JPH01262311A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置

Info

Publication number
JPH01262311A
JPH01262311A JP63087999A JP8799988A JPH01262311A JP H01262311 A JPH01262311 A JP H01262311A JP 63087999 A JP63087999 A JP 63087999A JP 8799988 A JP8799988 A JP 8799988A JP H01262311 A JPH01262311 A JP H01262311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
fuel ratio
medium
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63087999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600785B2 (ja
Inventor
Shinichi Takeshima
伸一 竹島
Tokuta Inoue
井上 悳太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP63087999A priority Critical patent/JP2600785B2/ja
Publication of JPH01262311A publication Critical patent/JPH01262311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600785B2 publication Critical patent/JP2600785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車などの内燃機関の排気系に装着する排気
浄化装置に関するものである。
(従来の技術) 自動車の排気浄化用触媒として、−酸化炭素(CO)及
び炭化水素(HC)の酸化と、窒素酸化物(NOX)の
還元を同時に行う触媒が汎用されている。このような触
媒は基本的にはコージェライト等の耐火性神体にr−ア
ルミナスラリーを塗布、焼成した後、Pd、Pt、Rh
等の金属又はその混合物を担持させたものである。
一方、自動車プにおいては低燃比化が要請されており、
そのためには通常走行時なるべく酸素過剰の混合気を燃
焼させればよいことが知られている。しかしそうすると
空燃比がリーン側(空気過剰側)の酸素過剰雰囲気とな
って、排気中の有害成分のうちHC,Coは酸化除去で
・  きても、NOxは触媒床に吸着した。2によって
活性金属との接触が妨げられるために、還元除去するこ
とが困難となる。このためリーンパーンエンジンの排気
系に用いる排気浄化用触媒としては、Cuなどの遷移金
属をゼオライトにイオン交換担持した遷移金属/ゼオラ
イト触媒が提案されている。
ゼオライトは別名分子篩いと言われているように分子の
大きさと並ぶ4〜IOAの細孔を有している。そのため
未燃炭化水素HCが細孔に選択的に取り込まれる。細孔
中にはイオン交換により導入された遷移金属の活性サイ
トが存在するため、HCが部分酸化されNOxを還元す
るのに有効な活性種が生成する。そこにNOxが攻撃し
反応を起こす、このため、リーン側においてもNOxを
選択的に除去することができる。
本願出願人は特願昭63−29319号において、内燃
機関の排気の通路にCu/ゼオライトを主成分とする触
媒層を設け、内燃機関より排出されるCo 、HC及び
NOxを浄化する方法において、内燃機関の燃焼状態が
燃料過剰側に移行した時Cu/ゼオライトを主成分とす
る触媒の前方において空気を導入する排気浄化装置を提
案した。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、遷移金属/ゼオライト触媒は耐熱性、特
にリッチ側(燃料過剰側)での耐熱性が低いという問題
点がある0例えばCu−ZSM−5について説明すると
、リッチ側では銅イオンがCuまで還元されて移動し、
銅クラスタを形成するので、温度が下っても元の状態に
戻らず、活性が低下する。
上記方法のようにリッチ側に移行した場合に触媒の前方
に空気を導入すれば排気をリーン側に移行させることが
できるが、この方法においては触媒温度は考慮されてい
ないので、触媒がその耐熱温度を越えて加熱されるのを
防ぐことはできない。
未発11は上記従来技術における問題点を解決するため
のものであり、その目的とするところは遷移金属/ゼオ
ライト触媒を用いた排気浄化装置であって、リッチ側又
はリーン側の如何にかかわらず前記遷移金属/ゼオライ
ト触媒がその耐熱温度を大きく越えて過熱されることの
ない排気浄化装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) すなわち本発明の排気浄化装置は、内燃機関の排気の通
路に設けられた遷移金属/ゼオライトを生成物とする排
気浄化用触媒と、該排気浄化用触媒の温度を検出するた
めの温度センサと、該排気浄化用触媒の上流側の排気の
通路に設けられた。空燃比を算出するための酸素濃度セ
ンサ及び空気導入用ポンプと、該排気浄化用触媒の温度
が、空燃比が燃料過剰側にある場合には燃料過剰側耐熱
温度を越える場合に、又は空燃比が空気過剰側にある場
合には空気過剰側耐熱温度を越える場合に前記空気導入
用ポンプを作動させる制御手段とを備えたことを特徴と
するものである。
本発明の排気浄化装置に用いる遷移金属/ゼオライト触
媒において、遷移金属としては、Cu、Co、Cr、N
i、Fe−M−伊及びMnが好ましく、特にCuが好ま
しい、又、ゼオライトとしては・、未燃炭化水素よりも
僅かに大きい約5〜IOAの細孔径を有するものが好ま
しい。
前記温度センサ、酸素a度センサ及び空気導入用ポンプ
は通常この分野で用いられるものであってよい、温度セ
ンサは排気す化用触媒内に挿入して取付けてもよいが、
取付けの便宜上触媒直下の排気中に挿入して、その排気
温を測定して触媒温度に代えてもよい、酸素濃度センサ
及び空気導入用ポンプはどちらを排気の上流側  −に
取付けてもよい。
遷移金属/ゼオライト触媒はリッチ側ではほぼ600℃
を越えた場合に、リーン側ではほぼ800℃を越えた場
合に活性が低下するので、前記温度を大きく越えないよ
うに触媒の上流側に空気を導入する。そのための制御手
段はコンピュータなどの通常用いられる手段であってよ
い、又、制御にあたっては、内燃機関や走行車両の運転
変動を示す他の因tを加えてもよい。
(作 用) 温度センナ及び酸素濃度センサからの信号にノ1(づい
て、リッチ側及びリーン側で空気を導入又は停止するこ
とにより排気浄化用触媒温度を制御するので、常に最適
な排気浄化装置を維持することができる。
(実施例) 以下の実施例において、本発明を更に詳細に説1月する
。なお、本発明は下記実施例に限定されるものではない
実施例1 第1図に本発明の排気浄化装置の実施例1の概略構成図
を示す0図中、1はエアクリーナ、2はスロットル、3
はエンジン、4は酸素濃度センサ、5は空気導入用ポン
プ、6は遷移金属/ゼオライトを主成分とする排気浄化
用触媒、7は温度センサを示す、なお、制御手段は図示
していない0本実施例では酸素m度センサ4の下流側に
空気導入用ポンプ5が配置されている。第3図は本実施
例の装置の制御方法の一例を示すフローチャートである
。以下簡単に説明する。スタートした後最初に酸素濃度
センサ4の出力ILを第2図の理論空燃比14.8に対
応する出力I□ と比べる。IL>IL□  である(
Yes )ならば(リーン側)、次いで温度センサ7に
より検出した排気浄化用触媒6の温度↑Cをリーン側で
の排気浄化用触媒6の耐熱温度TCL(800℃)と比
べる。 Tc >TCL  であるならばフラッグ(F
 lag ) FA = 0であるかどうかを確認する
。 Yesであれば空気導入用ポンプ5を作動させ、F
Aを1とする。又、NOであれば矢印に従って次のステ
ップに行く0次いでjlfびTc とTcL とを比べ
る。Tc >TCLであるならば空気導入用ポンプ5を
ステップアップして空気供給量を増加させる。そして再
びスタート位置に戻る。w113図のフローチャートの
左側部分について説明したが、中央部分及び右側部分に
ついても同様である。なおTORはリッチ側での排気浄
化用触媒6の耐熱温度(800℃)を示す。
実施例2ないし4 第4図ないし第6図に本発す1の排気浄化装置の実施例
2ないし4の概略構成図を示す、実施例2は実施例1と
比べて、酸素濃度センサ4と空気導入用ポンプ5との配
置が逆になっている。第7図は実施例2の装置の制御方
法の一例を示すフローチャートである。第7図と第3図
との違いは、第3図中右側部分下から3番目のTO>T
CL の部分が、第7図ではIL(ILIとなっている
ところのみである。なお、ILlは第2図に示すように
空燃比22に対応する酸素濃度センサ出力である。それ
故、実施例1においては酸素濃度センサ4により検出す
る空燃比は14.6を越えてほぼその近傍にあるように
制御されるが、実施例2においては酸素濃度センサ4に
より検出する空燃比は22未満でほぼその近傍にあるよ
うに制御される。
第5図は実施例3の要略構成図である0本実施例におい
ては、実施例1の構成に更にエンジン3のエキゾースト
マニホールドの温度を検出するための温度センサ8を加
えた。第8図は実施例3の装置の制御方法の一例を示す
フローチャートである。以ド簡学に説明する。スタート
した後最初にエキゾーストマニホールドの温度/Fマツ
プ(多によりエンジン回転数に応じて空燃比を制御する
。以ド、7fIJ8図の左側部分について説明する0次
いで、フラッグFWM  をOとする1次いでFwM=
1であるかどうかを確認する。 Yesであれば次いで
FA=oであるかどうかを確認する。Yesであれば空
気導入用ポンプ5を作動させ、FAを1とする0次いで
Tc>TcLであるかどうかを確認し、Yesであれば
空気導入用ポンプ5をステラプアー2プして再びスター
ト位首に戻る。フローチャートの他の部分についても同
様である。実施例3の装置を用いると、例えば高速で長
時間を走行する場合に、エキゾーストマニホールドの温
度がT。XOを越えて上昇した場合にも、排気浄化用触
媒6の温度を最適に制御することができる。
第6図は実施例4の概略構成図である。実施例4は実施
例3と比べて、酸素濃度センサ4と一空気導入用ボンプ
5との配置が逆になっている。
(発明の効果) 本発明の排気浄化装置は、リッチ側及びり一ン側の如何
にかかわらず、重両の種々の運転状態の変動に応じて遷
移金属/ゼオライトを主成分とする排気浄化用触媒の温
度が耐熱温度を大きく越えないように、二次空気を導入
して排気浄化用触媒を冷却するため、リーンバーンエン
ジンに装着した場合において、常に良好な排気浄化性能
を維持することができる。又、耐久性が向上した。
すなわち、従来はリッチ時に多量に排出されるHCを充
分除去することができなかったが。
本発明の装置によればHCを充分酸化除去できる。
又、例えば実施例1及び3の装置においては、WOT時
から通常の状態にαってすぐ、空燃比制御が可能であり
、過度特性が良い。
更に、例えば実施例3の装置によれば高速走行時におい
ても排気浄化性能を低下させることな(、リーンバーン
エンジンの特徴を発揮することができるので、従来に比
べて120〜140 K履/ hrにおける燃費が5〜
lot向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の排気浄化装置の実施例1の概略構成図
、 第2図は空燃比と酸素濃度センサ出力との関係を示す図
、 第3図は実施例1の装置の制御方法の一例を示すフロー
チャート。 第4図ないし第6図は本発明の排気浄化装置の実施例2
ないし4の概略構成図、 第7図は実施例2の装置の制御方法の一例を示すフロー
チャート、 第8図は実施例3の装置の制御方法の一例を示すフロー
チャート。 第9図及び第10図はエンジン回転数と空燃比との関係
を示す図である。 図中、 1 、、、、エアクリーナ 2 、、、、スロットル 3 、、、、エンジン 4 、、、、酸素濃度センサ 5 、、、、空気導入用ポンプ 6 、、、、排気浄化用触媒 7 、8.、、、温度センサ 特許出願人   トヨタ自動車株式会社(ほか2名) 第1図 第2図 2郡比(A/F) 第3図 FA=1  空気鐸入用ポンプ作動 FA=O空気導入用ポツプ停止 第4図 第5図 第6図 第7図 FA=O空気導入用ボ〉ブイ亭よ 第9図 エンジン回軸a (x1α)Orpm)第10図 エンジン回@牧(X1α刃rpm)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の排気の通路に設けられた遷移金属/ゼ
    オライトを主成物とする排気浄化用触媒と、 該排気浄化用触媒の温度を検出するための温度センサと
    、 該排気浄化用触媒の上流側の排気の通路に設けられた、
    空燃比を算出するための酸素濃度センサ及び空気導入用
    ポンプと、 該排気浄化用触媒の温度が、空燃比が燃料過剰側にある
    場合には燃料過剰側耐熱温度を越える場合に、又は空燃
    比が空気過剰側にある場合には空気過剰側耐熱温度を越
    える場合に前記空気導入用ポンプを作動させる制御手段
    とを備えたことを特徴とする排気浄化装置。
JP63087999A 1988-04-09 1988-04-09 排気浄化装置 Expired - Lifetime JP2600785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087999A JP2600785B2 (ja) 1988-04-09 1988-04-09 排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087999A JP2600785B2 (ja) 1988-04-09 1988-04-09 排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01262311A true JPH01262311A (ja) 1989-10-19
JP2600785B2 JP2600785B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=13930485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63087999A Expired - Lifetime JP2600785B2 (ja) 1988-04-09 1988-04-09 排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600785B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0433772A2 (en) * 1989-12-06 1991-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for an internal combustion engine
JPH0383314U (ja) * 1990-11-15 1991-08-23
JPH0417233A (ja) * 1990-05-09 1992-01-22 Nippon Steel Corp 単結晶シリコン電子放出銃の製造方法
US5085050A (en) * 1989-12-01 1992-02-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for an internal combustion engine using alcohol blended gasoline for fuel
US5365734A (en) * 1992-03-25 1994-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha NOx purification apparatus for an internal combustion engine
US5547652A (en) * 1993-07-16 1996-08-20 Sinco Engineering S.P.A. Process for the purification of inert gases
US5612011A (en) * 1993-07-16 1997-03-18 Sinco Engineering S.P.A. Process for the purification of inert gases
US11028788B2 (en) 2019-04-03 2021-06-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal-combustion engine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5085050A (en) * 1989-12-01 1992-02-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for an internal combustion engine using alcohol blended gasoline for fuel
EP0433772A2 (en) * 1989-12-06 1991-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for an internal combustion engine
JPH0417233A (ja) * 1990-05-09 1992-01-22 Nippon Steel Corp 単結晶シリコン電子放出銃の製造方法
JPH0383314U (ja) * 1990-11-15 1991-08-23
US5365734A (en) * 1992-03-25 1994-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha NOx purification apparatus for an internal combustion engine
US5547652A (en) * 1993-07-16 1996-08-20 Sinco Engineering S.P.A. Process for the purification of inert gases
US5612011A (en) * 1993-07-16 1997-03-18 Sinco Engineering S.P.A. Process for the purification of inert gases
US11028788B2 (en) 2019-04-03 2021-06-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal-combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600785B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5517820A (en) Exhaust gas purifying apparatus and method for internal combustion engine
US9120057B2 (en) Method for operating exhaust gas purification systems
KR100832365B1 (ko) 배기시스템을 가진 린번 가솔린 엔진
US11859526B2 (en) Exhaust gas purification system for a gasoline engine
US11649753B2 (en) Exhaust gas purification system for a gasoline engine
US11377993B2 (en) Exhaust gas purification system for a gasoline engine
JP5362161B2 (ja) 軽負荷ディーゼル触媒
KR20200095297A (ko) 린번 엔진용 후처리 장치 및 후처리 방법
JPH01262311A (ja) 排気浄化装置
JP3402200B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US4916898A (en) Method for treatment of exhaust gases
JP2946064B2 (ja) エンジン排気浄化装置
EP1633461A1 (en) Method of operating a system comprising a diesel engine and a catalyst for exhaust gas purification
Hori et al. Development of new selective NOx reduction catalyst for gasoline leanburn engines
Nishizawa et al. Nissan's gasoline SULEV technology
EP1625288A1 (en) Method of purifying the exhaust gas of a diesel engine by means of a diesel oxidation catalyst
JPH1030430A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20100101220A1 (en) Exhaust gas purifying catalyst
JP3834832B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0838898A (ja) 排気ガス浄化用触媒
KR20200139861A (ko) 자동차의 배기가스 정화장치 및 그 제어방법
JP3106567B2 (ja) 排気ガス浄化装置
GB2433707A (en) Three way catalyst with NOx storage component
JP2001140630A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP3218672B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置