JPH01262911A - 流体中の不純物浄化装置 - Google Patents

流体中の不純物浄化装置

Info

Publication number
JPH01262911A
JPH01262911A JP8737388A JP8737388A JPH01262911A JP H01262911 A JPH01262911 A JP H01262911A JP 8737388 A JP8737388 A JP 8737388A JP 8737388 A JP8737388 A JP 8737388A JP H01262911 A JPH01262911 A JP H01262911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter chamber
filter
magnetic
coolant
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8737388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Shibuya
清 渋谷
Masaji Matsumoto
正次 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP8737388A priority Critical patent/JPH01262911A/ja
Priority to EP19890303493 priority patent/EP0341824A3/en
Publication of JPH01262911A publication Critical patent/JPH01262911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/029High gradient magnetic separators with circulating matrix or matrix elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/031Component parts; Auxiliary operations
    • B03C1/032Matrix cleaning systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/031Component parts; Auxiliary operations
    • B03C1/033Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit
    • B03C1/034Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit characterised by the matrix elements

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は鉄鋼の冷間圧延クーラントを浄化する装置のよ
うな、流体中の不純物を浄化する装置に関する。
〔従来の技術] 高勾配磁気分離法(HG M S 、 High Gr
adientMagnetic 5eparation
 )は強磁性体の線材をフィルタとして用いる方法で、
1963年頃Ko1mらによって考案され(Phys、
Rev、  132,387(1963)l 、その後
、1970年初頭にM。
1、T、で研究開発が推進され、実用化されている (
J、A、  0berteuffer:   夏EEE
  Trans、  Magn、、  NAG−9(3
)、303 (1973))。
このHGMSの原理を第4図を用いて説明すると、磁性
を有する線材28に磁場22を加えた時、線材28近傍
に磁場勾配か発生し1Mi性粒子23に磁力24が作用
する。この時の磁力は次式7式% ここて、IS:粒子の飽和磁化 X 1粒子の磁化率 χ 3粒子の体積 H:&B場強度 dH/dx:磁気勾配 上記式中、操作可能因子として、Hは磁石の性能に依存
し、d H/ d xはフィルタ材料の特性に依存する
ものである。
磁力に対抗する力としては、流体の抵抗25、重力26
、慣性力27等か考えられる。
第3図は従来の磁気フィルタの一例を示したもので、フ
ィルタ17を容器内に収納し、その周囲に磁化装置18
を備え、液体人口弁15、流体出口弁13、逆洗水入口
弁14.逆洗水出口弁16を備えている。1if1化装
置18には電磁石を用い。
フィルタ17にはフェライト系ステンレス線を用いてい
る。
従来このHG M Sに用いられるフィルタの材質とし
てはフェライト系ステンレスの線材を用い、磁石には電
磁石を使用し、フィルタに強磁場をかけて磁力を大きく
していた。また、フィルタの逆洗には蒸気および温水を
大量に用いていた(特開昭62−193617、参考:
特開昭62−019300、6l−154705)  
E発明が解決しようとする課題I HGMSに用いる従来の装置は、フェライト系ステンレ
ス線材の磁気特性が十分に良好ではなく1例えば透磁率
が120程度であり、また消磁した時に磁性が残存する
のでフィルタの逆洗に大量の温水等を要し、フィルタ特
性が不十分であること、イニシャルコストおよびランニ
ングコストが高い等の点で問題がある。
本発明はこのような従来のHGMSに用いる装置の問題
点を改菩した簡易で高性能の装置を提供することを目的
とするものである。
[課題を解決するための手段1 本発明は流体中の磁性不純物を除去する浄化装置におい
て、アモルファス線材を収納したフィルタ室を備え、該
フィルタ室の外側に該フィルタ室から離隔自在にハード
磁石を配設したことを特徴とする。
すなわち、本発明はフィルタ材料に磁気特性の良好なア
モルファス金属の線材を用い、磁化用磁石としてハード
磁石を使用し、上記問題点を解決した。
また、前記フィルタ室に洗浄用液体または気体を導入す
る導入管を設け、該導入管に超音波洗浄装置を配設し洗
浄効果を上げるようにした。
さらに本発明装置はフィルタ室に超音波を送信する超音
波洗浄装置を設けて溜め洗いを可能にすることによって
洗浄効果を高めることもできる。
【作用] アモルファス金属は磁気特性、耐食性、強度などの特性
に優れている。従って、従来のフィルタ材料として用い
られているフェライト系ステンレス線材と代替すれば、
効率の良い磁気フィルタを設計することができる。
第1表に両者の透磁率と保磁力を比較して示したが、フ
ェライト系ステンレスに対し、アモルファス金属は透磁
率が102倍良好である。つまり、低磁場中でも容易に
磁化し、磁性浮遊物に磁力をかけることが可能である。
これにより、磁化装置を電磁石からハード磁石にするこ
とができた。また残留磁化は両者はぼ同じであるが、保
磁力が小さいことにより逆洗が容易である。
第   1   表 また逆洗について超音波洗浄装置をフィルタ室に直接付
設するか、または洗浄用液体もしくは気体導入管に設け
、逆洗流の流量を低減または静止して洗浄することがで
きるようにしたので逆洗時間短縮、排液排出の著減を達
成した。
〔実施例〕
第1図は本発明の不純物浄化装置の実施例を示しており
、磁化装置21にはハード磁石を用い、これを機械的に
移動させる0本図では21aの位置に移動する。
これによりアモルファスフィルタ17を磁化したり、消
磁したりすることが簡単にできる。
また、逆洗については従来と同様に蒸気、温水などによ
ってフィルタを洗浄するが、逆洗流の上流側に超音波洗
浄装置のヘッダ20を設置して洗浄効果を高め、逆洗流
の流速を高めず、流量を低減し、逆洗時間、廃水を少な
くすることができる。
さらにこれを推し進める方法として、従来は逆洗の高速
流で不純物を流し去っていたが、超音波洗浄を導入する
ことにより、静止流でも洗浄することができる。よって
バルブ13〜16を全閉し、超音波によって溜め洗いす
ることにより、廃水量を極端に小なくすることができる
。廃水量は2次公害を発生するため少なくすることが極
めて好ましい。
第2図に本発明装置を適用した圧延クーラントの系統図
を示した。
圧延ロール!、2を通過する圧延材3は、圧延中にロー
ルバイト間にクーラントノズル5がらクーラント4、例
えば水溶性合成エステルを噴射されている。
このクーラント4はロール2の下のパンIOで受け、タ
ンク7に戻り、ポンプ8、メツシュフィルタ9を通過し
て循環している。このように循環を繰返すにつれ、圧延
材やロールからの鉄粉が蓄積され、クーラント4中の鉄
濃度が増加する。
クーラント4中の鉄濃度が増加すると、圧延材の表面性
状劣化、ロールマーク、圧延時のスリップ、箔圧延の場
合の板破断などの原因となる。
このためクーラント4には鉄粉除去装置が設置されてい
る。クーラントタンクはダーティタンク7とクリーンタ
ンク6に分離され、ダーティタンク7からのクーラント
はポンプ11を通り、磁気フィルタ12で浄化され、ク
リーンタンク6に戻り、ロールバイトに循環される。磁
気フィルタ12では、磁気的にクーラント中の磁性浮遊
物が濾過される。
濾過したものが多く蓄積すると濾過効率が低下するため
、除去する必要がある。この場合、従来の技術ではバル
ブ13.15を閉じ、バルブ14.16を開いて、バル
ブ14側から、蒸気、温水などを送り、フィルタに付着
したクーラント油と一緒になった鉄粉を洗浄、系外に排
出する。この洗浄(逆洗)が終了すると、バルブ14.
16を閉じ、バルブ13.15を開いて循環を開始し鉄
粉除去を行う。
実施例−1 第2図の圧延クーラント系統において、磁気フィルタ1
2として第1図の不純物浄化装置を使用した。
フィルタ材質: Co70F e 5 S i 15B
1(1(at、%)アモルファス フィルタ線断面形状: 0、8 m m X 0.02 m mフィルタ透磁率
:15.OOo 磁化磁石:Nd−Fe−Bハード磁石 超音波加振周波数: 800kHz 逆洗ニア0℃温水 3ni”、30秒 結果は第2表の本方式Iに示した通りである。
実施例−2 実施例1において、逆洗時、バルブ13゜14.15.
16を閉止して溜め洗い方式を採って洗浄した結果を第
2表の本方式I■に示した。
比較例 第2図の圧延クーラント系統に、従来の第3図に示す不
純物浄化装置を用いた。
フィルタ材質:フェライト系ステンレス(SUS430
) フィルタ線径:1.5mmψ フィルタ透磁率:500 磁化用磁石、電磁石:最大 4KOe 逆洗:蒸気5分間通した後、70”Cの温水3、5 r
n’を30秒で流した。
結果を第2表中の従来法に示した。
第2表中鉄粉除去率は、 の通りである。また油持ち出し比は、 の通りである。
第2表から本発明ではフィルタ効果が良好であり、浦の
持ち出し量も少なくなったことが明らかに分る。
第  2  表 〔発明の効果J 本発明の不純物浄化装置は以上の構成により下記の優れ
た効果を奏する。
a)フィルタ線材の磁気特性が良好であるので、磁化磁
石としてハード磁石を用いることができ、逆洗が簡易高
能率であり、イニシャルコスト、ランニングコストが安
価である。
b)本装置を圧延クーラントの浄化に用いると、冷間圧
延性の向上、箔圧延性の向上、省エネルギー、低公害化
を容易に達成できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の流体中の不純物浄化装置の実施例の模
式側面図、第2図は実施例を適用した圧延クーラントの
循環系統図、第3図は従来の流体中の不純物浄化装置の
模式側面図、第4図はHGMSの原理説明図である。 1.2・・・ロール   3−・・圧延材4・・・クー
ラント   5・・・クーラントノズル6・・・クリー
ンタンク 7・・・ダーティタンク8・・・ポンプ  
   9・・・メツシュフィルタ10・・・パン   
  1l=−ポンプ12・・・磁気フィルタ 13.14.15.16・・・バルブ 17・・・フィルタ 18・・・電磁石 19・−・アモルファスフィルタ 20−・・超音波洗浄装置ヘッダ 21.21a・・・ハード磁石 22・・・磁束 23・・・l1fl性拉子   24・・・磁力25・
・・流体抵抗 26・・・重力

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 流体中の磁性不純物を除去する浄化装置において、
    アモルファス線材を収納したフィルタ室を備え、該フィ
    ルタ室の外側に該フィルタ室から離隔自在にハード磁石
    を配設したことを特徴とする流体中の不純物浄化装置。 2 前記フィルタ室に洗浄用液体または気体を導入する
    導入管を設け、該導入管に超音波洗浄装置を配設した請
    求項1記載の流体中の不純物浄化装置。 3 前記フィルタ室に超音波を送信する超音波洗浄装置
    を付設した請求項1記載の流体中の不純物浄化装置。
JP8737388A 1988-04-11 1988-04-11 流体中の不純物浄化装置 Pending JPH01262911A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8737388A JPH01262911A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 流体中の不純物浄化装置
EP19890303493 EP0341824A3 (en) 1988-04-11 1989-04-10 Apparatus for magnetic separation of impurities from fluids

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8737388A JPH01262911A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 流体中の不純物浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01262911A true JPH01262911A (ja) 1989-10-19

Family

ID=13913092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8737388A Pending JPH01262911A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 流体中の不純物浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01262911A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04317705A (ja) * 1991-04-15 1992-11-09 Nippon Steel Corp 高磁場勾配磁気分離方法およびその装置
CN101972701A (zh) * 2010-10-14 2011-02-16 胡薇 一种流体除铁装置
JP2013517484A (ja) * 2010-01-19 2013-05-16 バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド 低圧インラインフィルター作用を備える自動アナライザー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04317705A (ja) * 1991-04-15 1992-11-09 Nippon Steel Corp 高磁場勾配磁気分離方法およびその装置
JP2013517484A (ja) * 2010-01-19 2013-05-16 バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド 低圧インラインフィルター作用を備える自動アナライザー
US8733152B2 (en) 2010-01-19 2014-05-27 Bio-Rad Laboratories, Inc. Automated analyzer with low-pressure in-line filtration
CN101972701A (zh) * 2010-10-14 2011-02-16 胡薇 一种流体除铁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910004446B1 (ko) 자기분리된 입자의 세정방법
JPH01262911A (ja) 流体中の不純物浄化装置
CN201442879U (zh) 双磁分离净化废水设备
CN2364027Y (zh) 大梯度电磁净水器
CN206814568U (zh) 一种全屋净水装置
EP0341824A2 (en) Apparatus for magnetic separation of impurities from fluids
JP3334067B2 (ja) 磁気分離装置と磁気分離装置を備えた水処理装置
JPH04281807A (ja) 磁気分離装置
JPS6159163B2 (ja)
JPH04300608A (ja) 槽内水の循環浄化システム
RU2752892C2 (ru) Высокоградиентный неодимовый магнитный сепаратор с ферромагнитным картриджем
SU1212488A1 (ru) Устройство дл очистки жидкости от ферромагнитных примесей
JPH02303595A (ja) 給水浄化装置
JPH01262910A (ja) 流体中の不純物浄化装置
KR20130065400A (ko) 초전도 자기분리기를 이용한 발전소 복수의 부식생성물 제거장치
JPH0380525B2 (ja)
JP2003326191A (ja) 磁性体を用いた分離浄化装置
JP2003080108A (ja) 磁性体を用いた浄化装置
JPH1177059A (ja) 下水処理システム
JPH09327635A (ja) 磁気分離装置
JPS6014493Y2 (ja) 電磁フイルタ−
JPS63116797A (ja) 貯水槽の赤水処理装置
SU1025450A1 (ru) Магнитный сепаратор-осадитель
JPS6323707A (ja) 磁気分離装置
EP1127622A3 (en) Low intensity magnetic separator