JPH01273967A - 可逆冷熱発熱発生器 - Google Patents

可逆冷熱発熱発生器

Info

Publication number
JPH01273967A
JPH01273967A JP10304988A JP10304988A JPH01273967A JP H01273967 A JPH01273967 A JP H01273967A JP 10304988 A JP10304988 A JP 10304988A JP 10304988 A JP10304988 A JP 10304988A JP H01273967 A JPH01273967 A JP H01273967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
adsorbent
vapor
refrigerant liquid
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10304988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Nobuto
吉保 延藤
Noboru Naruo
成尾 昇
Katsuro Okada
岡田 勝郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10304988A priority Critical patent/JPH01273967A/ja
Publication of JPH01273967A publication Critical patent/JPH01273967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は吸着材と冷媒液間の可逆的な結合と脱離に併な
う発熱吸熱を利用した可逆冷熱発熱発生器に関するもの
である。
従来の技術 従来、太陽熱利用や工場等の排熱利用を目的として吸着
材と冷媒液とを開閉自在のバルブを介して別々の容器に
封入し、系を真空となし、冷媒液蒸気の移動を効果的に
行なえるようにした比較的簡単な可逆冷熱発熱発生器が
知られていた0この原理は真空系において乾燥した吸着
材が冷媒液蒸気を強く吸着する際に発生する吸着熱が発
熱部となり、吸着の催進に基づく冷媒液の急激な蒸気化
に伴ない気化熱が冷媒液から断熱的に奪われ、冷熱部を
形成する。冷媒液蒸気を吸着して吸着力が失なわれた吸
着材は太陽熱や排熱等により冷媒液蒸気を脱離し再活性
化させることで繰シ返し冷却発熱動作が可能となる。こ
の時点で、バルブを閉じれば動作可能な状態に保持でき
るものである(特開昭58−115272号公報、特開
昭69−180257号公報、特開昭61−15334
2号公報、特開昭59−229160号公報)。
発明が解決しようとする課題 従来の可逆冷熱発熱発生器では吸着材を容器に収容する
に当ってあらかじめ粒状やベレット状などに成形物化し
、これを単に充填する方法が採用されていた。この方法
では冷熱発熱発生動作時に冷媒液蒸気は吸着材の充填間
隙をぬってその上層部から下層部に向って徐々に吸着が
進行して行くため発熱部の温度上昇や冷却部の温度降下
が極めて緩漫であった。したがって急峻な発熱部の湿度
上昇や冷却部の温度降下を必要とする目的に対しては吸
着材の収容量を多くする処置を取らざるをえなかったた
め大形化が避けられず、特に家庭電化商品等への応用を
目的とした小形化の要望に応じえなかった。
課題を解決するだめの手段 初期真空処理を終えた冷熱発熱発生器のバルブを開き流
入する冷媒液蒸気と同方向に多数の貫通気孔を設けた吸
着材を収容した容器と、冷媒液を収容した容器とを開閉
自在のバルブにより連結し冷熱発熱発生器を構成する。
作用 吸着材を収容した容器内に流入して来る冷媒液蒸気と同
方向に多数の貫通孔を対向する配置に吸着材を収容する
ことで、流入冷媒液蒸気が全吸着材に瞬時に行きわたシ
、かつ同時に吸着が開始できることから発熱部の温度上
昇や冷却部の温度降下を急峻に発生させることが可能と
なり従来のような温度変化の緩漫さが除去できる。した
がって、吸着材が本来有する吸着能力を一気に利用する
ととが可能となったことから、使用する目的に応じた必
要にして最少量の吸着材の使用が実現でき、装置の小形
化が可能となる。またこの機能を利用して物質の被加熱
あるいは被冷却を行なう場合、目的とする温度に早く到
達させることができることから特に家庭電化商品への応
用等を目的とした小形化、急熱急冷機器に適合を可能と
した。
実施例 以下に本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
本発明の可逆冷熱発熱発生器の基本構成を示した第1図
において、1は吸着材を収容する容器、2は冷媒液を収
容する容器、3は吸着材4を入れた多孔性筒が容器1の
中に間隙1oを有する様に詰め込まれている。第2図は
多孔性筒1の中に吸着材2を充填し、この多数を第3図
の断面図に示すように容器1の中に間隙2をもたせて詰
め込まれている。6は加熱用ヒータ、6は冷媒液、7は
バルブで冷媒液蒸気8を導くパイプ9に連結され、初期
真空処理を終えて系内は真空系を維持されている。
次に、この一実施例の構成における作用を説明する。バ
ルブ7を開くと容器2に収容されている冷媒液6が蒸発
し、その蒸気8が導管9を通って容器1に収容されてい
る吸着材4に吸着されて行く。この時に吸着材4で冷媒
液蒸気の吸着が催進されるため、冷媒液蒸気の発生が断
熱的に急激に促進され、冷媒液温度の急速な低下を出現
させる。
し7たがって容器2が冷却部として利用できるものとな
る。一方、冷媒液蒸気を吸着材が吸着するに際して第2
図に示す多孔性筒中に吸着材を充填し、これを容器断面
を示した第3図のように間隙2をもうけるように詰め込
むことで、第1図に示す冷媒蒸気8は容器1内に導かれ
ると直ちに間隙2の全域に行きわたり吸着材全体にほぼ
同時に吸着が進むことになることからバルブを開くと同
時に強力に、かつ瞬時に動作が開始されるものとなる。
吸着材は吸着熱を発生し、容器全体が加熱できるものと
なる。このような吸着材の配置が冷熱発熱発生器の小形
化、高性能化を実現した。さらにバルブの開き度合を調
節すれば冷媒液蒸気の吸着材収容容器1への流入が規制
されるだめ目的に応じた一定の温度が維持、あるいは制
御できる。また吸着能力が未だ残存している状態の時に
目的が完遂されれば、バルブを閉じておくことで動作を
中断することもできる。吸着能力が尽きるか減少した場
合は第1図中パルプ7を開いた状態で、ヒータ5により
容器1全体を加熱し、冷媒液蒸気を吸着材から脱離させ
容器2内に凝縮させバルブ7を締めて次の動作を待機す
る。
以上の説明で判るように第1図中容器1中に吸着材4を
充填する場合にもうける間隙10の形成は上記に示した
多孔性筒は吸着した冷媒液蒸気の脱離再活性化時の加熱
に耐える必要から硝子ウール、セラミックウール、硝子
繊維によるものや、金属鋼、あるいはパンチメタル板の
ような多孔性の材料で形成し、吸着材をこの筒内に充填
し、容器中に詰めることで設ければ良い0この間隙1゜
を設ける他の本発明の実施例は、第4図に示す吸着材の
板1をあらかじめ成形し、第6図に示すように容器1中
に成形体2を間隙3を設けるように詰め込む方法、第6
図に示す多孔性材料で形状体1をあらかじめ形成し、第
7図に示す容器1の中央部に第6図に示す形状体1を挿
入しその周囲に吸着材2を充填する方法、容器に収容で
きる外径とした第8図、第9図に示す一方向に貫通孔1
を有するハニカム状成形体2を使用する方法、セラばツ
ク繊維を骨格としたハニカム構造体の多孔質部分に吸着
材を含浸して成形体とし、流入する冷媒液蒸気と同方向
に貫通孔を対向する配置となるように容器に収容するこ
とで本発明の目的を達することができる。本実施例に示
した吸着材の充填方法はここに示した形状に限定するも
のではなく、流入する冷媒液蒸気に対してこれと同方向
に貫通孔を対向する配置となるように容器に収容できれ
ばよくこれらの形状に限定されるものではない。
本発明で使用する吸着材はシリカゲル、アルドノ酸アル
カリ金属塩、ハロゲン化リチウム、金属塩化物、ゼオラ
イト、活性炭等の吸着性物質が有効である。本発明の冷
熱発熱発生器の吸着材を収容しだ容器温度変化を横軸に
とり、縦軸は吸着材の水分吸着量(重量係)とした第1
0図の結果から曲線1はゼオライト、2はシリカゲル、
3はアルミン酸ンーダの結果から室温付近の温度では大
差のない吸着量を示すが、吸着材の吸着熱の発生による
昇温により吸着量が低下するが比較的広い温度聴聞にわ
たってゼオライトは水分吸着量が低下しないため本発明
の目的に対して最っとも好ましいものである。冷媒液と
しては脱離再活性化処理時の吸着の加熱温度が低い場合
は有機系の液体が利用できるが冷却発熱動作時の温度が
沸騰温度以下でないと焼損することから耐久性をも考慮
すると水の使用が好ましい。
発明の効果 本発明は、流入する冷媒液蒸気と同方向に多数の貫通孔
を対向する配置とした吸着材を容器に収容することで、
冷媒液蒸気の吸着材を収容した容器内に流入した時点で
瞬時に吸着の全域に行きわたり、かつ同時に吸着が開始
できることから発熱部の温度上昇や冷却部の温度降下を
急峻に発生させることか可能となシ、従来のような援受
さが除去できることから吸着材が本来有する吸着能力を
一気に利用することができる。したがって目的に応じた
必要最少量の吸着材の使用による小形化が実現できるも
のとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷熱発熱発生器の一実施例の概略断面
図、第2図は吸着材収容容器に吸着材を充填するだめの
多孔性筒の一部の断面図、第3図は吸着材を収容した容
器の断面図、第4図は他の形状の吸着材成形体の斜視図
、第5図は成形吸着材を容器に充填した断面図、第6図
は他の吸着材充填形状とするための多孔性枠の斜視図、
第7図は多孔性枠使用による吸着材を容器に充填した断
面図、第8図は他の形状に成形した吸着材成形体の斜視
図、第9図は他の形状に成形し、だ吸着材の成形体を示
す斜視図、第10図は本発明による各種の吸着材を使用
した温度変化による水分吸着量を示した特性図である。 1.2・・・・・・容器、4・・・・・・吸着材、7・
・・・・・バルブ。 第7図 区             区 へ                   曇派   
          派

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液入する冷媒蒸気と同方向に多数の貫通気孔を対向する
    配置とした吸着材を収容した容器と、冷媒液を収容した
    容器との間に開閉自在のバルブを配設してなる可逆冷熱
    発熱発生器。
JP10304988A 1988-04-26 1988-04-26 可逆冷熱発熱発生器 Pending JPH01273967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304988A JPH01273967A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 可逆冷熱発熱発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304988A JPH01273967A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 可逆冷熱発熱発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01273967A true JPH01273967A (ja) 1989-11-01

Family

ID=14343815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10304988A Pending JPH01273967A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 可逆冷熱発熱発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01273967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012127588A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Ricoh Co Ltd 熱交換型反応器及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012127588A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Ricoh Co Ltd 熱交換型反応器及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2596169B2 (ja) 冷却器
US4759191A (en) Miniaturized cooling device and method of use
Sun et al. Numerical study on coupled heat and mass transfers in an absorber with external fluid heating
US5661986A (en) Chemical reactor, refrigerating machine and container provided therewith and reagent cartridge therefor
DK152018B (da) Fremgangsmaade og apparat til gasfraktionering med varmereaktivering
EP2483536B1 (en) Connected heat conducting structures in solid ammonia storage systems
US5197302A (en) Vacuum insulated sorbent-driven refrigeration device
JPH10508682A (ja) 熱圧縮装置
EP1967799B1 (de) Sorptions-Kühlelement mit Regelorgan und zusätzlicher Wärmequelle
JP2004502128A (ja) 吸着冷凍装置
JPH01273967A (ja) 可逆冷熱発熱発生器
JPH0658644A (ja) 熱交換用金属管及び吸着式ヒートポンプ
CN117225141A (zh) 二氧化碳捕集装置及其工作方法
JPH0599538A (ja) 吸着式熱交換器
ES2304344T3 (es) Preparacion de materiales refrigerantes.
JPS59206047A (ja) 吸着材料
JPH02183773A (ja) 可逆冷熱発生器
RU2183310C1 (ru) Устройство термостабилизации
JPH0131904Y2 (ja)
Tahat et al. Performance of an integrated thermochemical heat pump/energy store
JPH0278867A (ja) 可逆冷熱発熱発生器
JPH02238265A (ja) 可逆発熱冷熱発生器
JPH0830632B2 (ja) 間欠作動式加熱器
JPH02263057A (ja) ヒートポンプ装置
JPH06502465A (ja) 吸着ポンプ及び吸着ポンプによって密閉容積内のガスの密度を変える方法