JPH01257553A - スケジユール計画・管理システム - Google Patents

スケジユール計画・管理システム

Info

Publication number
JPH01257553A
JPH01257553A JP63047447A JP4744788A JPH01257553A JP H01257553 A JPH01257553 A JP H01257553A JP 63047447 A JP63047447 A JP 63047447A JP 4744788 A JP4744788 A JP 4744788A JP H01257553 A JPH01257553 A JP H01257553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
adjustment
project
management system
planning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63047447A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Ooba
みち子 大場
Isao Toshima
都島 功
Toshirou Yamanaka
山中 止志郎
Norihisa Komoda
薦田 憲久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63047447A priority Critical patent/JPH01257553A/ja
Publication of JPH01257553A publication Critical patent/JPH01257553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プロジェクトの計画・管理業務における作業
スケジュールの調整方式に係り、特にスケジュールの調
整に際して、作業工程によって異なるスケジュールIR
整のしやすさを考慮しなければならない対象に好適なス
ケジュール管理システムに関する。
〔従来の技術〕
プロジェクトの実施段階においては、必ずしも計画通り
にプロジェクトは進行しない。そこで、決められた納期
を守るためには、無理な計画を立てずに、必要に応じて
適切に作業スケジュールを調整して進捗を管理する必要
がある。従来のスケジュールリング方式で、この種の問
題を実用レベルで扱える手法として、主に生産分野で利
用されているPERT/LOADがある。以下、刀根監
修rPERT講座I基礎編JPpH8〜130で論じら
れているPERT/LOADの概要について述べる。
PERT/LOADへの入力項目は、PERT図で表現
された作業の実行順序に関する制約、各作業の作業量(
人員と期間のペアで定義される)、最早着手可能時刻(
最も早く作業が着手できる時刻)、納期である。この手
法では、まず、各作業を最早着手可能時刻に仮に割付け
る。つぎに、納期2作業の実行順序に関する制約を満た
すもとで、作業負荷が時間軸上で平滑化されるように、
各作業の着手時刻を調整する1着手時刻の調整に際して
は1作業完了時刻の遅い作業から順に実施される。
なお、この種のシステムとして関連するものには例えば
、情報処理学会知識工学と人工知能研究会資料55−2
 (1987,1,1,18)の平、他「プロジェクト
管理支援エキスパートシステム」等が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
プロジェクトの進捗管理におけるスケジュールミ1整手
段の1つとして、進捗に遅れが発生している場合、ある
作業工程に人員を追加投入して、その工程の期間を短縮
し、収期を満たすスケジュールに戻す手段がある。上記
従来技術では、各作業の作業量として、人員2期間を一
意的にしか定義できず、上記手段を考慮できないという
問題があった。また、ソフトウェア開発プロジェクトを
例にとると、スケジュール調整の対象となる作業工程に
は設計工程、プログラム作業工程、テスト・デバック工
程などがある。設計工程で進捗上の遅れが発生した場合
、通常は、まず人の手配2作業内容等の面で、最もW4
整のしやすいプログラミング工程で遅れが吸収できるか
が検討される。上記従来技術では、調整のしやすさに関
係なく、作業完了時刻の遅い作業工程から順に調整が図
られるため、適切なスケジュール調整結果が得られず、
プロジェクト管理者は、自分の経験や勘でスケジュール
を調整しなければならないという問題があった。
本発明の目的は、従来技術の問題点を解決し、プロジェ
クトの実情に即したスケジュール調整が可能なスケジュ
ール管理システムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、プロジェクトの計画・管理業務において、
複数のスケジュール調整機能を内蔵し、該スケジュール
調整機能の中から実行スケジュール調整機能を選択する
スケジュール調整機能選択手段と、スケジュール調整の
対象として適切な作業工程を選択するための選択ノウハ
ウデータによって、調整作業工程を選択する調整工程選
択手段と、前記実行スケジュール調整機能により、前記
調整作業工程のスケジュールを調整して、スケジュール
調整案を作成するスケジュール調整案作成手段を設ける
ことにより達成される。
〔作用〕
スケジュール調整機能選択手段は、プロジェクトの進捗
状況や実情に合わせて、内蔵する複数のスケジュール調
整機能の中から実行スケジュール調整機能を選択する手
段である。調整工程選択手段は、プロジェクトの作業工
程の中からどの作業工程を選んでスケジュールg4整す
べきかを定義した調整工程選択ノウハウデータによって
調整すべき作業工程を選択する手段である。スケジュー
ル調整案作成手段は、上記実行スケジュール調整機能に
よって、調整工程選択手段で選ばれた作業工程のスケジ
ュールを調整してスケジュール調整案を作成する手段で
ある。
以上の処理により、プロジェクトの実情に即したスケジ
ュール調整案を作成する進捗管理支援システムを実現で
きる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示すスケジュール計画・管
理システムの機能ブロック図である。なお、各ブロック
、テーブル類の詳細は必要に応じてその都度図面で説明
する。
第1図において、全体制御部1.01は、計画・実績デ
ータ管理部102.スケジュール調整機能選択部103
.調整工程候補選択部104.スケジュール調整案作成
部105を順次起動する。
計画・実績データ管理部102は、入力された対象プロ
ジェクトの作業の計画および実績に関するデータをプロ
ジェクトファイル106に格納する。プロジェクトファ
イル105はブロジ1りl〜の開始日や納期、各作業で
の投入可能人員の上限値のデータ、プロジェクトの作業
単位であるサブシステム毎の進捗度データの他、第2図
に示すサブシステム毎の工数・工期子実績データテーブ
ル201や月別投入人員子実績データテーブル202か
ら成る。
スケジュール調整機能選択部103は、工数・工期子実
績データテーブル201および進捗度データより、遅れ
が発生しているサブシステムをスケジュール調整対象と
し、サブシステム名と現在工程を第3図に示すスケジュ
ール調整情報テーブル107に格納する。また、上記の
各サブシステムのスケジュールW4!1を実行するため
に、利用者より指定された実行スケジュール調整機能名
をスケジュール調整情報格納テーブル107に格納する
調整工程候補選択部104は、後述する第4図に示すg
u工程候補選択ルール格納テーブル108の選択条件を
順に取り出し、スケジュール調整情報格納テーブル10
7の現在工程と実行スケジュール調整機能が一致するサ
ブシステム名があるか否かを判定する。一致するサブシ
ステム名があれば、調整工程候補選択ルール格納テーブ
ル〕、08の調整工程候補の内容をスケジュールm整情
報格納テーブル107に格納する1w4整工程候補選択
ルール格納テーブル108のすべての選択条件について
以上の処理を繰返す。
プロジェクトの進捗状況や実行スケジュール調整機能に
応じて、スケジュール調整すべき作業工程の選択方法を
定義した調整工程候補選択ルール格納テーブル108は
、第5図に示すように選択条件を記述した条件部と、条
件部を満たした場合に選ばれるスケジュール調整の対象
となる作業工程の候補を記述した結論部からなるルール
で、ルール入出力部113によって入力、変換される。
本実施例では、ルールの記述形式として、”IF   
(現在工程は<cx>) IF   (実行スケジュール調整機能は<QZ>)T
HEN(調整工程の優先度<jz>は<jz>)”とい
う基本文型を用いている。なお、 “THEN(調整工程の優先度くjl〉は<、jz>)
”は複数記述可能である。ルール入出力部113は。
このC1〜C22、j工〜j2の値を基に、ルールの内
容を、iii!整工程候補選択ルール格納テーブル10
8の形に変換して格納したり、調整工程候補選択ルール
格納テーブル108の内容をルールの形に変換して出力
する。
例えば、第5図の(1)、(2)のルールは、第4図の
NQI、Nα2の内容に対応している。
スケジュール調整案作成部105は、プロジェクトファ
イル106より、対象プロジェクトの工数・工期子実績
データテーブル201および月別投入人員子実績データ
テーブル202の計画データの内容をスケジュール調整
案作成ファイル109にコピーする。次に、スケジュー
ル調整情報格納テーブル107の調整サブステムの情報
を1つづつ取り出し、実行スケジュール調整機能に指定
されているスケジュール調整機能を実行する。スケジュ
ール調整機能の実行では、システム内蔵のスケジュール
調整機能、例えば、人員投入機能11O9余裕期間内遅
れ吸収機能1112人員シフト機能112等の基本モジ
ュール孟第1図参照)を起動し、その結果はスケジュー
ル調整案作成ファイル109に格納される。以上の処理
をスケジュール調整情報格納テーブル107に格納され
たすべてのサブシステムについて繰返し、次のサブシス
テムがなければスケジュール調整案作成ファイル109
の内容を出力する。利用者が修正したスケジュール調整
案の内容を利用者の指示によりプロジェクトファイル1
06に格納する。
次に、スケジュールWI4整機能の実行について、人員
投入機能110を例にとり、その動作を第6図に示すフ
ローチャートに基づいて説明する。
人員投入機能110は、まず、工数・工期子実績データ
テーブルの計画と進捗の実績とから遅れ月数tdを求め
る(ステップ601)、次に、Tにtdをセットし、i
にOをセットする(ステップ602)、iをカウントア
ツプする(ステップ603)、スケジュール調整情報格
納テーブル107で、調整サブシステムに指定されたサ
ブシステムの調整作業候補に優先度iの作業工程がある
か否かを判定する(ステップ604)、優先度iの作業
工程がなければ、スケジュール調整結果を“NG”にし
て、スケジュール調整案作成ファイル109に格納して
、処理を終了する(ステップ605)、ステップ604
の判定で優先度iの作業工程があれば、その作業工程の
短縮月数Δtと追加投入人員をプロジェクトファイル1
06のデータから求める1次に、該作業工程の計画工期
と各月の作業負荷を求め、その結果をスケジュール調整
案作成ファイルに格納する(ステップ606)。
次に、T>Δtか否かを判定する(ステップ607)。
T〉Δtならば、Tに(T−Δt)をセットし、ステッ
プ603の処理に戻る(ステップ608)。
ステップ607の判定でT〉Δtでなければ、スケジュ
ール調整結果を○K”にして、スケジュール調整案作成
ファイルに格納して処理を終了する(ステップ609)
本実施例によれば、複数のスケジュール調整機能を内蔵
し、利用者は実行機能を指定するだけで、プロジェクト
の実施段階での工程遅れに対するスケジュール調整を容
易に、かつ短時間で実施できるという効果がある。また
、プロジェクトの進捗状況や実行スケジュール@整機能
に応じて、スケジュール調整すべき作業を適切に選択し
てスケジュール調整を実施するので、プロジェクトの状
況に即したスケジュール調整を実施でき、従来、経験や
勘に頼っていたスケジュールWR11作業を計算機化で
きるという効果がある。
また、スケジュール調整すべき作業の選択をスケジュー
ル調整アルゴリズムから独立させたことにより、スケジ
ュール調整アルゴリズムを変更しなくともスケジュール
調整すべき作業の選択基準を変えることができるという
効果がある。また。
スケジュール調整すべき作業を優先度付で複数指定でき
るので、より高度なスケジュール調整結果が得られると
いう効果がある。さらに、スケジュール調整作業の選択
ノウハウ等のプロジェクト管理者の持つ経験的な知識を
ルールで記述・入力することにより、スケジュール調整
の対象となる作業の選択を、対象プロジェクトの業種や
経験的な知識の追加等に応じて、容易に変更・追加・保
守できるという効果がある。
また、上記実施例では、実施段階での工程遅れ対するス
ケジュール調整方法について説明したが。
工程遅れ期間に計画中のスケジュールに対して短縮した
い期間を設定することにより、計画段階でのスケジュー
ル調整についても適用可能である。
これにより、指定された納期を満たす適切なスケジュー
ルを容易にかつ短時間で作成できるという効果がある。
また、上記実施例では、スケジュール調整機能を実施す
る前に5予めスケジュール調整すべき作業の候補を決定
する方式を説明したが、スケジュール1lll整実行中
の調整状況により、動的にスケジュール調整作業を決定
することも可能である。この場合は、調整工程候補選択
ルールの条件部に、スケジュール調整状況を判別するた
めの条件を加えることにより実現できる。これにより、
スケジュールアルゴリズムを変更しなくとも、容易にス
ケジュール調整状況に応じて1判断基準を変えることが
できるという効果がある。
また、上記実施例では、スケジュール調整機能選択部1
03において、実行スケジュール調整機能を利用者が指
定する方式となっているが、プロジェクトの進捗状況や
余裕期間等に応じて、適切な実行スケジュール調整機能
を決定することも可能であり、これをルール記述・入力
することも可能である。これによって、経験の浅いサブ
リーダクラスの人間でも適切なスケジュール調整が実施
できるという効果がある。
また、上記実施例では、計画と進捗の実績より現在の遅
れしか考慮していないが、計画と実績との差異および工
数増加分も加味して最終的な遅れを予測し、これに基づ
いてスケジュール調整を実施することもできる。これに
より、精度の高い綿密なスケジュール調整案を作成でき
るという効果がある。
さらに、上記実施例では、本発明を第1図に示 −す通
り、1つのシステムとして構成した例を示したが、プロ
ジェクトファイル106等の大量のデータは大型計算機
により管理し、システム利用時には必要なプロジェクト
のデータのみをワークステーションにコピーして利用す
るように構成することも可能である。これにより、プロ
ジェクトの情報の保守性が向上し、大量のプロジェクト
の情報を一元管理できるという効果がある。
上記実施例において、スケジュール調整案、計画スケジ
ュールを表すアローダイヤグラムの形で出力し、このア
ローダイヤグラムで進捗状況を入力することも可能であ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、計画・実施段階でのスケジュール上の
問題に関して、プロジェクトの状況に即した適切なスケ
ジュール調整を容易に、かつ短時間で実施できるという
効果がある。また、スケジュール調整上のノウハウの追
加・変更について、迅速に対応できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステムの機能ブロッ
ク図、第2図は、第1図のプロジェクトファイル106
の内容の一部、第3図は、第1図のスケジュール調整情
報格納テーブル107のデータ構造を示す図、第4図は
、第1図の調整工程候補選択ルール格納テーブル108
のデータ構造を示す図、第5図は、調整工程候補選択ノ
ウハウをルール表現した記述例を示す図であり、第6図
は第1図の人員投の機能110の動作手順を示すフロー
チャートである。 103・・・スケジュール調整機能選択部、104・・
・W!4整工程候補選択部、105・・・スケジュール
調整案作成部、108・・・調整工程候補選択ルール格
納テーブル、109・・・スケジュール調整案作成ファ
イル、110・・・人員投入機能、111・・・余裕期
間内遅れ吸収機能、112・・・人員シフト機能、】1
3・・・ルール入出力部。 (1」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プロジェクトの計画・管理業務において、複数のス
    ケジュール調整機能を内蔵し、前記スケジュール調整手
    段の中から実行スケジュール調整機能を選択するスケジ
    ュール調整機能選択手段と、スケジュール調整対象とし
    て適切な作業工程を選択するための選択ノウハウデータ
    によつて調整作業工程を選択する調整作業工程選択手段
    と、前記実行スケジュール調整機能により前記スケジュ
    ール調整対象の作業工程のスケジュールを調整してスケ
    ジュール調整案を作成するスケジュール調整案作成手段
    を設けたことを特徴とするスケジュール計画・管理シス
    テム。 2、前記スケジュール調整機能において、スケジュール
    調整対象の作業工程の選択をスケジュール調整アルゴリ
    ズムに内蔵しないことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のスケジュール計画・管理システム。 3、前記調整作業工程の選択ノウハウデータをルールで
    記述・入力することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のスケジュール計画・管理システム。 4、前記調整作業工程の選択ノウハウデータにおいて、
    スケジュール調整対象の作業工程を複数選択でき、選択
    した作業工程の調整優先順位を指定できることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のスケジュール計画・管
    理システム。 5、前記調整作業工程の選択ノウハウデータにおいて、
    プロジェクトの進捗状況および実行スケジュール調整機
    能に応じて、スケジュール調整すべき作業工程を選択す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスケジ
    ュール計画・管理システム。 6、前記調整作業工程の選択ノウハウデータにおいて、
    スケジュール調整状況に応じて、スケジュール調整すべ
    き作業工程を選択することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のスケジユール計画・管理システム。 7、前記スケジュール調整機能選択手段において、実行
    スケジュール調整機能を利用者が指定できることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のスケジュール計画・
    管理システム。 8、前記スケジュール調整機能選択手段において、プロ
    ジェクトの進捗状況や余裕期間に応じて、適切な実行ス
    ケジュール調整機能を決定することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のスケジュール計画・管理システム
    。 9、プロジェクトの計画スケジュールと進捗実績との差
    異および工数増加分に基づいて最終的な遅れを予測し、
    前記最終的な遅れを解決することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のスケジュール計画・管理システム。 10、プロジェクトの計画スケジュールと進捗実績との
    差異より現在の遅れを求め、前記現在の遅れを解決する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスケジュ
    ール計画・管理システム。 11、前記プロジェクトの計画スケジュールと進捗状況
    、あるいはスケジュール調整結果をアローダイヤグラム
    の形で表示することを特徴とする特許請求の範囲第9項
    または第10項記載のスケジュール計画・管理システム
    。 12、プロジェクトの進捗状況を前記アローダイヤグラ
    ム上で指定することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のスケジュール計画・管理システム。
JP63047447A 1988-03-02 1988-03-02 スケジユール計画・管理システム Pending JPH01257553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047447A JPH01257553A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 スケジユール計画・管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047447A JPH01257553A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 スケジユール計画・管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01257553A true JPH01257553A (ja) 1989-10-13

Family

ID=12775400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63047447A Pending JPH01257553A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 スケジユール計画・管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01257553A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199401A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Sekisui Chem Co Ltd 成形工程管理システム
JPH05181869A (ja) * 1991-05-13 1993-07-23 Hughes Aircraft Co 熟練スケジューラおよびスケジュール設定方法
JPH0652179A (ja) * 1991-10-03 1994-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 製品処理装置
JPH0668100A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Nec Corp 生産スケジュール立案処理方式
US5303144A (en) * 1989-12-08 1994-04-12 Hitachi, Ltd. Computer aided planning support system
JP2005242844A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Wood One:Kk 工程計画作成処理装置およびプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303144A (en) * 1989-12-08 1994-04-12 Hitachi, Ltd. Computer aided planning support system
JPH04199401A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Sekisui Chem Co Ltd 成形工程管理システム
JPH05181869A (ja) * 1991-05-13 1993-07-23 Hughes Aircraft Co 熟練スケジューラおよびスケジュール設定方法
JPH0652179A (ja) * 1991-10-03 1994-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 製品処理装置
JPH0668100A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Nec Corp 生産スケジュール立案処理方式
JP2005242844A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Wood One:Kk 工程計画作成処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110503325B (zh) 一种基于建筑信息模型的施工进度资源自动优化方法
JP4177280B2 (ja) 計画業務管理支援システム、及び計画業務管理支援プログラム
US6023702A (en) Method and apparatus for a process and project management computer system
KR101532451B1 (ko) 자유 형식 데이터의 입력을 허용하는 스케줄링 애플리케이션
EP1359529A1 (en) Computer-implemented product development planning method
US8560574B2 (en) Apparatus and dependency structure matrix for assisting in optimization of a complex, hierarchical data structure
JP2005301894A (ja) 作業進捗管理方法、作業進捗管理装置およびプログラム
CN112818189B (zh) 一种可视化制程工艺单排程调度方法、系统及平台
JPS59214964A (ja) 対話型スケジユ−リング方式
JPH01257553A (ja) スケジユール計画・管理システム
JP2015005032A (ja) エンジニアリングスケジュール管理装置、エンジニアリングスケジュール管理方法およびエンジニアリングスケジュール管理プログラム
JP2000039904A (ja) プロジェクト管理システム
US20070239410A1 (en) Location-based construction planning and scheduling system
Guirro et al. Manufacturing operational management modeling using interpreted Petri nets
JP5414601B2 (ja) 施工計画作成装置およびプログラム
JPH03218527A (ja) 計画型推論方法及びその装置
JPH07175856A (ja) 設備の選択を提供する方法と装置
Bruns et al. Knowledge-based multi-site coordination and scheduling
JPH08287140A (ja) 操業計画の作成方法及び装置
JPH06332909A (ja) 計画管理システム
US20220270012A1 (en) System and method for providing short-term dispatching decisions for operating a number of resources involved in a number of production processes under consideration of long-term objectives
Smith et al. A comparison of two intelligent scheduling systems for flexible manufacturing systems
JPH02240731A (ja) プロジェクト計画作成・調整方法およびプロジェクト管理システム
JPH06348713A (ja) プロジェクト管理支援装置
JPH04123165A (ja) スケジューリング方法及びその装置