぐれたFe基焼結合金製含油軸受

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2609285A (en) * 1949-12-08 1952-09-02 Carborundum Co Abrasive article

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4991911A (ja) * 1973-01-08 1974-09-03
JPS58189361A (ja) * 1982-04-28 1983-11-05 Mitsubishi Metal Corp なじみ性および潤滑性のすぐれたFe基焼結合金製含油軸受

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455261B1 (ko) * 2002-07-04 2004-11-06 삼성전기주식회사 소결 함유 베어링 및 그 제조방법
JP2008202123A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 焼結含油軸受およびその製造方法
JP2015199975A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 大豊工業株式会社 摺動部材および製造方法
CN111719086A (zh) * 2019-03-21 2020-09-29 南京理工大学 铁基中高温自润滑材料及其制备方法
CN111719086B (zh) * 2019-03-21 2022-03-22 南京理工大学 铁基中高温自润滑材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8909550D0 (en) 1989-06-14
HK76991A (en) 1991-10-11
GB2220421B (en) 1991-05-01
GB2220421A (en) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010514935A (ja) 粉末、部品の製造方法および部品
JPH01275735A (ja) 焼結合金材およびその製造法
GB2216545A (en) Sintered alloy for oil-retaining bearing and method for manufacturing the sintered alloy
JP2018025288A (ja) 鉄銅基焼結含油軸受及びその製造方法
JP2014211227A (ja) 焼結含油軸受およびその製造方法
JP3613569B2 (ja) 焼結軸受用複合金属粉末および焼結含油軸受
JP2539246B2 (ja) 焼結合金軸受材およびその製造法
JPH0995759A (ja) 焼結含油軸受とその製造方法
JPH01136944A (ja) 焼結金属材
JPH0140907B2 (ja)
JPH079046B2 (ja) 銅系焼結体
JP2553374B2 (ja) 含油軸受用焼結合金材およびその製造法
GB2067221A (en) Sintered Alloys
WO2018100660A1 (ja) 鉄系焼結含油軸受
JPH01283346A (ja) 焼結合金材およびその製造法
JPS6347762B2 (ja)
JP2617334B2 (ja) 焼結合金材およびその製造法
JPS6082646A (ja) 焼結合金軸受及びその製造法
JPS6346138B2 (ja)
JP2631146B2 (ja) 焼結金属体およびその製造法
JPS63282221A (ja) 複合焼結材料の製造方法
JPS59107006A (ja) Fe系焼材料製2層含油軸受
JP2001003123A (ja) 含油軸受用焼結合金およびその製造方法
JPH04124248A (ja) 含油軸受用焼結合金およびその製造方法
JPS6253580B2 (ja)