JPH01255178A - スイッチ付コンセント - Google Patents

スイッチ付コンセント

Info

Publication number
JPH01255178A
JPH01255178A JP8382588A JP8382588A JPH01255178A JP H01255178 A JPH01255178 A JP H01255178A JP 8382588 A JP8382588 A JP 8382588A JP 8382588 A JP8382588 A JP 8382588A JP H01255178 A JPH01255178 A JP H01255178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
switch
outlet
receptacle
power outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8382588A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Maruyama
丸山 彰弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOUSHIN KK
Original Assignee
HOUSHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOUSHIN KK filed Critical HOUSHIN KK
Priority to JP8382588A priority Critical patent/JPH01255178A/ja
Publication of JPH01255178A publication Critical patent/JPH01255178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、差込プラグの受口として使用されるコンセン
トに関するものである。
(従来技術とその問題点) コンセントは、電源側(配置5A)とコード(差込プラ
グ)との接続の際、コードの差込プラグの受口として使
用されるもので、配線接続器の一種である。この種のコ
ンセントには、埋込コンセントや露出コンセント、或い
は、受口が1個の単式コンセントや受口が2個以上の複
式コンセント等がある。
ところが、従来のこの種のコンセントには、差込プラグ
の差し込みよる電源側とコードとの接続機能だけしか与
えられていないため、電源側との接続を断つためには、
コンセントから差込プラグを引き抜かねばならない。
従って、コンセントに対する差込プラグの差し込みや引
き抜きを頻繁に行なわねばならず、かかる行為の繰返し
によって、差込プラグの端子が変形したり、接触不良を
起したりすることが少なくない。
特に、引き抜きに際しては、本来、差込プラグを持って
なすべきであるが、差込プラグから遠いコードの端を引
っ張って引き抜くことが多い、このため、差込プラグと
コードとの接続部の損傷が激しく、被覆が剥がされたり
、コードの芯(道線)が延ばされたりして、安全上に問
題があった。
本発明は、かかる問題の解消を特徴とする特許である。
(問題点を解決するための手段) 本発明のスイッチ付コンセントは、上記目的を達成する
手段とじて、差込プラグの受口として使用されるコンセ
ントと電源との電路中に当該電路を開閉するスイッチを
設けたものである。
(作用) 本発明によれば、上記スイッチの開閉操作により、コン
セントに差込プラグ(コード)を接続したままで電源と
差込プラグ(コード)との電路が開閉される。
(実施例) 以下、本発明を実施の一例を示す図面に基づいて説明す
る。
第1図に於て、図示のスイッチ付コンセント10は、3
個の受口11.12.13を備えた複式の埋込型コンセ
ントである。
コンセント10のカバー表面には、3個の受口11.1
2.13が縦一列に並べられ、これらの受口11.12
.13の横にスイッチSWI、SW2.SW3が夫々対
応させて設けられている。
第2図はコンセント10のカバーを外した状態を示す平
面図であり、第3図はその回路図である。
コンセント10の受口11を例に説明すると、受口11
は差込プラグの一対の突出端子(図示せず)の各々と各
別に接続される受は端子A、Bとから成っており、各々
の受は端子A、Bは電源側配線に接続されている。
そして、実施例では、この受は端子Aと電源側配線との
電路の途中に、当該電路を開閉するスイッチSWIを設
けている。
受口12とそのスイッチSW2や、受口13とそのスイ
ッチSW3は、上記受口11とスイッチSWI と同様
の構成で並列に設けられている。
このように、電源側に接続されるコンセントlOの電路
中に、当該電路を開閉するスイッチを介在させることに
より、当該スイッチの開閉操作だけで、電源とコンセン
)10との電路を遮断したり接続したりすることができ
る。
従って、コード即ち差込プラグをコンセントlOに差し
込んだままで、電源を切ったり、入れたりすることがで
きる。
実施例のスイッチSWI 、SW2 、SW3は。
切り換えスイッチであるが、勿論これに限らず、押しボ
タンスイッチなど、その他のスイッチでも構成できる。
尚、実施例の切り換えスイッチswt、sw2、SW3
には、コンセント10の受口11.12.13と電源と
が通電している時、当該受口11.12.13が(使用
可能状態)通電状態であることを示すための表示ランプ
IIL、12L、13Lとして発光ダイオードが夫々に
設けられている。
このようにスイッチ部に表示ランプを内蔵させることに
よって、通電状態を一目で確認できるだけでなく、暗い
所での電源も容易に確認できる。
(発明の効果) 本発明は、差込プラグの受口として使用されるコンセン
トと電源との電路中に当該電路を開閉するスイッチを設
けた構成のものであるから、当該スイッチの開閉操作に
より、コンセントに差込プラグを接続したままで電源と
差込プラグとの電路を開閉することができ、従来のよう
に、差込プラグを差し込んだり、引き抜いたりする必要
がない。
プラグを抜く事が無くなり、電源を切る車が容易である
従って、コンセントからプラグを除く、又は、差し込む
回数が減少する為、コンセント、プラグの変型、接触不
良を防ぐ事ができる。
又、プラグを抜く時コードを引っ張る事も無くなりプラ
グコードの断線、接触不良を防ぐ事ができる。
更に、プラグをコンセントに差し込む時に起るスパーク
も防ぐ事もできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施の一例を示すもので。 第1図はコンセントの平面図 第2図はコンセントの内部を示す平面図。 第3図は回路図である。 10・・・コンセント 11.12.13・・・受口 ILL、12L、13L・・・表示ランプSWI 、S
W2 、SW3・・・スイッチA、B・・・受は端子(
受[コ) 窄 1 部 / !、′丁2L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 差込プラグの受口として使用されるコンセントと電源と
    の電路中に当該電路を開閉するスイッチを設け、当該ス
    イッチの開閉操作により、コンセントに差込プラグを接
    続したままで電源と差込プラグとの電路を開閉可能にし
    たことを特徴とするスイッチ付コンセント。
JP8382588A 1988-04-05 1988-04-05 スイッチ付コンセント Pending JPH01255178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8382588A JPH01255178A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 スイッチ付コンセント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8382588A JPH01255178A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 スイッチ付コンセント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01255178A true JPH01255178A (ja) 1989-10-12

Family

ID=13813466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8382588A Pending JPH01255178A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 スイッチ付コンセント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01255178A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0602804B1 (en) Electrical connection and interlock circuit system for vehicule electric drive
US4346419A (en) Detachable plug
US4616285A (en) Safety and selective use switch for a power outlet
US4679884A (en) Fused electrical plug
US20020137382A1 (en) Power adapter device
JP2860452B2 (ja) スイッチ付き電気コネクタアッセンブリ
CA2316881A1 (en) Power connector system for a ride-on vehicle
US3928737A (en) Remote control switching device
US4013330A (en) Dual-standard electric plug
US4725772A (en) Electrical circuit tester selectively responsive to either presence or absence of AC power
JPH01255178A (ja) スイッチ付コンセント
GB2288287A (en) Electrical connector
US5795183A (en) Connector apparatus
JP3105951B2 (ja) ハーネスプラグ
JP3314956B2 (ja) ハーネスプラグ
JP3112313B2 (ja) ハーネスコネクタ
KR100389806B1 (ko) 콘센트 안전장치
CN217405745U (zh) 一种电源插座
CN212412248U (zh) 对插式接线装置和带有对插式接线装置的灯具
KR200185346Y1 (ko) 전원 플러그용 소켓
JPH05304712A (ja) 配線装置
KR960001785Y1 (ko) 2개 이상의 전원소켓을 장착한 카셋트 레코드
JPH0116290Y2 (ja)
GB2319671A (en) Plug with integral adapter socket
KR100379688B1 (ko) 전자접촉기의 조작전원 연결장치