JPH01255857A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01255857A
JPH01255857A JP8430188A JP8430188A JPH01255857A JP H01255857 A JPH01255857 A JP H01255857A JP 8430188 A JP8430188 A JP 8430188A JP 8430188 A JP8430188 A JP 8430188A JP H01255857 A JPH01255857 A JP H01255857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
forming body
ink
photoreversible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8430188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kitamura
和彦 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8430188A priority Critical patent/JPH01255857A/ja
Publication of JPH01255857A publication Critical patent/JPH01255857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/08Photoprinting; Processes and means for preventing photoprinting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、少なくとも1種類以上の波長の光を照射して
濡れ性を可逆的に変化させることのできる’+’a質<
以下、光可逆性異性化物質と略称する)を含んで構成さ
れる像形成体に露光と現像を行い、像形成体の表面へイ
ンクを選択的に付着させ、このインク画像を記録媒体へ
転写・定着して印刷物を作成する画像形成装置に関する
〔従来の技術〕
近年、ゼログラフィ技術が複写機、プリンタ等の印刷装
置に応用され広く実用化し利用されている。この技術の
うち一般に利用されているのは「カールソンプロセス」
であるが、最近においては、印刷速度の高速化を目的と
して製版機能(マルチコピー)を有して画像を形成する
新しいゼログラフィ技術を利用した方法(以下、製版型
画像形成法と略称する)が提案検討されている。
製版型画像形成法においては、光導電体を塗布したシー
ト状の画像形成体をドラムに巻き付け、その画像形成体
に露光・現像をイテいトナー画像を形成し、このトナー
画像を光定着して版を作製する。版作製後は、その版に
帯電・全面露光を行う。
トナーが光定着された部分は、トナーに電荷が存在する
ため露光しても電荷は失われない。トナーが存在しない
部分に対しては露光により帯電された電荷は消失される
。このようにして選択的露光を行わずして静電潜像が形
成される。この静電潜像に現像を行いトナーを付着させ
、転写部において記録媒体(記録紙等)を画像形成体に
近接または接触させて静電気力によって転写することに
より記録媒体上に像を形成する。同一原稿の複数枚印刷
においては、この製版後の工程が繰り返されるが、上記
のように一度製版してしまえば選択的露光が必要ないた
め、画像形成体の回転速度をあげることが可能となり印
刷速度の高速化につながっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし製版型画像形成法においては、版作製時に画像形
成体上にトナーを光定着するのであるが、この結果とし
て、−度、版を作製された画像形成体には新規の像を形
成することが不可能となる。
そのため、新規の版を作製するためには、新しい画像形
成体が必要となり、小数枚コピー印刷においては一枚当
りのランニングコストが高くなっていた。また光定着さ
れた画像形成体の廃却や新規画像形成体のドラムへの巻
き付は等といった機構を必要とするため、装置構成が複
雑となり大聖化してしまっていた。
本発明の目的は、画像形成体として光可逆性異性化物質
を高分子の側鎖につけたり、高分子に分散させた光可逆
性異性化層を利用することによって、少数枚コピー印刷
においても低ランニングコストを実現し、さらに装置構
成を簡略化した画像形成装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明における画像形成装置は、像形成体は基材・光可
逆性異性化層より成り、前記像形成体上に選択的露光を
行い表面の濡れ性を変化させることにより潜像を形成さ
せ、現像部において前記光可逆性異性化層とインク供給
層を接触させることにより、前記インクを面記潜像に付
着させてインク画像を形成し、転写部において前記イン
ク画像を前記像形成体上から記録媒体上へ転写して印刷
↑勿を作成することを特徴とする。
〔作用〕
本発明の上記構成によれば、画像形成体として光可逆性
異性化物質を用いるため、版の彫型は露光だけでよく、
また版の消去も露光とは別の波長もしくは同一波長の光
を照射することにより可能となるため、同一の感光体に
おいて何種類もの版を作成することが可能となる。
〔実施例〕
第1図に、本発明における画像形成装置の実施例を示す
。基材1上に光可逆性異性化層2を塗布してなる像形成
体3は、円筒形をなすドラムで、矢印4の方向へ回転駆
動されている。光可逆性異性化層2は光可逆性異性化物
質(例えばアゾベンゼン等)を高分子の側鎖につけたり
、高分子中に分散させることで得ることができる。光可
逆性異性化層2は露光器5による露光6により構造転位
を起こしトランス体がシス体に変化するため、選択的露
光により像形成体上に潜像が形成される。
トランス体とシス体とでは濡れ性が異なるため、形成さ
れた潜像は現像装置7を通過するときに、インク10に
よって顕像化される。トランス体は非極性なため、非極
性溶液は付着するが、極性の大きな溶液は付着しない。
逆にシス体は極性が大きいため、非極性溶液は付着しな
いが、極性の大きな溶液は付着する。したがって選択的
露光により、トランス体をシス体に変化させる系におい
て、ネガ像を得る場合にはインクを極性溶液とし、ポジ
1象を得る場合にはインクを非極性溶液とする。
現像装置7は、インク供給器8とインクカートリッジ9
から構成されており、インク10は複数のローラおよび
ローラの面粗さによってインク厚を調整されて像形成体
3の表面に供給されている。イ半導体レーザーを用いて
示しであるが、発光ダイオードあるいはライン光源と液
晶シャッター等を用いて構成されていてもかまわない。
光可逆性異性化層2の吸収波長と露光器5による露光6
の波長を合わせる手段としては、光可逆性異性化層2の
中に分光増感剤を含有させたり、露光器5の中に光の波
長を変換するMNA等の有機非線形材料あるいはKDP
等の無機非腺形材斜を組み込んでもよい。インク画像が
形成された像形成体3は、搬送ローラー11により矢印
12の方向へ供給され像形成体3と同期して移動してい
る記録媒体13と接触し、圧力定着器14により、その
接触している間にインク画像は像形成体3から記録媒体
13へ転写・定着される。転写・定着を終えた記録媒体
13は、像形成体3から分離され、排紙トレイ(図示せ
ず)に排紙される。上記の如く転写を終えた像形成体3
0表面には、少量の未転写インクが残留しているが、こ
の未転写インクはクリーニング装置15により除去され
る。図ではクリーニングバフを用いたクリーニング装置
を示しであるが、第2図に示す構成のようにポリウレタ
ンゴム等からなるクリーニングブレードを用いて未転写
インクを掻き落とすことも考えられる。この場合、掻き
落とされた未転写インクはクリーニングローラにより廃
液ボックスにためられる。クリーニングを終えた像形成
体3は、イレーズランプ16によりシス体がトランス体
に戻され初期化されて次の画像形成工程にはいる。イレ
ーズランプとしては、発光ダイオード、白熱光源、蛍光
灯等の発光素子を用いて構成してよい。
本画像形成装置において、同一原稿の複数枚印刷時には
、イレーズランプを点灯させず露光によって形成された
潜像を保持させたまま像形成体3は現(象器7に送り込
まれる。後工程は1枚目の印刷と同様にしてインク10
により現像されインク画像となり、圧力定着器14によ
り記録媒体13に転写・定着され印刷物となる。本実施
例では、像形成体を円筒ドラムとしているが、材質を適
当に選択することによりベルト状のものとすることも可
古旨である。
別の実施例を第3図に示す。図中1図と同一の要素には
同一の番号が付しである。本実施例は先の実施例と異な
り、像形成体3から記録媒体13への転写・定着におい
て、基材1及び圧力定着用ローラ17を導電性材料とし
、転写バイアスを用いることが異なる。このためインク
には、像形成体3から記録媒体13へ向かう力が働き、
また電圧印加によりインクの粘度を変えることができる
ため、インク画像の転写が容易になり高画質の印刷物を
得ることができる。
更に別の実施例を第4図に示す。図中、第1図と同一の
要素には同一の番号が付しである。本実施例は先の実施
例と異なり、像形成体3から記録媒体13への直接転写
を行わず、転写用ドラム18を用いることが異なる。こ
のため紙粉が像形成体に付着しこれを汚す、あるいは圧
力定着器の圧力による像形成体の変形を生ずる等の問題
を回避することができ像形成体の耐久性に優れている。
一方策1・2・3図で示した実施例の構成では転写用ド
ラムを用いないため、装置構成が簡単で小型化てきると
いうメリットを有する。
尚、像形成体および転写用ドラムのクリーニングは同一
原稿の複数枚印刷時には省略できるので、ランニングコ
スト低減のため解除機構を取り入れてもよい。また、一
定紋数毎にクリーニング機構を動作させてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べた様に本発明によれば、像形成体に潜(象を形
成し版を作製しても、イレーズランプにより像形成体の
潜像を消去して初期状態に戻すことができるため、新規
原稿ごとに新しい像形成体を必要としない。また像形成
体の廃却・取付は等の機構を必要としない。
したがって、同一原稿の少数枚印刷においても低ランニ
ングコストであり、また装置構成を簡略化し小型化でき
るという効果を有する。
また、同一原稿の複数枚印刷時には、イレーズランプを
点灯させなければ、露光によって形成されたiU fl
は保持されるので、2枚目以後の印刷において同一画像
を新たに像形成体上に形成する必要はなく、像形成体の
回転速度が光可逆性異性化層の光応答速度に制限されな
くなるため、像形成体の回転速度を高速化し高速印刷が
可能となる。
さらに本発明では、以下の事実が判明した。光異性化の
応答速度は有機光導電体の応答速度よりも速いことが判
明したため、製版速度ひいては印刷速度が大きく向上し
た。光異性化は分子サイズでの変化であることが確認さ
れたため、現在の電子写真における解像度よりも高解像
度な印刷ができることがわかった。このように本発明で
は印刷速度が大きく向上し、高解像度・高印字品質の印
刷ができるという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明における画像形成装置の実施例を示す
図。 第2図は、本発明における画像形成装置の別の実施例を
示す図。 第3図は、本発明における画像形成装置の更に別の実施
例を示す図。 第4図は、本発明における画像形成装置の更に別の実施
例を示す図。 3  ・・・  像形成体 5  ・・・  露光器 7  ・・・  現像器 13 ・・・  記録媒体 14 ・・・  圧力定着器 15 ・・・  クリーニング装置 1G ・・・  イレーズランプ 17 ・・・  転写用ドラム 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴木喜三部他1名 第1図 3:イダ阪4YγF巧にε1! 第2図 3.4場り号り〃(体 7・TL偉器 3、゛イオ形Xぐイ本 17、¥l写用にラム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像形成体は基材・光可逆性異性化層より成り、前記像形
    成体上に選択的露光を行い、表面の濡れ性を変化させる
    ことにより潜像を形成させ、現像部において前記光可逆
    性異性化層とインク供給層を接触させることにより、前
    記インクを前記潜像に付着させてインク画像を形成し、
    転写部において前記インク画像を前記像形成体上から記
    録媒体上へ転写して印刷物を作成することを特徴とする
    画像形成装置。
JP8430188A 1988-04-06 1988-04-06 画像形成装置 Pending JPH01255857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8430188A JPH01255857A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8430188A JPH01255857A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01255857A true JPH01255857A (ja) 1989-10-12

Family

ID=13826656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8430188A Pending JPH01255857A (ja) 1988-04-06 1988-04-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01255857A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153079A (ja) * 1990-10-18 1992-05-26 Digital Sutoriimu:Kk 消去、書き換え可能な用紙、印字用インク、並びにこれらを用いた印字装置及び消去装置
US6321652B1 (en) 1997-02-06 2001-11-27 Star Micronics Co., Ltd. Image forming and plate making method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153079A (ja) * 1990-10-18 1992-05-26 Digital Sutoriimu:Kk 消去、書き換え可能な用紙、印字用インク、並びにこれらを用いた印字装置及び消去装置
US6321652B1 (en) 1997-02-06 2001-11-27 Star Micronics Co., Ltd. Image forming and plate making method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3084043A (en) Liquid development of electrostatic latent images
US3821931A (en) Copying-printing apparatus
JP2004013161A (ja) イメージング装置および取替え形カートリッジ
US5512982A (en) Image-forming apparatus with a photosensitive member and a charging device having an oscillatory voltage source
JPH01255857A (ja) 画像形成装置
WO1991015813A1 (en) Electrographic gravure printing system
US4047946A (en) Duplicating process utilizing ion modulating means as the image generating source
CA1123889A (en) Method and apparatus for increasing the apparent resolution of developed xerographically reproduced images
KR100196572B1 (ko) 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치의 역전사 감소방법과 장치
JPH0421844A (ja) 画像形成装置
US3957365A (en) Duplicating apparatus utilizing ion modulating means as the image generating source and method of duplicating therewith
JPH07244423A (ja) 現像装置
JP2698079B2 (ja) 容器の多色印刷方法
US5956550A (en) Method and device for preventing formation of background image in electrophotographic image forming apparatus
JPH05249819A (ja) 一成分乾式トナー現像装置
JPH0823720B2 (ja) 画像形成装置
KR100403604B1 (ko) 정전 및 압력 전사방식 인쇄기
US5099284A (en) Master sheet and drum assembly
JP3597273B2 (ja) 画像形成装置
JPH01262547A (ja) 画像形成装置
JPH10254257A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH11291603A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2005055788A (ja) 画像形成装置
JPH11291604A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPS6064359A (ja) 画像形成方法および装置