JPH0124995Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124995Y2
JPH0124995Y2 JP1983021487U JP2148783U JPH0124995Y2 JP H0124995 Y2 JPH0124995 Y2 JP H0124995Y2 JP 1983021487 U JP1983021487 U JP 1983021487U JP 2148783 U JP2148783 U JP 2148783U JP H0124995 Y2 JPH0124995 Y2 JP H0124995Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook button
hook
telephone
handset
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983021487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59129252U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2148783U priority Critical patent/JPS59129252U/ja
Publication of JPS59129252U publication Critical patent/JPS59129252U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124995Y2 publication Critical patent/JPH0124995Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は、電話機の送受話器の着脱により通話
の通断を行なう電話機用フツクスイツチに関す
る。
電話機において、送受話器を電話機から取上げ
ることにより通話を可能とし送受話器を電話機に
戻すことにより通話を断つ作用をするフツクスイ
ツチが電話機に設けられている。
本考案は、このフツクスイツチの改良に関する
ものである。
(従来技術) 以下に、従来のフツクスイツチについて説明す
る。
第1図は従来のフツクスイツチを示す電話機の
部分的側断面図、第2図はフツクスイツチの未動
作を示す電話機の全体側断面図である。
図において、1は送受話器の受話部、2は送受
話器の送話部、3は電話機本体に設けた受話部受
台、4は受話部受台3に貫通形成した後記するフ
ツクボタンの遊嵌穴、5も後記するフツクボタン
を当接係止するための遊嵌穴4の端部、6は電話
機本体の底板、7は底板6に設けた先端に切欠き
を有する突起物、8は先端にテーパ状の突起を有
し突起物7と一対になるように底板6に設けた弾
性突起物である。
9はフツクボタン、10はフツクボタン9の軸
であり、該フツクボタン9は軸10を前記突起物
7の切欠へ弾性突起物8の先部テーパを滑べらせ
て回動可能に挿嵌してある。
11は底板に固定したフツクボタン9を押上げ
るスプリング、12はフツクボタン9の先端部、
13は先端部12に埋込んだマグネツト、14は
電話機本体内に設けた印刷配線板、15は通話の
通断用のリードスイツチであり、フツクスイツチ
9のマグネツト12に反応するように印刷配線板
14に搭載してある。
ここでは、送受話器の受話部1を電話機本体の
受話部受台3に置くことによりフツクボタン9が
受話部1に押されスプリング11の弾性に抗して
下降しフツクスイツチ9のマグネツト13がリー
ドスイツチ15の反応位置Aに達してリードスイ
ツチ15は駆動し通話が中断されるものである。
尚、二点鎖線で示すフツクボタン9の位置は送
受話器を電話機本体から外しフツクボタン9がス
プリング11に押されて上昇し、そのマグネツト
13がリードスイツチ15の反応位置外であるB
位置に達した状態を示している。これで、リード
スイツチ15は復旧し通話状態となる。
ところが、第2図に示すように受話部受台3に
受話部1でなく送話部2が置かれてしまつた送受
話器の逆置きの場合、送話部2の送話面と受話部
1の受話面の角度が違うために図に示すように角
度θ分の遊びが受話部受台3と送話部2との間に
形成されフツクボタン9を送話部2で押すことが
できない欠点がありフツクボタン9のマグネツト
13がリードスイツチ15を反応させない前記し
たB位置のままとなつてしまう。
これは、通話が終つて送受話器を電話機に戻し
たのに通話状態となつてしまう欠点となるもので
ある。
(考案の目的) そこで、本考案は送受話器を逆置きにしてもフ
ツクボタンが正常に作動するようにして従来の欠
点を解決することを目的とするものである。
(考案の構成) その特徴は以下の通りである。
送受話器の逆置きにより発生する空間を補う形
状のフツクボタンとし、送話部でも押圧移動可能
とする。
そうすると、このフツクボタンは送話部に押さ
れた時と受話部に押された時で先端の移動位置に
は変化がでてくる。
このフツクボタンの先端の変化に対応するよう
に複数のリードスイツチを印刷配線板に設けるこ
とにある。
(実施例) 以下に本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。尚、従来と同一部品については、それに使
用した符号を用いる。
第3図は本考案の一実施例によるフツクスイツ
チを示す電話機の部分的側断面図、第4図は送受
話器の逆置きの場合を示す同側断面図である。
図において、1は受話部、2は送話部、3は受
話部受台、4は遊嵌穴、5は後記するフツクボタ
ンが当接係止される遊嵌穴4の端部、6は電話機
本体の底板、7は突起物、8は弾性突起物、11
はスプリングであり、これ等の部品は従来と同様
のものである。
16は従来例で示した送受話器の逆置きにより
発生する角度θの空間を補正するように厚みを多
くもたせたフツクボタン、17はフツクボタン1
6の一端に設けた回動のための軸であり、該フツ
クボタン16は軸17を前記突起物7と弾性突起
物8の間に回動可能に挿嵌されており、図示はし
ないが先端にマグネツトを内蔵している。
18は電話機本体内に配置した印刷配線板、1
9,20はフツクボタン16のマグネツトに反応
するように印刷配線板18に設けたリードスイツ
チであり、該リードスイツチ19,20はその駆
動範囲をリードスイツチ19の下限域内でリード
スイツチ20の上限域を重ね電気的に並列接続さ
れている。21は印刷配線板18に設けたフツク
ボタン16の移動用の切欠き、22は受話部1に
押されたフツクボタン16のストツパであり底板
6から突起形成してある。
次に、前記のように構成した本考案の一実施例
によるフツクスイツチの動作を説明する。
まず、第3図の受話部受台3に受話部1が置か
れた正しい時の場合は、フツクボタン16は受話
部1に押されスプリング11の弾性に抗して軸1
7で回動する。
この回動したフツクボタン16は従来の角度θ
の空間を補正する厚みを有しているので、その分
多く回動することになる。そこで、フツクボタン
16の先端は印刷配線板18の切欠き21に挿嵌
することとなる。これが図示のC位置である。
このC位置の時、フツクボタン16の先部に内
蔵したマグネツトはリードスイツチ19の反応域
を通過してしまう。しかし、リードスイツチ20
の反応域へと入るためにリードスイツチ19に代
つてリードスイツチ20が駆動し所定の機能を達
成することができる。
次に第4図の受話部受台3に送話部2が置かれ
た逆置きの場合では、2点鎖線で示すようにフツ
クボタン16が遊嵌穴4の端部5に当接して止ま
つているB位置から送話部2に押されて実線で示
すA位置に回動している。
このB位置はフツクボタン16のマグネツトが
リードスイツチ19の反応域外の位置であり、A
位置は反応域内である。
この逆置きの場合には、それによつて発生する
角度θの空間を補正するフツクボタン16なの
で、フツクボタン16がB位置の時、その背部が
従来のものより高くなるのでフツクボタン16が
回動することができるのである。
因つて、リードスイツチ19が反応し駆動す
る。
尚、第5図、第6図はリードスイツチの他の配
置方法を示す図である。
(考案の効果) 以上、詳細に説明したように本考案では送受話
器の逆置きにより発生する角度θの空間を補正す
る形状のフツクボタンで、このフツクボタンの回
動に反応できるように複数のリードスイツチを設
けたので、送受話器を逆置きにした場合でもフツ
クボタンを動かすことができ必ず1個のリードス
イツチを駆動させて所定の機能を得る効果があ
り、従来の逆置きにより発生するフツクボタンの
未動作を防止することができ、電話機のフツクス
イツチとして有効な利用ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフツクスイツチを示す電話機の
部分的側断面図、第2図はフツクスイツチの未動
作を示す電話機の全体側断面図、第3図は本考案
の一実施例によるフツクスイツチを示す電話機の
側断面図、第4図は送受話器の逆置きを示す同側
断面図、第5図はリードスイツチの他の配置方法
を示す側面図、第6図もリードスイツチの他の配
置方法を示す斜視図である。 1……受話部、2……送話部、3……受話部受
台、16……フツクボタン、18……印刷配線
板、19,20……リードスイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 送話面と受話面との角度が異なる送受話機を有
    する電話機の受話部受台に、先部にマグネツトを
    有するフツクボタンを回動可能に設け、このフツ
    クボタンに対向するようにリードスイツチを有す
    る印刷配線板を配置した電話機用のフツクスイツ
    チ機構において、 送話面と受話面のどちらの面が当接しても回動
    するようにフツクボタンの一部を受話部受台に突
    出させ、 印刷配線板にはフツクボタンの移動用の切欠き
    を形成すると共にその切欠き周辺の上下面にリー
    ドスイツチを並列に接続して配置し、 送受話機の送話面または受話面でフツクボタン
    を押下することにより、このフツクボタン先部の
    マグネツトが上記何れかのリードスイツチの駆動
    域内に押下されることを特徴とする電話機用のフ
    ツクスイツチ機構。
JP2148783U 1983-02-18 1983-02-18 電話機用のフツクスイツチ構造 Granted JPS59129252U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148783U JPS59129252U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 電話機用のフツクスイツチ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148783U JPS59129252U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 電話機用のフツクスイツチ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59129252U JPS59129252U (ja) 1984-08-30
JPH0124995Y2 true JPH0124995Y2 (ja) 1989-07-27

Family

ID=30152609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148783U Granted JPS59129252U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 電話機用のフツクスイツチ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129252U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59129252U (ja) 1984-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0491541A (ja) 電話機用ハンドセット
KR100575998B1 (ko) 휴대용 무선 단말기
WO1996017463A1 (en) Portable telephone with an asymmetric hinged housing configuration
JP3763703B2 (ja) 無線通信機および電池パックおよびコネクタ
US20040121825A1 (en) Rotary-wing type mobile telephone and a controlling method thereof
KR20070113790A (ko) 키입력 장치로 사용되는 데코레이션 커버를 구비한 휴대단말기
TW200406082A (en) Disassembling-type antenna apparatus
US6054839A (en) Portable electronic device, its housing and its battery compartment
JPH0124995Y2 (ja)
JP3717319B2 (ja) キー押圧装置の取付構造
JP2954020B2 (ja) 携帯通信機のバッテリー保持構造
KR100360269B1 (ko) 휴대용 영상 단말기의 역상 반전 장치
JP2514164Y2 (ja) 電話機
JPS597780Y2 (ja) 接続機構
JP2766074B2 (ja) 携帯電話機
JPH0224295Y2 (ja)
JPH0974435A (ja) 携帯電話用振動呼出器
JPH0222913Y2 (ja)
JP2533053Y2 (ja) 充電端子構造
JPH0741219Y2 (ja) 無線通話機装置
JPH10224074A (ja) 電子機器のシールド装置およびシールド方法
JP3276811B2 (ja) 携帯電話装置
KR200170104Y1 (ko) 키폰
KR200364980Y1 (ko) 이동전화단말기의 플립 스위치 구조
KR100545652B1 (ko) 자체 조작키를 갖는 카메라가 장착된 이동통신 단말기