JPH01264800A - 連続用紙切り離し方法及び装置 - Google Patents

連続用紙切り離し方法及び装置

Info

Publication number
JPH01264800A
JPH01264800A JP63087300A JP8730088A JPH01264800A JP H01264800 A JPH01264800 A JP H01264800A JP 63087300 A JP63087300 A JP 63087300A JP 8730088 A JP8730088 A JP 8730088A JP H01264800 A JPH01264800 A JP H01264800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
perforations
roller pair
tension
continuous paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63087300A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Shimizu
常夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63087300A priority Critical patent/JPH01264800A/ja
Priority to GB8905940A priority patent/GB2217308A/en
Priority to IT8947789A priority patent/IT1231351B/it
Priority to DE3911377A priority patent/DE3911377A1/de
Priority to FR8904671A priority patent/FR2629807A1/fr
Publication of JPH01264800A publication Critical patent/JPH01264800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/10Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with devices for breaking partially-cut or perforated webs, e.g. bursters

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、コンピュータ用ファンフォールド紙の如き幅
方向に切り離し用のミシン目を有する連続用紙の切り離
し装置に関し、特には、用紙幅より小幅のロールなどに
よって連続用紙に対し部分的に張力を与え、更にほこの
張り渡された用紙部分に突出物を突出し接触させること
により用紙をミシン目に沿って切り離すようにした連続
用紙の切り離し装置に関する。
[従来の技術] 第6図ないし第8図は従来の切り離し装置の1例を示す
。この装置においては、用紙の全幅を加え込むに十分な
長さを有する2組のローラ対112をもうけ、出口側ロ
ーラ対2の搬送速度を入口側ローラ対1の搬送速度に比
して高速に設定することによりローラ対I、2によって
くわえ込まれた用紙4の全幅に対して張力を付与してい
る。−方、ローラ対1と2の間において、中央部に下方
に向かう突端3aを有し且つ突端3aから斜め後方に向
かって漸次上方に傾斜した下縁部3bを有するブレード
3が設けられている。ブレード3の突端3aは丁度用紙
の張力が掛かった瞬間に用紙4のミシン目5の幅方向中
央部が前記張力による力によって押し当たるように配置
されており、この突端3aが当たるミシン目の部分に初
期の裂は目が発生し、さらに用紙の進行に伴って、用紙
の全幅にわたって付与される用紙進行方向と平行な張力
とブレード3の下縁部3bにょる当接との作用によりこ
の裂は目がミシン目に沿って用紙の全幅に伝達し用紙の
切りはなしが完了する。
[発明が解決しようとする課題] この様に従来の装置においては、用紙の切り離しを完了
するために用紙の全幅にわたって張力を付与することを
必須の要件としている。
ところでこの様な装置において、薄い紙など初期の引っ
張り特性がほぼ弾性体と見なせるような物質をその全幅
にわたってローラで張力を与えた場合用紙の両端に最も
張力が掛かり用紙中央は最も少ない。特にコンピュータ
用連続用紙などのように両端にスプロケットホールや線
糊があるとその部分が盛り上がり、その結果ローラを押
し上げますます用紙中央の張力が弱くなって用紙の初期
型は目が発生し難くなる。またローラ自体も曲げ応力に
よって曲がってしまい用紙中央部でもっともわん曲し張
力を弱める結果となるため、この曲がりを少なくするた
めに従来はローラ径を太くしなければならず結果として
装置の小型化を妨げる構成であった。さらに従来の装置
では初期型は目を用紙中央部に発生せしめそれと同時に
この裂は目を均一な張力によって用紙全幅に伝播させる
構成によっていたためローラ両端の支持部に大きな力を
かけねばならず大きな動力源が必要であった。
また機械的にもそれだけの力に耐えうる強度をもたせる
為に頑丈にせねばならなかった。さらに上に述べたよう
な大きな力をローラに加えるため用紙は各ローラ対の間
に挟まれてほとんどスリップできなかった。そのため、
切断すべきミシン目の位置と出口側ローラ対との相対位
置を非常に厳密に設定しなければならなかった。つまり
用紙入口側及び出口側ローラ対によって用紙にちょうど
張力がかかった瞬間に、またはその瞬間のみにブレード
はミシン目に来ていなければならない。もしそうでない
と用紙は前記した強い張力のためにミシン目以外の場所
で不規則に破れてしまうかあるいはわずかのスリップを
ローラが発生し紙にシワなどの変形を与えてしまう。い
ずれにしてもこのような場合、所期の目的を達成するこ
とはできなかった。従って (1)いかにしてミシン目を正確にブレードに当てるか (2)当たったブレードに対しいかに初期型は目を成す
か (3)初期型は目を用紙全幅にわたりいかに正確に伝播
させるか ということが大きな課題となっており、これらに対する
有効かつ容易な解決手段が待たれていた。
[課題を解決するための手段] かかる課題に鑑み、本発明は幅方向にミシン目を有する
連続用紙に対し全幅ではなく部分的に張力を付与してミ
シン目の破断を誘起し、更には用紙の張力付与部分へ突
出物を突き出し接触させて張力による引っ張り応力を突
出し接触部へ集中させてミシン目の破断を誘起すること
を特徴とする。
[作用] 上記手段により、従来装置に比して軽微な力で初期裂は
目を発生させることができ、さらにその裂は目は張力に
よってその端から漸次伝播されるのでミシン目の切り離
しに要する力が集中することなく分散される為、連続し
た軽微な力で全幅にわたって切り離しが可能となる。更
に、用紙の張力が付与された部分へブレードあるいは小
幅のローラなどの突起物を突出し接触させることにより
加えられている張力が同接触部へ集中され、ミシン目が
前記接触部へ達した時に直ちにミシン目の裂は目を発生
する。
[実施例] 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明による用紙切り離し装置を示し、第2図
は第1図の装置を上からみたところを示し第3図は横か
らみたところを示す、張力発生装置を構成する入口側ロ
ーラ対7及び出口側ローラ対8は用紙IOの幅方向の特
定部分にのみ張力を発生させるべく用紙lOに比べて幅
の狭い形状よりなりその幅は約1cm程度のものが特に
好ましい。
それぞれのローラ対の各ローラは接触する他方のローラ
に対して所定の圧力が加えられている。かかる圧力の大
きさ及びローラの摩擦係数は、後述するようにこれらロ
ーラによって用紙に張力を付与するときに用紙を適宜の
力で保持しうるに十分な値に設定されている。これによ
り、かりに用紙にミシン目以外の場所において裂は目を
発生するような多大の張力が付与されたときには用紙と
ローラ対との間でスリップが生じミシン目以外の部分で
の裂は目の発生を防止する。用紙10はその長さ方向に
従って所定の長さごとに幅方向の切り離し用のミシン目
11を有しており、手動または不図示の供給手段によっ
て入口側ローラ対7に供給される。
符号9はローラ対7と8とによって張力を与えられる用
紙部分とのみ当接可能な形を有するブレードであり、そ
の下端9aは、ローラ対7のニップとローラ対8のニッ
プを通る面、即ち用紙lOが張り渡された面よりも下方
に位置しており、且つその前面9bは用紙の進行方向に
向かって斜め下方に傾斜している。またローラ7と8は
必ずしも用紙10の中央に配置する必要はない。出口側
ローラ対8からブレード9までの距離は、好ましくは用
紙先端からミシン目までの距離と略一致するように設定
されるが、それよりも短くあってもよい。符号13は入
口側ローラ対7によって送られる用紙の先端をブレード
9の下方を通って出口側ローラ対8のニップに案内する
ための案内部材である。またブレードは場合によりなく
てもよい。
第4図は従来の装置による場合の用紙に対する引っ張り
応力の掛かり方を、また第5図は本発明によるものを示
し矢印の長さはその応力の大きさの程度を示す。従来の
装置は引っ張り応力が用紙中央部では少なく、従って中
央部に所定の張力を与えるためには全体としてかなり大
きな力を付与しなければならないのに比べ、本発明の装
置によれば中対のみに応力が発生し、他の部分にはほと
んど掛からないことを示している。尚第5図において破
線は後述の初期裂は目が形成された後の力の方向を示す
本発明による装置で、用紙が切り離されていく過程を第
1図を用いて説明する。 まず、用紙10の先端が入口
側ローラ対7のニップにくわえ込まれて搬送されブレー
ドの前面9bに沿ってブレード9の下をくぐり、案内部
材13に沿って出口側ローラ対8に到達する。出口側ロ
ーラ対8は入口側ローラ対7よりも周速即ち紙の搬送速
度を高速に設定されているので用紙が8にかみ込まれる
とその瞬間に用紙には張力が発生する。この張力はロー
ラ対7.8が用紙幅に比べて狭いので主としてこのロー
ラ線上においてのみ張力が発生する。
この張力を受けた用紙のミシン目はブレード9の先端に
触れるとその部分に応力集中を受け初期型は目I2が発
生する0次に該ローラ対による張力は、初期型は目をさ
らに漸次開裂する力を与える。
この開裂力によって裂は目がミシン目全幅に及びミシン
目が出口側口〜う対8に至る前に用紙の切りはなしが完
了する。前記した例ではローラ対7及び8の両方を小幅
の形状としたが、一方のローラ対のみを小幅としてもよ
く、更にローラの何れか一つのみを小幅のローラとして
もよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明においてはローラに加える
力を極めて小さくでき機構上も有利であり、またミシン
目をブレードに当てるタイミングもいつでもよく用紙天
地寸法に関係なく切り離しできるので操作上もやり易い
。またこれらの事から機械の大きさも小さくできる。む
ろん特に切り離し難いミシン目の入った用紙などの場合
、従来技術によるタイミングのとり方も併用することが
でき、その場合より正確な切り離しができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は本発明による装置を説明す
るための概略斜視図、上面図及び側面図、第4図及び第
5図は従来装置及び本発明による装置における用紙に対
する応力のかかり方を説明するための図、第6図、第7
図及び第8図は従来装置を説明するための図である。 1−−一人ロ側ローラ対 2−一一出ロ側ローラ対 3−m−ブレード 4−m−用紙 5−m−ミシン目 7−−−人ロ側ローラ対 8−一一出ロ側ローラ対 9−m−ブレード 10−m−用紙 11−−−ミシン目 12−一一初期裂は目 13−m−ローラ対 14−一一ミシン目 15−m−ローラ対 16−−−ローラ対 17−−−ミシン目 18−m−ローラ対

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)幅方向にミシン目を有する連続用紙をそのミシン
    目において切り離す方法において、用紙の長手方向に加
    えられる張力を用紙の全幅未満の幅、より望ましくは全
    幅の半分以下の幅で与え、この張力が加わる範囲のミシ
    ン目を張力破断させ、その後も加え続けられる同張力が
    前記張力破断した範囲の外側へ伝播され、未破断ミシン
    目を用紙の幅方向外側へ向けて漸次破断し、連続用紙の
    ミシン目の切り離しを行なう事を特徴とする連続用紙の
    切り離し方法。
  2. (2)幅方向のミシン目を有する連続用紙を送り込む入
    口側ローラ対と該入口側ローラ対により送られる用紙を
    受け前記入口側ローラ対よりも速いローラ周速度で送り
    出す出口側ローラ対の2対のローラ対を使用してミシン
    目へ張力を与えて切り離す装置において、前記2対のロ
    ーラ対のローラのうち少なくとも1本、より望ましくは
    4本すべての面長が連続用紙幅未満、より望ましくは半
    分以下であり、前記ミシン目に対し全幅より狭い範囲に
    部分的にミシン目破断の為の張力を与えてミシン目を切
    り離すことを特徴とする連続用紙の切り離し装置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載の装置において、入口
    側ローラ対と出口側ローラ対により張りわたされた用紙
    に接触可能にブレードあるいは小幅のローラなどの突出
    物を設け、突出物の連続用紙との接触により当該連続用
    紙に加えられている張力を当該接触部分へ集中させ、ミ
    シン目の破断を行なうことを特徴とする連続用紙の切り
    離し装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載の装置において、前記
    突出物と用紙を送り出す出口側の張力を発生する部分の
    間隔を連続用紙ミシン目間の間隔より狭くし、前記間隔
    を調整することなく当該間隔より広いミシン目間隔の連
    続用紙を切り離せることを特徴とする連続用紙の切り離
    し装置。
  5. (5)特許請求の範囲第2項記載の装置において、前記
    入口側ローラ対と前記出口側ローラ対のニップ間隔を連
    続用紙ミシン目間の間隔より狭くし、前記ニップ間隔を
    調整することなく当該間隔より広いミシン目間隔の連続
    用紙を切り離せる事を特徴とする連続用紙の切り離し装
    置。
JP63087300A 1988-04-11 1988-04-11 連続用紙切り離し方法及び装置 Pending JPH01264800A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087300A JPH01264800A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 連続用紙切り離し方法及び装置
GB8905940A GB2217308A (en) 1988-04-11 1989-03-15 Continuous paper bursting
IT8947789A IT1231351B (it) 1988-04-11 1989-03-28 Apparecchio e metodo per il taglio continuo di nastri di carta lungo linee perforate trasversali
DE3911377A DE3911377A1 (de) 1988-04-11 1989-04-07 Verfahren und vorrichtung zum abreissen von kontinuierlich laufendem papier
FR8904671A FR2629807A1 (fr) 1988-04-11 1989-04-10 Procede et mecanisme pour l'eclatement de papier en continu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087300A JPH01264800A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 連続用紙切り離し方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264800A true JPH01264800A (ja) 1989-10-23

Family

ID=13910976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63087300A Pending JPH01264800A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 連続用紙切り離し方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH01264800A (ja)
DE (1) DE3911377A1 (ja)
FR (1) FR2629807A1 (ja)
GB (1) GB2217308A (ja)
IT (1) IT1231351B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10314732A1 (de) * 2003-03-31 2004-10-14 Voith Paper Patent Gmbh Bahntrennverfahren
EP3431948A1 (de) * 2017-07-17 2019-01-23 Planet GDZ AG Teststreifen für dichtungen
CN109272581A (zh) * 2018-10-30 2019-01-25 北京微卓科技股份有限公司 出票机及其出票方法
CN109493432A (zh) * 2018-10-30 2019-03-19 北京微卓科技股份有限公司 出票机及其出票方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2618477C3 (de) * 1976-04-27 1980-02-28 Rena Bueromaschinenfabrik Gmbh & Co, 8024 Deisenhofen Vorrichtung zum Abreißen von Einzelblättern von einer querperforierten Endlosbahn

Also Published As

Publication number Publication date
FR2629807A1 (fr) 1989-10-13
IT8947789A0 (it) 1989-03-28
IT1231351B (it) 1991-12-02
GB2217308A (en) 1989-10-25
GB8905940D0 (en) 1989-04-26
DE3911377A1 (de) 1989-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4921643A (en) Web processing with two mated rolls
US4726502A (en) Apparatus for entraining and directing a wet paper web
US4444360A (en) Web severing apparatus in a web winding machine
ATE353309T1 (de) Vorrichtung zum umwickeln und formen einer papierrolle in einer umwickelmaschine
FR2387628A1 (fr) Appareil pour distribuer des feuilles de papier d'une longueur determinee
JPH0698597B2 (ja) 連続超音波穿孔装置と方法
DE69200075D1 (de) Verfahren zum Herstellen von Bahnmaterialrollen und Vorrichtung zur Anwendung dieser Methode.
DE602004029190D1 (de) Vorrichtung zum Verursachen des Reissens von Papierbahnen in Umwickelmaschinen
DE69526456T2 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Blättern aus Material mit gleichmässiger Dicke und zum Schneiden einzelner Teile daraus
DE59105429D1 (de) Verfahren und vorrichtung zum aufwickeln von materialbahnen, insbesondere papier- oder kartonbahnen.
JPH04279372A (ja) ウェブの処理方法及び処理装置
JPH01264800A (ja) 連続用紙切り離し方法及び装置
CA2006908A1 (en) Continuous paper sheet tearing-up apparatus
JPH0657680A (ja) プレスパート通紙装置
US2862554A (en) Strip burster
GB2379918A (en) Labelling Machine
US4710158A (en) Method and apparatus for producing deckled edge paper
DE69016843T2 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Einkerben von Blättern.
US1560670A (en) Straightening and stretching machine
DE59808916D1 (de) Streifenabschlag- und überführeinrichtung sowie verfahren zum abschlagen und überführen eines einfädelstreifens
JP4545283B2 (ja) 剥離紙付きラベル
US1634997A (en) Method and apparatus for making paper strips with thinned edges
JP3281212B2 (ja) 弾性を有するシート状長尺物の切断方法およびその切断装置
JPH067920Y2 (ja) 連続用紙の切断装置
US4417676A (en) Method and apparatus for partitioning and/or shaping a fibrous batt