JPH01271300A - 自動製図装置 - Google Patents

自動製図装置

Info

Publication number
JPH01271300A
JPH01271300A JP10019888A JP10019888A JPH01271300A JP H01271300 A JPH01271300 A JP H01271300A JP 10019888 A JP10019888 A JP 10019888A JP 10019888 A JP10019888 A JP 10019888A JP H01271300 A JPH01271300 A JP H01271300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
voltage
correction value
amplifier
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10019888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshibumi Kobayashi
俊文 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP10019888A priority Critical patent/JPH01271300A/ja
Publication of JPH01271300A publication Critical patent/JPH01271300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、製図板上に張設された用紙に自動的に作図を
行なう自動製図装置に関する。
〔従来の技術〕
自動製図装置は、作図データを与えることにより、製図
板上に張設された用紙に自動的に作図を行なう装置であ
る。このような自動製図装置の概略を図により説明する
第4図は自動製図装置の概略構成の斜視図である。図で
、1は製図板を示し、この製図板1上に用紙が張設され
る。X、Yは製図板1上の座標軸を示す。製図板1はX
−Y平面を成している。製図板1の上下には、図示され
ていないが、X軸方向にX軸シールが設けられている。
2は上下のX軸シール間に装架されたYビームであり、
X軸シール上をX軸駆動機構(図示されていない)によ
り移動せしめられる。3は作図用のペンおよびこのペン
の昇降を行なうペン駆動機構を支持するキャリヤであり
、Yビーム2にY軸方向に移動自在に支持されている。
通常、製図板1はある角度θだけ傾けた状態で使用され
る。
第5図は第4図に示すキャリヤ3の駆動機構の系統図で
ある。図で、3は第4図に示すものと同じキャリヤ、5
はキャリヤ3を連結した駆動ワイヤ、6は駆動ワイヤ5
を懸架するプーリ、7は一方のプーリ6と連結されたギ
ヤである。8はキャリヤ3をY軸方向に駆動させるモー
タ、9はモータ8のビニオンである。ビニオン9はギヤ
7と噛合っている。これらはすべてYビーム2上に装架
される。10は自動製図装置の制御装置である。
作図を実施する場合には、製図板1上に所定の用紙を所
定位置に張設し、制御部10に作図データを入力する。
これにより、キャリヤ3のペンがペン駆動機構により下
降し、X軸駆動機構およびY軸駆動機構(モータ8.ビ
ニオン9.ギヤ7゜プーリ6、駆動ワイヤ5)は作図デ
ータに応じて駆動され、この結果、用紙上に作図データ
に対応する図が措かれる。例えば、作図データのY軸方
向成分のデータは制御装置10で当該データを処理して
得られた電圧とされモータ8に与えられ、モータ8は当
該電圧に応じた速度で駆動され、キャリヤ3をY軸方向
にモータ8の速度に比例した速度で移動させY軸方向成
分の線分が描かれることになる。X軸方向成分の線分は
、Yビーム2をX軸シール上に移動させることにより描
かれる。
〔発明が解決しようとする問題点] ところで、キャリヤ3は、ペンおよびペン駆動機構を支
持しているので、全体の重量は可成りの大きさになる。
したがって、その静止摩擦力も大きく、起動時にはモー
タ8に大きな起動トルクが要求される。今、製図板1が
水平に置かれている場合を考えると、キャリヤ3の重量
のため、モータ8に印加される電圧vHとキャリヤ3の
移動速度Vとの関係は完全な比例関係とはならない。こ
れを図により説明する。
第6図はキャリヤの移動速度の特性図で、横軸にモータ
8の電圧■9.縦軸にキャリヤ3の移動速度Vがとっで
ある。図から明らかなように、いずれの移動方向におい
ても、最小移動指令を与えても移動が行なわれない不感
帯V、が存在する。
即ち、キャリヤ3の重量が大きいので、モータ8に加え
られる電圧■9が■、以下の場合、移動指令が出力され
ているにもかかわらずキャリヤ3は移動しない。そして
、制御装置10に入力される移動指令が積算されてゆき
、その値が電圧V、を超えたときはじめてキャリヤ3が
移動することになる。したがって、移動時の移動の立上
がりは可成り遅れるという問題があった。
上記は、製図板1が水平に置かれた場合についての考察
であるが、製図板1が第4図に示すように角度θだけ傾
けて設置されている場合にはキャリヤ3の移動速度の特
性はその態様を異にする。
今、キャリヤ3の重量による特性を考えず、傾きによる
影響のみに着目すると、この場合のキャリヤ3の移動速
度の特性は第7図に示す特性となる。
第7図で横軸にはモータ8の電圧■。が、又、縦軸には
キャリヤ3の移動速度Vがとっである。部ち、Y軸の負
方向には、キャリヤ3に作用する重力M9のY軸方向の
成分(M q  ・5ir1θ)の力が作用するため、
キャリヤ3を停止させておくためのトルクを発生させる
電圧■9が必要となる。
以上のことから、キャリヤ3の重量および製図板1の傾
きの両者を考慮したときのキャリヤ3の移動速度の特性
は第8図に示す特性となる。第8図で、横軸にはモータ
8の電圧vMが、縦軸にはキャリヤ3の移動速度Vがと
っである。図から明らかなように、第8図に示す特性は
、第6図および第7図の特性を重ねた特性である。さら
に図から明らかなように、不1v、は依然として存在し
ているばかりでなく、Y軸の正方向の不感帯■、。
は値(■9 + V t ) 、Y 軸ノa 方向ノ不
a帯■−vは値(vr−v、)となる。これは、キャリ
ヤ3の移動方向によって、移動指令に対する応答の遅れ
に差が生じることを意味し、特にY軸の正方向の応答の
遅れが大きくなるという好ましくない結果を生じていた
。そして、このような応答遅れの存在は、X軸およびY
軸の合成線分を描く場合、起動時において所期の線分に
歪みを発生することになる。
キャリヤ3の重量による上記の影響は、キャリヤ3の停
止時においても不感帯が存在するのであるから、キャリ
ヤ3の起動時のみならずその停止時にも生じるのは明ら
かであり、この場合、その影♂は停止位置の精度の低下
となって現れる。即ち、不易゛帯が存在すると、電圧Y
14が不売滞にあるとき、キャリヤ3がどの位置で停止
するか定まらないことになる。
第4図および第5図に示す自動製図装置においては、キ
ャリヤ3の駆動機構はYビーム2上に装架される構成と
なっている。これに対して、当該駆動機構をキャリヤ3
に装架する型の自動製図装置もあり、このような自動製
図装置にあっては、キャリヤ3の重量がさらに大となり
、これにしたがって上記の悪影つも太き(なるのは明ら
かである。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し1、  
作図用ペンが取付けられる支持体(キャリヤ)の移動に
おいて生じる不感帯の影響を除去することができる自動
製図装置を提供するにある。
〔課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明は、製図板と、作図
用ペンが取付けられた支持体と、この支持体を前記製図
板上で移動させる駆動機構と、入力される作図データに
応じて前記駆動機構の駆動を制御する制御部とを備えた
自動製図装置において、前記製図板の(頃き角を検出す
る角度検出器と、この角度検出器で検出された角度およ
び前記支持体の重量に応じて補正値を演算する補正値演
算手段と、前記作図データを増幅して前記駆動機構に出
力するとともに前記補正値演算手段の演算値に応じて特
性が変化せしめられる増幅器とを設けたことを特徴とす
る。
〔作用〕
補正値演算手段は、角度検出器で検出された製図板の傾
き角度を入力し、この角度と、既知である支持体の重量
とに基づいて所要の補正値を演算し、これに応じた電圧
を増幅器に出力する。これにより、増幅器の入出力電圧
の特性が変化する。
この状態で、増幅器に作図データを処理して得られた電
圧が入力すると、駆動機構には、増幅器の補正された特
性に応じた駆動電圧が出力される。
この補正された特性は、当該駆動電圧におけろ不1を発
生させない。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例に係る自動製図装置の制御部の
一部のブロック図である。図で、11は制御部に設けら
れたパワー増幅器である。パワー増幅器11は、演算増
幅器12.電流増幅器13゜抵抗器R,,R,,R3,
およびダイオードD+、Dzで構成されている。14は
製図板1の傾き角度θを検出する角度検出器であり、検
出した角度に比例した信号を出力する。15.16はそ
れぞれパワー増幅器11の特性の負側および正側のオフ
セット電圧を補正する補正値演算器である。
次に、本実施例の動作を第2図および第3図に示す特性
図を参照しながら説明する。制御部に作図データが入力
すると、マイクロコンピュータで構成される演算処理装
置は当該作図データに基づいて各軸毎に移動指令値を作
成する。この移動指令値はD/A変換器で移動指令電圧
に変換される。
パワー増幅器11に入力される電圧V、がこの移動指令
電圧である。
一方、角度検出B14はそのときの製図板1の傾き角度
θを検出してこれを補正値演算器15゜16に入力する
。今、この検出値を角度θ、とすると補正値演算器15
は次式の演算を行なって補正値V、を得、これを電圧と
して出力する。
V、、= (K−sin θ、 +Vf) =(V、 
+Vr )−−−−−−・(1) 又、補正値演算器16は次式の演算を行ない電圧として
出力する。
V−= (K−sin θI−v、)= (V、−v、
”)・・−・−・(2) なお、上記(1)、 (2)式において、Kは比例定数
、V9.、V、は第6.7.8図に示す電圧である。
これらの補正電圧V。、■−が入力されている場合、移
動指令電圧V、が0のとき、ダイオードD+、Dzがオ
フで出力電圧V、はOである。この状態で、例えば正の
移動指令電圧■、が入力されると、その瞬間に演算増幅
器12、電流増幅器13は開ループゲインとなり、ダイ
オードD、がオンとなるまで、出力電圧■9は直ちにあ
る電圧VO2となる。この電圧■θ1は、角度θに基づ
く補正値■。に応じた電圧である。ダイオードD、がオ
ンとなると演算増幅112に電流帰還が働き、出力電圧
v14は演算増幅器12の増幅率(R1/R2)を比例
定数とし、移動指令電圧V、に比例して変化することに
なる。移動指令電圧Vアが負の場合も上記の動作に?!
しる。この動作が第2図に示されている。
第2図はパワー増幅器の特性図である。実線は傾斜角度
がθ、である場合の特性を示す。移動指令電圧■、がO
を僅かに超えると出力電圧v、4は電圧Vつ、まで急速
に立上がり、以後、移動指令電圧V、に応じて直線的に
変化する。この直線の傾きが値(R1/R2)となる。
移動指令電圧■。
の負の領域においてもこれに準じる。
製図板1の傾き角度θが小さくなると、前記(1)。
(2)式の補正電圧の値が低下するのは明らかである。
今、製図板1の傾き角度θ2が角度θ、より小さい角度
である場合、パワー増幅器11のキ寺性は第2図に一点
鎖線で示す特性となり、さらに、角度θ3が角度θ2よ
り小さい角度の場合、破線で示す特性となる。
製図板の傾き角度が変化したときのキャリヤ速度特性は
第3図に示すものとなる。第3図で、横軸にモータ電圧
■9が、縦軸にキャリヤ速度Vがとっである。移動指令
電圧V、がパワー増幅器11に入力されると、モータ電
圧■。は補正電圧に応じたある電圧から正又は負の方向
に増加してゆくので、□キャリヤ3は直ちに移動を開始
する。なお、第3図で、製図板1の傾き角度θ6.θ2
.θ、の特性は、第2図と同じく、実線、−点鎖線、破
線で示されている。
このように、本実施例では、製図板の傾き角度およびキ
ャリヤのtlに基づいて補正値演算器で補正電圧を演算
し、パワー増幅器の特性を、移動指令に対して補正電圧
が原点となるような特性としたので、上記重量や角度の
如何にかかわらず不すの存在を除くことができ、これに
より、キャリヤのY軸方向の移動の応答遅れを防止する
ことができ、かつ、その停止位置の精度を保持すること
ができる。
(発明の効果〕 以上述べたように、本発明では、製図板の傾き角度を角
度検出器で検出し、検出された角度と支持体の重量に基
づいて補正値演算手段で補正値を演算し、この補正値に
応じて増幅器の特性を変更するようにしたので、製図板
の傾きおよび支持体の重量の如何にかかわらず不売滞の
存在・を除くことができ、これにより、支持体のY軸方
向の移動の応答遅れを防止し、かつ、その停止位置の精
度を保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る自動製図装置の制御部の
一部のブロック図、第2図は第1図に示すパワー増幅器
の特性図、第3図は製図板の傾斜角度が変化したときの
キャリヤの移動速度の特性図、第4図は自動製図装置の
斜視図、第5図はキャリヤの駆動機構の系統図、第6図
、第7図および第8図はそれぞれ従来のキャリヤの移動
速度の特性図である。 1−・・・製図板、2−・−−−−−Yビーム、3−・
・・・−・キャリヤ、8−・−モータ、10−−−−−
−一制御部、11・−・−・−・パワー増幅器、12・
−・−演算増幅器、14−−−一−−−角度検出器、1
5.16・−−−−−・−補正演算器。 第1図 第4図 第5図 第6図 第7図       第8図 /

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 製図板と、作図用ペンが取付けられた支持体と、この支
    持体を前記製図板上で移動させる駆動機構と、入力され
    る作図データに応じて前記駆動機構の駆動を制御する制
    御部とを備えた自動製図装置において、前記製図板の傾
    き角を検出する角度検出器と、この角度検出器で検出さ
    れた角度および前記支持体の重量に応じて補正値を演算
    する補正値演算手段と、前記作図データを増幅して前記
    駆動機構に出力するとともに前記補正値演算手段の演算
    値に応じて特性が変化せしめられる増幅器とを設けたこ
    とを特徴とする自動製図装置
JP10019888A 1988-04-25 1988-04-25 自動製図装置 Pending JPH01271300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10019888A JPH01271300A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 自動製図装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10019888A JPH01271300A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 自動製図装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01271300A true JPH01271300A (ja) 1989-10-30

Family

ID=14267604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10019888A Pending JPH01271300A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 自動製図装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01271300A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144496A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Max Co Ltd Xyプロッタに於ける傾斜角度検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144496A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Max Co Ltd Xyプロッタに於ける傾斜角度検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950007104B1 (ko) 서어보 모우터용 제어장치
JPH01271300A (ja) 自動製図装置
KR970003827B1 (ko) 외란추정 업저어버를 사용한 제로잉 방법
JPS58123386A (ja) モ−タの速度制御装置
JPH0664490B2 (ja) フルクローズドループ制御式の数値制御方法
JPH0424198B2 (ja)
JPH0475113A (ja) 制御装置
JP2681969B2 (ja) 可変構造系によるクーロン摩擦の補償方法
JP2720483B2 (ja) 位置決め制御装置
JPH09272605A (ja) スタッカクレーンの走行制御装置
JP2833440B2 (ja) 移動速度制御装置
JPS60214018A (ja) 位置決め制御装置
JPS63181011A (ja) ロボツトの制御方法
JP2007254050A (ja) エレベータの着床制御装置
JP2000222004A (ja) ロボット制御装置
JPH0428510B2 (ja)
JPH06276774A (ja) 電動機の位置決め制御方法
JP2728260B2 (ja) サーボ制御装置
JPS63214812A (ja) サ−ボモ−タの位置決め制御装置
JPH01308349A (ja) 連続処理設備の制御装置
JPH05192885A (ja) ロボットアームの制御装置
KR970062842A (ko) 서보 모터 제어 장치
JP2738399B2 (ja) 位置制御装置
JPH0850516A (ja) 軌跡追従位置決め制御方法
JPH0352402A (ja) アンテナ駆動装置