JPH01258762A - 含浸装置 - Google Patents

含浸装置

Info

Publication number
JPH01258762A
JPH01258762A JP8769788A JP8769788A JPH01258762A JP H01258762 A JPH01258762 A JP H01258762A JP 8769788 A JP8769788 A JP 8769788A JP 8769788 A JP8769788 A JP 8769788A JP H01258762 A JPH01258762 A JP H01258762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impregnating
tank
impregnation
impregnated
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8769788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Suzuki
英之 鈴木
Toru Yasuda
亨 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUO HATSUMEI KENKYUSHO KK
Original Assignee
CHUO HATSUMEI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUO HATSUMEI KENKYUSHO KK filed Critical CHUO HATSUMEI KENKYUSHO KK
Priority to JP8769788A priority Critical patent/JPH01258762A/ja
Publication of JPH01258762A publication Critical patent/JPH01258762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、焼結全真物品又は鋳造品のような有孔性物体
の封孔含浸処理を行なうための装置に関する。
〈従来の技術〉 焼結全屈物品、鋳造物品等の有孔性物品に、例えば有機
モノマー系の含浸液を含浸させ、その細孔部に含浸液を
充填固着させることによって有孔性物品を均質化させる
含浸操作は、−殻内には次のように行なわれている。
すなわち、焼結金属物品や鋳造物品等の被含浸物を耐圧
槽内に置いた後、この耐圧4!を真空にして被含浸物の
細孔がら空気を排除する。この脱気操作に次いで、真空
下の耐圧槽内に含浸液を供給して被含浸物を含浸液に浸
漬させ、その細孔中へ含浸液を充填させる。この細孔中
への含浸液の含浸充填をより完全にするために、被含浸
物を含浸液に″浸漬した後に、耐圧槽内の圧力を常圧に
戻した後、更に1例えば2〜3気圧程度の圧力まで加圧
する。この後に、含浸液を耐圧槽から排出し、被含浸物
の表面に付着残存している含浸液を自然流下、あるいは
、回転方式の液回収機によって除去回収する。これはい
わゆる乾式真空法と称される方法で、細孔からの脱気が
容易であるという点で湿式真空法より優れているといわ
れている。湿式真空法では真空にされる前に被含浸物が
含浸液に浸漬される。
〈発明が解決しようとする課題〉 乾式真空法は上記のように被含浸物の細孔の脱気が容易
な点では優れているが、各操作サイクルにおける前記耐
圧槽への含浸液の送給と排出行程とを必要とし、脱気及
び含浸の開操作が行なわれる耐圧槽(以下、含浸槽と称
する)と含浸液の貯槽とを別個に必要とする。 これら
両槽は、左右(又は前後)に並べて設置されるか、又は
、設置スペースの減少を図るために」二重に配置されて
いた。
油音にあっては設置面積を広く必要とし、後者にあって
は設置場所の高さに余裕を必要とする。
したがって、このような課題を解決するコンバクl−な
乾式真空法用の含浸装置の出現が待望されていた。
く課題を解決するための手段〉 本発明は含浸槽と含浸液貯槽とを一体的に二重構造で形
成した脱気含浸貯槽を備えた含浸装置を提供して、上記
?a題を解決しようとするものである。
本発明の含浸装置は、被含浸物の脱気及び含すに用いる
含浸槽(1)と、この含浸槽(1)の胴部及び底部を内
部に包含する含浸液貯槽(2)とが一体的に形成されて
なることを特徴とする。より本発明の目的を好適に達す
るものは、被含浸物の脱気及び含浸に用いる含浸槽(1
)と、この含浸槽(1)の胴部及び底部を内部に包含す
る含浸液貯槽(2)とが一体的に二重構造に形成され、
かつ前記含浸槽(1)には回転可能に設けられた内外通
液可能な被含浸物容器(3)を備えてなることを構造−
Lの特徴とするものである。
く作用〉 上記のような構成からなる本発明の含浸!A置は、含浸
液It?槽(2)が含浸槽(1)の11)1部及び底部
を包含するように一体的に形成されているから、従来は
両槽別々に必要とされていた設置スペースが、一つ分で
すむ。また、含浸液の保存時や含浸操作時等の槽の保冷
も容易である。更に、含浸槽(1)内で被含浸物を収容
する回転可能に設けられた内外通液可能な被含浸物容器
(3)が、含浸操作後の被含浸物表面に付着残存した含
浸液の回転方式による液回収機としての役割を果たす。
〈実施例〉 以下1図面に基づいて本発明の含浸装置の実施例をより
具体的に説明する。但し1本発明は以下の実施例に限定
されるものではない。
第1図は本発明に係る含浸装置を示す縦断面図である。
この図のように本装置は、耐圧容器からなる含浸槽(1
)と、この含浸槽(1)の胴部及び底部を内部に包含す
るように設けられた含浸液J1?4!(2)とが一体的
に設けられた二重構造の槽を備えている。含浸槽(1)
内には被含浸物を収容する被含浸物容器(3)があり、
 これは1例えば主として金網及び枠材等で形成された
バスケット様の内外通液可能な構造である。
また、この被含浸物容器(3)はモータ(M)に連結さ
れており、含浸操作後に含浸液が含浸槽(1)から排出
されると、このモータ(M)の駆動により回転し、被含
浸物の表面に付着残存した含浸液を遠心力によって排除
する。このような被含浸物容器(3)が’A41されて
いるから、従来のように遠心回転方式による液回収機を
別個に必要とせず、含浸槽(1)が脱気槽と含浸槽との
2つの役割を果たすのみならず、液回収機の役割までも
果たして極めて効率的かつ経済的である。
含浸液貯槽(2)の外側には、含浸液の保存時や含浸操
作時等に行なう保温又は保冷用のジャケラh(14)及
び断熱材(11)等を装備している。これらのジャケラ
h(14)や断熱材(11)は、含浸槽(1)が含浸液
貯槽(2)の内部に収容された構造であるから、含浸液
貯槽(2)の外側へのみ設けるだけで、含浸槽(1)に
も加温又は保冷効果を付与することができ、この点にお
いても本発明の利点が認められる。
また、 ジャケラh(14)の代りに含浸液貯@(2)
の底部に保温又は保冷用の蛇管を設けてもよい。
乾式真空法は脱気操作、含浸操作における各サイクルに
おいて含浸槽(1)への含浸液の供給と排出を必要とす
るが、上述のように被含浸物の脱気及び含浸に用いる含
浸槽(1)と、 これの胴部及び底部とを内部に包含す
る含浸液貯槽(2)を一体的に形成したことによる利点
は更に大きく、しかも、次に記すように操作面、設備面
共に利点をもたらすのである。
すなわち、含浸に先たち、被含浸物が内外通液可能な被
含浸物容器(3)に収容されて含浸槽(1)内に搬入さ
れる。次いで、真空ポンプ(図示せず)に連結され、含
浸槽(1)の上部に接続されているパイプ(8)を経て
含浸槽(1)内の空気が排気されて真空に近い低圧にさ
れる。続いて、含浸槽(1)の底部に接続されたパイプ
(4)のバルブ(6)が調整開放され、含浸液貯槽(2
)内の含浸液(5)がパイプ(4)から含浸槽(1)内
へ圧力差により送液される。この送液終了後に、前記パ
イプ(8)の途中から分岐したパイプ(7)から空気が
含浸槽(1)内へ供給されて常圧に復され、更に同しく
パイプ(7)から圧縮空気が供給され、この槽(1)内
は約3気圧程度の加圧状態に保持される。このようにし
て、被含浸物の細孔中への含浸液の浸透をより完全なも
のにする。なお、含浸液貯槽(2)には大気圧下に通じ
る保圧用パイプ(10)が設けられている。そして、含
浸操作に続いて、含浸槽(1)内の含浸液は前記バルブ
(6)の調製開放によりパイプ(4)を経て含浸液貯槽
(2)内へ、含浸槽(1)内の加圧力により排出される
このように、含浸液の含浸槽(1)への供給と排出は、
脱気操作時の真空と含浸時の加圧を利用して好適に行な
われる。
含浸槽(1)への送液及び含i2液貯槽(2)への排出
の相互の繰返しが各サイクルにおいて行なわれることか
ら、含浸槽(1)の有効内容積と貯槽(2)の有効内容
積がほぼ等しく選定され、その上各槽に必要空間部が存
在するように含浸槽(1)と11?槽(2)が選定され
て一体化されていることが、本装置の設置に必要なスペ
ースを最小にとどめている。
含浸槽(1)内の含浸液排出後1重力による流下脱液で
は除去し難い被含浸物表面に付着した残存含浸液は、モ
ータ(M)を作動させて被含浸物容器(3)を回転させ
ることによって、遠心的に除去されて、含浸槽(1)の
底部に貯留される。
含浸操作後は、含浸槽(1)の上部を密封している上蓋
(13)をフランジ(12)を開放して開き、含浸後の
被含浸物を搬出する。
本発明に係る含浸装置に好適に用いられる含浸液は、含
浸槽(1)と含浸液貯槽(2)間の供給、排出が可能な
程度の流動性を有する含浸液(5)であれば有機系、無
機系を問わない。特に、水ガラスやコロイダルシリカ分
散液あるいは最近、含浸液として好適に用いられている
(メタ)アクリル酸系モノマーは問題がなく、本発明の
効果を十分享受することができる。
以上の本発明の含浸装置に係る実施例は、含浸槽(1)
と含浸液貯槽(2)とが一体的に二重構造で形成された
ものとなっているから、設置に必要なスペースを著しく
減少したものとなっている。また。
含浸槽(1)内に被含浸物容器(3)を回転可能に設け
て回転式遠心脱液機能をも併せもつ極めて好適なものと
なっている。
〈発明の効果〉 以上の詳細な説明から明らかなように、本発明に係る含
浸装置はコンパクトで設置スペースを半減した有益なも
のである。更にこれに加えて、含浸処理操作が大変容易
であるという優れた効果も奏するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の含浸装置の一例を示す縦断面図である
。 (1)含浸槽 (2)含浸液貯槽 (3)被含浸物容器 (5)含浸液 以上 出願人 株式会社中央発明研究所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被含浸物の脱気及び含浸に用いる含浸槽(1)と、
    該含浸槽(1)の胴部及び底部を内部に包含する含浸液
    貯槽(2)とが一体的に形成されてなることを特徴とす
    る含浸装置。 2 被含浸物の脱気及び含浸に用いる含浸槽(1)と、
    該含浸槽(1)の胴部及び底部を内部に包含する含浸液
    貯槽(2)とが一体的に二重構造に形成され、かつ前記
    含浸槽(1)には回転可能に設けられた内外通液可能な
    被含浸物容器(3)を備えてなることを特徴とする含浸
    装置。
JP8769788A 1988-04-09 1988-04-09 含浸装置 Pending JPH01258762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8769788A JPH01258762A (ja) 1988-04-09 1988-04-09 含浸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8769788A JPH01258762A (ja) 1988-04-09 1988-04-09 含浸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01258762A true JPH01258762A (ja) 1989-10-16

Family

ID=13922117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8769788A Pending JPH01258762A (ja) 1988-04-09 1988-04-09 含浸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01258762A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092906A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Hikari Kinetsu Kogyo Co Ltd 被膜形成装置及び被塗物塗工方法
CN102689006A (zh) * 2012-06-15 2012-09-26 南京艾布纳密封技术有限公司 浸渗罐工件篮的下降装置
CN109894317A (zh) * 2019-04-26 2019-06-18 北京红螺食品有限公司 一种低温真空浸渍装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092906A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Hikari Kinetsu Kogyo Co Ltd 被膜形成装置及び被塗物塗工方法
CN102689006A (zh) * 2012-06-15 2012-09-26 南京艾布纳密封技术有限公司 浸渗罐工件篮的下降装置
CN109894317A (zh) * 2019-04-26 2019-06-18 北京红螺食品有限公司 一种低温真空浸渍装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615218B2 (ja) 飲料缶の充填方法および装置
CN207618330U (zh) 一种制药用药液存储罐
US4407665A (en) Liquid degasification device
JPH01258762A (ja) 含浸装置
EP0172188B1 (en) Method for impregnating wood, and an apparatus for carrying out the method
JPH11507124A (ja) 放射性廃棄物を取り扱う方法および装置
US3638673A (en) Wax-conditioning apparatus
CN206714622U (zh) 一种立体式饮料加工机器
JPH11503971A (ja) 焼結品のオイル処理のための装置
CN210853566U (zh) 一种实验室用储酒装置
CN220919734U (zh) 真空浸渗装置
CN210937033U (zh) 一种防尘效果好的除气机
CN217838838U (zh) 一种芝麻油分离提纯设备
CN109793025A (zh) 一种真空油浴脱水装置及其操控方法
CN216569432U (zh) 一种净化水质杯
JPH02122819A (ja) 粘性液体の脱泡吐出装置および脱泡吐出方法
CN219233081U (zh) 一种吸附树脂预处理装置
JPH0627616Y2 (ja) 横型含浸槽
CN218259907U (zh) 一种保温性能好的密封固定储罐
CN217295639U (zh) 一种减轻外界温度影响的建筑装饰用料液体封装保存机构
CN219905432U (zh) 一种可调节的标本储存装置
CN217613108U (zh) 一种磷化沉渣过滤甩干装置
CN218853522U (zh) 一种酯化反应脱水装置
CN215099625U (zh) 中性生物基二聚酸储罐
CN218991898U (zh) 一种攻丝油抽取用油泵