JPH01273855A - 多気筒エンジンの出力制御装置 - Google Patents

多気筒エンジンの出力制御装置

Info

Publication number
JPH01273855A
JPH01273855A JP10365388A JP10365388A JPH01273855A JP H01273855 A JPH01273855 A JP H01273855A JP 10365388 A JP10365388 A JP 10365388A JP 10365388 A JP10365388 A JP 10365388A JP H01273855 A JPH01273855 A JP H01273855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
control
output
ignition timing
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10365388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunikimi Minamitani
邦公 南谷
Akibumi Yamashita
山下 晃文
Tetsuo Takahane
高羽 徹郎
Hideki Kobayashi
英樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP10365388A priority Critical patent/JPH01273855A/ja
Publication of JPH01273855A publication Critical patent/JPH01273855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多気筒エンジンの出力制御装置に関するもの
である。
(従来技術) 例えばアイドル運転状態におけるエンジン回転数の制御
を点火時期を可変することによって行うようにした多気
筒エンジンでは、予め設定された所定の目標回転数と実
際の回転数との回転偏差に応じて点火時期を補正(アド
バンス又はリタード)することによって上記設定された
目標回転数に収束させるように構成されている。
そして、最近では、このような点火時期の制御に際し、
当該多気筒エンジンの各気筒毎に独立に点火時期をフィ
ードバック制御することによって気筒間トルク変動を抑
制する所謂ラフネスコントロールシステムを組合せるこ
とが多くなっている(例えば特開昭60−190669
号公報参照)。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記従来の点火時期制御装置では、liτ1
点火気筒の点火完了後のエンジン回転数変化をパラメー
タとして次の気筒の点火時期を決定するようになってお
り、実際に回転差を生じた気筒と当該回転差に応じて次
に点火時期が補正される気筒とを同じものとして気筒別
の制御を行ったとしても、例えば冷却性能差による吸気
充填量の変動等容気筒の点火時期に対するトルク特性に
差があると、上記目標回転数に収束するまでに長い時間
がかかるという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の問題を解決することを目的としてなさ
れたものであって、アイドル運転時において各気筒間相
互の出力トルク差が均一になるように各気筒毎の出力を
制御する気筒別出力制御手段を備えてなる多気筒エンジ
ンにおいて、各気筒毎の相対的な吸気充填mの差に応じ
て当該吸気充填mが低い気筒はど上記出力制御手段の制
御利得を高くする制御利得補正手段を設けて構成したも
のである。
(作 用) 上記本発明の構成では、各気筒ごとの点火時期等出力制
御手段を備え、エンジン各気筒の出力を各気筒相互間の
トルク差がなくなるように制御するようになっている。
従って、ラフネスコントロールが行われる。
また、それと同時に上記本発明の構成では上記各気筒毎
の吸気充填量に応じて上記各党fy?Ifiの出力制御
手段の制御利得が補正されるようになっている。
従って、当該多気筒エンジンの各気筒間において冷却性
能差等に基いて実質的に吸気充填量に差が生じ、それに
基いて出力変動が生じるようになってら低吸気充填量側
の気筒の出力制御手段の制御利得が増大hli正される
ことにより調整されるようになる。
(発明の効果) 従って、上記本発明の構成によれば、結局各気筒間の回
転偏差に対する出力変化量は均一となり、正確なラフネ
スコントロールが可能になるとともに極めて安定したア
イドル回転数の制御を実現できるようになる。
(実施例) 先ず、第1図〜第3図は、本発明を例えば自動車用4気
筒ガソリンエンジンに実施した場合におけるエンジンの
出力制御装置+!!(点火時期制御装置)を示すもので
あり、第1図は同実施例装置の制御システム図、第2図
は同システムの基本制御回路、第3図は、上記第1図に
おけるエンジンコントロールユニットの出力(点火時期
)制御動作を示すフローヂャートである。
先ず、最初に第1図を参照して本発明実施例の上記制御
システムの概略を説明し、その後要部の制御動作を説明
する。
第1図において、先ず符号lはエンジン本体であり、吸
入空気はエアクリーナ30を介して外部より吸入され、
その後エアフロメータ2、スロットルチャンバ3を経て
No1=No4(点火順序)の各シリンダCI”’−0
4に供給される。また燃料は燃料ポンプ13により燃料
タンク12からエンジン側に供給されてフューエルイン
ジェクタ51〜54により噴射されるようになっている
。そして、走行時における上記シリンダへの吸入空気の
mは、上記スロットルチャンバ3内に設けられているス
ロットル弁6によって制御される。スロットル弁6は、
アクセルペダルに連動して操作される。
なお、上記スロットルチャンバ3には、上記スロットル
弁6をバイパスしてバイパス吸気通路7が設けられてお
り、該バイパス吸気通路7にはアイドル時に於けるエン
ジン回転数制御のための吸入空気mユ1整手段となる電
流制御型電磁弁(IsCバルブ)8が設けられている。
また、符号lOは、゛3元触媒コンバータ11を備えた
排気管を示している。
一方、符号141〜!44は、上記エンジン本体1のN
o1=No4の各シリンダヘッド部に設けられた点火プ
ラグであり、該点火プラグ141〜144には各々ディ
ストリビュータ17、イグナイタ18を介して所定の点
火電圧が印加されるようになっており、この点火71圧
の印加タイミング、すなわち点火時期は上記ECU9よ
り上記イグナイタ1Bに供給される点火時期制御信号1
gLによってコントロールされる。また、符号19は、
上記エンジン本体lのシリンダヘッド部に設けられたノ
ックセンサであり、エンジンのノッキングの発生強度に
応じた電圧出力Voを出力し、上記ECU9に入力する
。さらに、符号20はブース)・圧センサ20であり、
エンジン負荷に対応したエンジンブースト圧■3を検出
して上記ECLJ 9に人力する。
上記ECU9は、例えば演算部であるマイクrノコンピ
ュータ(C1)U)を中心とし、吸入空気用、点火時期
等制御回路、メモリ(IIOMおよびRAM)、インタ
フェース(110)回路などを備えて構成されている。
そして、このECU9の上記インタフェース回路には上
述の各検出信号の他の例えば図示しないスタークステッ
ヂからのエンジン始動信号(E CU )リガー)、エ
ンジン回転数センサ15からのエンジン回転数検出信号
NE、水温サーミスタlGにより検出されたエンジンの
冷却水温度の検出信号r豐、例えばスロットル開度セン
サ4により検出されたスロットル開度検出信号’r v
 o 、エアフロメータ2によって検出された吸入空気
亀検出信号Q等のエンジンコントロールに必要な各種の
検出信号も各々入力される。
次に、上記第1図の制御システムに於ける点火時期制御
機能をブロック図にして示すと第2図のようになる。
すなわち、先ずアイドル接点SW!oのON(ス〔Jッ
トル全閑に同期して目標回転数設定手段100により基
本となるアイドル目標回転数Noが設定されろ。
次に基本進角設定手段101により基本点大進角マツプ
より当該設定された目標回転数Noに対応した基本点火
進角[gtn(On)を読み出して設定した上、更に次
の点火時期補正手段」02で所定のフィードバック補正
を行う。そして、該補正値によって最終的に上記点火プ
ラグ!41(〜144)を作動させる。上記点火時期補
正手段102には、次に述べるようなフィードバック値
補正系の信号が入力されるようになっている。
すなわち、上記の基本進角制御系とは別に、他方上記目
標回転数設定手段+00により目標回転数Noが設定さ
れると、次に該アイドル目標回転数NOと上記エンジン
回転数センサ15によって検出された実際のエンジン回
転数NEとを共に回転偏差検出手段103に人力して両
者を比較し、それらの偏差ΔNE=NE−No(rpa
)を演算する。
さらにその上で次の基本点火進角フィードバックhli
正値演算手段104に進み、当該演算値ΔNE8基に第
5図のマツプから基本となる点火時期のフィードバック
制御値(llFnoを演算した後、該演算値θF[lO
を次の基本点火進角フィードバック値補正手段105に
入力して上記最終点火時期hli正(設定)手段102
に供給するためのフィードバック補正値θ「8を算出す
る。
このフィードバック補正@ OFBの演算では、次に述
べるような気筒間相互のラフネスコントロールに対応し
た制御利得補正値が反映されるようになっている。
該ラフネスコントロール部は、気筒判別手段10Gと、
各気筒の制御利得を補正する制御利得補正手段107と
から構成されており、以下に述べる第3図のフローチャ
ートのように動作する。
次に第3図のフローチャートについてその内容を具体的
に説明する。
先ずいずれかの気筒の爆発行程終了ごとに本フローをス
タートさU・てステップS1で実際のエンジン回転数N
Eを続み込み、次にステップS、で現在のエンジン運転
状態がアイドル領域であるか否かを判定する。
その結果、Noの非アイドル領域の場合にはステップS
、〜S、の通常の基本進角制御を行う。
すなわち、先ずステップS、で上述の気筒判別手段10
(3の出力信号を基にして現周期(今回)の点火気筒C
Yを特定し、次のステップS4で基本点火進角マ、ツブ
より点火進角ocyを読み出した後、最終的にステップ
S、に進み当該ステップS4で読み出された点火進角値
Ocyで上記対応する気筒CYの点火制御を実行する。
一方、上記ステップS、でYES(アイドル)と判定さ
れると、次に述べるステップS、〜S6のフィードバッ
ク値演算動作およびステップS、〜S。
のラフネスコントロール動作を行う。
すなわち、先ずステップS、で当該アイドル運転時のア
イドル目標回転数Noを設定するとともにステップS、
に進んで現在の実際のエンジン回転数NEと」二足設定
されたアイドル目標回転数N。
との回転偏差ΔNε−NE−Noを演算する。次に、そ
の上でステップS、に進み、第5図のマツプを参照して
当該回転偏差ΔNHに応じた基本となる点火時期制御の
フィードバック値0raoを演算4゛る。
次にステップS6で対応する点火気筒CY(本4気筒エ
ンジンの場合には、1≦CY≦4)を判別した上、ステ
ップS1゜に進んで上記基本となるフィードバック値0
rBoに所定の制御利得補正係数K(cy)を乗じるこ
とによって基本となるフィードバック値0rBoを補正
する。
その後、さらにステップS、に進んで0り回のその気筒
の点火進角θCY−+を読み出し、更にステップSl!
に進んで最終的な点火進角(iiOcyの演算(θcy
−Oay−、十〇「0)を行ない、その後ステップS。
に進んで当該最終演算値θcyで上述の場合同様点火制
御を実行する。
このようにNol〜No4各気筒相互の点火時期フィー
ドバック制御の制御利得補正値(F/[3ゲイン)を次
に点火すべき気筒の吸気充填量特性に応じて適正に増減
補正した上で点火時期制御するようにすると、現在設定
されている点火時期値が、11t)点火気筒出力に基い
て生じている回転偏差ΔNEに対応した補正値の反映に
すぎないことによる従来のような点火時期不適正による
トルク変動は確実に解消され、気筒ごとの出力特性を高
精度に均一化することができるようになる。
これを具体的にグラフにして示すと、例えば第4図(a
)〜(e)に示すようになる。すなわち、上記構成の場
合同図の(b)〜(e)に示すように点火時期をhli
正して実回転数NEを所定の目標回転数No(同図(a
))に収束制御するに際して、上記Not〜N。
4の各気筒の点火時期制御利得補正値が当該気筒の冷却
性能差等に起因する吸気充填■特性に応じて冷却性能の
高い気筒の制御利得を低く (K (ay)−〇、9)
、冷却性能の低い気筒の制御利得を高<(■((ay)
= 1.1)設定しており、それによって前点火気筒の
制御利得を補正し、本来各気筒間でバラツキのある点火
時期補正mを出力トルクの一定化を目的として適宜アド
バンス側又はリタード側にオフセットすることにより適
正化して気筒間トルクのザイクル変動を防止している。
要するに、上記本発明実施例のもが成は、エンジンの回
転偏差ΔNEに対応して基本となる点火時期F/B(i
ljθF80をもち、この基本F’/B値Oro。
のゲイン(第5図の特性の傾き)を各気筒の吸気充填m
特性に応じて可変することにより気筒毎に適正な点火時
期を得ようとするものである。
また、上記と同様の考え方は、例えば加速補正やノック
補正の場合にも適用することができることは言うまでも
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係る多気筒エンジンの点火
時期(出力)制御装置の制御システム図、第2図は、同
システムの基本制御回路図、第3図は、上記実施例装置
の制御動作を示すフローヂャート、第4図(a)〜(e
)は、同タイムヂャート、第5図は基本となるF/B点
火時期マツプを谷々示している。 ■・・・・・エンジン零゛体 2・・・・・エアフロメータ 3・・・・・ス〔ノットルチャンバ 6・・・・・スロットル弁 7・・・・・バイパス吸気通路 8・・・・・電流制御型電磁弁 9・・・・・エンジンコントロールユニット(ECU) 17・・・・ディストリビュータ !8・・・・イグナイタ 51〜54・・・フューエルインジェクタ100・・・
目標回転数設定手段 11) !・・・基本進角設定手段 102・・・点火時期補正手段 103・・・回転偏差検出手段 104・・・基本点火進角フィードバックhli正手段 105・・・基本フィードバックv1)+Ii正手段1
07・・・制御利得hli正手段 出 願 人  マ ツ ダ 株式会社 代 理 人  弁理士 大 AL    K’J 、、
;イh尋 第5図 特許庁長官 吉fll 文投  殿 (特許庁審判長              R)(特
許庁審査官              R)1、事件
の表示 昭和63年   特 許 願 第 103653号2、
 発明の名称 多気筒エンジンの出力制御装置3、補正
をする者 ・11件との関係 特許出願人 住 所 広cb県安芸郡府中町新地3番1号名 称 (
313)  マ ツ ダ 株式会社代表考     古
  山  徳  昌4、代 理 人 5、 補正命令の日付  昭和63年7月6日(昭和6
3年7月26日発送) 6、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄7、補
正の内容 明細書第13頁第17行「第4図(a)〜(c)は」と
あるのを次の通り補正する。 「第4図は」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.アイドル運転時において各気筒間相互の出力トルク
    差が均一になるように各気筒毎の出力を制御する気筒別
    出力制御手段を備えてなる多気筒エンジンにおいて、各
    気筒毎の相対的な吸気充填量の差に応じて当該吸気充填
    量が低い気筒ほど上記出力制御手段の制御利得を高くす
    る制御利得補正手段を設けたことを特徴とする多気筒エ
    ンジンの出力制御装置。
JP10365388A 1988-04-25 1988-04-25 多気筒エンジンの出力制御装置 Pending JPH01273855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10365388A JPH01273855A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 多気筒エンジンの出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10365388A JPH01273855A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 多気筒エンジンの出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01273855A true JPH01273855A (ja) 1989-11-01

Family

ID=14359739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10365388A Pending JPH01273855A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 多気筒エンジンの出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01273855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100253433B1 (ko) * 1996-12-30 2000-04-15 정몽규 엔진의 실제회전수와 목표회전수의 편차보정방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100253433B1 (ko) * 1996-12-30 2000-04-15 정몽규 엔진의 실제회전수와 목표회전수의 편차보정방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4508075A (en) Method and apparatus for controlling internal combustion engines
JP2884472B2 (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
US7885752B2 (en) Control system for internal combustion engine
JPS6165038A (ja) 空燃比制御装置
JPH06235347A (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
US4580221A (en) Method and device for internal combustion engine condition sensing and fuel injection control
JPH08170557A (ja) 電子制御燃料噴射装置
US4653451A (en) Method and apparatus for detecting surging in internal combustion engine
US4713766A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPH01273855A (ja) 多気筒エンジンの出力制御装置
JPS58144633A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0316498B2 (ja)
JP3060459B2 (ja) 多気筒内燃機関の異常気筒検出装置
JPH057546B2 (ja)
JP2008144655A (ja) 内燃機関の制御装置及び方法
JPH059620B2 (ja)
JP4243383B2 (ja) 燃料蒸発特性検出装置及び内燃機関の制御装置
JP2855383B2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の割込み噴射制御装置
JP2920262B2 (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JP2684885B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0625559B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2750777B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPH04101044A (ja) 多気筒内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0495838A (ja) 内燃機関の筒内圧検出装置
JP2586565B2 (ja) 内燃機関の出力変動検出装置