JPH01255905A - Trouble diagnostic device for machine - Google Patents

Trouble diagnostic device for machine

Info

Publication number
JPH01255905A
JPH01255905A JP63083009A JP8300988A JPH01255905A JP H01255905 A JPH01255905 A JP H01255905A JP 63083009 A JP63083009 A JP 63083009A JP 8300988 A JP8300988 A JP 8300988A JP H01255905 A JPH01255905 A JP H01255905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
information
time
input
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63083009A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masato Ueyama
植山 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63083009A priority Critical patent/JPH01255905A/en
Publication of JPH01255905A publication Critical patent/JPH01255905A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To correctly discover a trouble position by fetching action pattern information from a programmable controller at the time of a trouble, a comparing the action pattern information at the time of normality and displaying difference information. CONSTITUTION:A programmable controller generates the action control information of a machine based on input information from a machine which becomes a sequence controlled system and a sequence set beforehand. A storage means consists of input information and action control information. The action pattern information is stored in a time series at the time of the normal action of a machine. An information fetching means fetches the machine from the programmable controller and the action pattern information at the time of the trouble. A difference detecting means compares the action pattern information at the time of the trouble and the action pattern information at the time of normality and detects the difference between both pieces of information. A display means displays the difference information.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プログラマブルコントローラにより、例えば
製造装置等の機械をシーケンス制御する場合に、機械が
停止したときの故障原因を速やかに瞬時に検知して表示
する機械の故障診断装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention is capable of quickly and instantaneously detecting the cause of a failure when the machine stops, for example, when sequentially controlling a machine such as a manufacturing device using a programmable controller. The present invention relates to a machine failure diagnosis device that displays

(従来の技術) 従来、例えば、特開昭62−32510号等のように、
機械に常設されている整列回路、記憶装置1表示装置に
より、故障時及びその前後における機械の動作パターン
を表示させて、保守要員による機械故障診断の便に供し
ようというものは、よく知られている。
(Prior art) Conventionally, for example, as in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-32510,
It is well known that the alignment circuit and storage device 1 permanently installed in the machine display the operating pattern of the machine at the time of a failure and before and after the failure, thereby making it easier for maintenance personnel to diagnose machine failures. There is.

(発明が解決し゛ようとする問題点) ところが、このような診断装置は、故障時及びその前後
における機械の動作パターンを表示させているに過ぎず
、結局は人間の判断が必要となる。しかも、これらの表
示は実際に発生した故障の結果を表示しているに過ぎな
い。従って、この人間は故障部分の診断を下すためには
、全工程のパターンを熟知した上で、経験と勘を頼りに
行なうことになる。基本的には、この従来技術において
は、正常時には機械はこうあるべきだという基準がない
ために、人間の経験と勘にたよらざるを得ないのである
(Problems to be Solved by the Invention) However, such diagnostic devices only display the operating pattern of the machine at the time of a failure and before and after the failure, and ultimately human judgment is required. Furthermore, these displays merely display the results of failures that actually occurred. Therefore, in order to diagnose a faulty part, this person must become familiar with the patterns of all processes and rely on experience and intuition. Basically, with this conventional technology, there is no standard for how a machine should behave under normal conditions, so it has no choice but to rely on human experience and intuition.

そこで、本発明は上述従来例の欠点を除去するために提
案されたものでその目的は、プログラマブルコントロー
ラによりシーケンス制御される機械の故障診断装置であ
って、正常時における基準動作パターンを具備し、この
基準動作パターンと故障時の動作パターンとを比較する
ことにより、経験と勘に頼った故障診断を排して、誰で
も簡単にその機械の故障部位を発見できるような機械の
故障診断装置を提案する点にある。
Therefore, the present invention was proposed in order to eliminate the drawbacks of the above-mentioned conventional examples, and its purpose is to provide a failure diagnosis device for a machine that is sequence-controlled by a programmable controller, which is equipped with a standard operation pattern during normal operation, By comparing this standard operation pattern with the operation pattern at the time of failure, we have created a machine failure diagnosis system that eliminates the need for failure diagnosis that relies on experience and intuition, and allows anyone to easily discover the failure part of the machine. The point is to make a suggestion.

(問題点を解決するための手段及び作用)上記課題を達
成するための本発明の構成は、第1図に示すように、シ
ーケンス制御対象としての機械と、該機械からの入力情
報と、前もって設定されているシーケンスとに基づいて
、該機械の動作制御情報を発生し、該機械のシーケンス
動作を制御するプログラマブルコントローラと、前記人
力情報と動作制御情報とからなる動作パターン情報を、
該機械の正常動作時において時系列で記憶する記憶手段
と、前記プログラマブルコントローラからの機械の故障
時における前記動作パターン情報を取出す情報取出し手
段と、この故障時の動作パターン情報と、正常時の動作
パターン情報とを比較して、両情報間の相違を検出する
相違検出手段と、この相違情報を表示する表示手段とを
備えたことを特徴とする。
(Means and operations for solving the problems) As shown in FIG. a programmable controller that generates operation control information for the machine based on the set sequence and controls the sequence operation of the machine; and operation pattern information consisting of the human power information and the operation control information.
storage means for storing time-series information during normal operation of the machine; information retrieval means for retrieving the operation pattern information at the time of machine failure from the programmable controller; information on the operation pattern at the time of failure, and operation during normal operation. The present invention is characterized by comprising a difference detecting means for comparing the pattern information and detecting a difference between the two pieces of information, and a display means for displaying the difference information.

従って、故障部分の推定は装置自身が行なってくれるの
で、人間は経験と勘に頼る故障発見から開放され、より
正確且つ迅速な故障発見が可能となる。
Therefore, since the device itself estimates the faulty part, humans are freed from relying on experience and intuition for fault finding, and more accurate and quick fault finding becomes possible.

(実施例) 以下添付図面を参照して、本発明に係る実施例を説明す
る。
(Example) Examples according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

く診断システムの構成〉 第2A図は、実施例に係る故障診断システムの全体図で
ある。図中、10は同図には不図示の機械に接続されて
その機械のシーケンス制御を行なうプログラマブルコン
トローラである。11は、このプログラマブルコントロ
ーラ10に脱着可能な診断ユニットで、機械をシーケン
ス制御するための、プログラマブルコントローラ10に
入出力する信号を監視するユニットである。この故障診
断ユニット11には、通信線ケーブル21によりグラフ
ィックコンソール(以下、GCと略す)13が接続され
ている。このGC13は、液晶表示器14.キーボード
15を搭載し、更に電−池バツクアップされたRAMか
らなるメモリカセット16が脱着可能に設けられている
。また、GC13には、プリンタインターフェース18
を介してプリンタ20が、フロッピーインターフェース
17を介してフロッピーディスクドライブ19が接続可
能である。
Configuration of Diagnosis System> FIG. 2A is an overall diagram of the failure diagnosis system according to the embodiment. In the figure, 10 is a programmable controller that is connected to a machine (not shown) and performs sequence control of the machine. Reference numeral 11 denotes a diagnostic unit that is detachable from the programmable controller 10, and is a unit that monitors signals input and output to the programmable controller 10 for sequence control of the machine. A graphic console (hereinafter abbreviated as GC) 13 is connected to this failure diagnosis unit 11 via a communication cable 21 . This GC13 has a liquid crystal display 14. A keyboard 15 is mounted, and a memory cassette 16 consisting of a RAM backed up by a battery is provided in a removable manner. The GC 13 also includes a printer interface 18.
A printer 20 can be connected through the floppy interface 17, and a floppy disk drive 19 can be connected through the floppy interface 17.

第2A図実施例においては、診断ユニット11とGC1
3及びメモリカセット16等が機械故障診断装置を構成
する。
In the embodiment of FIG. 2A, the diagnostic unit 11 and the GC1
3, memory cassette 16, etc. constitute a mechanical failure diagnosis device.

第2B図は診断ユニット11の正面図であり、図中の「
動作中JILED11aは、診断ユニット11が動作中
または動作可能状態で点灯する。
FIG. 2B is a front view of the diagnostic unit 11, and "
The in-operation JILED 11a lights up when the diagnostic unit 11 is in operation or ready for operation.

「エラー/脱着可jLED11bは、診断時に、監視時
間のタイムオーバのエラーが発生したとき、または、こ
の診断ユニット11をプログラマブルコントローラ10
から取り外すことが可能になったときに点灯する。ユニ
ット11の取り外しは、脱着PB11dをオンすること
により可能となる。7セグメントの表示LED11cは
、例えば、Pxと表示されれば、ユニット11がティー
チングモードにあることを示し、Dxxと表示されれば
、診断モードであることを示す。スイッチ11el?、
lr診診断ユニットJ倒すと、診断モートになる。コネ
クタllfはR5422C通信インターフェースコネク
タである。
The error/detachable LED 11b is used to detect when a monitoring time over error occurs during diagnosis, or when the diagnostic unit 11 is connected to the programmable controller 10.
Lights up when the device can be removed from the device. The unit 11 can be removed by turning on the detachment PB11d. For example, when the 7-segment display LED 11c displays Px, it indicates that the unit 11 is in the teaching mode, and when it displays Dxx, it indicates that the unit 11 is in the diagnostic mode. Switch 11el? ,
When you defeat the lr diagnostic unit J, it becomes a diagnostic mode. Connector llf is an R5422C communication interface connector.

第3図にGC13のブロック図を示す。このGC13は
故障診断システムの中枢であり、その機能は以下のよう
である。即ち、上述のティーチングモードにおいては、
正常な機械からの入力情報としての入力信号と、その機
械に対する動作制御情報としての出力信号とを、前記診
断ユニット11を介して時系列に収集して、前記メモリ
カセット16に記憶し、機械が故障していると考えられ
るときには、故障時の上記入力信号と出力信号とを収集
して、この信号データと前記正常時の入出力信号データ
とを付き合せて、故障箇所を推定し、液晶表示器14に
表示する。さて、そのGC13の構成は、第3図に示す
ように、全体の制御を司どるCPU30と、後述のプロ
グラムを格納するROM31と、中間データを格納する
ためのRAM32と、診断ユニット11からのデータを
収集するための通信手段としてのR3422インターフ
エース33と、キーボードインターフェース34と、液
晶インターフェース35と、メモリカセットを脱着する
ためのコネクタ36等からなる。
FIG. 3 shows a block diagram of the GC13. The GC 13 is the core of the fault diagnosis system, and its functions are as follows. That is, in the above teaching mode,
Input signals as input information from a normal machine and output signals as operation control information for the machine are collected in chronological order via the diagnostic unit 11 and stored in the memory cassette 16, so that the machine can When a failure is suspected, the above input and output signals at the time of failure are collected, this signal data is combined with the input/output signal data during normal operation, the failure location is estimated, and the liquid crystal display is displayed. display on the display 14. Now, as shown in FIG. 3, the configuration of the GC 13 includes a CPU 30 that manages overall control, a ROM 31 that stores programs to be described later, a RAM 32 that stores intermediate data, and data from the diagnostic unit 11. It consists of an R3422 interface 33 as a communication means for collecting information, a keyboard interface 34, a liquid crystal interface 35, a connector 36 for attaching and detaching a memory cassette, and the like.

第4図に、シーケンス制御対象としての機械1とプログ
ラマブルコントローラ10と、診断ユニット11との接
続関係を示す。プログラマブルコントローラ10は、周
知のように、機械1の状態を表わす機械1からの入力信
号を監視して、内蔵のプログラムに従って機械の動作を
シーケンス制御するものである。機械1はプログラマブ
ルコントローラ10からの出力信号に基づいて動作する
。これらの入力信号、出力信号は機械lのある時点の動
作を規定するから、診断ユニット11はこれらの入力信
号、出力信号をモニタし、機械1の動作パターン信号と
して、GC13に送出する。本実施例の特徴は、正常状
態において、この診断ユニット11からの状態信号を動
作パターンとしてメモリカセット16(若しくはフロッ
ピーディスク19)に記憶しておき、故障時に、故障時
の動作パターンと、記憶されていた正常時の動作パター
ンとを比較して、故障診断に役立てようというものであ
る。
FIG. 4 shows the connection relationship between the machine 1 as a sequence control target, the programmable controller 10, and the diagnostic unit 11. As is well known, the programmable controller 10 monitors an input signal from the machine 1 representing the state of the machine 1 and sequentially controls the operation of the machine according to a built-in program. Machine 1 operates based on output signals from programmable controller 10. Since these input signals and output signals define the operation of the machine 1 at a certain point in time, the diagnostic unit 11 monitors these input signals and output signals and sends them to the GC 13 as an operation pattern signal of the machine 1. The feature of this embodiment is that in a normal state, the status signal from the diagnostic unit 11 is stored as an operation pattern in the memory cassette 16 (or floppy disk 19), and when a failure occurs, the status signal is stored as an operation pattern at the time of failure. The idea is to compare the operating pattern during normal operation with the normal operation pattern and use it for fault diagnosis.

〈ティーチング〉 そこで、まず、正常時の動作パターンの記憶登録(ティ
ーチング)について説明する。
<Teaching> First, the memorization and registration (teaching) of normal operation patterns will be explained.

第5図は、前記第4図に示したような各入出力信号のう
ち、動作パターンとして登録対象となる信号を、操作者
が指定するために使う液晶表示器14上の表示メニュー
画面である。このような信号指定は、ある機械では必要
な信号も別な機械では不要となることがあることに鑑み
て、機械毎に監視する信号を指定可能にして、GC13
が汎用性をもつことができるようにするためである。こ
の実施例では、4つの信号毎に指定可能であり、第5図
中で、操作者がIrIJ]とマークしそのように表示さ
れているものは、人力信号として使用されことを意味し
、「o、Ilと表示されているものは出力信号として使
用されることを意味する。
FIG. 5 is a menu screen displayed on the liquid crystal display 14 used by the operator to specify the signal to be registered as an operation pattern among the input/output signals shown in FIG. 4. . This type of signal specification allows you to specify the signals to be monitored for each machine, taking into account that a signal that is necessary for one machine may not be necessary for another machine, and allows you to specify the signals to be monitored for each machine.
This is to allow for versatility. In this embodiment, each of the four signals can be specified, and in FIG. Those labeled o and Il mean that they are used as output signals.

機械の動作に同期しない信号は、誤検出の原因になるの
で、登録パターンより除外する必要があり、操作者は、
そのような非同期信号に対してはメニュー画面上でIr
N、Qとマークする。
Signals that are not synchronized with machine operation may cause false detection, so they must be excluded from the registered patterns, and the operator must
For such asynchronous signals, select Ir on the menu screen.
Mark N and Q.

入力信号■と出力信号Oとを区別するのは次の理由によ
る。本実施例の故障診断システムでは、故障するのは機
械1であり、プログラマブルコントローラ10等は故障
しないとの前提に立っているので、プログラマブルコン
トローラ10からの機械1に対する動作制御信号として
の出力信号は信頼できるものである。そして、機械1の
状態は ・上記動作制御信号に対する機械1の応答状態
を示すプログラマブルコントローラへの入力信号によっ
てモニタできる。即ち、今、機械1がどのような動作を
行なうべきかは、動作制御信号としての出力信号パター
ンによって示される。前述したように、プログラマブル
コントローラ10は正常に動作するとの前提に立ってい
るから、この出力信号パターンは、機械1が正常に動作
しようが、故障していようが、その機械が同じ仕事を行
なう限りは、出力信号パターンは完全に一致する。従っ
て、この出力信号パターンは、時々刻々と変化して行く
機械が、実際に今どの時刻の動作状態にあるかを決定す
る基準となる。従って、正常時と、故障時とにおける、
上記出力信号に対する機械1の応答としての入力信号パ
ターンを比較すれば、機械1が何故正常に応答しないで
いるかが分ることになる。このような理由で、入力信号
と出力信号とを区別するのである。
The reason for distinguishing between the input signal ■ and the output signal O is as follows. The failure diagnosis system of this embodiment is based on the premise that it is the machine 1 that fails and that the programmable controller 10 etc. do not fail, so the output signal as the operation control signal for the machine 1 from the programmable controller 10 is It is reliable. The state of the machine 1 can then be monitored by: - an input signal to the programmable controller indicating the state of response of the machine 1 to the operation control signal; That is, what operation the machine 1 should perform now is indicated by the output signal pattern as an operation control signal. As mentioned above, since it is assumed that the programmable controller 10 operates normally, this output signal pattern will remain the same regardless of whether the machine 1 is operating normally or malfunctioning, as long as the machine performs the same work. , the output signal patterns match perfectly. Therefore, this output signal pattern serves as a reference for determining the actual operating state of the machine, which changes from moment to moment, at the current time. Therefore, in normal times and in times of failure,
By comparing the input signal pattern as the response of the machine 1 to the above output signal, it can be seen why the machine 1 does not respond normally. This is why we distinguish between input signals and output signals.

第5図のような設定画面を見ながら、信号毎に、登録パ
ターンとして除外するか否かの指定、入力Iと出力0の
指定を行なう。また、上記指定した信号のなかから、機
械の一連の動作毎に立ち上がる起動信号、及び終了信号
を指定し、そのアドレスを指定する。
While viewing the setting screen as shown in FIG. 5, for each signal, designate whether or not to exclude it as a registered pattern, and designate input I and output 0. Also, from among the signals specified above, a start signal and an end signal that rise for each series of operations of the machine are specified, and their addresses are specified.

この起動信号の立ち上がりで、GC13は、30m5毎
の入出力信号のモニタを開始し、それらの入出カバター
ンが変化する毎にデータを取り込んでメモリに書き込む
。この30m5毎のモニタを、上記終了信号が立ち上が
るか、最大3000回のパターン検出が行なわれるまで
繰返す。第6図に、こうして得られた入出カバターンの
テーブルを示す。第6図の例では、第5図の指定で、0
000000番地777777番地778個の入出力信
号が指定され、上述の30m5間隔のモニタリングで収
集したデータを、同じ出力信号パターンをもつもの同士
をまとめて、1つのサイクル番号を割り当てて図示して
いる。第6図の例では、第1回目のサンプリングデータ
と第2回目のサンプリングデータとでは、「0」と指定
された出力信号パターンが同じであるから、サイクル1
が割り当てられている。そして、そのサイクルの継続時
間は60m5である。第3回〜第6回のサンプリングデ
ータに対しては、サイクル番号2が割り当てられている
At the rising edge of this activation signal, the GC 13 starts monitoring input/output signals every 30m5, takes in data and writes it into the memory every time these input/output cover patterns change. This monitoring every 30 m5 is repeated until the end signal rises or pattern detection is performed a maximum of 3000 times. FIG. 6 shows the input/output cover turn table thus obtained. In the example in Figure 6, with the specifications in Figure 5, 0
Address 000000 Address 777777 778 input/output signals are specified, and the data collected by the above-mentioned monitoring at intervals of 30 m5 are grouped together with the same output signal pattern and assigned one cycle number. In the example of FIG. 6, the output signal pattern specified as "0" is the same for the first sampling data and the second sampling data, so cycle 1
is assigned. And the duration of the cycle is 60 m5. Cycle number 2 is assigned to the third to sixth sampling data.

第7図は、第6図のように得られた入出カバターンテー
ブルから、出力信号(「0」とマーク)のみを抽出した
出カバターンテーブルである。出カバターンのみに着目
するのは、前述したように出力信号が機械の動作を規定
するからである。即ち、第7図の例では、第5図に示し
た指定により、出力信号と指定された信号(OOO2番
地。
FIG. 7 shows an output cover turntable obtained by extracting only the output signal (marked as "0") from the input/output cover turntable obtained as shown in FIG. The reason why we focus only on the output pattern is that, as mentioned above, the output signal defines the operation of the machine. That is, in the example of FIG. 7, the signal designated as the output signal (address OOO2) is determined by the designation shown in FIG.

0003003番地・・・102番地・・・・・・77
7番地に割り当てられている)のパターン群のなかから
、同じパターンをもつもの同士をまとめて1つのサイク
ル番号を割り当て、それらを時間順に並べたものである
。このようにして得られた入出カバターンテーブルと出
カバターンテーブルとでは、サイクル番号は一致する。
0003003 address...102 address...77
Among the pattern group (assigned to address 7), those with the same pattern are grouped together and assigned one cycle number, and then arranged in chronological order. The cycle numbers of the input/output cover turntable and the output cover turntable thus obtained are the same.

尚、第7図の「サイクル名」は、出カバターンテーブル
が作成された段階で、そのテーブルを表示器14に表示
すると共に、操作者がキーボード15から入力して登録
したサイクルの名称である。
The "cycle name" in FIG. 7 is the name of the cycle that is displayed on the display 14 and registered by the operator by inputting it from the keyboard 15 when the output cover turntable is created. .

以上のようにして、入出カバターンテーブル(第6図)
と出カバターンテーブル(第7図)が作成された。とこ
ろで、こうしてティーチングによって得られたこれらの
テーブル上における1つのサイクルの継続時間CT、は
、実際の機械が動作するときは、若干具なるものとなる
可能性がある。そこで、これらの継続時間のバラツキを
考慮して、その継続時間内であれば機械が正常に動作し
ていると判断できる基準継続時間CT2を設定する必要
がある。この基準継続時間CT 2は、各サイクル毎に
設定可能であるが、この実施例では、全サイクルについ
て一括して、出カバターンテーブルで得られた継続時間
CTIの±50%の範囲を基準継続時間CT2とした。
In the above manner, the input/output cover turntable (Fig. 6)
An output turntable (Figure 7) was created. By the way, the duration CT of one cycle on these tables obtained by teaching in this way may be slightly different when the actual machine operates. Therefore, it is necessary to take into consideration the variations in these durations and set a reference duration CT2 within which it can be determined that the machine is operating normally. This reference duration CT2 can be set for each cycle, but in this embodiment, the range of ±50% of the duration CTI obtained with the output cover turntable is set as the reference duration for all cycles at once. Time was set as CT2.

例えば、第7図の例では、rサイクル番号では、CT2
=30ms〜90m5の範囲となる。
For example, in the example of FIG. 7, at cycle number r, CT2
= range of 30ms to 90m5.

こうして、第8図のような基準パターンテーブルのティ
ーチングが完了した。即ち、第8図の基準パターンテー
ブルでは、第6図の如き入出カバターンテーブルと、第
7図の如き出カバターンテーブルとが、サイクル番号C
Nで索引することができるように、1つのテーブルとし
て完成され、メモリカセット16に格納される。
In this way, the teaching of the reference pattern table as shown in FIG. 8 is completed. That is, in the reference pattern table of FIG. 8, the input and output cover turntables as shown in FIG. 6 and the output cover turntables as shown in FIG.
It is completed as one table and stored in the memory cassette 16 so that it can be indexed by N.

第8図の基準パターンテーブルからは、上述したように
、サイクル番号CNによって索引可能であるが、入出カ
バターンテーブル中の出力信号パターンと、出カバター
ンテーブルとでは内容が同じであるから、以下説明の便
宜上、あるサイクル番号CNによって索引された基準パ
ターンを、DP [CH3 その入力信号部分を、 DPI [CH3 出力信号部分を DPO[CNコ と表記する。
As mentioned above, the reference pattern table in FIG. 8 can be indexed by cycle number CN, but since the output signal pattern in the input/output cover turntable is the same as the output signal pattern in the output cover turntable, the following For convenience of explanation, a reference pattern indexed by a certain cycle number CN is expressed as DP[CH3, its input signal portion is expressed as DPI[CH3, and its output signal portion is expressed as DPO[CN].

〈制御手順〉 ティーチング 第9A図、第9B図に従って、ティーチング制御の手順
を説明する。尚、第5図に関連して説明した入力信号工
及び出力信号Oの指定、登録から除外する信号の指定N
は既に終了しているものとする。
<Control Procedure> The teaching control procedure will be explained according to teaching FIGS. 9A and 9B. Furthermore, the designation of input signal equipment and output signal O, and the designation of signals to be excluded from registration N, which were explained in relation to FIG.
It is assumed that this has already been completed.

先ず、ステップSL、ステップS2で、診断ユニット1
1から、PCloの動作パターン(入力信号と出力信号
)を読み取って、その動作パターン中に、前述の指定さ
れた起動信号が“1”であるか否かを調べる。この起動
信号が“1”でない限り、ステップSl、ステップS2
を繰返す。
First, in step SL and step S2, the diagnostic unit 1
1, the operation pattern (input signal and output signal) of PClo is read, and it is checked whether the specified activation signal mentioned above is "1" during the operation pattern. Unless this activation signal is “1”, step Sl, step S2
Repeat.

起動信号が検出されると、ステップs4でサンプリング
間隔の30m5の経過を待ち、この時間が経過すると、
ステップS6でPCIOの動作パターンを取り込み、ス
テップS8で時間順にRAM32に格納する。この30
m5毎の動作パターンの取り込みを、ステップSIOで
、終了信号を検出するか、ステップS12で3000サ
ンプル数のデータ収集が完了するまで続行する。これで
、登録のための原始データ収集が終了した。次は、第8
図に示した基準パターンテーブルの編集である。
When the start signal is detected, in step s4, wait for the sampling interval of 30 m5 to elapse, and when this time elapses,
In step S6, the PCIO operation pattern is fetched, and in step S8, it is stored in the RAM 32 in chronological order. These 30
The acquisition of the motion pattern every m5 is continued until an end signal is detected in step SIO or until the data collection of 3000 samples is completed in step S12. This completes the collection of raw data for registration. Next is the 8th
This is editing of the reference pattern table shown in the figure.

ステップS14では、最初のサンプルデータをRAM3
2から読出し、ステップS16では継続時間Cr tの
初期化を行ない、ステップS18ではサイクル番号カウ
ンタCNの初期化を行なう。
In step S14, the first sample data is stored in RAM3.
2, the duration time Cr t is initialized in step S16, and the cycle number counter CN is initialized in step S18.

ステップS20では、次のサンプルデータをRAM32
から読み込む。ステップS22では、ステップS14で
読み込んだサンプルデータとステップS20で読み込ん
だサンプルデータとで、出力信号部分のパターンに変化
があるか否かを調べる。この変化の検出は、第5図に示
した出力信号指定順に従って、その対応する部分同士を
順に比較することにより行なわれる。
In step S20, the next sample data is stored in the RAM 32.
Load from. In step S22, it is checked whether there is a change in the pattern of the output signal portion between the sample data read in step S14 and the sample data read in step S20. Detection of this change is performed by sequentially comparing corresponding portions in accordance with the output signal designation order shown in FIG.

出カバターンに変化がなければ、ステップS24で、継
続時間CT、を30m5だけ更新する。
If there is no change in the output pattern, the duration CT is updated by 30 m5 in step S24.

ステップS38で、全サンプルデータについての入出カ
バターンの変化チエツクが終了していないことを確認し
て、ステップS20に戻り、ここで次のサンプルデータ
をRAM32から読み込む。
In step S38, it is confirmed that the input/output cover pattern change check for all sample data has not been completed, and the process returns to step S20, where the next sample data is read from the RAM 32.

出力信号パターンに変化がない限りは、ステップS24
で、継続時間CT、の更新を行なっていく。
As long as there is no change in the output signal pattern, step S24
Then, the duration time CT is updated.

ステップS22で、出力信号パターンに変化があると判
断された場合について説明する。このときは、ステップ
326で、継続時間CT、の更新を行なってから、ステ
ップ328で、このCT。
A case where it is determined in step S22 that there is a change in the output signal pattern will be described. At this time, in step 326, the duration CT is updated, and then in step 328, this CT is updated.

に基づいて基準継続時間CT、を演算する。本実施例で
は、このCT zはCT、の±50%の時間幅内である
ことは前述した通りである。ステップS30では、出カ
バターンに変化を検出したサンプルの入出カバターン(
DPとする)から、出力信号部分(DPOとする)のみ
を抽出して、ステップS32で、継続時間c”r* 、
入出カバターンDP、出カバターンDPOを、メモリカ
セット16に、サイクル番号CNに従って、第8図に示
したように書き込んで登録する。ステップS34では、
サイクル番号CNをインクリメントして、ステップS3
6では、新たなサイクルの継続時間CT1の計数のため
に、CT Iをクリアする。
The reference duration CT is calculated based on the following. In this embodiment, as described above, CT z is within a time width of ±50% of CT. In step S30, the input/output cover turn (
In step S32, only the output signal portion (denoted as DPO) is extracted from the output signal portion (denoted as DP), and the duration c”r*,
Input/output cover turns DP and output cover turns DPO are written and registered in the memory cassette 16 according to the cycle number CN as shown in FIG. In step S34,
Increment the cycle number CN and proceed to step S3.
At 6, CT I is cleared for counting the new cycle duration CT1.

そして、ステップS38を経て、ステップS20に帰り
、出カバターンに変化があるか否かに応じて、継続時間
CT、の更新か、もしくは、入出カバターンテーブルD
P、出カバターンテーブルDPOの登録を行なっていく
Then, through step S38, the process returns to step S20, and depending on whether or not there is a change in the output cover turn, the duration time CT is updated or the input/output cover turntable D is updated.
P. Register the output cover turntable DPO.

診 の−′ p この実施例では、2つの故障診断モードが準備されてい
る。1つは、故障発生時に診断ユニット11をPCIO
に装着して、故障診断を行なうスポット診断モードであ
り、他の1つは診断ユニット11を常時PC10に装着
しておいて、この装着したPCのみを常時監視しておく
という連続診断モードである。前者のスポット診断モー
ドでは、常時監視は行なえないが、1組の診断ユニット
と(、C13とを故障しているPCに接続し、メモリカ
セット16のデータベースを変更することにより、複数
のPCの診断が行なえる。後者の常時監視モードでは、
監視されるのは、1台のP Cに限定されるが、間欠的
な故障に威力を発揮する。
Diagnosis-'p In this embodiment, two failure diagnosis modes are prepared. One is to switch the diagnostic unit 11 to PCIO when a failure occurs.
One is a spot diagnosis mode in which the diagnostic unit 11 is attached to the PC 10 and performs failure diagnosis, and the other is a continuous diagnosis mode in which the diagnosis unit 11 is always attached to the PC 10 and only the attached PC is constantly monitored. . In the former spot diagnosis mode, constant monitoring cannot be performed, but it is possible to diagnose multiple PCs by connecting one set of diagnosis units and C13 to a malfunctioning PC and changing the database in the memory cassette 16. In the latter constant monitoring mode,
Although only one PC is monitored, it is effective against intermittent failures.

先ず、スポット診断モードについて第10図のフローチ
ャートに従って説明する。このスポット診断は、実際の
機械の停止時の出力信号パターンRPOを、基準パター
ン(第8図)中に探し出して(サイクル番号CNを特定
する)、停止時の実際の入力信号パターンRPIと基準
入出カバターン中の入力信号パターンDPIとの比較を
通じて、故障部分の推定を行なうものである。
First, the spot diagnosis mode will be explained according to the flowchart of FIG. This spot diagnosis is performed by finding the output signal pattern RPO when the machine is stopped in the reference pattern (Figure 8) (identifying the cycle number CN) and comparing it with the actual input signal pattern RPI when the machine is stopped. The faulty part is estimated through comparison with the input signal pattern DPI during the cover turn.

さて、故障が発生すると、機械は停止している。操作者
は、停止している機械のPCに、診断ユニット11を装
着し、スイッチlieをr診断ユニットJ側にするとも
に、GC13のキーボード15上の「スポット診断Jキ
ー(不図示)を押してGC13を起動する。
Now, when a failure occurs, the machine is stopped. The operator attaches the diagnostic unit 11 to the PC of the stopped machine, sets the switch ``lie'' to the r diagnostic unit J side, and presses the ``spot diagnosis J key (not shown) on the keyboard 15 of the GC 13 to start the GC 13. Start.

GC13が起動すると、ステップS50で、どのステー
ションの機械が停止しているかを、キーボードから入力
することを操作者に促す。メモリカセット16には、ス
テーション毎のデータベースが格納されているからであ
る。ステップS52では、装着された診断ユニット11
を通じて、PCIOが保持している実際の機械1の現時
点での入出カバターンRPを読み込む。便宜上、入出カ
バターンのうち、出力信号部分なRPO,入力信号部分
をRPIとする。ステップS54では、サイクルカウン
タCNを“1”に初期化する。
When the GC 13 is activated, in step S50, the operator is prompted to input from the keyboard which station's machine is stopped. This is because the memory cassette 16 stores a database for each station. In step S52, the installed diagnostic unit 11
The current input/output cover turn RP of the actual machine 1 held by the PCIO is read through the PCIO. For convenience, the output signal portion of the input/output cover turn is referred to as RPO, and the input signal portion is referred to as RPI. In step S54, the cycle counter CN is initialized to "1".

ステップS56では、PCIOから読出した機械停止中
の出力信号のパターンRPOと同じものを、メモリカセ
ット16中にサーチするために、RPOとDPO[CN
]とを比較する。即ち、サイクル番号CNによって索引
される基準パターン中の出力信号部分DPO[CN]と
、パターンRPOとが一致するまで、サイクル番号を1
つづつカウントアツプ(ステップ558) して、現在
のPCIOが保持する出力信号状態と同じパターンの出
カバターンを、データベースから探し出して、そのサイ
クル番号CNを検出するものである。
In step S56, RPO and DPO [CN
] Compare with. That is, the cycle number is increased by 1 until the output signal portion DPO[CN] in the reference pattern indexed by the cycle number CN matches the pattern RPO.
The count is counted up one by one (step 558), and an output pattern having the same pattern as the output signal state held by the current PCIO is searched from the database, and its cycle number CN is detected.

そのようなサイクル番号CNが検出されると、ステップ
S56か′らステップS62に進み、CNを“1”だけ
インクリメントする。そして、ステップS64で、ステ
ップS52で読み取った実際の入力信号パターンRPI
と、次のサイクルのデータベースの入力信号パターンD
PI [CN+1コとを比較して、不一致部分を探し出
す。
When such a cycle number CN is detected, the process proceeds from step S56' to step S62, where CN is incremented by "1". Then, in step S64, the actual input signal pattern RPI read in step S52 is
and the input signal pattern D of the database for the next cycle.
PI [Compare with CN+1 and find out the discrepancy.

第11図に、上記制御手順部分をより詳細に説明する図
を示す。サイクル数CN−nにあるときに、基準パター
ンのデータベースは次のようにして作られた筈である。
FIG. 11 shows a diagram illustrating the above control procedure part in more detail. When the number of cycles is CN-n, the reference pattern database should be created as follows.

入力信号パターンDPI。Input signal pattern DPI.

が機械lからPCIOに入力されると、PCIOはその
プログラムに従って出カバターンDPO,。
is input to the PCIO from the machine I, the PCIO outputs the output turn DPO, according to its program.

を機械1に対して出力する。ここで、サイクル番号はn
+1にカウントアツプして、機械1側はPCIOに対し
て入カバターンDP工n+、を送出することにより応答
する。すると、PCIOは、そのプログラム設定に従っ
て、D P On、Iを機械lに出力する。もし、実際
に機械がCN=nで停止しているときは、ステップS5
6〜ステツプS60のループで、そのサイクル番号nが
みつかっている筈である。従って、そのときは、 DPOI、=RPO。
is output to machine 1. Here, the cycle number is n
After counting up to +1, the machine 1 side responds by sending an input cover turn DP n+ to the PCIO. The PCIO then outputs D P On,I to machine l according to its program settings. If the machine is actually stopped at CN=n, step S5
The cycle number n should have been found in the loop from step S6 to step S60. Therefore, in that case, DPOI,=RPO.

である。機械1が故障すると、機械1はPCIOに対し
て、RPOI、に対してD P I−++のパターンを
もつ入力信号パターンRPI、、。1で応答できないか
ら、PCIOはRPOnで停止していることになる。従
って、RPOI、と、D P Oo−+ とを比較すれ
ば、どのような入力信号があるべき姿になっていないか
が判明するわけである。この比較は、RPO,とDPO
n、、との排他論理和をとることによりなされ、この論
理和が“1”である入力信号が故障原因を示しているこ
とになる。
It is. When machine 1 fails, machine 1 receives an input signal pattern RPI, . Since it cannot respond with 1, it means that PCIO is stopped at RPOn. Therefore, by comparing RPOI and D P Oo-+ , it becomes clear what kind of input signal is not in the desired state. This comparison shows that RPO, and DPO
This is done by taking an exclusive OR with n, , , and an input signal whose OR is "1" indicates the cause of the failure.

このようにして見出した故障原因と考えられる入力信号
を、表示器14上に、例えばネガティブビデオ表示で表
示する。また、その他に、サイクル番号、ステーション
名、他の入出力信号も合せて表示するとよい。
The input signal considered to be the cause of the failure found in this manner is displayed on the display 14, for example, in a negative video display. In addition, cycle numbers, station names, and other input/output signals may also be displayed.

ステップS66では、キーボード15上の「継続」キー
(不図示)の入力を待つ。そして、このキーの入力があ
ると、制御はステップ560=>ステップS56に進ん
で、次に、RPOが一致するDPOのサイクル番号を探
す。これは次の理由により行なわれる。ティーチングで
作成された基準データベース中には、必ずしも、あるパ
ターンを持つ出カバターンDPOは1つとは限らない。
In step S66, input of a "continue" key (not shown) on the keyboard 15 is awaited. When this key is input, the control proceeds to step 560=>step S56, and then searches for the cycle number of the DPO with the matching RPO. This is done for the following reason. In the reference database created by teaching, there is not necessarily one output pattern DPO having a certain pattern.

逆に、同じ出カバターンが何度も表われる方が一般的で
ある。一方、今説明しているスポット型の診断では、そ
のような場合に、何回目の同じパターンRPOの発生な
のかは判断できない。そこで、ステップS68からステ
ップS60に戻ることにより、同じ出カバターンRPO
をもつ全部のサイクルで、そのサイクルにおけるRPI
と基準パターンのDPIとを比較(ステップ564)L
/て、不一致部分を表示し、最終的な判断は操作者に任
せることとするのである。
Conversely, it is more common for the same output pattern to appear over and over again. On the other hand, in the spot-type diagnosis described now, in such a case, it is not possible to determine how many times the same pattern RPO has occurred. Therefore, by returning from step S68 to step S60, the same output turn RPO
For all cycles with , the RPI in that cycle is
and the DPI of the reference pattern (step 564)
/, the discrepant portion is displayed, and the final decision is left to the operator.

1墓監ユ孟二上 次に連続監視モードについて説明する。このモードの場
合は、前述の基準継続時間072以内に、機械1からの
入力信号が変化すれば、それに対応して、PCIOも出
力信号パターンを変化させるから、GC13が出力信号
が上記CT 2時間内に変化したか否かを常時監視して
、その変化が無いときに、故障状態発生を報知し、故障
部位を表示するものである。例えば、機械1のあるリレ
ーが劣化して、そのリレーが本来1秒以内で動作すべき
ところを、時々、2秒ぐらいの時間をかけて動作するよ
うな場合に、基準継続時間CT2を例えば1.5秒に設
定すれば、故障箇所を発見できる。上記スポット診断で
は、かかる場合は、このリレーがまがりなりにも時間を
かけて動作しているので、故障の発見はできない。
1 Grave Superintendent Yu Meng 2 Next, we will explain the continuous monitoring mode. In this mode, if the input signal from machine 1 changes within the above-mentioned standard duration time 072, the PCIO will also change its output signal pattern accordingly, so the GC 13 will change the output signal to the above CT 2 time. This system constantly monitors whether or not there has been a change in the fault condition, and when there is no change, notifies the occurrence of a fault condition and displays the fault location. For example, if a certain relay in machine 1 deteriorates and the relay sometimes takes about 2 seconds to operate when it should normally operate within 1 second, the reference duration CT2 may be changed to, for example, 1 second. If you set it to .5 seconds, you can find the failure location. In such a case, the spot diagnosis described above cannot detect a failure because the relay is operating in an irregular manner over time.

さて、この常時監視を行なうには、GC13上の不図示
のキーを押すことにより、第12図のプログラムを起動
する。
To carry out this constant monitoring, the program shown in FIG. 12 is started by pressing a key (not shown) on the GC 13.

診断ユニットを装着するステーションの番号をステップ
S80で指定する。ステップS82では、サイクル番号
CNを“1”に初期化する。ステップS84で、診断ユ
ニット11を介して、PCloの実際の入出カバターン
RPV(=RPn)を最初のデータとして読み取る。ス
テップS86では、少なくとも前述の基準継続時間07
2以内に、PC側からの入出カバターンRPが変化した
か否かを監視するための監視タイマWDTを起動する。
The number of the station where the diagnostic unit is installed is designated in step S80. In step S82, the cycle number CN is initialized to "1". In step S84, the actual input/output cover turn RPV (=RPn) of PClo is read as first data via the diagnostic unit 11. In step S86, at least the reference duration 07
2, a monitoring timer WDT is activated to monitor whether the input/output cover turn RP from the PC side has changed.

この不図示のタイマWDTは、−度起動されるとリセッ
トされるまで、カウントアツプを続けるタイマであり、
そのカウント値はCPUが読み取り可能である。
This timer WDT (not shown) is a timer that continues to count up until it is reset once it is activated.
The count value can be read by the CPU.

ステップS88は、pcioの出カバターンが変化した
か否かを判断するのに合理的な時間(例えば、30m5
)の経過を待つものである。この時間が経過すれば、ス
テップS90で、診断ユニット11を介して、PClo
の入出カバターンRPn、、(=RPt )を読み取る
。そして、ステップS92で、このRP、l+1  (
=RP2)の出力信号部分RPOと、ステップS84で
読み取ったRPO8とを比較して、変化があったか否か
を判断する。このステップS92では、一般に、RPO
,,1=RPO。
Step S88 takes a reasonable amount of time (for example, 30 m5
). If this time has elapsed, in step S90, the PClo
The input/output cover turns RPn, , (=RPt) are read. Then, in step S92, this RP, l+1 (
The output signal portion RPO of =RP2) is compared with RPO8 read in step S84 to determine whether there has been a change. In this step S92, generally the RPO
,,1=RPO.

か否かを調べる。Find out whether or not.

変化がない(RP On++ = RP O,である)
場合は、ステップS93でメモリカセット16から、現
在のサイクル番号CNに対応する基準継続時間CT 2
  [CN ]を読み取って、ステップS94に進み、
前記WDTを読み取って、このタイマ値WDTが基準継
続時間CT2 [CH3をオーバしていないかを確認す
る。前述したように、この基準時間はティーチングで得
た継続時間CT、の±50%の範囲で設定されたもので
あるから、wD’r>cTz  [CH3 であるとは、何等かの原因でPClo側でシーケンスが
先に進まない状態である。
There is no change (RP On++ = RP O,)
If so, in step S93, the reference duration CT 2 corresponding to the current cycle number CN is retrieved from the memory cassette 16.
Read [CN] and proceed to step S94.
The WDT is read to check whether the timer value WDT exceeds the reference duration CT2 [CH3. As mentioned above, this reference time is set within the range of ±50% of the duration CT obtained by teaching, so wD'r>cTz [CH3 means that PClo The sequence cannot proceed further on the side.

WDT≦Crt  [CH3 であるときは、次回における出カバターン変化検出のた
めに、ステップS99に進み、RPn、IとRPnの入
れ替えを行ない、ステップS88に戻って、前述の制御
を繰返す。
When WDT≦Crt[CH3, the process advances to step S99 to replace RPn, I and RPn in order to detect a change in output pattern next time, and returns to step S88 to repeat the above-described control.

もしステップS96で、 WDT>C70[CH3 が検出されれば、ステップS98に進みタイムオーバエ
ラーが発生したことを表示する。その詳細は第13図に
示す。
If WDT>C70[CH3 is detected in step S96, the process advances to step S98 and displays that a time-over error has occurred. The details are shown in FIG.

ステップS92で、 RPOll□≠RPO0 であると検出された場合は、少なくとも基準時間内に出
カバターンに変化があったのであるから、ステップ51
00に進み、前記タイマWDTをクリアし、ステップ5
104で、サイクル番号をインクリメントする。ステッ
プ5106で、次回における出カバターン変化検出のた
めに、RP 、、、。
If it is detected in step S92 that RPOll□≠RPO0, there has been a change in the output pattern at least within the reference time, so step S92 is detected.
00, clear the timer WDT, and step 5
At 104, the cycle number is incremented. In step 5106, RP, .

とRPrlの入れ替えを行ない、ステップ3108で、
CNが最大値を超えたか否かを調べることによって、そ
の機械の全サイクルが1回終了したかを確認する。全サ
イクルが終了すれば、次の1周りの監視のために、ステ
ップ5109でCNを“1”にする。
and RPrl are exchanged, and in step 3108,
Verify that the machine has completed one full cycle by checking whether CN exceeds the maximum value. When all cycles are completed, CN is set to "1" in step 5109 for monitoring the next cycle.

こうして、ステップS96でタイムオーバが発生するま
で、監視を継続する。
In this way, monitoring continues until a timeout occurs in step S96.

く変形例〉 上記実施例では、第6図に示すように、入出カバターン
テーブルは出カバターンが変化する毎に新たなサイクル
番号が割り当てられている。同じサイクル番号であって
も、入力信号パターンには互いに相違するものがある。
Modification> In the above embodiment, as shown in FIG. 6, a new cycle number is assigned to the input/output cover turntable each time the output cover turn changes. Even if the cycle numbers are the same, the input signal patterns may differ from each other.

前述の故障診断では、基準パターンテーブル中で、同じ
サイクル番号に2つ以上の異なる入力信号パターンがあ
る場合は、最後の入カバターンDPIと実際の機械から
の入力信号パターンRPIとを比較して、故障部分の発
見を行なうようにしていた。この変形例とは、同じサイ
クル番号に2つ以上の異なる入力信号パターンがある場
合は、上から順に、1つずつ入力信号パターンの異なる
DPIを索引して、これとRPIとを比較して、不一致
の入力信号を故障部分として表示するというものである
。上から順に索引する指示は、キーボード15上の所定
のキーから行なうようにする。
In the above-mentioned fault diagnosis, if there are two or more different input signal patterns for the same cycle number in the reference pattern table, the last input cover turn DPI is compared with the input signal pattern RPI from the actual machine, I tried to find the faulty part. In this modification, if there are two or more different input signal patterns for the same cycle number, index the different DPIs of the input signal patterns one by one from the top, and compare this with the RPI. The system displays mismatched input signals as faulty parts. The instruction to index from the top is given from a predetermined key on the keyboard 15.

また、他の変形例として、メモリカセットに格納されて
いる、基準パターンのデータベースは、フロッピーディ
スクに格納してもよい。また、表示器は、液晶に限らず
、CRT装置であってもよい。
Further, as another modification, the reference pattern database stored in the memory cassette may be stored in a floppy disk. Further, the display device is not limited to a liquid crystal display, and may be a CRT device.

(発明の効果) 以上説明したように本発明の機械の故障診断装置は、シ
ーケンス制御対象としての機械と、該機械からの入力情
報と、前もって設定されているシーケンスとに基づいて
、該機械の動作制御情報を発生し、該機械のシーケンス
動作を制御するプログラマブルコントローラと、前記入
力情報と動作制御情報とからなる動作パターン情報を、
該機械の正常動作時において時系列で記憶する記憶手段
と、前記プログラマブルコントローラからの機械の故障
時における前記動作パターン情報を取出す情報取出し手
段と、この故障時の動作パターン情報と、正常時の動作
パターン情報とを比較して、両情報間の相違を検出する
相違検出手段と、この相違情報を表示する表示手段とを
備えたことを特徴とする。
(Effects of the Invention) As explained above, the machine failure diagnosis device of the present invention diagnoses the machine based on a machine as a sequence control target, input information from the machine, and a preset sequence. a programmable controller that generates operation control information and controls sequence operations of the machine; and operation pattern information consisting of the input information and operation control information;
storage means for storing time-series information during normal operation of the machine; information retrieval means for retrieving the operation pattern information at the time of machine failure from the programmable controller; information on the operation pattern at the time of failure, and operation during normal operation. The present invention is characterized by comprising a difference detecting means for comparing the pattern information and detecting a difference between the two pieces of information, and a display means for displaying the difference information.

従って、故障部分の推定は装置自身が行なってくれるの
で、人間は経験と勘に頼る故障発見から開放され、より
正確且つ迅速な故障発見が可能となる。
Therefore, since the device itself estimates the faulty part, humans are freed from relying on experience and intuition for fault finding, and more accurate and quick fault finding becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の構成を示す図、 第2A図は実施例の故障診断システムの全体構成図、 第2B図は診断ユニット11の正面図、第3図は実施例
のGC13の構成図、 第4図は実施例において、機械、PC,GC等の接続状
態を示す図、 第5図は入出力信号の指定メニューを示す図、第6図、
第7図、第8図は夫々、入出カバターンテーブル、出カ
バターンテーブル、基準パターンテーブルの構成を説明
する図、 第9A図、第9B図はティーチングのための制御手順に
係るフローチャート、 第10図、第12図、第13図は夫々、故障診断に係る
制御のフローチャート、 第11図は故障診断の原理を説明する図である。 図中、 1・・・機械、10・・・プログラマブルコントローラ
(PC) 、l 1・・・診断ユニット、lla、ll
b・・・LED、llc・・・状態表示LED、lld
・・・脱着用ボタン、lle・・・スイッチ、llf・
・・ケーブルコネクタ、13・・・グラフィックコンソ
ール(GC)、14・・・液晶表示器、15・・・キー
ボード、16・・・メモリカセット、17・・・フロッ
ピーインターフェース、18・・・プリンタインターフ
ェース、19・・・フロッピーディスクドライブ、20
・・・プリンタ、21・・・通信線、30・・・CPU
、31・・・ROM132・・・RAM、33・・・通
信インターフェース、34・・・キーボードインターフ
ェース、35・・・液晶インターフェース、36・・・
コネクタである。 第2B図 0000 〜0003 ・  ・−r I 00000
4〜0007−、、、、・N I 000010  N
 00 + 3−r I I I○774  ^ノ 0
777−・ −NNNO第5図 第9A図 第13図
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the present invention, FIG. 2A is an overall configuration diagram of the failure diagnosis system of the embodiment, FIG. 2B is a front view of the diagnostic unit 11, and FIG. 3 is a configuration diagram of the GC 13 of the embodiment. Fig. 4 is a diagram showing the connection state of the machine, PC, GC, etc. in the embodiment, Fig. 5 is a diagram showing the input/output signal specification menu, Fig. 6,
7 and 8 are diagrams explaining the configurations of the input/output cover turntable, the output cover turntable, and the reference pattern table, respectively; FIGS. 9A and 9B are flowcharts related to the control procedure for teaching; 12 and 13 are flowcharts of control related to failure diagnosis, respectively, and FIG. 11 is a diagram explaining the principle of failure diagnosis. In the figure, 1... Machine, 10... Programmable controller (PC), l 1... Diagnostic unit, lla, ll
b...LED, llc...Status display LED, lld
...Removal button, lle...switch, llf.
... Cable connector, 13... Graphic console (GC), 14... Liquid crystal display, 15... Keyboard, 16... Memory cassette, 17... Floppy interface, 18... Printer interface, 19...floppy disk drive, 20
...Printer, 21...Communication line, 30...CPU
, 31... ROM132... RAM, 33... Communication interface, 34... Keyboard interface, 35... Liquid crystal interface, 36...
It is a connector. Figure 2B 0000 ~ 0003 ・ ・ -r I 00000
4~0007-、、、・NI 000010 N
00 + 3-r I I I○774 ^ノ 0
777-・-NNNOFigure 5Figure 9AFigure 13

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)シーケンス制御対象としての機械と、該機械から
の入力情報と、前もつて設定されているシーケンスとに
基づいて、該機械の動作制御情報を発生し、該機械のシ
ーケンス動作を制御するプログラマブルコントローラと
、 前記入力情報と動作制御情報とからなる動作パターン情
報を、該機械の正常動作時において時系列で記憶する記
憶手段と、 前記プログラマブルコントローラからの機械の故障時に
おける前記動作パターン情報を取出す情報取出し手段と
、 この故障時の動作パターン情報と、正常時の動作パター
ン情報とを比較して、両情報間の相違を検出する相違検
出手段と、 この相違情報を表示する表示手段とを備えたことを特徴
とする機械の故障診断装置。
(1) Generate operation control information for the machine based on a machine as a sequence control target, input information from the machine, and a previously set sequence, and control the sequence operation of the machine. a programmable controller; storage means for storing operation pattern information consisting of the input information and operation control information in chronological order during normal operation of the machine; a means for extracting information, a means for detecting a difference between the operation pattern information at the time of failure and an operation pattern information at the time of normal operation, and a display means for displaying the difference information. A machine failure diagnosis device characterized by:
JP63083009A 1988-04-06 1988-04-06 Trouble diagnostic device for machine Pending JPH01255905A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083009A JPH01255905A (en) 1988-04-06 1988-04-06 Trouble diagnostic device for machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083009A JPH01255905A (en) 1988-04-06 1988-04-06 Trouble diagnostic device for machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01255905A true JPH01255905A (en) 1989-10-12

Family

ID=13790250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083009A Pending JPH01255905A (en) 1988-04-06 1988-04-06 Trouble diagnostic device for machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01255905A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232402A (en) * 1988-07-22 1990-02-02 Fanuc Ltd Programmable controller
WO2016143072A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-15 三菱電機株式会社 Programmable logic controller
JP2020024681A (en) * 2018-07-31 2020-02-13 キヤノン株式会社 Production system, and article manufacturing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153209A (en) * 1983-02-22 1984-09-01 Toshiba Corp Programmable controller
JPS6262305B2 (en) * 1979-08-30 1987-12-25 Fujitsu Ltd
JPS63256829A (en) * 1987-04-15 1988-10-24 Chubu Electric Power Co Inc Vibration monitoring device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262305B2 (en) * 1979-08-30 1987-12-25 Fujitsu Ltd
JPS59153209A (en) * 1983-02-22 1984-09-01 Toshiba Corp Programmable controller
JPS63256829A (en) * 1987-04-15 1988-10-24 Chubu Electric Power Co Inc Vibration monitoring device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232402A (en) * 1988-07-22 1990-02-02 Fanuc Ltd Programmable controller
WO2016143072A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-15 三菱電機株式会社 Programmable logic controller
JPWO2016143072A1 (en) * 2015-03-10 2017-04-27 三菱電機株式会社 Programmable logic controller
JP2020024681A (en) * 2018-07-31 2020-02-13 キヤノン株式会社 Production system, and article manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2804125B2 (en) Fault monitoring device and control method for information processing system
CN105824388A (en) Power-on/off detection method, device and system
JP2007140997A (en) Apparatus for diagnosing fault
JPH01255905A (en) Trouble diagnostic device for machine
CN100530130C (en) Function testing system
CN109131937A (en) A kind of distribution automatic Testing System of UAV and method
TWI227399B (en) Real-time monitoring system for abnormal situation and method thereof and real-time monitoring interface for complex abnormal situation
WO2022143925A1 (en) Battery swapping prompt method and system, device, and readable storage medium
JP2000056825A (en) Plant monitor device
JPH05322642A (en) Abnormality diagnosis system for rotating machine
JPS63257802A (en) Device for diagnosing failure of external apparatus for programmable controller
CN211669522U (en) Control system based on nitrogen generator
CN114579361A (en) System monitoring device based on CPLD
JP3533478B2 (en) Operation status monitoring device
JP2880857B2 (en) Plant equipment diagnostic equipment
JP2004234442A (en) Speed governing controller
JP2923323B2 (en) Alarm information monitoring method
CN116296326A (en) Key function detection system and method for numerical control system
JP2522064B2 (en) Fault detection control method
JP2751263B2 (en) Diagnostic information collection method for data transmission equipment
CN116839957A (en) Breathing machine test system
CN116881070A (en) Test fixture, method, device and medium for intrusion switch interface of server
JP2635749B2 (en) Device for checking the status of man-machine interface elements
JPS6170645A (en) Data collecting device for analysis of trouble cause
CN114721513A (en) Man-machine interaction system and method