JPH0127234B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0127234B2 JPH0127234B2 JP57120424A JP12042482A JPH0127234B2 JP H0127234 B2 JPH0127234 B2 JP H0127234B2 JP 57120424 A JP57120424 A JP 57120424A JP 12042482 A JP12042482 A JP 12042482A JP H0127234 B2 JPH0127234 B2 JP H0127234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shoji
- frame
- indoor
- air
- outdoor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Special Wing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は建物の躯体に固定して取付けられる二
重構造の熱回収サツシに関し、さらに詳しく云え
ば室内側に位置する障子枠と室外側に位置する障
子枠とが必要に応じて外気と連通されるように構
成した熱回収サツシに関する。
重構造の熱回収サツシに関し、さらに詳しく云え
ば室内側に位置する障子枠と室外側に位置する障
子枠とが必要に応じて外気と連通されるように構
成した熱回収サツシに関する。
室の内外のいずれか一方に障子枠と更に他方に
障子枠とを備えた二重窓構造の窓枠サツシを躯体
に固定して取付けることは従来から広く知られて
いる。しかしながら、このようなサツシにおいて
は、室内側に位置する障子枠と室外側に位置する
障子枠とが固定的に取付けられており、したがつ
て、外気と連通させたいときにも、それができ
ず、更には、夏期とか冬期等における種々の外気
条件の窓際の雰囲気が窓外側の障子を通して室内
側の障子に直接伝導される。したがつて、室内側
障子の近傍における室内雰囲気が、上記種々の外
気条件の雰囲気に大きく影響され、室内の環境条
件が悪化されるという問題があつた。
障子枠とを備えた二重窓構造の窓枠サツシを躯体
に固定して取付けることは従来から広く知られて
いる。しかしながら、このようなサツシにおいて
は、室内側に位置する障子枠と室外側に位置する
障子枠とが固定的に取付けられており、したがつ
て、外気と連通させたいときにも、それができ
ず、更には、夏期とか冬期等における種々の外気
条件の窓際の雰囲気が窓外側の障子を通して室内
側の障子に直接伝導される。したがつて、室内側
障子の近傍における室内雰囲気が、上記種々の外
気条件の雰囲気に大きく影響され、室内の環境条
件が悪化されるという問題があつた。
本発明は上記のような事情に鑑みて研究開発さ
れたものであつて、その目的とするところは、室
内障子枠は室内側方向に横軸枢動可能にし、かつ
窓枠サツシ自体は縦軸を中心とした回動を可能に
することによつて、室内を外気と必要に応じて連
通させ得るようにし、かつまた、種々の外気条件
の雰囲気に合わせた室内空気の循環を室内側障子
の下框に設けられた空気導出通気口を通じて行わ
せ、室内の環境条件を常に良好な状態に維持でき
るようにし夏期においては、熱反射性の高い材を
嵌め込んだ障子を縦軸回転により室外側に位置せ
しめ、冬期には逆に透光性のある材を嵌め込んだ
障子を室外側に同様に位置せしめる。しかして、
両障子間により得られた空気を利用して、夏期は
冷源の1つとして活用し、冬期には温源の1つと
して活用し、全体として冷暖房に消費される重油
や灯油などのエネルギー源を省力化しようとした
ものである。また、室内側障子および室外側障子
の清掃とかブラインドの交換等が簡便に行えるよ
うにした熱回収サツシを提供するにある。
れたものであつて、その目的とするところは、室
内障子枠は室内側方向に横軸枢動可能にし、かつ
窓枠サツシ自体は縦軸を中心とした回動を可能に
することによつて、室内を外気と必要に応じて連
通させ得るようにし、かつまた、種々の外気条件
の雰囲気に合わせた室内空気の循環を室内側障子
の下框に設けられた空気導出通気口を通じて行わ
せ、室内の環境条件を常に良好な状態に維持でき
るようにし夏期においては、熱反射性の高い材を
嵌め込んだ障子を縦軸回転により室外側に位置せ
しめ、冬期には逆に透光性のある材を嵌め込んだ
障子を室外側に同様に位置せしめる。しかして、
両障子間により得られた空気を利用して、夏期は
冷源の1つとして活用し、冬期には温源の1つと
して活用し、全体として冷暖房に消費される重油
や灯油などのエネルギー源を省力化しようとした
ものである。また、室内側障子および室外側障子
の清掃とかブラインドの交換等が簡便に行えるよ
うにした熱回収サツシを提供するにある。
以下図面に示した本発明の好適な実施例につい
て詳細に説明すると、第1図は建物躯体に取付け
られた状態を示す本発明の窓枠サツシであり、そ
の縦断面を第4図、一部を省略した横断面を第5
図に示している。第4図において符号1は建物の
開口部を構成する躯体であり、該躯体1に対して
アンカー2が開口部の所要箇所に一体的に取付け
てある。このアンカー2に対して、本発明による
開口枠3が、ビス又は溶接など適宜な手段により
取付けてある。4は室内側に位置する障子枠であ
つて、該障子枠4の内周縁には、グレチヤン5を
介してガラス板など透光性を有する材からなる内
障子6が取付けてある。又障子枠4にはその外周
にパツキン材7,8が取付けてあつて、開口部室
内側に固設されている開口枠3の内周面に圧接さ
せてあるが、第4図における障子枠4の下枠部分
には開口枠3との間に通気口10が形成してあ
る。
て詳細に説明すると、第1図は建物躯体に取付け
られた状態を示す本発明の窓枠サツシであり、そ
の縦断面を第4図、一部を省略した横断面を第5
図に示している。第4図において符号1は建物の
開口部を構成する躯体であり、該躯体1に対して
アンカー2が開口部の所要箇所に一体的に取付け
てある。このアンカー2に対して、本発明による
開口枠3が、ビス又は溶接など適宜な手段により
取付けてある。4は室内側に位置する障子枠であ
つて、該障子枠4の内周縁には、グレチヤン5を
介してガラス板など透光性を有する材からなる内
障子6が取付けてある。又障子枠4にはその外周
にパツキン材7,8が取付けてあつて、開口部室
内側に固設されている開口枠3の内周面に圧接さ
せてあるが、第4図における障子枠4の下枠部分
には開口枠3との間に通気口10が形成してあ
る。
障子枠4の上枠11はアングル状の取付板12
に取付片13と枢軸14によつて室内側方向に横
軸回動可能に取付けてある。15は室外側障子の
障子枠であり、該障子枠15の内周縁には、グレ
チヤン16を介して熱反射性の高い材から成る外
障子17が取付けてある。障子枠15には、その
外周にパツキン材18,19が設けてあつて、開
口枠3の内周面に圧接させてある。すなわち、通
常室内側の障子枠4は下枠部分を除き、パツキン
材7,8により開口枠3と密接しており、又室外
側障子枠15の全周が開口枠3と密接した状態と
なつている。障子枠15の内側面の下端にはアン
グル状の取付板20が設けてあつて、該取付板2
0は上記の固定枠体9に軸支した縦回動軸21に
より縦回動可能に支持してある。
に取付片13と枢軸14によつて室内側方向に横
軸回動可能に取付けてある。15は室外側障子の
障子枠であり、該障子枠15の内周縁には、グレ
チヤン16を介して熱反射性の高い材から成る外
障子17が取付けてある。障子枠15には、その
外周にパツキン材18,19が設けてあつて、開
口枠3の内周面に圧接させてある。すなわち、通
常室内側の障子枠4は下枠部分を除き、パツキン
材7,8により開口枠3と密接しており、又室外
側障子枠15の全周が開口枠3と密接した状態と
なつている。障子枠15の内側面の下端にはアン
グル状の取付板20が設けてあつて、該取付板2
0は上記の固定枠体9に軸支した縦回動軸21に
より縦回動可能に支持してある。
室外障子枠15の上枠22の内側面には、取付
板23が固定してあつて、該取付板23と上記の
取付板12との間には連結板24がかけわたして
ある。この連結板24は縦回動軸25によつて開
口枠3に軸支してある。図中において符号26は
排気ダクトであり、該排気ダクト26は内障子6
と外障子17との間に形成された通路27および
室内空気導出通気口10と連通されている。28
はブラインドボツクスであり、29はブラインド
翼板であつて、適宜な操作により翼板角度変更
や、ボツクス28内への上げ下ろし自在になつて
いる。30は室内天井板である。
板23が固定してあつて、該取付板23と上記の
取付板12との間には連結板24がかけわたして
ある。この連結板24は縦回動軸25によつて開
口枠3に軸支してある。図中において符号26は
排気ダクトであり、該排気ダクト26は内障子6
と外障子17との間に形成された通路27および
室内空気導出通気口10と連通されている。28
はブラインドボツクスであり、29はブラインド
翼板であつて、適宜な操作により翼板角度変更
や、ボツクス28内への上げ下ろし自在になつて
いる。30は室内天井板である。
本発明は以上に説明したような構成であるか
ら、例えば冬期において室外側Aが太陽光線の照
射を受けると、透光性のある室内側の障子6と室
外側の障子17との間の通路27の空気が暖めら
れ、その空気は自然に若しくは強制的に上昇させ
ダクト26を通じて外部又は必要な熱機関へ導か
れる。そうすると、室内側Bの空気は室内空気導
出通気口10から第4図に実線の矢印で示す如く
吸い込まれ、又その吸い込まれた空気も暖めら
れ、上昇しダクトを通して外部又は必要な熱機関
へ導かれる。このように通路27内において吸い
込み、排出が自然又は強制的に行なうことが出来
るので、通路27内に充満する室内空気は、エア
ーカーテン層となり、室内側Bの環境条件を良好
に維持出来るとともに通路27内で暖められた空
気を冷暖房用熱変換器に循環させれば、一層の冷
暖効率を高めることが出来るので、本発明のサツ
シは省エネルギーの熱回収サツシとしてすこぶる
意義の高いものといえる。
ら、例えば冬期において室外側Aが太陽光線の照
射を受けると、透光性のある室内側の障子6と室
外側の障子17との間の通路27の空気が暖めら
れ、その空気は自然に若しくは強制的に上昇させ
ダクト26を通じて外部又は必要な熱機関へ導か
れる。そうすると、室内側Bの空気は室内空気導
出通気口10から第4図に実線の矢印で示す如く
吸い込まれ、又その吸い込まれた空気も暖めら
れ、上昇しダクトを通して外部又は必要な熱機関
へ導かれる。このように通路27内において吸い
込み、排出が自然又は強制的に行なうことが出来
るので、通路27内に充満する室内空気は、エア
ーカーテン層となり、室内側Bの環境条件を良好
に維持出来るとともに通路27内で暖められた空
気を冷暖房用熱変換器に循環させれば、一層の冷
暖効率を高めることが出来るので、本発明のサツ
シは省エネルギーの熱回収サツシとしてすこぶる
意義の高いものといえる。
また、種々の外気条件による雰囲気によつて、
室内空気を排気ダクト26側ではなく、室内循環
させる時には、第2図の如く障子枠4を第4図に
おいて室内側B方向に枢軸14を中心にして枢動
させ、通気口10の開口度を大きくする。する
と、室内空気は排気ダクト26側へは排出され
ず、その大部分が室内側へ戻される。すなわち、
室外側の障子17を境にして、室内空気が循環さ
れることになる。また、このような状態におい
て、室内側障子6、室外側障子17の掃除を室内
側から行えばよく、更にはブラインド12の交換
等も上記のような状態において行えばよい。
室内空気を排気ダクト26側ではなく、室内循環
させる時には、第2図の如く障子枠4を第4図に
おいて室内側B方向に枢軸14を中心にして枢動
させ、通気口10の開口度を大きくする。する
と、室内空気は排気ダクト26側へは排出され
ず、その大部分が室内側へ戻される。すなわち、
室外側の障子17を境にして、室内空気が循環さ
れることになる。また、このような状態におい
て、室内側障子6、室外側障子17の掃除を室内
側から行えばよく、更にはブラインド12の交換
等も上記のような状態において行えばよい。
更に、室外側Aと室内側Bとを連通させる必要
が生じた場合には、第3図で示すように、室内側
障子の障子枠4を閉じた状態にして、サツシ枠4
と15とを一体として縦回動軸21,25のまわ
りに回動させる。すると、室内側障子の障子枠4
及び室外側障子のサツシ枠15は開口枠3を中心
にして回動し、外気と通路27とが連通される。
が生じた場合には、第3図で示すように、室内側
障子の障子枠4を閉じた状態にして、サツシ枠4
と15とを一体として縦回動軸21,25のまわ
りに回動させる。すると、室内側障子の障子枠4
及び室外側障子のサツシ枠15は開口枠3を中心
にして回動し、外気と通路27とが連通される。
このように本発明によれば、種々の外気条件の
雰囲気に応じて室内空気を室外に排出して、室内
側障子枠と室外側障子枠との間に室内空気のエア
ーカーテン層を形成したり、あるいは室内空気を
室外に排出せず、室内側において循環させること
が必要に応じてできる。また、室内障子枠は枢動
式であるために、室内側障子、室外側障子などの
掃除とか、あるいはブラインド交換、あるいはま
た室内側障子と室外側障子は一体的に開口部に対
し縦軸回動するので、室内側と室外側とを連通さ
せ、室内空気を全体的に入れかえるような場合に
も、きわめて簡便にその作業を行うことができ
る。
雰囲気に応じて室内空気を室外に排出して、室内
側障子枠と室外側障子枠との間に室内空気のエア
ーカーテン層を形成したり、あるいは室内空気を
室外に排出せず、室内側において循環させること
が必要に応じてできる。また、室内障子枠は枢動
式であるために、室内側障子、室外側障子などの
掃除とか、あるいはブラインド交換、あるいはま
た室内側障子と室外側障子は一体的に開口部に対
し縦軸回動するので、室内側と室外側とを連通さ
せ、室内空気を全体的に入れかえるような場合に
も、きわめて簡便にその作業を行うことができ
る。
更に室内側障子と室外側障子との間に、室内空
気を循環させてこの空気を冷暖房用熱変換器に循
環させればより以上に冷暖房高率を向上させるこ
とが出来る。又、室内空気のエアカーテン層を作
るため、従来から問題となつていた室外側障子の
室外側における種々の外気条件の雰囲気が、上記
のカーテン層でより効果的に遮断されることとな
るので一層快適な居室空間を確保することが可能
となる。
気を循環させてこの空気を冷暖房用熱変換器に循
環させればより以上に冷暖房高率を向上させるこ
とが出来る。又、室内空気のエアカーテン層を作
るため、従来から問題となつていた室外側障子の
室外側における種々の外気条件の雰囲気が、上記
のカーテン層でより効果的に遮断されることとな
るので一層快適な居室空間を確保することが可能
となる。
すなわち、種々の外気条件の雰囲気が室内側障
子を通して室内環境に影響を及ぼすおそれはな
く、室内環境を常に良好な状態に維持できる。ま
た、室内側障子と室外側障子との二重構造に加
え、これらの間に形成される室内空気のエアーカ
ーテン層との三重構造によつて、冬期における透
光性や夏期における遮蔽性を十分確保出来る熱回
収サツシである。
子を通して室内環境に影響を及ぼすおそれはな
く、室内環境を常に良好な状態に維持できる。ま
た、室内側障子と室外側障子との二重構造に加
え、これらの間に形成される室内空気のエアーカ
ーテン層との三重構造によつて、冬期における透
光性や夏期における遮蔽性を十分確保出来る熱回
収サツシである。
尚以上の説明中室内側障子と室外側障子とを区
別して説明したが、本発明のサツシは縦軸回転の
二重サツシであるから180゜回転させることで室内
側障子と呼ばれていたものが室外側障子ともなる
のである。
別して説明したが、本発明のサツシは縦軸回転の
二重サツシであるから180゜回転させることで室内
側障子と呼ばれていたものが室外側障子ともなる
のである。
図面は本発明の好適な実施例を示すものであつ
て、第1図は室内側障子方向から見た本発明に係
る熱回収サツシの正面図、第2図は室内側の障子
枠の枢動作用説明図、第3図は障子枠の回動作用
説明図、第4図は躯体に取付けた状態の縦断面
図、第5図はその一部を省略した横断面図であ
る。 尚図中1は躯体、2はアンカー、3は開口枠、
4は室内側の障子枠、6は室内障子、10は室内
空気導出通気口、15は室外側の障子枠、17は
室外側障子、26は排気ダクトである。
て、第1図は室内側障子方向から見た本発明に係
る熱回収サツシの正面図、第2図は室内側の障子
枠の枢動作用説明図、第3図は障子枠の回動作用
説明図、第4図は躯体に取付けた状態の縦断面
図、第5図はその一部を省略した横断面図であ
る。 尚図中1は躯体、2はアンカー、3は開口枠、
4は室内側の障子枠、6は室内障子、10は室内
空気導出通気口、15は室外側の障子枠、17は
室外側障子、26は排気ダクトである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 透光性を有する材を嵌め込んだ障子枠と熱反
射性の高い材を嵌め込んだ障子枠とを一体に縦軸
回動可能にして開口枠に取付け、 前記何れかの障子枠を室内側方向に横軸回動可
能にして当該障子枠の下枠と前記開口枠との間に
形成される通気口の開口を調整可能にするととも
に、 前記通気口を、一対の障子枠間に形成した通路
を介して排気ダクトに連通させたことを特徴とす
る熱回収サツシ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57120424A JPS5910688A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 熱回収サツシ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57120424A JPS5910688A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 熱回収サツシ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5910688A JPS5910688A (ja) | 1984-01-20 |
JPH0127234B2 true JPH0127234B2 (ja) | 1989-05-26 |
Family
ID=14785873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57120424A Granted JPS5910688A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 熱回収サツシ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5910688A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018184831A (ja) * | 2018-07-25 | 2018-11-22 | 大日本印刷株式会社 | 二重窓およびその組立キット、ならびに二重窓の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54139242A (en) * | 1978-04-20 | 1979-10-29 | Matsushita Electric Works Ltd | Double window |
JPS5636888B2 (ja) * | 1978-11-24 | 1981-08-27 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6243113Y2 (ja) * | 1980-02-06 | 1987-11-07 |
-
1982
- 1982-07-09 JP JP57120424A patent/JPS5910688A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54139242A (en) * | 1978-04-20 | 1979-10-29 | Matsushita Electric Works Ltd | Double window |
JPS5636888B2 (ja) * | 1978-11-24 | 1981-08-27 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018184831A (ja) * | 2018-07-25 | 2018-11-22 | 大日本印刷株式会社 | 二重窓およびその組立キット、ならびに二重窓の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5910688A (ja) | 1984-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2366339A (en) | Window construction | |
CN106014156B (zh) | 一种多功能空气净化智能通风窗 | |
JPH0127234B2 (ja) | ||
US20060225353A1 (en) | Rotatable window pane assembly and method of repositioning | |
JPH0235836B2 (ja) | ||
JPS59170632A (ja) | 空調エネルギ消費量を少なくする窓の排気方法 | |
CN207080121U (zh) | 旋转式铝合金窗户 | |
CN203066802U (zh) | 一种建筑双层幕墙室内安装的大开口百叶式通风装置 | |
JPH0315103B2 (ja) | ||
CN111549899A (zh) | 一种房屋通风系统 | |
JPH0428389Y2 (ja) | ||
JP3371216B2 (ja) | 二重ルーバー開閉装置 | |
JPH0328694Y2 (ja) | ||
CN221220167U (zh) | 一种可调安全门窗缝的门窗 | |
JPH0261597B2 (ja) | ||
CN217054974U (zh) | 一种降噪型被动式门窗内置遮阳百叶 | |
CN210178251U (zh) | 一种高隔热性能节能门窗 | |
CN213359939U (zh) | 一种节能建筑外窗 | |
CN219100436U (zh) | 一种幕墙通风器 | |
JPS597512Y2 (ja) | サッシに於ける竪軸回転二重窓 | |
CN220269220U (zh) | 一种窗帘选色用台式选样灯 | |
CN217439385U (zh) | 一种角度可调的遮阳装置 | |
JPS59137736A (ja) | 太陽熱の取入れ及び換気を行う窓 | |
CN213178695U (zh) | 一种用于厂房装修的可调节通风设备 | |
CN118422804B (zh) | 一种建筑墙体安装用幕墙 |