JPH01267930A - カラー陰極線管の製造方法 - Google Patents

カラー陰極線管の製造方法

Info

Publication number
JPH01267930A
JPH01267930A JP9785388A JP9785388A JPH01267930A JP H01267930 A JPH01267930 A JP H01267930A JP 9785388 A JP9785388 A JP 9785388A JP 9785388 A JP9785388 A JP 9785388A JP H01267930 A JPH01267930 A JP H01267930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
shadow mask
spring clip
welding
washer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9785388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Fukunishi
福西 俊昭
Kunio Takeoka
武岡 国生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9785388A priority Critical patent/JPH01267930A/ja
Publication of JPH01267930A publication Critical patent/JPH01267930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はカラー陰極線管の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
第4図はカラー陰極線管のパネル部の管軸に沿った・V
、而で切った断面図、第5図はシャドウマスり構体(1
)の斜視図である。図において、(7)はパネル、(8
)はパネル(7)のフェース部の内面(7a)に形成さ
れている蛍光膜、(9)はパネル(7)のスカート部の
内面(7b)に値ηてられているパネルピンである。
シャドウマスク構体(11は、フレーム(3)と、フレ
ーム(3)に周縁部が溶接されて取り付けられているシ
ャドウマスク本体(2)と、フレーム(3)の各辺の外
周壁に溶接されているバネクリップ(4)とで構成され
ており、バネクリップ(4)の先端部に形成されている
透孔(4a)が、パネルピン(9)にそれぞれ嵌着して
シャドウマスク本体(2)が、蛍光膜(8)と所定の間
隔を保ってパネル(7)に装着されるように構成されて
おり、シャドウマスク本体(2)およびフレーム(3)
の表面には、四三酸鉄の黒化膜(6)が形成されている
。図中のx印は、それぞれ溶接点を示している。
第6図は特公昭61−24780号公報に示されている
3ビン式パネルを用いたカラー陰極線管の製造方法を、
4ビン式パネルを用いた大形カラー陰極線管の製造に適
用した製造−「程の要部を示す図である。
この製造工程は、プレス成形−[程(3I)および洗浄
工程(32)を終えたフレーム(3)に、溶接組立工程
(33)において、プレス成形[程(41)、洗浄I〕
程(42)および溶接組1γ工程(43)を経た第1〜
第3のバネクリップ(4)を、フレーム(3)の2つの
短辺と1方の長辺に、バネクリップ(4)の透孔(4a
)がパネル(7)の各辺のパネルピン(9) と対向す
るようにそれぞれ位置決めして溶接する。ついで溶接組
1′i、r、程(34)において、プレス成形上程(2
1)および洗浄工程(22)を経てフラットマスクを球
面に形成したシャドウマスク本体(2)をフレーム(3
)に溶接し、つぎに黒化処理、[程(35)で雰囲気黒
化処理を440℃〜580℃で施し、各構成部材の表面
に四三酸化鉄の黒化膜(6)を形成させるとともに、溶
接によって生じている各構成部材の歪み取りを行う。つ
ぎにベアー組み工程(36)で4ビン式パネル(7)の
第1〜第3のパネルピン(9)に、第1〜第3のバネク
リップ(4)の透孔(4a)をそれぞれ嵌着させて取り
付け、つぎに溶接組立工程(37)で、第4のバネクリ
ップ(4)の透孔(4a)を第4のへネルピン(9)に
嵌着させて位置決めしたのちフレーム(3)に溶接して
取り付け、ついで歪取り熱処理工程(38)で第4のバ
ネクリップ(4)の溶接に伴う歪み取りを施し、ついで
蛍光膜塗着工程(39)で蛍光膜(8)を形成している
この製造方法において、第4のバネクリップ(4)をベ
アー組み[程(36)の後に、現物合せで位置決めして
フレーム(3)に取り付ける理由は、初めからフレーム
(3)の4つの辺に第1〜第4のバネクリップ(4)を
取り付けると、4つのパネルピン(9)の取付位置のば
らつきがあるため、ベアー組み工程(36)において、
第1〜第4のバネクリップ(4)の4つの透孔(4a)
を、第1〜第4のパネルピン(9)に無理なく嵌着させ
てシャドウマスク構体(+1を取り付けることが難かし
いため、いわゆる「ブア・フィツト現象」が生じ、後工
程で位置ずれが発生するからである。
また、第4のバネクリップ(4)を、フレーム(3)に
取り付けたのちf取り熱処理工程(38)を施すのは、
第4のバネクリップ(4)の溶接によってシャドウマス
ク構体(1)に歪みが生じ、そのまま蛍光II!11 
(8)を形成すると、後にシャドウマスク構体(1)と
、蛍光膜(8)との位置ずれが生じるからである。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の製造り程では、黒化処理工程(35)の後、現物
合せて第4のバネクリップ(4)をフレーム(3)に取
りつけていた。このため、溶接組立工程(37)におい
て、溶接点(5)の近傍の黒化膜(6)が剥れ落ちたり
、黒化膜(6)が存在するために多−1の溶接スプラッ
シュが発生し、これらがカラー陰極線管のシャドウマス
クの目詰まりの原因となるばかりでなく、耐電圧特性を
低Fさせる一囚となっていた。
また、歪取り熱処理工程(38)を施すための熱処理装
置を必要とするので、コスト高となるだけでなく、この
熱処理によってシャドウマスク構体(+1に形成されて
いる黒化膜(6)が赤さび化するおそれもあった。
この発明はこのような問題点の解決を[1的としてなさ
れたもので、黒化膜(6)の剥れ落ちや溶接スプラッシ
ュの発生がなく、かつ歪取り熱処理工程(38)の不要
な4ビン式パネルを用いたカラー陰極線管の製造方法を
得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る製造方法は、黒化処理工程を施す111
1にフレームに第1〜第4のバネクリップを溶接し、こ
のうち、第1〜第3のバネクリップにはパネルピンに嵌
着する大きさの透孔を形成したものを用い、また、第4
のバネクリップには、パネルピンより1−分に大きい透
孔を形成したものを用い、黒化処理■程およびベアー組
み工程の後、第4のパネルピンに嵌着する大きさの透孔
が形成されている座金を嵌着させ、この座金に当該第4
のバネクリップを溶接するようにした点を特徴とする。
〔作用〕
ベアー組み工程においては、第1〜第3のパネルピンに
嵌着する人きさの透孔が形成されている第1〜第3のバ
ネクリップによってシャドウマスクの位置決めがなされ
、しかるのち、第4のバネクリップは、第4のパネルピ
ンに嵌着させた座金に溶接されるので、各構成部材に歪
みを発生させることなく第1〜第4のバネクリップでシ
ャドウマスク構体をパネル内に保持することができるの
で、歪取り熱処理を施す必要はない。
また、第1〜第4のバネクリップをフレームに取り付け
たのち黒化処理を施すので、黒化膜の剥れ落ちや、溶接
スプラッシュが発生ずることがない。
さらに、座金の第4のバネクリップへの溶接は、あらか
じめ第4のバネクリップの溶接個所の黒化膜を取り除い
ておけば、溶接スプラッシュの発生をなくすることがで
きる。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明の一実施例の工程図、第2図は黒化処
理工程前のシャドウマスク構体の第4のバネクリップ付
近の一部拡大側面図、第3図は同じく座金を溶接した第
4のバネクリップ付近の一部拡大側面図で、第5図およ
び第6図と同一符号はそれぞれ同一構成部分および同一
または相当する工程を示している。
図において、従来例と相違する第1の点は、フレーム(
3)にバネクリップ(4)を取り付ける溶接組立工程(
33)において、フレーム(3)の2つの短辺および第
1の長辺に溶接する第1〜第3のバネクリップ(4)は
、従来のものと同様に、パネルピン(9)と嵌着する大
きさの透孔(4a)を形成したものを、また第2の長辺
に溶接する第4のバネクリップ(4)は、第2図中に示
すように、パネルピン(9)の径より部分に大きい孔径
の透孔(4b)を形成したものを、それぞれ位置決めし
てフレーム(3)に溶接するようにしたことである。
このように5黒化処理工程(35)の前にフレーム(3
)、シャドウマスク本体(21、4つのバネクリップ(
4)の溶接を行うと、溶接スプラッシュは発生せず、ま
た黒化膜(6)はこののち形成するので剥れ落ちること
もな(、溶接点の表面にも形成されるので好ましい。
また、従来例と相違する第2の点は、ベアー組み工程(
36)ののち、溶接工程(50)において、プレス成形
り稈(11)において透孔(4a)と同じ径の透孔(1
0alが形成され、洗浄工程(12)を経た座金(同)
を、第4のバネクリップ(4)の透孔(4b)に挿入さ
れている第4のパネルピン(9)に挿入して嵌着させ、
しかるのち第3図に示すように第4のバネクリップ(4
)と溶接するようにした点である。
このように、座金(10)をパネルピン(9)に嵌着し
て現物合せで位置決めした状態で第4のバネクリップ(
4)に溶接するので、第1〜第4の4つのバネクリップ
(4)は、それぞれ歪みのない状態で第1〜第4のパネ
ルピン(9)にそれぞれ係合してシャドウマスク構体(
1)を4ビン式パネル(7)の内面に保持するので、従
来のように歪取りのための熱処理[′、稈(38)を施
す必要がない。
また、座金(10)とバネクリップ(4)との溶接は、
あらかじめバネクリップ(4)の溶接点付近の黒化膜(
6)を除去しておくことにより溶接スブラツシュが発生
することはなく、また黒化膜(6)の剥れ落ちも生じな
い。
〔発明の効果] 以−Lのように、この発明によれば、4ピン式パネルを
用いたカラー陰極線管の製造工程において、フレームに
溶接する4つのバネクリップのうち第4のバネクリップ
の透孔の大きさをパネルピンより1分に大きくしておき
、黒化処理を施したのち4ビン式パネルにシャドウマス
ク構体を取り付け、ついで上記第4のバネクリップの透
孔に挿入されている第4のペネルピンに座金を嵌着させ
た状態のもとて当該座金と第4のバネクリップとを溶接
するように構成したものであるから、ベアー組み工程後
の歪取り熱処理が不要となり、かつシャドウマスク構体
を構成する各部材の溶接取付を終えたのち黒化処理を施
すので、黒化膜の剥げ落ちおよび溶接スプラッシュの発
生を無くすることができ、シャドウマスクの口詰まりが
少なく、かつ耐電圧特性の優れた低コストの大形カラー
陰極線管が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の」二程図、第2図はこの
実施例の黒化処理工程前のシャドウマスク構体の第4の
バネクリップ付近の構成を示す一部拡大側面図、第3図
は同じくこの実施例の蛍光膜塗着二[程1jqのシャド
ウマスク構体の第4のバネクリップ付近の構成を示す一
部拡大側面図、第4図はカラー陰極線管のパネル部の構
成を示す断面図、第5図はシャドウマスク構体の斜視図
、第6図は従来の・パネル部の製造工程を示す図である
。 +1)−・・シャドウマスク構体、(2) −・・シャ
ドウマスク本体、+3) ・・・フレーム、(4) −
・・バネクリップ、 14a)、(4b)、(10a)
−透孔、+6+ −・・黒化膜。 (71−・・パネル、(’])−・・バネルピン、(同
)・・・座金。 なお、各図中、同−符吋は同一、または相当部分を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パネルのスカート部の内面の4つの辺にそれぞれ
    植立てられている第1〜第4のパネルピンに、シヤドウ
    マスク構体のフレームの第1〜第4の辺にそれぞれ溶接
    されている第1〜第4のバネクリップの透孔を嵌着させ
    て取り付け、このシヤドウマスク構体のシヤドウマスク
    本体を用いて上記パネルのフェース面の内面に蛍光膜を
    形成するカラー陰極線管の製造方法において、 上記フレームに、上記第1〜第3のパネルピンに嵌着す
    る大きさの透孔が形成された第1〜第3のバネクリップ
    および上記第4のパネルピンより十分に大きい透孔が形
    成された第4のバネクリップをそれぞれ位置決めして溶
    接する工程と、このフレームにシヤドウマスク本体を溶
    接してシヤドウマスク構体に組立てる工程と、 このシヤドウマスク構体を440℃〜580℃で雰囲気
    黒化処理を施して表面に四三酸化鉄の黒化膜を形成する
    工程と、 この黒化膜を形成したシヤドウマスク構体をシヤドウマ
    スク本体が上記パネルのフェース内面に対向するように
    第1〜第3のバネクリップの透孔を第1〜第3のパネル
    ピンにそれぞれ嵌着させて取り付ける工程と、 第4のパネルピンに、嵌着する大きさの透孔が形成され
    ている座金を嵌着させ、この座金に上記第4のバネクリ
    ップを溶接する工程と、 シヤドウマスク本体をとおして上記パネルのフェース内
    面に蛍光膜を形成する工程とを含むカラー陰極線管の製
    造方法。
JP9785388A 1988-04-19 1988-04-19 カラー陰極線管の製造方法 Pending JPH01267930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9785388A JPH01267930A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 カラー陰極線管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9785388A JPH01267930A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 カラー陰極線管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01267930A true JPH01267930A (ja) 1989-10-25

Family

ID=14203299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9785388A Pending JPH01267930A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 カラー陰極線管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01267930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999013487A1 (fr) * 1997-09-10 1999-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Tube cathodique couleur

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999013487A1 (fr) * 1997-09-10 1999-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Tube cathodique couleur
US6288480B1 (en) 1997-09-10 2001-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Color cathode ray tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633130A (en) Multibeam electron gun having a transition member and method for assembling the electron gun
JPH01267930A (ja) カラー陰極線管の製造方法
JP2534206B2 (ja) シヤドウマスク構体
US6497330B1 (en) Carrier substrate
JPS6351028A (ja) 電子銃の組立方法
JPH0945257A (ja) シャドーマスクとその製造方法
JPH0621254Y2 (ja) ロウ付け治具
JPH0729500A (ja) カラー陰極線管のシャドウマスク支持構造体およびシャドウマスク支持構造
MY122106A (en) Method for manufacturing electrodes of electron gun for cathode ray tube and electrodes manufactured thereby
JPH0896726A (ja) カラー受像管
JPS63133427A (ja) ブラウン管用電子銃の組立方法
JPS60157139A (ja) シヤドウマスク支持用スプリングの製造方法
JP2568602Y2 (ja) シャドウマスク構体
JPH04179037A (ja) 蛍光表示管の封止材の製造方法
JPS61188836A (ja) カラ−受像管
JPS5816292B2 (ja) カラ−ジユゾウカン
US4325166A (en) Method of manufacturing a color television display tube
JPH05266830A (ja) 陰極線管用電子銃構体
JPH03227241A (ja) スクリーン印刷方法及び印刷用アタッチメント
JPS63207032A (ja) 蛍光表示管の製造方法
JPH06187906A (ja) 電子銃の組立方法
JPH0620620A (ja) 電子銃
JPS636727A (ja) カラ−受像管の製造方法
JP2002042683A (ja) 電子銃及びその製造方法、並びに陰極線管
JPH0992152A (ja) カラー陰極線管の製造方法