JPH0126070B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126070B2
JPH0126070B2 JP56036422A JP3642281A JPH0126070B2 JP H0126070 B2 JPH0126070 B2 JP H0126070B2 JP 56036422 A JP56036422 A JP 56036422A JP 3642281 A JP3642281 A JP 3642281A JP H0126070 B2 JPH0126070 B2 JP H0126070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
font
signals
display
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56036422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS578589A (en
Inventor
Binsento Kankatsushi Juniaa Moorisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milacron Inc
Original Assignee
Milacron Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milacron Inc filed Critical Milacron Inc
Publication of JPS578589A publication Critical patent/JPS578589A/ja
Publication of JPH0126070B2 publication Critical patent/JPH0126070B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/222Control of the character-code memory
    • G09G5/227Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats, resolution change between memory contents and display screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はコンピユータの数値制御に関し、特に
陰極線管(CRT)のスクリーン上のドツトマト
リツクス文字の表示を制御するための装置に関す
る。
〔従来技術〕
コンピユータの数値制御により表示される情報
は、屡々その時の機械の状況の情報およびオペレ
ータの命令情報の如き2つ以上のタイプであるた
め、これ等のタイプの情報はオペレータにより使
用されるべき方法に従つて異なる文字のサイズお
よび書式を規定する異なる文字の字体で表示する
ことが望ましい。例えば、その時の座標軸位置に
対する座標データが機械に関する位置から読出し
可能でなければならないが、オペレータが手操作
による機械の位置決定を実施できるようにそのデ
ータは制御デイスプレイから除去されていた。一
方、制御デイスプレイに比較的接近している時の
み読出し可能であるように速度のオーバーライ
ド、部分検査等に関係するオペレータ命令データ
を表示することが望ましい。
従来技術では、各々の文字要素が表示スクリー
ンの1つの蛍光点と対応する謂ゆる純ビデオ・デ
イスプレイを使用することによつて同じ表示内で
異なる書式の文字を生成する各方法を提示して来
た。これは、電子ビームの状態が個々に各蛍光点
に対して規定されることを必要とする点で非常に
煩わしい。
別の方式では同一表示において純ビデオ文字と
ドツト・マトリツクス文字とを混成するものであ
るが、これは2つのタイプの文字間の明らかな揺
動と共に表示の純ビデオ部分に対する電子ビーム
の状態を完全に規定する実質的な記憶域を必要と
する。
〔目的及び要旨〕
従つて、本発明の一目的は複数の字体のドツ
ト・マトリツクス文字の形成が可能なビデオデイ
スプレイ・コントローラの提供にある。
本発明の別の目的は、1つのCRTモニターに
おける各字体の表示が相対位置安定によつて特徴
付けられるような方法で複数の字体の文字を形成
することである。
本発明の他の目的および長所については添付図
面に関して以下の詳細な説明を照合すれば明らか
になる。
本発明の一実施態様によれば、コンピユータの
数値制御の主要なデイスプレイ装置であるCRT
のスクリーン上に2つの字体のドツト・マトリツ
クス文字を形成する装置が提供される。文字の形
成は、個々の文字を規定する文字コード信号に関
連してドツト位置信号を用いて行われる。このド
ツト位置信号は1つのクロツク・ソース(クロツ
ク源)から得る2つの異なるクロツクから生じ、
これによりデイスプレイ上の両方の字体のドツト
位置の固定された空間的関係を確保する。制御用
コンピユータにより生成される文字字体制御信号
に応答する文字字体選択ロジツクが何れかの字体
の文字を単独あるいは混成状態で表示することを
可能にする。
〔実施例の説明〕
第1図は、本発明の一実施態様により形成可能
な2つのドツト・マトリツクス文字の字体を示
す。文字の輪郭12および16によつて示唆され
る如く、表示される各文字は1つの文字マトリツ
クス域内のドツトの空間的位置関係により規定さ
れる。第1の字体の文字の輪郭12は、各々が結
像水平線上にある10個のドツトの巾と14個のドツ
トの高さとにより区切られるスペースを画成す
る。デイスプレイにおける文字のスペーシングの
ためには、各文字に対する実際の占有可能なスペ
ースは20本のラインの高さと12のドツト位置の巾
とにより描かれる。文字の輪郭16により示され
る如き第2の字体の場合には、占有可能なスペー
スは10本の線の高さと7つのドツト位置の巾によ
り描かれるが、文字自体は7本の線の高さとと5
つのドツトの巾に限定される。番号10により示
される如く、10×14マトリツクスの文字は2行の
ドツトを用いて表示されるが、5×7マトリツク
スの場合の文字は番号14で示す如く1行のドツ
トを用いて表示される。文字マトリツクスの線の
垂直方向のスペーシングは不変であつて、デイス
プレイの水平および垂直方向の掃引速度の特定の
組合せにより制約され、ドツトの水平方向のスペ
ーシングは字体に依存する。第1図に示す如く、
10×14マトリツクスの文字に対するドツト・サイ
ズは5×7マトリツクスの文字の場合のドツト・
サイズよりもかなり大きく、これはCRTの電子
ビームの使用サイクルの制御に使用される手段の
結果である。以下において明らかにされるよう
に、相対的なドツト・サイズは、CRTの電子ビ
ームの水平方向の掃引の間文字形成装置の駆動に
用いられるクロツク速度の関数である。デイスプ
レイにおける各ドツトはCRTスクリーン上に配
される蛍光点に対する電子ビームの衝突から生じ
る。
第2図は、本発明の一実施態様において使用で
きるコンピユータ数値制御部を示す全体ブロツク
図である。第2図に示された特定の制御構成要素
は米国のCincinnati Milacron社製造の
ACRAMATICコンピユータ数値制御装置に使用
されるものであるが、これら要素の厳密な定義お
よび関連の態様は制御装置によつて変化し、本文
に開示する本発明は入手可能なコンピユータ数値
制御装置の何れにおいても設置可能である。従つ
て、第2図に示される制御装置の構成要素の関連
態様の厳密な詳細は特許請求の範囲に対する限定
ととるべきものでない。
番号20により全体的に示される制御用コンピ
ユータは以下の主な要素からなる。即ち、主記憶
装置22と、中央処理装置(CPU)24と、イ
ンターフエース・ラツク26,28と、入力デー
タ・バス30と、出力データ・バス32と、デー
タ・バス制御装置34である。CPU24はアド
レス・バスおよびデータ・バスを介して主記憶装
置22に記憶されたデータおよびプログラムと通
信する。全体的な制御アクテイビテイは、部分プ
ログラム・ストア62に記憶可能な作業プログラ
ムと協働してオペレーテイング・システム・プロ
グラム56により指令される。オペレーテイング
システム・プログラム56は、機構制御プログラ
ム60およびインターフエース・サービス・ルー
チン58と協働して、機械のインターフエース・
ラツク28を経てインターフエースされた機械の
諸素子とCPUを介して通信する。一般にこれら
を介してインターフエースされる機構のタイプの
事例としては、工作機械の滑り運動の制御のため
最後に使用できる座標軸サーボ制御部36と、機
械に配置される二次態タイプ機構を操作する機械
のソレノイド38と、補助的機能の状態、主軸速
度および工具貯蔵指令を機械の諸機構に転送する
M、S、Tワード・モニター40と、機械表示灯
42と、機械の押しボタン44と、機械側に取付
けたリミツト・スイツチ46が含まれる。
オペレータとコンピユータ制御装置間の通信の
ための主要手段は制御モジユール・・インターフ
エース・ラツク26を介てインターフエースされ
た諸素子によるが、これらにはCRTモニター4
8と、キーボード50と、テープ・リーダ又はフ
ロツピー・デイスク駆動部等の部分プログラム入
力素子52と、押しボタンおよび表示灯が設けら
れた制御装置54が含まれる。
CRT制御モジユール64は制御インターフエ
ース・ラツク26においてインターフエースさ
れ、CRTモニター48の表示面上に第1図に示
された如き2つの文字字体の表示を可能にする。
オペレーテイング・システムプログラム56がデ
ータをCRTモニター48上に表示されることを
要求する時、CPU24から出力データ・バス3
2に至りCRT制御モジユール64に至る通信リ
ンクが確立される。所要文字、スクリーンの場所
および表示すべき字体を識別する信号が8本の線
の巾のバス上に送られる。これらの信号は最初に
指令デコーダ66によつて受取られ、このデコー
ダは更に信号を字体選択回路68に送つて、文字
データを文字メモリー78と80の適当な1つに
ロードするため必要なストローブ信号STR1お
よびSTR2の一方を生成する。一旦文字を識別
する信号が、文字メモリー78および80の一方
又は両方にロードされると新しい文字が制御コン
ユータから受取られることのない期間中に文字形
成装置74と76はクロツク分割器72のF1
CLKおよびF2CLK出力から得るタイミング信
号を生成する。これらのタイミング信号はCRT
モニター48のスクリーン上の特定の場所を規定
し、文字形成装置74と76によりドツト・マト
リツクス文字コード信号と関連して使用されてビ
デオ帰線消去信号を生じる。OR機能部82に入
力されるビデオ信号は、最終的にCRTモニター
48の電子ビームの使用サイクルを制御する。全
てのタイミング信号が発振器70からの唯一のク
ロツク源から得られるため、文字形成装置74と
76により生成されるタイミング信号は同期状態
を維持し、従つてこれにより規定される位置信号
はCRTモニター48の表示域において相互に固
定された空間的位置関係を有する。
第3図は、文字コード・メモリー78、字体選
択ロジツク68およびその関連出力を有する指令
デコーダ66と共に、文字形成装置76の関連素
子を概括的に示すブロツク図である。文字形成装
置74および76の各々はカウンタ88,90,
94,96と、文字ビデオ読出し専用メモリー1
10と、マルチプレクサ108と、ANDゲート
112を含む。文字形成装置およびメモリーの他
には、制御モジユール64は1個の指令デコーダ
66と1個の字体選択回路68しか含む必要がな
い。水平および垂直方向の掃引および帰線期間は
字体に依存しないため、帰線タイマー102とリ
セツト・タイマー106は各文字形成装置に対し
て重複させる必要がない。リセツト・ラツチ10
0および表示禁止回路104は特定の文字形成装
置に対し専用化されたある素子を含み、その程度
にその各々について重複されねばならない。
文字形成装置は入力クロツク速度およびカウン
ト量制限においてのみ異なる。前述の如く、
CRTモニター48上に表示される文字は、電子
ビームがスクリーンを掃引する時電子ビームの使
用サイクル(即ち、電子ビームがブランクされて
いるか否ブランクされているかのサイクル)を制
御することによつて形成される。特定の文字に対
するマトリツクス内のビームの位置が、これがブ
ランクされた(OFF)状態にあるかブランクさ
れない(ON)状態にあるかを判定する。再び第
1図において、ビームの位置は占有可能なスペー
スの垂直方向高さを記述している線82の1つお
よびスペースの水平方向の巾を記述している列8
4の1つに関して記述される。
次に第3図において、第2図のF2CLK信号
と対応する入力クロツク86がカウンタ88に入
力され、このカウンタは1つのドツト・カウント
を維持する間文字の列巾を示す。このように各入
力クロツクの縁部は文字とその関連する水平方向
の文字同志のスペースの組合せのの範囲内でのド
ツト位置を規定する。カウンタ88の文字列巾表
示出力信号は、1本の線に沿う文字数を表示する
カウントを維持するカウンタ90に入力される。
カウンタ90の文字カウント出力信号は線長マー
ク形成装置92に入力され、この装置の出力はカ
ウンタ90の文字カウント出力から復号される如
くの1つの線の終りを表示する出力である。
線長マークは、次に水平方向掃引を開始するた
めの準備において電子ビームの水平方向掃引が帰
線されねばならない点と対応する。その結果、線
長マークは帰線タイマー102によつてモニター
される如く水平方向の帰線時間中カウンタ88と
90をリセツト状態に保持するリセツト・ラツチ
100をセツトするため使用される。この線長マ
ーク信号は又カウンタ94に入力され、このカウ
ンタは全行の占有可能スペースを完成するのに必
要な線数と等しい復号された線長マークの数に応
答して行マーク信号を出力する。
カウンタ94の行表示出力は行のカウントを維
持するカウンタ96に入力される。この行カウン
ト出力は完全フイールド・マーク形成装置(全フ
イールド表示発生装置)98に入力され、この装
置98は最終行の最後の占有可能な文字スペース
に達したことを表示するために行カウントを復号
する。完全フイールドマーク形成装置98の完全
フイールド・マーク出力は表示禁止回路104へ
送られ、同回路は電子ビームの否ブランク条件の
発生を禁じると同時に水平方向の帰線タイマーを
リセツト条件に保持するため使用される。この表
示は電子ビームが最終行の最後の線の最後のドツ
ト位置に達してある時間後に始まる垂直方向の帰
線期間中禁止状態に保持される。リセツト・タイ
マー106は使用される特定のCRTモニターに
より固定された垂直方向の帰線時間と関連付けら
れる。
前述のことから、カウンタ88と94の出力が
特定の文字の字体マトリツクス内の全てのドツト
位置を完全に規定することが明らかであろう。同
時に、カウンタ90と96の出力は表示された領
域内の全ての文字位置を規定する。10×14ドツ
ト・マトリツクス文字に対する文字形成装置の場
合には、カウンタ88はカウント12に達すると
同時に列巾マーク信号を生じ、カウンタ94はカ
ウント20に達すると同時に行マーク信号を生じ
る。この字体に対しては、カウンタ90の文字カ
ウント出力が32に達する時線長マーク形成装置
はリセツト・ラツチ100におけるセツトを開始
し、カウンタ96の行カウント出力が12に達する
と完全フイールド・マーク形成装置98は表示禁
止回路104のアクテイビテイを開始する出力を
生じる。
5×7ドツト・マトリツクス文字に対する文字
形成装置について考察すれば、カウンタ88が数
7に達するとこのカウンタは文字列巾マーク信号
を生じる。これと対応して、線カウンタ94はそ
の限度に達して、これが数10に加算された時行
マーク信号を生成する。この文字サイズに対して
は、文字カウンタ90は数80迄カウントした時
その限度に達したものと考えられ、この数が線長
マーク形成装置92により復号される時リセツ
ト・ラツチ100をセツトする。行カウンタ96
の対応する行カウント限度は24であり、一旦この
数に達すると、完全フイールド・マーク形成装置
98が表示禁止回路104に信号を出力してその
アクテイビテイを開始する。
文字形成装置は、文字ビデオ読出し専用メモリ
ー110によりCRT電子ビームの適当な状態を
表す信号を生じる。メモリー110に所要の文字
記号を表す入力信号をある文字マトリツクス内の
その時のドツト位置を規定する線カウントおよび
ドツト・カウント信号と共に与えることにより、
メモリーはこれらの入力を形成される文字に対す
るその時のドツト位置における電子ビームの状態
を表す出力信号に変換する。前述の如きドツト・
カウントおよび線カウント信号はそれぞれカウン
タ88よび94から得られる。カウンタ88の出
力カウントの持続期間は入力クロツクの速度に依
存する。従つて、入力クロツク速度が高くなれば
なるほど個別のドツト位置信号の期間は短くな
り、従つてCRTの表示面上の発光域が少くなる
結果となる。特に、10×14ドツト・マトリツクス
字体の文字形成装置は8MHzのクロツクにより駆
動され、5×7ドツト・マトリツクス字体の文字
形成装置は12MHzのクロツクにより駆動される。
これらのクロツクは共に第2図の発振器70にお
ける24MHzのクロツクから得られる。
表示される特定の文字を表す信号は必要に応じ
て主記憶装置22から受取ることができるが、こ
れは制御用コンピユータ20の処理時間を不当に
長くさせることになり、従つてデイスプレイ制御
モジユール64には第2図の文字コード・メモリ
ー78と80が設けられる。文字コード信号は、
特定の文字を表す信号により占有される記憶場所
がこの文字が現われるべきデイスプレイにおける
位置と対応するように文字コード・メモリーに記
憶される。第3図においては、表示情報の制御用
コンピユータ20からデイスプレイ制御モジユー
ル64への伝送中、文字の位置を指定する信号が
指令デコーダ66によつて復号されてマルチプレ
クサ108に転送され、新しい文字コード信号の
文字コード・メモリー78へのローデイングを制
御する。マルチプレクサ108は、表示リフレツ
シユ・モードと対立するものとしてデータ入力モ
ードにおいて操作されるべきことを表示する入力
を与えられる。復号された文字位置信号はこの時
一つのアドレスとして文字コード・メモリー78
に対して転送され、文字コード信号およびストロ
ーブ信号の受信と同時に文字コード信号がメモリ
ーにロードされる。最大のフレキシビリテイにつ
いては、文字コード・メモリー78と80の各々
が文字コード信号を十分量記憶して完全フイール
ドに対する文字を指定する、換言すれば選択され
た文字字体に対する表示域の占有可能スペースの
各々のために特定の文字を指定する容量を有す
る。
文字の位置データの復号に加え、指令デコーダ
66は又制御コンピユータ20から送られる字体
識別信号をも復号する。文字コード・メモリーの
ローデイング操作中に指令デコーダ66によつて
適当な字体が識別され、入力ストローブ信号が次
に字体選択回路68により経路指定されて、第2
図にSTR1およびSTR2として示される表示さ
れた文字コード・メモリー用の字体ストローブを
生じる。
表示リフレツシユの間、文字形成装置74と7
6の出力は、デイスプレイが可能性のある字体の
一方又は他方に対するものか、あるいは混成様式
におけるその両方に対するものかを表示する記憶
された信号によつて制御される。表示のリフレツ
シユの間、マルチプレクサ108は文字カウント
および行カウント信号を文字形成装置カウンタか
ら関連する文字コード・メモリーヘアドレスとし
て転送する。特定の字体が表示されるべく選定さ
れたかどうかの如何に拘わらず、マルチプレクサ
108はリフレツシユ操作中、文字カウントおよ
び行カウント信号からなるアドレス・データを文
字コード・メモリーに与え続ける。同様に文字コ
ード・メモリーは文字コード信号を文字ビデオ読
出し専用メモリー110に対して出力し続け、こ
のメモリーはドツト・カウントおよび線カウント
信号と関連してビデオ出力信号を生成し続け、こ
の信号は更にANDゲート112に入力される。
ANDゲート112は、字体選択がCRTモニター
48に与えられるべき制御出力を決定する部位で
ある。字体選択回路68は指令デコーダ66によ
り復号される信号に応答して第2図のEN1およ
びEN2と対応する字体使用可能信号を生じ、こ
れらの字体使用可能信号は次に各文字形成装置の
各ANDゲート112においてビデオ信号とAND
される。ANDゲート112の出力は第2図のOR
82に入力される。
第4図は、望ましい実施態様において使用され
る如き字体選択論理回路図である。文字コード・
メモリーに文字記号信号をロードするため使用さ
れるストローブ信号は制御用コンピユータ20に
より生成される共通データ・ストローブ信号から
得られ、STR2およびSTR1と表示される。こ
のストロブ選択は、インバータ130および
ANDゲート138に対する入力である信号
SELECTF1により制御される選択された字体の
関数である。インバータ130の出力はANDゲ
ート132に対する入力である。従つて、信号
SELECTF1が真の条件にある時はインバータ1
30の出力が偽の条件にあり、ANDゲート13
2の出力も又偽となる。入力信号SELECTF1が
真の条件にあれば、ANDゲート138の出力は
信号DATASTROBEの状態に依存する。あるい
は又、入力SELECTF1が偽である時、インバー
タ130の出力は真となり、ANDゲート132
の出力は入力DATASTROBEに依存する。
表示のための字体の選定を制御するため2つの
信号が使用される。これら信号の第1はORゲー
ト134と136に対する入力である信号
SELECTDUALであり、他の1つはORゲート1
36に直接入力され、又反転の後ORゲート13
4に入力される信号SELECTF1である。混合字
体の表示を生じるため、文字形成装置74および
76がORゲート82においてORされるべき第
2図のビデオ信号F1VIDおよびF2VIDに電子
ビーム帰線消去情報を同時に入れること必要であ
る。各々の文字形成装置74と76がリフレツシ
ユ操作中関連するメモリー110の出力側に帰線
消去情報を連続的に生成するため、この帰線消去
情報は第3図においてEN2として示される如き
関連する使用可能信号を真にすることによつて
OR82に伝送することができる。従つて、文字
形成装置74と76は、EN1およびEN2が共
に真である時帰線消去信号をOR82に同時に伝
送することができる。これは入力SELECT
DUALを真の状態にし、従つてORゲート134
と136の出力を共に真にするだけで達成可能で
ある。
表示が唯1つの字体に限定される場合は、入力
SELECT DUALは偽となつて字体の選定は入力
SELECTF1の状態に依存する。字体1として任
意に表示される字体を選定するため、入力
SELECTF1は真であつてインバータ130の出
力を偽にし、これによりORゲート134に対す
る入力の組合せを共に偽にしてその出力EN2が
偽となるようにしなければならない。入力
SELECTF1が真であれば、ORゲート136に
対する1つの入力は真であり、このため信号EN
1も又真である。入力SELECT DUAL124が
偽であれば、第2の字体を選択するために、字体
2と任意に表示される入力SELECTF1は偽であ
つてインバータ130の出力を真にし、その結果
ORゲート134の出力EN2を真にさせねばな
らない。入力SELECTF1が偽であり入力
SELECT DUALが偽であれば、ORゲート13
6に対する両入力は偽となり、その結果その出力
EN1は偽となる。
第5図は、表示域における2つの字体の占有可
能な文字スペースの関係を示す。5×7ドツト・
マトリツクス文字について考察すれば、水平方向
のスペーシングはブラケツト160内に表示され
たスペースにより示される。対応する垂直方向の
スペーシングはブラケツト162内に表示された
区域によつて表示される。例えば164で示され
たスペースの如き占有可能な文字スペースは、第
1図に示される如き7つのドツトの巾と10本の線
の高さを有する。文字コード・メモリーが表示フ
イールドをこの字体で充填するのに十分な量の文
字コード信号を記憶する容量を有するものと仮定
すれば、ブラケツト区域160と162は全表示
域およびそのどんな部分でも包含するよう拡張可
能である。ブラケツト域160の完全な拡張は8
0の占有可能な文字スペースを含む水平方向巾を
もたらすことになる。ブラケツトで示されたスペ
ース162の表示域の完全高さ迄の垂直方向の拡
張は24の水平方向列の垂直方向高さをもたらす。
10×14ドツト・マトリツクス文字について考察
すると、水平方向のスペーシングはブラケツト1
72内のスペースによつて表示され、垂直方向の
スペーシングはブラケツト170内のスペースに
よつて表示される。例えばスペース174の如き
この字体に対する占有可能な各文字スペースは、
第1図に示す如き12のドツトの水平方向巾と20線
の垂直方向高さを有する。この字体に対する全表
示域は次に、ブラケツト170内のスペーシング
により示される知き12の水平方向列とブラケツト
172内のスペーシングにより示される如き32の
垂直方向行に分割される。10×14ドツト・マトリ
ツクス字体に対する文字コード・メモリーは、前
述のスペーシングにより規定される占有可能な文
字スペースの全てに対する文字を形成するに十分
な数の文字コード信号を記憶する容量を理想的に
持たねばならない。
文字形成装置74および76により生成される
ドツトおよび文字位置信号が1つのソース・クロ
ツクから得られるため、表示域内の各字体の占有
可能な文字スペースは相互に固定された位置関係
を有する。この関係は、任意に引かれた境界18
0に沿う占有可能なスペースの空間的関係の比較
によつて最もよく示される。このような空間的位
置関係の結果として、デイスプレイを混成文字モ
ードにおいて操作する時に割付けられる文字位置
が重なり合わないことが必要である。
本発明については添付図面に示された望ましい
実施態様に従つてある程度詳細に説明し、望まし
い実施例についてはある程度詳細に説明したが、
本発明をこのような細部に限定する意図はない。
反対に、頭書の特許請求の範囲に該当するあらゆ
る変更例および相当例を包含することを意図する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は2つのドツト・マトリツクス文字の字
体に対する文字および文字スペースの輪郭を示す
図、第2図はデイスプレイ・コントローラおよび
これに使用されるコンピユータ数値制部を示す全
体ブロツク図、第3図はドツト・マトリツクス文
字の文字形成回路と共にデイスプレイ・コントロ
ーラのある関連素子を示すブロツク図、第4図は
文字字体選択回路を示す論理回路図、および第5
図は2つの文字字体に対する占有可能な文字スペ
ースの相対的位置を示すCRTの表示域のレイア
ウトを示す図である。 10,14……文字、16……輪郭、20……
制御用コンピユータ、22……主記憶装置、24
……中央処理装置(CPU)、26,28……イン
ターフエース・ラツク、30……入力データ・バ
ス、32……出力データ・バス、34……デー
タ・バス制御部、68,82……電子ビーム、7
0……クロツク・ソース、72……タイミング装
置、74,76……文字形成装置、78,80…
…記憶装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のマトリクス・サイズのドツト・マトリ
    クス文字の混成された表示を行い、該文字は複数
    の字体の文字コード信号により表示され、該表示
    は陰極線管の蛍光スクリーンに対する電子ビーム
    の衝突によつて生成される装置において、 (a) 1つのクロツク源から異なる周波数の複数の
    タイミング信号を発生するタイミング装置72
    と、 (b) 複数の字体の文字を表す文字コード信号を記
    憶する複数の記憶装置78,80を設け、各字
    体は他の全部の字体とは異なるマトリクス・サ
    イズを定義し、各記憶装置は1つの字体のみの
    文字コード信号を記憶し、 (c) 各文字形成装置が前記記憶装置の1つだけに
    接続され且つ文字コードをビデオ信号に変換す
    る文字ビデオ記憶装置110を含み、各文字形
    成装置が前記陰極線管の電子ビームの反復使用
    サイクルを制御するビデオ信号を前記タイミン
    グ信号の周波数分割により発生させるために前
    記タイミング信号の1つと応答する複数の文字
    形成装置74,76を設け、これにより相互に
    予め定められた時間関係を有する複数のビデオ
    信号が生成され、 (d) 表示された異なる字体の空間的関係が一定で
    ある複数の字体の文字の表示を発生させる為に
    前記複数のビデオ信号を用いて前記陰極線管の
    電子ビームを制御する装置と、 を備えたことを特徴とする多重字体表示の制御装
    置。 2 前記各記憶装置が、前記陰極線管上に前記字
    体の占有可能な各文字スペースの関連する字体に
    おける文字を規定するに十分な数の信号を記憶す
    る容量を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の多重字体表示の制御装置。
JP3642281A 1980-05-27 1981-03-13 Multiple font display controller Granted JPS578589A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/153,640 US4316188A (en) 1980-05-27 1980-05-27 Multiple font display control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS578589A JPS578589A (en) 1982-01-16
JPH0126070B2 true JPH0126070B2 (ja) 1989-05-22

Family

ID=22548084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3642281A Granted JPS578589A (en) 1980-05-27 1981-03-13 Multiple font display controller

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4316188A (ja)
JP (1) JPS578589A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU530568B2 (en) * 1980-10-31 1983-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Serial printing apparatus with memory and display
JPS6020755B2 (ja) * 1980-12-26 1985-05-23 松下電器産業株式会社 画面表示装置
US4539703A (en) * 1982-03-05 1985-09-03 Texas Instruments Incorporated Video data acquisition system and hand-held application module for operation thereof
US4504828A (en) * 1982-08-09 1985-03-12 Pitney Bowes Inc. External attribute logic for use in a word processing system
JPS6120768A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Canon Inc プリンタの書体選択装置
US4661808A (en) * 1984-09-28 1987-04-28 Gulton Industries, Inc. Variable font display
JPH063597B2 (ja) * 1985-08-20 1994-01-12 俊明 渡辺 ワ−ドプロセツサ
JPS6280058A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Canon Inc 画像処理装置
US4937565A (en) * 1986-06-24 1990-06-26 Hercules Computer Technology Character generator-based graphics apparatus
JPS6329791A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 ミノルタ株式会社 文字画像発生装置のフオント変換方式
US4873652A (en) * 1987-07-27 1989-10-10 Data General Corporation Method of graphical manipulation in a potentially windowed display
US4987550A (en) * 1987-09-22 1991-01-22 International Business Machines Corporation Selective processing of a data stream based on font format
GB2218550B (en) * 1988-05-10 1992-02-12 Canon Kk Printing apparatus
JPH0832471B2 (ja) * 1988-08-31 1996-03-29 キヤノン株式会社 出力方法
JP3347353B2 (ja) * 1992-02-06 2002-11-20 キヤノン株式会社 印刷装置並びに出力方法及び装置
US5805068A (en) * 1995-08-25 1998-09-08 Black & Decker Inc. Cordless device with battery imbalance indicator
JP2005114960A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Canon Inc 表示ユニットおよび表示機能付き装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080729A (ja) * 1973-11-14 1975-07-01
JPS5171745A (en) * 1974-12-19 1976-06-21 Mitsubishi Electric Corp Karaa crt hyojisochi
JPS53112037A (en) * 1977-03-11 1978-09-30 Sharp Corp Data output system of dot type
JPS5452927A (en) * 1977-10-05 1979-04-25 Hitachi Ltd Character pattern generator
JPS5475226A (en) * 1977-11-29 1979-06-15 Fujitsu Ltd Character pattern generator
JPS5562484A (en) * 1978-11-02 1980-05-10 Tokyo Shibaura Electric Co Color display unit

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1962773B2 (de) * 1969-12-15 1971-12-02 Wandel U. Goltermann, 7410 Reutlingen Elektrionische umschalteinrichtung fuer den zweikanalbetrieb von einstrahloszillographenroehren
US3792462A (en) * 1971-09-08 1974-02-12 Bunker Ramo Method and apparatus for controlling a multi-mode segmented display
US3803583A (en) * 1972-09-28 1974-04-09 Redactron Corp Display system for several fonts of characters
US4052719A (en) * 1973-07-30 1977-10-04 Independent Broadcasting Authority Television receiver system having facility for storage and display of character information selected from digitally encoded broadcast transmissions
US3903517A (en) * 1974-02-26 1975-09-02 Cummins Allison Corp Dual density display
US4087808A (en) * 1975-10-15 1978-05-02 Vega Servo Control, Inc. Display monitor for computer numerical control systems
JPS52105734A (en) * 1976-03-01 1977-09-05 Canon Inc Signal coverter
US4121283A (en) * 1977-01-17 1978-10-17 Cromemco Inc. Interface device for encoding a digital image for a CRT display

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080729A (ja) * 1973-11-14 1975-07-01
JPS5171745A (en) * 1974-12-19 1976-06-21 Mitsubishi Electric Corp Karaa crt hyojisochi
JPS53112037A (en) * 1977-03-11 1978-09-30 Sharp Corp Data output system of dot type
JPS5452927A (en) * 1977-10-05 1979-04-25 Hitachi Ltd Character pattern generator
JPS5475226A (en) * 1977-11-29 1979-06-15 Fujitsu Ltd Character pattern generator
JPS5562484A (en) * 1978-11-02 1980-05-10 Tokyo Shibaura Electric Co Color display unit

Also Published As

Publication number Publication date
US4316188A (en) 1982-02-16
JPS578589A (en) 1982-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0126070B2 (ja)
US4700320A (en) Bitmapped graphics workstation
CA1087744A (en) Digital display composition system
CA1113194A (en) Advertising copy composition and lay-out system
US3800288A (en) Computer-directed process control system with crt display
US4642794A (en) Video update FIFO buffer
KR940006348B1 (ko) 비트맵형 그래픽 단말장치
US4386410A (en) Display controller for multiple scrolling regions
US4057849A (en) Text editing and display system
US4642789A (en) Video memory controller
US4342991A (en) Partial scrolling video generator
EP0095363A2 (en) Direct memory access data transfer system for use with plural processors
US4951038A (en) Apparatus for displaying a sprite on a screen
JPS5848927B2 (ja) マイクロコンピユ−タタ−ミナルシステム
US4117469A (en) Computer assisted display processor having memory sharing by the computer and the processor
US4342095A (en) Computer terminal
US3685038A (en) Video data color display system
US4075695A (en) Display processor system
US4387424A (en) Communications systems for a word processing system employing distributed processing circuitry
US4190834A (en) Circuit and method for producing a full-screen cross-hair cursor on a raster-scan type display
US4119953A (en) Timesharing programmable display system
US4254416A (en) Variable size character generator
US4504828A (en) External attribute logic for use in a word processing system
EP0059349B1 (en) Display system with multiple scrolling regions
EP0140555A2 (en) Apparatus for displaying images defined by a plurality of lines of data