JPH0124900B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0124900B2 JPH0124900B2 JP56190162A JP19016281A JPH0124900B2 JP H0124900 B2 JPH0124900 B2 JP H0124900B2 JP 56190162 A JP56190162 A JP 56190162A JP 19016281 A JP19016281 A JP 19016281A JP H0124900 B2 JPH0124900 B2 JP H0124900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strand
- chopped
- vibration
- strands
- chopped strand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 21
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 18
- 238000005469 granulation Methods 0.000 claims description 16
- 230000003179 granulation Effects 0.000 claims description 16
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 31
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 30
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 29
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 19
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 235000021463 dry cake Nutrition 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007380 fibre production Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/10—Non-chemical treatment
- C03B37/14—Re-forming fibres or filaments, i.e. changing their shape
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4209—Inorganic fibres
- D04H1/4218—Glass fibres
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Drying Of Solid Materials (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
本発明は多数の長いガラスのフイラメントを平
行に引揃え集束形成したストランド又はそのロー
ビングを切断し、得られたチヨツプドストランド
の品質を改善する方法および装置に関するもので
ある。 最近、ガラス繊維強化熱可塑性樹脂製品が各種
の高強度部品材として広く応用されるようになつ
た。 このようなガラス繊維強化熱可塑性樹脂製品の
一般的製造法として、熱可塑性樹脂のペレツトと
ガラス繊維のチヨツプドストランドとの混合物を
押出機でペレタイズし、かくして得られたガラス
繊維を含むペレツトを射出成形機で成形する方
法、あるいは樹脂ペレツトとガラス繊維チヨツプ
ドストランドとの混合物を直接射出成形機に供給
し、射出成形する方法が知られている。これらの
方法において、チヨツプドストランドの一体性
は、例えば前記の樹脂ペレツトとチヨツプドスト
ランドとの混合、調合工程、あるいは成形工程に
おける工程性及び成形性に対して、さらには成形
された製品の諸物性に対して大きな影響を及ぼ
し、それら諸工程におけるチヨツプドストランド
の糸割れ、ケバ立ち、あるいは分繊はそれらの工
程性及び成形性を阻害するのみならず、成形製品
においても各種強度特性、あるいは製品均質性等
の他の物理的性質の達成を困難にする。 一方、最近のガラス繊維強化熱可塑性樹脂製品
の成形法は省力、合理化及びシステム化の方向に
向いつつあり、それに伴つてガラス繊維のチヨツ
プドストランドの形態にも変化の必要が認められ
てきている。すなわち、従来、特にガラス繊維強
化熱可塑性樹脂製品のためのガラス繊維の繊維長
は3〜6mmが主流であつたが、上記省力、合理化
及びシステム化の要請に伴つて自動計量、空気輸
送等の手段が用いられるようになるにつれてそれ
らの手段に適合し、それら手段の能力を十分に発
揮させるためにより短かく、例えば1〜3mmの、
しかもより一体性の高い高密度のチヨツプドスト
ランドが求められるようになつた。さらに、この
ようなガラス繊維強化熱可塑性樹脂の成形品自身
に関しても、より小型の製品分野の開発が進むに
つれて製品の均質化、表面平滑性の問題がクロー
ズアツプされ、この面からも上記のようなより短
かく、かつより一体性の高い高密度チヨツプドス
トランドが求められるようなつた。 しかし、従来のチヨツプドストランドはストラ
ンドの形成法上から、また切断法上から必然的
に、前記の混合、調合工程や、特に自動計量、空
気輸送等の工程における工程性や成形性を阻害す
る偏平構造を取るという問題がある。すなわち、
通常のガラス繊維の製造法において、紡糸炉から
引き出されたフイラメントはその紡糸張力と集束
剤塗布装置、集束ローラ、綾振装置等に接触する
ことで増加する摩擦力との合力を以つて巻取管に
巻き取られるためストランドを構成する多数のフ
イラメントが平行状態を保つたままストランドは
全体として偏平な断面形状となる。この巻取管に
巻き取られたストランドを乾燥ケーキとし、これ
に切断直前に再度水性の被覆剤や潤滑剤を塗布し
てもストランドの偏平度は実際上不変で、そのチ
ヨツプドストランドは偏平である。また、未乾燥
のケーキを直接切断する場合や、その未乾燥ケー
キに二次的に水性サイジング剤を塗布し、切断す
る場合も同様である。さらに、ダイレクトカツト
方式のように、紡糸炉から紡糸、集束して形成さ
れたストランドを直接カツターに供給、切断し、
その際の繊維形成力はカツターのフイードローラ
に対するストランドの粘着力に受持たせる場合
も、その繊維形成力によつてストランドはフイー
ドローラ面上で偏平となり、それを切断して得ら
れるチヨツプドストランドは必然的に断面偏平な
構造となる。このような偏平構造は表面積及び断
面積が大きく、かさ高であるため、成形工程での
自動計量、空気輸送工程や樹脂ペレツトとの混
合、調合工程における工程性が悪いばかりでな
く、本来的に機械的外力に対する抵抗性が小さい
という欠点を持ち、従つてこれらの成形工程中に
ケバ立ち、糸割れ、分繊等の現象を起し易く、そ
の工程性、成形性をさらに悪化させる。特にフイ
ラメントの1本乃至数本がストランドから分離し
てケバが多く発生するとケバ同志がからみ合つて
ケバ玉を生じチヨツプドストランドの輸送工程に
おいて流動性が悪くなるので計量精度にバラつき
が生じたりホツパーの中でひつかかつて目詰まり
を生ずる等工程性を阻害し、又調合工程において
は各フイラメントが平行して一体に結合したチヨ
ツプドストランドでは個々のフイラメントに分離
する剪断力が有効に働きフイラメントが樹脂中に
均一に分散するが、ケバ玉にはフイラメント上に
分離せしめる剪断力がかかり難いためケバ玉がそ
のまま樹脂中に混入して成形品に欠陥を生ずる。
更にケバの発生は周囲に飛散して作業環境を悪化
させる点でも問題である。 このようなケバの発生を防止する従来の方法は
集束されるフイラメントに集束剤を多量に塗布し
て集束されたストランドを固く一体化してストラ
ンドの主体からフイラメントが分離し難くするこ
とであつた。この方法はケバ立ち、糸割れ、分繊
等を起り難くして工程性を改善するが、樹脂とチ
ヨツプドストランドの混合工程においてチヨツプ
ドストランドのフイラメントへの分散性が必然的
に悪くなり不均一な分散を起すため成形品の品質
を低下させる。 一方、チヨツプドストランドは多数のフイラメ
ント、例えば800〜2000本のフイラメントを含む
一体に集束されたストランドをカツターで所定長
に切断することによつて製造されるが、チヨツプ
ドストランドの短繊維化はストランドの集束力に
対して相対的にカツターによる切断衝撃力を強く
し、この面からも上記短繊維化は製品チヨツプド
ストランドの機械的外力に対する抵抗性を低下さ
せる。 かくして、本発明は上記従来のチヨツプドスト
ランドの欠点を解消し、一体性に優れ、機械的外
力に対する抵抗性の大きい高密度のチヨツプドス
トランドを多量の集束剤を使用することなく機械
的手段により製造する方法と装置を提供すること
を目的とする。 本発明によれば、多数の長いガラスのフイラメ
ントを平行に引揃え集束形成したストランド又は
そのロービングを切断し、得られた偏平な断面形
状を有するチヨツプドストランドを湿潤状態にお
いて転り振動作用に付すことによつてほぼ円形断
面の丸棒状に変形し集束されたフイラメントを平
行状態にしたまま緊密化することを特徴とするガ
ラス繊維の高密度チヨツプドストランドの製造方
法が提供される。 本発明によれば、さらに、多数の長いガラスの
フイラメントを平行に引揃え集束形成したストラ
ンド又はそのロービングを湿潤状態で切断するカ
ツターと、該カツターからの湿潤チヨツプドスト
ランドを直接又は搬送手段を介して間接的に受け
入れるための開口及び処理されたチヨツプドスト
ランドの出口開口を有し、供給されたチヨツプド
ストランドに転り振動作用を与える振動装置とを
有することを特徴とするガラス繊維の高密度チヨ
ツプドストランドの製造方法が提供される。 以上の本発明を好適実施例を参照して説明する
と、第1図にはガラス繊維ストランドのダイレク
トカツト方式における本発明の実施状況を説明す
る装置の一部を省略した概略の正面全体図が断面
で示されている。そして第2図には第1図の―
線における断面図が、また第3図には乾燥装置
及びその通排気系統が示されている。 図において、符号10は紡糸装置を示し、その
下方に切断装置20、振動装置40、乾燥装置6
0及び選別、梱包装置類が配置されている。 紡糸装置10は紡糸炉11a,11b,11
c、集束剤塗布装置12a,12b,12c及び
集束ローラ13a,13b,13cから成り、各
紡糸炉11a,11b,11cから紡糸されたフ
イラメント群14a,14b,14cは各塗布装
置12a,12b,12cで被覆剤や潤滑剤を含
む通常の集束剤が塗布された後、集束ローラ13
a,13b,13cでそれぞれ1本のストランド
15a,15b,15cに集束され、湿潤状態で
切断装置20に入る。 切断装置20はガイドローラ21、フイードロ
ーラ22及びフイードローラ22に対設されるカ
ツターローラ23から成り、全体が前面に折りた
たみ可能なカバーを持つ、架台27のフレームに
固定されている前面開放固定囲い24に収容され
ている。ガイドローラ21はフイードローラ22
の下方の、紡糸装置10からのストランド15
a,15b,15cをフイードローラ22に適正
に案内し、巻回できる位置に配置されている。ガ
イドローラ21は各ストランドの走行位置を規制
する溝25a,25b,25cを持ち、また各ス
トランドのフイードローラ22の表面における走
行位置を変えるためにその軸方向に前後退できる
ようになつている。フイードローラ22はその表
面がゴム、合成樹脂等のガラス繊維に対して摩擦
係数の大きい弾性体で作られており、それに対設
されるカツターローラ23に放射状に突出、植設
されている多数のブレード26がその弾性体に喰
い込み、ストランドを切断するようになつてい
る。カツターローラ23は架台27の上に設置さ
れたモータ28によりプーリ29,30、ベルト
31を経て、架台27上に設置されたハウジング
32内を貫通するシヤフト33から積極駆動され
るとともに、流体圧装置(図示せず)により常
時、同様に架台27上に設置されるハウジングを
貫通して延びるシヤフト(図示せず)により回転
自在に軸支されているフイードローラ22に圧接
され、そのフイードローラ22に対する回転接触
及びその際のブレード26の喰い込みによつてフ
イードローラ22を回転させている。 紡糸装置10によつて紡糸、形成された湿潤状
態にあるガラス繊維のストランド15a,15
b,15cはガイドローラ21の対応する溝25
a,25b,25cを通つてフイードローラ22
に巻回され、フイードローラ22とカツターロー
ラ23との圧接点においてカツターローラ23に
植設されたブレード26によつてブレード間隔で
定まる所定長に切断され、チヨツプドストランド
34となつて振動装置40に落下する。このステ
ツプにおいて、フイードローラ22の表面に湿潤
状態で密着、巻回されているストランドの粘着力
が繊維形成力となつてガラス繊維を各紡糸炉11
a,11b,11cから引き出し、細化する。そ
の際、ストランドはその繊維形成力によるフイー
ドローラ表面に対する密着、巻回によつて必然的
に偏平構造となり、そのまゝ切断され、従つてこ
のようにして得られるチヨツプドストランド34
は本来的に多数の短いフイラメントが平行に並ん
で一体化され全体として偏平な断面形状をもつた
構造となつている。 振動装置40に落下した湿潤状態の偏平なチヨ
ツプドストランド34はこゝで転り振動作用を受
ける。 振動装置40は切断装置10の下方の、チヨプ
ドストランド34の落下位置に配置され、床から
振動吸収装置41を介して支柱42によつて支持
されている。図示振動装置40は振動ボツクス4
3と、その中間の適当位置に一体に横断配置され
落下してくるチヨツプドストランド34を受けそ
れに振動作用を伝える造粒板44と、振動ボツク
ス43の側壁に固定され、その全体を振動させる
振動発生装置45から成り、振動ボツクス43の
底板において前記のように支持されている。振動
発生装置45は公知のものが使用でき、例えば電
磁石によりスプリングに平行往復運動を起し、振
動を発生させる電磁式振動発生装置及び不平衡回
転錘などによる円運動によつて振動を発生させる
機械的振動発生装置が使用できる。振動ボツクス
43は頂部が切断装置20からのチヨツプドスト
ランド34を受け入れるために開口され、また振
動ボツクスを画成する周壁の一部に造粒板44の
レベルを底端とする開口46が形成され、その開
口46を通つて振動作用を受けたチヨツプドスト
ランドが直接又は適当な搬送装置を介して乾燥装
置に供給移送されるようになつている。この振動
装置40において造粒板44は水平に、又は開口
46の方向若しくはその反対方向に若干傾斜して
配置することができる。このように傾斜させても
造粒板に適当な振動を与えることによつてチヨツ
プドストランドに十分な転り振動作用を及ぼすこ
とが可能で、かつ処理を受けたチヨツプドストラ
ンドを開口46から排出することができる。な
お、造粒板44はそれ自体振動ボツクス43の底
板を構成することもできる。 切断装置20によつて切断、形成されたチヨツ
プドストランド34は造粒板44の上に落下し、
その振動により転り振動作用を受ける。転り振動
作用を受けるチヨツプドストランド34は湿潤な
状態にあることが必要である。湿潤の程度は振動
手段の種類、その転り振動作用の強さ、あるいは
チヨツプドストランドの一体性等に依存し、包括
的に決めることはできないが、一般的には約5〜
25重量%の範囲が適当で、そして約10〜15重量%
の範囲が好ましい。チヨツプドストランドの湿潤
状態は必ずしもその内部まで均一に、あるいは完
全に湿潤されている必要はなく、例えば表面層だ
けが湿潤されているような場合でもよい。図示実
施例のダイレクトカツト方式の場合、ストランド
は通常10〜15重量%の水分を含み、内部まで湿潤
されており、従つてそのチヨツプドストランドは
そのまゝで好適に転り振動作用に付すことができ
るが、もし水分率が不足であると思われるときは
そのチヨツプドストランドに、例えば噴霧によつ
て加水すればよい。第1図において符号47は加
水のための噴霧装置である。一方、チヨツプドス
トランドが水を過度に含んでいるときは、例えば
振動ボツクス43内に熱風を導入し、水分を一部
蒸発させながら転り振動処理を行うなどの方法を
取ることができる。 上記の転り振動処理において、転り振動作用の
強さは実施例の振動方式に限つてもそのサイズや
落下するチヨツプドストランドの量及び性状、例
えば水分率や一体性の程度に依存するため、また
転り振動処理自体後記するようにいろいろな方式
で行うことができ、その方式によつて作用の及ぼ
し方が違うため、これを一義的に、そして包括的
に決めることができない。しかし、その最適条件
はそれぞれの振動方式において製品状態を観察し
ながら転り振動処理を行うことによつて短時間に
容易に設定することができ、例えば図示実施例の
振動方式の場合は、繊経13μのガラスフイラメン
ト2000本から成る水分率12重量%のストランド3
本を1000m/分の周速で回転するフイードローラ
とこれに圧接されるカツターローラから成るカツ
ターで1.5mmの切断長にダイレクトカツトし、こ
れを幅0.4mの造粒板に受け、その板上を振動数
3000Hz、振幅4mmの振動下で1.2mmの距離通過さ
せるのが好適である。 かくして、上記のように、チヨツプドストラン
ドが湿潤状態で振動により転り振動処理される
と、個個のチヨツプドストランドは1種の造粒作
用を受け、チヨツプドストランドを構成する多数
のフイラメントは平行状態を保ちながらもチヨツ
プドストランド全体としての断面形状は次第に丸
味を帯びつつ緊密化され、第4図に示す偏平構造
から第5図に示す丸棒状に近い構造に変化する。
かくして、全体として、ケバの少ない、高比重の
大きい高密度チヨツプドストランドになる。この
高密度チヨツプドストランドはその後乾燥される
が、個々のチヨツプドストランドの棒状構造は維
持され、最終的にも高密度である。この高密度チ
ヨツプドストランドの1つの特徴は細い分繊した
フイラメントやストランドが非常に少ない点にあ
るが、それは転動処理中に、響くべきことである
が、正規のチヨツプドストランドは相互に粘着、
結合しないが、分繊したフイラメントやストラン
ドは相互に、あるいは正規のチヨツプドストラン
ドに粘着し、一体に結合、緊密化されるためと思
われる。 上記の転り振動処理において、振動装置は一般
に造粒装置を用いることができ、前記の振動タイ
プ以外に、例えば回転容器タイプ、流動層タイ
プ、混合機タイプ、あるいはそれらの組み合わせ
タイプなどがあり、例えば回転ドラム形、回転皿
形あるいは波形振動コンベヤ形の装置を用いるこ
とができる。従つて、本発明において用いられて
いる「転り振動」という用語は造粒技術における
と同様に、例えば振動、回転あるいは流動によつ
て材料を造粒する作用を意味する。 本発明は図示実施例のようにカツターで切断し
たチヨツプドストランドを直接振動装置に供給す
るのが好ましいが、切断されたチヨツプドストラ
ンドを一旦、例えばホツパーや傾斜した樋あるい
はコンベヤに受け、これより振動装置に供給する
ようにすることもできる。このような間接供給
は、例えば回転ドラム形の振動装置を用いるとき
に有効である。 また、図示実施例のようなダイレクトカツト方
式の切断方法以外にも、例えば巻取管に巻き取ら
れた未乾燥ケーキのストランドを直接又はサイジ
ング剤等を含み、又は含まない水でさらに被覆処
理又は湿潤処理して切断する場合、あるいは巻取
管に巻き取られ、乾燥されたいわゆる乾燥ケーキ
を二次湿潤被覆処理又は単に湿潤処理して切断す
る場合、また巻取後の湿潤したいわゆる直巻スト
ランド若しくはロービングを直接、又は乾燥した
直巻ストランド若しくはロービングを湿潤処理し
て切断する場合にもダイレクトカツト方式の場合
と全く同様に本発明を適用でき、またさらにすで
に乾燥製品となつている転り振動処理されていな
いチヨツプドストランド、すなわち従来法による
チヨツプドストランド製品に対しても、これを例
えば水であらかじめ適度に湿潤した後振動装置に
供給し、あるいはそのような乾燥チヨツプドスト
ランド製品を水を噴霧下で振動装置に供給し、転
り振動作用に付すことによつても本発明を達成す
ることができることは本発明の原理から明白であ
ろう。 上記の切断装置20とその直下に配置される振
動装置40とから成るストランドの切断、振動装
置、特にダイレクトカツト方式におけるそのよう
な切断、振動装置は切断装置20と振動装置40
の中間の位置に規定外の不良チヨツプドストラン
ドを捕集、除去する装置を有しているのが好適で
ある。図示実施例において符号50はそのような
捕集、除去装置を示し、全体が箱型に形成され、
架台27のフレームに支持、固定されており、そ
して立ち上り位置からチヨツプドストランドを落
下途中で遮断捕集し得る略水平位置まで回動する
ことができる捕集板51と捕集板51を回動させ
るハンドル52と捕集完了後捕集板51を、好ま
しくは水平位置から略垂直位置又はそれより若干
越えた元の立ち上り位置まで回動させて、捕集し
たチヨツプドストランドを排除する排出通路53
を含む。この箱型捕集、除去装置50は図示のよ
うに前記切断装置20の囲い24と一体に形成す
ることができ、その場合その囲い24の一部に開
口を形成して排出通路53を接続する。図示実施
例では装置50はその底端において布のような柔
軟な材料から成る包囲体54を介して転動装置4
0の振動ボツクス43と接続されている。装置5
0はその箱型構造の上下両面共その少なくとも一
部はチヨツプドストランドが実質的に完全に通過
できるように開口されていなければならない。前
記捕集板51は規定外チヨツプドストランドが発
生したとき、それらを捕集するため上面の開口を
ふさぐ位置まで回動される。 規定外の不良チヨツプドストランドは、特に紡
糸及びカツテイングの開始時、及び紡糸カツテイ
ング操作の途中で一部又は全部のブツシングにお
いてフイラメントの切断が発生し、ストランドの
形成が不能になり、引き続きその紡糸及びカツテ
イングを再開するときに発生する。すなわち、こ
れらの紡糸及びカツテイングの開始時及び再開
時、例えば再開時にはフイラメントの切断したブ
ツシングから再度フイラメントを引き出し、スト
ランド状に引揃え、再びフイードローラに導入す
るとき、フイードローラは、例えば約1000m/分
のような高速で回転しているので、そのまゝでは
ストランドの導入は危険で、実際上不可能であ
る。従つて、ストランドの導入はフイードローラ
の回転を導入可能な速度、例えば100m/分程度
の低回転速度まで下げなければならないが、その
とき当然繊経の太いフイラメントが形成され、製
品として不良なチヨツプドストランドが発生す
る。このようなとき、前記捕集板51をハンドル
52によつてこの捕集除去装置50のチヨツプド
ストランドの通過開口をふさぐ位置まで回動させ
て不良チヨツプドストランドを捕集しつつ、前記
前面開放囲い24のカバーを折りたたむことによ
つてそれを開放し、再度引き出され、かつ引き揃
えられたフイラメント群をガイドローラ21を経
てフイードローラ22に巻き掛けしてその切断を
開始し、同時にカツターの速度を次第に上げ、最
後にその紡糸及びカツテイング速度が正常運転速
度に到達し、正規のチヨツプドストランドが形成
されるようになつたら囲い24を閉鎖し、捕集板
51を元の位置まで回動させて捕集した不良チヨ
ツプドストランドを排出通路53を経て装置外に
排出し、かくして正常運転に複帰する。捕集除去
装置50は上記のように手動によつても操作する
ことができるが、その捕集板51の回動をモータ
ー駆動とし、その駆動を紡糸トラブルと連動させ
ることによつて自動化することも可能である。 以上のようにして転り振動処理されたチヨツプ
ドストランドは次に乾燥されて製品となる。乾燥
は常法、例えば熱風又は高周波加熱による静置乾
燥によつても行うことができるが、本発明によつ
て作られたチヨツプドストランドは、振動下にお
いてその湿潤チヨツプドストランドの層に多数の
小孔を通して熱風を噴出、導通して乾燥する方法
で特に良好に乾燥することができる。 図示実施例において符号60はその乾燥装置を
示し、乾燥機本体61、本体内に横断保持されて
いる多孔整流板から成る乾燥受熱プレート62、
本体61の一方の側壁外面に取り付けられ、本体
全体を振動させる振動発生装置63及び通排気系
統から成る。 乾燥機本体61は乾燥受熱プレート62を境に
して下部の熱風通気室64と上部の排気室65に
区分され、通気室64の底壁において振動吸収装
置66を介して支柱67で支持されている。通気
室64はその一方の側壁に通気室64に熱風を受
け入れるための開口68を有し、電気系統からの
ダクト81が接続され、その熱風を乾燥受熱プレ
ート62の小孔から噴出し、その上のチヨツプド
ストランド層を導通し、加熱乾燥するようになつ
ている。乾燥されたチヨツプドストランドは出口
から連続的に取り出し、選別、放冷して製品とす
ることもできるが、上記のように加熱乾燥され
た、通常100〜110℃の温度を持つチヨツプドスト
ランドを強制冷却するために、図示のように前記
通気室64の出口方向前部を仕切板69で仕切つ
て冷風通気室70となし、その一方の側壁に形成
された開口71に冷風用フアン87から延びるダ
クト88を接続し、冷風をプレート62の小孔か
ら噴出するようにするのが好ましい。一方、排気
室65はその前端壁の下端部に前方に小さい断面
積で延びるチヨツプドストランドの出口部72と
その頂部に排気ダクト84に接続される排気口7
3を持つている。本実施例の場合、乾燥装置60
はその後端を前記振動ボツクス43の開口46を
有する側壁と共通に構成し、本体61及び振動ボ
ツクス43の両者が相互に独立に振動できるよう
に本体61に前記側壁を布のような柔軟な材料か
ら成る包囲体74及び75によつて接続すること
によつて転動装置40と一体に構成されている。 乾燥機本体61に横断保持されている乾燥受熱
プレート62は通気室64及び70からの熱風及
び冷風が通る複数の、一般に1〜5mm、好ましく
は2〜3mmの直径を持つ小孔を1.5〜10%、好ま
しくは2〜3%の開孔率で有する。このプレート
62は振動装置40の開口46より若干低いレベ
ルに、その開口46側の端部を上に折り曲げた形
で本体61内に水平又はチヨツプドストランドの
出口開口72方向に若干傾斜してその出口72ま
で延在、配置されている。一方、振動装置40の
造粒板44は開口46から乾燥装置60内の前記
プレート62に若干のスペースを取つて重なるよ
うに延び、振動装置40で転り振動処理された湿
潤チヨツプドストランドが振動下にあるプレート
62の上に落下するようになつている。図示実施
例の場合、造粒板44はその先端部を下に折り曲
げて乾燥装置内に延びているが、必ずしもこのよ
うに折り曲げ、傾斜させる必要はなく、水平に延
在させてもよい。振動発生装置63は前記振動装
置の説明において例示した装置を用いることがで
きる。 乾燥装置60の通排気系統は熱風通排気系統と
冷風通気系統から成る。熱風通排気系統は熱風送
風フアン80とフアン80から出て通気室64の
開口68に接続されるダクト81とダクト81の
途中に配置されているヒーター82から成る通気
系、及び排風フアン83と排気室64の排気口7
3に接続され、排風フアン83に至るダクト84
と排風フアン83から出て送風フアン80に至る
循環ダクト85と循環ダクト85の途中に配置さ
れているサイクロンのような通常の集除塵装置8
6から成る排気系から構成されている。冷風通気
系統は冷風用フアン87とフアン87から出て冷
却通気室70の開口71に接続されるダクト88
から成り、その排気系は前記熱風通排気系統と共
通している。この通排気系統において、ダクト8
1,84及び88と開口68、排気口73及び開
口71との間の接続は、図示しないが、キヤンバ
スダクトを介して両端においてフランジで固定す
ることによつて行われており、乾燥装置60の振
動がキヤンバスダクト部で吸収されるようになつ
ている。 送風フアン80から吹き出された空気はヒータ
ー82で加熱され、ダクト81を経て熱風通気室
64に入り、乾燥受熱プレート62を加熱しつつ
その小孔から図の矢印のように排気室65に噴出
する。熱風通気室64に入る熱風は通常120〜180
℃、好ましくは140〜150℃の温度を持ち、その送
風量は乾燥機に入つてくるチヨツプドストランド
の量やその水分率、さらには乾燥受熱プレート6
2及びその小孔のサイズ、開孔率等に依存する
が、大ざつぱにいつて各小孔に関して3〜12m/
秒、好ましくは5〜8m/秒の噴出気流の流速が
得られるように調整するのがよい。一方、冷風通
気室70に送られる冷風は常温の空気でよく、そ
の送風量は同様に小孔に関して4〜6m/秒程度
に普通は調整される。 転動装置40から開口46を経て供給される転
り振動処理された湿潤チヨツプドストランドは、
例えば振動数1450Hz及び振幅2mmで振動してい
る乾燥受熱プレート62の上に落下し、そのプレ
ートの振動作用とその小孔から噴出する熱風の噴
出作用によつて撹拌、混合されつつ整流層となつ
て出口72の方向に移送され、その間に整流層を
導通、噴出する熱風によつて乾燥され、同時にチ
ヨツプドストランドに含まれる分繊した細いフイ
ラメントやストランドが噴出した熱風とともにダ
クト84から吸引、除去される。実験によれば、
集除塵装置86で除去される風綿量は乾燥装置6
0に入るチヨツプドストランドの乾燥重量に対し
て一般に0.5〜2%であり、そのとき本発明によ
る高密度チヨツプドストランドの乾燥製品はその
工程性や成形性を阻害するような量で細い分繊し
たフイラメントやストランドを含んでいないこと
が明らかになつた。 乾燥されたチヨツプドストランドは一般に100
〜110℃の温度を持つ。これは強制冷却しないで
放冷、降温することもできるが、上記乾燥装置6
0に熱風通気室64の前部を仕切つて形成した冷
風通気室70に冷風用フアン87からダクト88
を経て冷風、通常は常温空気を送り、乾燥受熱プ
レート62の小孔から冷風を吹き出し、プレート
62上を移送されてくる乾燥されたチヨツプドス
トランドから積極的に奪熱、降温するのが好まし
い。 熱風通気室64及び冷風通気室70から乾燥受
熱プレート62の小孔を通つて排気室65に吹き
出され、プレート62上のチヨツプドストランド
を乾燥及び冷却した空気は前記熱風とともに排風
フアン83によつて排気ダクト84を通つて吸引
され、集除塵装置86で風綿等が除去された後循
環ダクト85を通つて熱風のための送風フアン8
0にもどされ、再循環される。 乾燥及び降温されたチヨツプドストランドは最
後に乾燥装置60の出口72から選別装置90に
落され、残留風綿やミスカツトのチヨツプドスト
ランド、あるいはその他の異物が除かれた後金属
除去装置91を経て製品92に梱包され、一方選
別装置90で選別、除去された屑品は排出口93
から捨てられる。 チヨツプドストランドの従来の静置式移送、乾
燥法の場合、その移送、乾燥に例えば15時間のよ
うな長い時間を要したが、また乾燥中に集束剤が
マイグレーシヨンを起すなどの問題があつたが、
上記動的乾燥方式によれば20〜30分程度の短時間
に、均一に乾燥され、また集束剤のマイグレーシ
ヨンもなく、しかも同時に風綿等も除去され、高
品質のチヨツプドストランド製品を得ることがで
きる。 以上本発明をダイレクトカツト方式の場合を中
心に説明したが、この本発明の方法及び装置によ
れば、優れた乾燥効率を生むことが明らかになつ
た前記のような動的な乾燥方式で特に好適に乾燥
できるチヨツプドストランドが得られるととも
に、それ自体細い分繊したフイラメントやストラ
ンドの非常に少ないまたケバの少ない、そして最
近の合理化、システム化の工程、成形条件も十分
満足する実際上偏平構造を持たない丸味を帯びた
棒状の高密度チヨツプドストランドを得ることが
できる。 次に、図示実施例のタイプの装置を用いて実施
した本発明の結果を示す。しかし、この実施例は
本発明を単に説明するためのもので、本発明を限
定するものでないことはいうまでもないだろう。 実施例 それぞれ2000個のチツプノズルを持つ3台の冷
却フイン付きブツシングから紡糸され、常用の被
覆剤及び潤滑剤を含む集束剤が適用され、集束さ
れた3本のストランドをフイードローラとそれに
圧接される、円周に1.5mmの間隔でブレードが放
射状に突出、植設されているカツターローラから
成るカツターにガイドローラを通して導入し、フ
イードローラの周速1000m/分で切断した。切断
されたチヨツプドストランドは約12%水分率を有
し、偏平構造であつた。 得られた湿潤チヨツプドストランドを前記カツ
ターの直下に配置された振動ボツクスに直接落
し、その振動ボツクス内に横断配置された造粒板
により振動処理した。造粒板の寸法は0.4m幅×
1.2m長であり、その振動条件は振動数3000Hz、
振幅4mmである。この振動処理によつてチヨツプ
ドストランドはその偏平構造を失い丸味を帯びた
棒状構造になつた。 振動処理された湿潤状態のチヨツプドストラン
ドを内部に多孔整流板が横断配設され、多孔整流
板の下が通気室を構成し、多孔整流板の上が排気
室を構成している乾燥機に振動数1450Hz及び振
幅2mmの振動下で供給し、通気室に導入される
150℃の熱風を多孔整流板の小孔から7m/秒の
通気速度で吹き出し、板上のチヨツプドストラン
ドを乾燥しつつ乾燥機出口方向に移送させた。多
孔整流板は幅0.45m、長さ3.2mで、直径2mmの
小孔を開孔率3%で有している。チヨツプドスト
ランドの滞留時間は約30分である。乾燥チヨツプ
ドストランドを放冷し、製品とした。 得られたチヨツプドストランドの品質を従来法
によるチヨツプドストランドの品質と比較して次
の表に示す。従来法によるチヨツプドストランド
とは上記で切断したチヨツプドストランドを振動
装置に導びかずに、130℃の熱風乾燥機で静置乾
燥したものである。 表において、嵩比重は200gのチヨツプドスト
ランドを1000mlのメスシリンダーに均一に投入
し、その体積を読み取り、g/cm3で表わした。経
験的に、嵩比重の大きい方が毛羽立ちが少なく、
高密度製品であることを示す。 流動値は500gのチヨツプドストランドを入口
部の一辺の長さが20cm及び高さ15cmの角錐ホツパ
ーに投入し、振動数3000Hz、入口部の振幅2mmの
振動下でその出口を開き、全部のチヨツプドスト
ランドがホツパー出口から落下、排出されるまで
の時間で秒/500gで表わされる。この値が小さ
いほど毛羽立ちが少なく、高密度製品であること
を意味する。 毛羽発生率は直径3.5mm、長さ3mmの樹脂ペレ
ツト60gと40gのチヨツプドストランドを1000ml
のビーカーに入れ、封じ、3000回振動、混合した
ときのチヨツプドストランドの解繊率で、振動、
混合後16メツシユの篩にかけ、篩の上に残つた解
繊繊維量の元のチヨツプドストランド量に対する
割合(%)である。この値はチヨツプドストラン
ドの機械的外力に対する抵抗性の尺度を与え、値
が小さいほどチヨツプドストランドの集束性、一
体性が良好であることを示す。 残ストランド率はチヨツプドストランドを前記
と同様のホツパーから落下させ、落下中に横方向
から送風し、分離された細いフイラメント及びス
トランドの元の重量に対する割合(%)で、値が
小さいほど分繊が少ないことを意味する。
行に引揃え集束形成したストランド又はそのロー
ビングを切断し、得られたチヨツプドストランド
の品質を改善する方法および装置に関するもので
ある。 最近、ガラス繊維強化熱可塑性樹脂製品が各種
の高強度部品材として広く応用されるようになつ
た。 このようなガラス繊維強化熱可塑性樹脂製品の
一般的製造法として、熱可塑性樹脂のペレツトと
ガラス繊維のチヨツプドストランドとの混合物を
押出機でペレタイズし、かくして得られたガラス
繊維を含むペレツトを射出成形機で成形する方
法、あるいは樹脂ペレツトとガラス繊維チヨツプ
ドストランドとの混合物を直接射出成形機に供給
し、射出成形する方法が知られている。これらの
方法において、チヨツプドストランドの一体性
は、例えば前記の樹脂ペレツトとチヨツプドスト
ランドとの混合、調合工程、あるいは成形工程に
おける工程性及び成形性に対して、さらには成形
された製品の諸物性に対して大きな影響を及ぼ
し、それら諸工程におけるチヨツプドストランド
の糸割れ、ケバ立ち、あるいは分繊はそれらの工
程性及び成形性を阻害するのみならず、成形製品
においても各種強度特性、あるいは製品均質性等
の他の物理的性質の達成を困難にする。 一方、最近のガラス繊維強化熱可塑性樹脂製品
の成形法は省力、合理化及びシステム化の方向に
向いつつあり、それに伴つてガラス繊維のチヨツ
プドストランドの形態にも変化の必要が認められ
てきている。すなわち、従来、特にガラス繊維強
化熱可塑性樹脂製品のためのガラス繊維の繊維長
は3〜6mmが主流であつたが、上記省力、合理化
及びシステム化の要請に伴つて自動計量、空気輸
送等の手段が用いられるようになるにつれてそれ
らの手段に適合し、それら手段の能力を十分に発
揮させるためにより短かく、例えば1〜3mmの、
しかもより一体性の高い高密度のチヨツプドスト
ランドが求められるようになつた。さらに、この
ようなガラス繊維強化熱可塑性樹脂の成形品自身
に関しても、より小型の製品分野の開発が進むに
つれて製品の均質化、表面平滑性の問題がクロー
ズアツプされ、この面からも上記のようなより短
かく、かつより一体性の高い高密度チヨツプドス
トランドが求められるようなつた。 しかし、従来のチヨツプドストランドはストラ
ンドの形成法上から、また切断法上から必然的
に、前記の混合、調合工程や、特に自動計量、空
気輸送等の工程における工程性や成形性を阻害す
る偏平構造を取るという問題がある。すなわち、
通常のガラス繊維の製造法において、紡糸炉から
引き出されたフイラメントはその紡糸張力と集束
剤塗布装置、集束ローラ、綾振装置等に接触する
ことで増加する摩擦力との合力を以つて巻取管に
巻き取られるためストランドを構成する多数のフ
イラメントが平行状態を保つたままストランドは
全体として偏平な断面形状となる。この巻取管に
巻き取られたストランドを乾燥ケーキとし、これ
に切断直前に再度水性の被覆剤や潤滑剤を塗布し
てもストランドの偏平度は実際上不変で、そのチ
ヨツプドストランドは偏平である。また、未乾燥
のケーキを直接切断する場合や、その未乾燥ケー
キに二次的に水性サイジング剤を塗布し、切断す
る場合も同様である。さらに、ダイレクトカツト
方式のように、紡糸炉から紡糸、集束して形成さ
れたストランドを直接カツターに供給、切断し、
その際の繊維形成力はカツターのフイードローラ
に対するストランドの粘着力に受持たせる場合
も、その繊維形成力によつてストランドはフイー
ドローラ面上で偏平となり、それを切断して得ら
れるチヨツプドストランドは必然的に断面偏平な
構造となる。このような偏平構造は表面積及び断
面積が大きく、かさ高であるため、成形工程での
自動計量、空気輸送工程や樹脂ペレツトとの混
合、調合工程における工程性が悪いばかりでな
く、本来的に機械的外力に対する抵抗性が小さい
という欠点を持ち、従つてこれらの成形工程中に
ケバ立ち、糸割れ、分繊等の現象を起し易く、そ
の工程性、成形性をさらに悪化させる。特にフイ
ラメントの1本乃至数本がストランドから分離し
てケバが多く発生するとケバ同志がからみ合つて
ケバ玉を生じチヨツプドストランドの輸送工程に
おいて流動性が悪くなるので計量精度にバラつき
が生じたりホツパーの中でひつかかつて目詰まり
を生ずる等工程性を阻害し、又調合工程において
は各フイラメントが平行して一体に結合したチヨ
ツプドストランドでは個々のフイラメントに分離
する剪断力が有効に働きフイラメントが樹脂中に
均一に分散するが、ケバ玉にはフイラメント上に
分離せしめる剪断力がかかり難いためケバ玉がそ
のまま樹脂中に混入して成形品に欠陥を生ずる。
更にケバの発生は周囲に飛散して作業環境を悪化
させる点でも問題である。 このようなケバの発生を防止する従来の方法は
集束されるフイラメントに集束剤を多量に塗布し
て集束されたストランドを固く一体化してストラ
ンドの主体からフイラメントが分離し難くするこ
とであつた。この方法はケバ立ち、糸割れ、分繊
等を起り難くして工程性を改善するが、樹脂とチ
ヨツプドストランドの混合工程においてチヨツプ
ドストランドのフイラメントへの分散性が必然的
に悪くなり不均一な分散を起すため成形品の品質
を低下させる。 一方、チヨツプドストランドは多数のフイラメ
ント、例えば800〜2000本のフイラメントを含む
一体に集束されたストランドをカツターで所定長
に切断することによつて製造されるが、チヨツプ
ドストランドの短繊維化はストランドの集束力に
対して相対的にカツターによる切断衝撃力を強く
し、この面からも上記短繊維化は製品チヨツプド
ストランドの機械的外力に対する抵抗性を低下さ
せる。 かくして、本発明は上記従来のチヨツプドスト
ランドの欠点を解消し、一体性に優れ、機械的外
力に対する抵抗性の大きい高密度のチヨツプドス
トランドを多量の集束剤を使用することなく機械
的手段により製造する方法と装置を提供すること
を目的とする。 本発明によれば、多数の長いガラスのフイラメ
ントを平行に引揃え集束形成したストランド又は
そのロービングを切断し、得られた偏平な断面形
状を有するチヨツプドストランドを湿潤状態にお
いて転り振動作用に付すことによつてほぼ円形断
面の丸棒状に変形し集束されたフイラメントを平
行状態にしたまま緊密化することを特徴とするガ
ラス繊維の高密度チヨツプドストランドの製造方
法が提供される。 本発明によれば、さらに、多数の長いガラスの
フイラメントを平行に引揃え集束形成したストラ
ンド又はそのロービングを湿潤状態で切断するカ
ツターと、該カツターからの湿潤チヨツプドスト
ランドを直接又は搬送手段を介して間接的に受け
入れるための開口及び処理されたチヨツプドスト
ランドの出口開口を有し、供給されたチヨツプド
ストランドに転り振動作用を与える振動装置とを
有することを特徴とするガラス繊維の高密度チヨ
ツプドストランドの製造方法が提供される。 以上の本発明を好適実施例を参照して説明する
と、第1図にはガラス繊維ストランドのダイレク
トカツト方式における本発明の実施状況を説明す
る装置の一部を省略した概略の正面全体図が断面
で示されている。そして第2図には第1図の―
線における断面図が、また第3図には乾燥装置
及びその通排気系統が示されている。 図において、符号10は紡糸装置を示し、その
下方に切断装置20、振動装置40、乾燥装置6
0及び選別、梱包装置類が配置されている。 紡糸装置10は紡糸炉11a,11b,11
c、集束剤塗布装置12a,12b,12c及び
集束ローラ13a,13b,13cから成り、各
紡糸炉11a,11b,11cから紡糸されたフ
イラメント群14a,14b,14cは各塗布装
置12a,12b,12cで被覆剤や潤滑剤を含
む通常の集束剤が塗布された後、集束ローラ13
a,13b,13cでそれぞれ1本のストランド
15a,15b,15cに集束され、湿潤状態で
切断装置20に入る。 切断装置20はガイドローラ21、フイードロ
ーラ22及びフイードローラ22に対設されるカ
ツターローラ23から成り、全体が前面に折りた
たみ可能なカバーを持つ、架台27のフレームに
固定されている前面開放固定囲い24に収容され
ている。ガイドローラ21はフイードローラ22
の下方の、紡糸装置10からのストランド15
a,15b,15cをフイードローラ22に適正
に案内し、巻回できる位置に配置されている。ガ
イドローラ21は各ストランドの走行位置を規制
する溝25a,25b,25cを持ち、また各ス
トランドのフイードローラ22の表面における走
行位置を変えるためにその軸方向に前後退できる
ようになつている。フイードローラ22はその表
面がゴム、合成樹脂等のガラス繊維に対して摩擦
係数の大きい弾性体で作られており、それに対設
されるカツターローラ23に放射状に突出、植設
されている多数のブレード26がその弾性体に喰
い込み、ストランドを切断するようになつてい
る。カツターローラ23は架台27の上に設置さ
れたモータ28によりプーリ29,30、ベルト
31を経て、架台27上に設置されたハウジング
32内を貫通するシヤフト33から積極駆動され
るとともに、流体圧装置(図示せず)により常
時、同様に架台27上に設置されるハウジングを
貫通して延びるシヤフト(図示せず)により回転
自在に軸支されているフイードローラ22に圧接
され、そのフイードローラ22に対する回転接触
及びその際のブレード26の喰い込みによつてフ
イードローラ22を回転させている。 紡糸装置10によつて紡糸、形成された湿潤状
態にあるガラス繊維のストランド15a,15
b,15cはガイドローラ21の対応する溝25
a,25b,25cを通つてフイードローラ22
に巻回され、フイードローラ22とカツターロー
ラ23との圧接点においてカツターローラ23に
植設されたブレード26によつてブレード間隔で
定まる所定長に切断され、チヨツプドストランド
34となつて振動装置40に落下する。このステ
ツプにおいて、フイードローラ22の表面に湿潤
状態で密着、巻回されているストランドの粘着力
が繊維形成力となつてガラス繊維を各紡糸炉11
a,11b,11cから引き出し、細化する。そ
の際、ストランドはその繊維形成力によるフイー
ドローラ表面に対する密着、巻回によつて必然的
に偏平構造となり、そのまゝ切断され、従つてこ
のようにして得られるチヨツプドストランド34
は本来的に多数の短いフイラメントが平行に並ん
で一体化され全体として偏平な断面形状をもつた
構造となつている。 振動装置40に落下した湿潤状態の偏平なチヨ
ツプドストランド34はこゝで転り振動作用を受
ける。 振動装置40は切断装置10の下方の、チヨプ
ドストランド34の落下位置に配置され、床から
振動吸収装置41を介して支柱42によつて支持
されている。図示振動装置40は振動ボツクス4
3と、その中間の適当位置に一体に横断配置され
落下してくるチヨツプドストランド34を受けそ
れに振動作用を伝える造粒板44と、振動ボツク
ス43の側壁に固定され、その全体を振動させる
振動発生装置45から成り、振動ボツクス43の
底板において前記のように支持されている。振動
発生装置45は公知のものが使用でき、例えば電
磁石によりスプリングに平行往復運動を起し、振
動を発生させる電磁式振動発生装置及び不平衡回
転錘などによる円運動によつて振動を発生させる
機械的振動発生装置が使用できる。振動ボツクス
43は頂部が切断装置20からのチヨツプドスト
ランド34を受け入れるために開口され、また振
動ボツクスを画成する周壁の一部に造粒板44の
レベルを底端とする開口46が形成され、その開
口46を通つて振動作用を受けたチヨツプドスト
ランドが直接又は適当な搬送装置を介して乾燥装
置に供給移送されるようになつている。この振動
装置40において造粒板44は水平に、又は開口
46の方向若しくはその反対方向に若干傾斜して
配置することができる。このように傾斜させても
造粒板に適当な振動を与えることによつてチヨツ
プドストランドに十分な転り振動作用を及ぼすこ
とが可能で、かつ処理を受けたチヨツプドストラ
ンドを開口46から排出することができる。な
お、造粒板44はそれ自体振動ボツクス43の底
板を構成することもできる。 切断装置20によつて切断、形成されたチヨツ
プドストランド34は造粒板44の上に落下し、
その振動により転り振動作用を受ける。転り振動
作用を受けるチヨツプドストランド34は湿潤な
状態にあることが必要である。湿潤の程度は振動
手段の種類、その転り振動作用の強さ、あるいは
チヨツプドストランドの一体性等に依存し、包括
的に決めることはできないが、一般的には約5〜
25重量%の範囲が適当で、そして約10〜15重量%
の範囲が好ましい。チヨツプドストランドの湿潤
状態は必ずしもその内部まで均一に、あるいは完
全に湿潤されている必要はなく、例えば表面層だ
けが湿潤されているような場合でもよい。図示実
施例のダイレクトカツト方式の場合、ストランド
は通常10〜15重量%の水分を含み、内部まで湿潤
されており、従つてそのチヨツプドストランドは
そのまゝで好適に転り振動作用に付すことができ
るが、もし水分率が不足であると思われるときは
そのチヨツプドストランドに、例えば噴霧によつ
て加水すればよい。第1図において符号47は加
水のための噴霧装置である。一方、チヨツプドス
トランドが水を過度に含んでいるときは、例えば
振動ボツクス43内に熱風を導入し、水分を一部
蒸発させながら転り振動処理を行うなどの方法を
取ることができる。 上記の転り振動処理において、転り振動作用の
強さは実施例の振動方式に限つてもそのサイズや
落下するチヨツプドストランドの量及び性状、例
えば水分率や一体性の程度に依存するため、また
転り振動処理自体後記するようにいろいろな方式
で行うことができ、その方式によつて作用の及ぼ
し方が違うため、これを一義的に、そして包括的
に決めることができない。しかし、その最適条件
はそれぞれの振動方式において製品状態を観察し
ながら転り振動処理を行うことによつて短時間に
容易に設定することができ、例えば図示実施例の
振動方式の場合は、繊経13μのガラスフイラメン
ト2000本から成る水分率12重量%のストランド3
本を1000m/分の周速で回転するフイードローラ
とこれに圧接されるカツターローラから成るカツ
ターで1.5mmの切断長にダイレクトカツトし、こ
れを幅0.4mの造粒板に受け、その板上を振動数
3000Hz、振幅4mmの振動下で1.2mmの距離通過さ
せるのが好適である。 かくして、上記のように、チヨツプドストラン
ドが湿潤状態で振動により転り振動処理される
と、個個のチヨツプドストランドは1種の造粒作
用を受け、チヨツプドストランドを構成する多数
のフイラメントは平行状態を保ちながらもチヨツ
プドストランド全体としての断面形状は次第に丸
味を帯びつつ緊密化され、第4図に示す偏平構造
から第5図に示す丸棒状に近い構造に変化する。
かくして、全体として、ケバの少ない、高比重の
大きい高密度チヨツプドストランドになる。この
高密度チヨツプドストランドはその後乾燥される
が、個々のチヨツプドストランドの棒状構造は維
持され、最終的にも高密度である。この高密度チ
ヨツプドストランドの1つの特徴は細い分繊した
フイラメントやストランドが非常に少ない点にあ
るが、それは転動処理中に、響くべきことである
が、正規のチヨツプドストランドは相互に粘着、
結合しないが、分繊したフイラメントやストラン
ドは相互に、あるいは正規のチヨツプドストラン
ドに粘着し、一体に結合、緊密化されるためと思
われる。 上記の転り振動処理において、振動装置は一般
に造粒装置を用いることができ、前記の振動タイ
プ以外に、例えば回転容器タイプ、流動層タイ
プ、混合機タイプ、あるいはそれらの組み合わせ
タイプなどがあり、例えば回転ドラム形、回転皿
形あるいは波形振動コンベヤ形の装置を用いるこ
とができる。従つて、本発明において用いられて
いる「転り振動」という用語は造粒技術における
と同様に、例えば振動、回転あるいは流動によつ
て材料を造粒する作用を意味する。 本発明は図示実施例のようにカツターで切断し
たチヨツプドストランドを直接振動装置に供給す
るのが好ましいが、切断されたチヨツプドストラ
ンドを一旦、例えばホツパーや傾斜した樋あるい
はコンベヤに受け、これより振動装置に供給する
ようにすることもできる。このような間接供給
は、例えば回転ドラム形の振動装置を用いるとき
に有効である。 また、図示実施例のようなダイレクトカツト方
式の切断方法以外にも、例えば巻取管に巻き取ら
れた未乾燥ケーキのストランドを直接又はサイジ
ング剤等を含み、又は含まない水でさらに被覆処
理又は湿潤処理して切断する場合、あるいは巻取
管に巻き取られ、乾燥されたいわゆる乾燥ケーキ
を二次湿潤被覆処理又は単に湿潤処理して切断す
る場合、また巻取後の湿潤したいわゆる直巻スト
ランド若しくはロービングを直接、又は乾燥した
直巻ストランド若しくはロービングを湿潤処理し
て切断する場合にもダイレクトカツト方式の場合
と全く同様に本発明を適用でき、またさらにすで
に乾燥製品となつている転り振動処理されていな
いチヨツプドストランド、すなわち従来法による
チヨツプドストランド製品に対しても、これを例
えば水であらかじめ適度に湿潤した後振動装置に
供給し、あるいはそのような乾燥チヨツプドスト
ランド製品を水を噴霧下で振動装置に供給し、転
り振動作用に付すことによつても本発明を達成す
ることができることは本発明の原理から明白であ
ろう。 上記の切断装置20とその直下に配置される振
動装置40とから成るストランドの切断、振動装
置、特にダイレクトカツト方式におけるそのよう
な切断、振動装置は切断装置20と振動装置40
の中間の位置に規定外の不良チヨツプドストラン
ドを捕集、除去する装置を有しているのが好適で
ある。図示実施例において符号50はそのような
捕集、除去装置を示し、全体が箱型に形成され、
架台27のフレームに支持、固定されており、そ
して立ち上り位置からチヨツプドストランドを落
下途中で遮断捕集し得る略水平位置まで回動する
ことができる捕集板51と捕集板51を回動させ
るハンドル52と捕集完了後捕集板51を、好ま
しくは水平位置から略垂直位置又はそれより若干
越えた元の立ち上り位置まで回動させて、捕集し
たチヨツプドストランドを排除する排出通路53
を含む。この箱型捕集、除去装置50は図示のよ
うに前記切断装置20の囲い24と一体に形成す
ることができ、その場合その囲い24の一部に開
口を形成して排出通路53を接続する。図示実施
例では装置50はその底端において布のような柔
軟な材料から成る包囲体54を介して転動装置4
0の振動ボツクス43と接続されている。装置5
0はその箱型構造の上下両面共その少なくとも一
部はチヨツプドストランドが実質的に完全に通過
できるように開口されていなければならない。前
記捕集板51は規定外チヨツプドストランドが発
生したとき、それらを捕集するため上面の開口を
ふさぐ位置まで回動される。 規定外の不良チヨツプドストランドは、特に紡
糸及びカツテイングの開始時、及び紡糸カツテイ
ング操作の途中で一部又は全部のブツシングにお
いてフイラメントの切断が発生し、ストランドの
形成が不能になり、引き続きその紡糸及びカツテ
イングを再開するときに発生する。すなわち、こ
れらの紡糸及びカツテイングの開始時及び再開
時、例えば再開時にはフイラメントの切断したブ
ツシングから再度フイラメントを引き出し、スト
ランド状に引揃え、再びフイードローラに導入す
るとき、フイードローラは、例えば約1000m/分
のような高速で回転しているので、そのまゝでは
ストランドの導入は危険で、実際上不可能であ
る。従つて、ストランドの導入はフイードローラ
の回転を導入可能な速度、例えば100m/分程度
の低回転速度まで下げなければならないが、その
とき当然繊経の太いフイラメントが形成され、製
品として不良なチヨツプドストランドが発生す
る。このようなとき、前記捕集板51をハンドル
52によつてこの捕集除去装置50のチヨツプド
ストランドの通過開口をふさぐ位置まで回動させ
て不良チヨツプドストランドを捕集しつつ、前記
前面開放囲い24のカバーを折りたたむことによ
つてそれを開放し、再度引き出され、かつ引き揃
えられたフイラメント群をガイドローラ21を経
てフイードローラ22に巻き掛けしてその切断を
開始し、同時にカツターの速度を次第に上げ、最
後にその紡糸及びカツテイング速度が正常運転速
度に到達し、正規のチヨツプドストランドが形成
されるようになつたら囲い24を閉鎖し、捕集板
51を元の位置まで回動させて捕集した不良チヨ
ツプドストランドを排出通路53を経て装置外に
排出し、かくして正常運転に複帰する。捕集除去
装置50は上記のように手動によつても操作する
ことができるが、その捕集板51の回動をモータ
ー駆動とし、その駆動を紡糸トラブルと連動させ
ることによつて自動化することも可能である。 以上のようにして転り振動処理されたチヨツプ
ドストランドは次に乾燥されて製品となる。乾燥
は常法、例えば熱風又は高周波加熱による静置乾
燥によつても行うことができるが、本発明によつ
て作られたチヨツプドストランドは、振動下にお
いてその湿潤チヨツプドストランドの層に多数の
小孔を通して熱風を噴出、導通して乾燥する方法
で特に良好に乾燥することができる。 図示実施例において符号60はその乾燥装置を
示し、乾燥機本体61、本体内に横断保持されて
いる多孔整流板から成る乾燥受熱プレート62、
本体61の一方の側壁外面に取り付けられ、本体
全体を振動させる振動発生装置63及び通排気系
統から成る。 乾燥機本体61は乾燥受熱プレート62を境に
して下部の熱風通気室64と上部の排気室65に
区分され、通気室64の底壁において振動吸収装
置66を介して支柱67で支持されている。通気
室64はその一方の側壁に通気室64に熱風を受
け入れるための開口68を有し、電気系統からの
ダクト81が接続され、その熱風を乾燥受熱プレ
ート62の小孔から噴出し、その上のチヨツプド
ストランド層を導通し、加熱乾燥するようになつ
ている。乾燥されたチヨツプドストランドは出口
から連続的に取り出し、選別、放冷して製品とす
ることもできるが、上記のように加熱乾燥され
た、通常100〜110℃の温度を持つチヨツプドスト
ランドを強制冷却するために、図示のように前記
通気室64の出口方向前部を仕切板69で仕切つ
て冷風通気室70となし、その一方の側壁に形成
された開口71に冷風用フアン87から延びるダ
クト88を接続し、冷風をプレート62の小孔か
ら噴出するようにするのが好ましい。一方、排気
室65はその前端壁の下端部に前方に小さい断面
積で延びるチヨツプドストランドの出口部72と
その頂部に排気ダクト84に接続される排気口7
3を持つている。本実施例の場合、乾燥装置60
はその後端を前記振動ボツクス43の開口46を
有する側壁と共通に構成し、本体61及び振動ボ
ツクス43の両者が相互に独立に振動できるよう
に本体61に前記側壁を布のような柔軟な材料か
ら成る包囲体74及び75によつて接続すること
によつて転動装置40と一体に構成されている。 乾燥機本体61に横断保持されている乾燥受熱
プレート62は通気室64及び70からの熱風及
び冷風が通る複数の、一般に1〜5mm、好ましく
は2〜3mmの直径を持つ小孔を1.5〜10%、好ま
しくは2〜3%の開孔率で有する。このプレート
62は振動装置40の開口46より若干低いレベ
ルに、その開口46側の端部を上に折り曲げた形
で本体61内に水平又はチヨツプドストランドの
出口開口72方向に若干傾斜してその出口72ま
で延在、配置されている。一方、振動装置40の
造粒板44は開口46から乾燥装置60内の前記
プレート62に若干のスペースを取つて重なるよ
うに延び、振動装置40で転り振動処理された湿
潤チヨツプドストランドが振動下にあるプレート
62の上に落下するようになつている。図示実施
例の場合、造粒板44はその先端部を下に折り曲
げて乾燥装置内に延びているが、必ずしもこのよ
うに折り曲げ、傾斜させる必要はなく、水平に延
在させてもよい。振動発生装置63は前記振動装
置の説明において例示した装置を用いることがで
きる。 乾燥装置60の通排気系統は熱風通排気系統と
冷風通気系統から成る。熱風通排気系統は熱風送
風フアン80とフアン80から出て通気室64の
開口68に接続されるダクト81とダクト81の
途中に配置されているヒーター82から成る通気
系、及び排風フアン83と排気室64の排気口7
3に接続され、排風フアン83に至るダクト84
と排風フアン83から出て送風フアン80に至る
循環ダクト85と循環ダクト85の途中に配置さ
れているサイクロンのような通常の集除塵装置8
6から成る排気系から構成されている。冷風通気
系統は冷風用フアン87とフアン87から出て冷
却通気室70の開口71に接続されるダクト88
から成り、その排気系は前記熱風通排気系統と共
通している。この通排気系統において、ダクト8
1,84及び88と開口68、排気口73及び開
口71との間の接続は、図示しないが、キヤンバ
スダクトを介して両端においてフランジで固定す
ることによつて行われており、乾燥装置60の振
動がキヤンバスダクト部で吸収されるようになつ
ている。 送風フアン80から吹き出された空気はヒータ
ー82で加熱され、ダクト81を経て熱風通気室
64に入り、乾燥受熱プレート62を加熱しつつ
その小孔から図の矢印のように排気室65に噴出
する。熱風通気室64に入る熱風は通常120〜180
℃、好ましくは140〜150℃の温度を持ち、その送
風量は乾燥機に入つてくるチヨツプドストランド
の量やその水分率、さらには乾燥受熱プレート6
2及びその小孔のサイズ、開孔率等に依存する
が、大ざつぱにいつて各小孔に関して3〜12m/
秒、好ましくは5〜8m/秒の噴出気流の流速が
得られるように調整するのがよい。一方、冷風通
気室70に送られる冷風は常温の空気でよく、そ
の送風量は同様に小孔に関して4〜6m/秒程度
に普通は調整される。 転動装置40から開口46を経て供給される転
り振動処理された湿潤チヨツプドストランドは、
例えば振動数1450Hz及び振幅2mmで振動してい
る乾燥受熱プレート62の上に落下し、そのプレ
ートの振動作用とその小孔から噴出する熱風の噴
出作用によつて撹拌、混合されつつ整流層となつ
て出口72の方向に移送され、その間に整流層を
導通、噴出する熱風によつて乾燥され、同時にチ
ヨツプドストランドに含まれる分繊した細いフイ
ラメントやストランドが噴出した熱風とともにダ
クト84から吸引、除去される。実験によれば、
集除塵装置86で除去される風綿量は乾燥装置6
0に入るチヨツプドストランドの乾燥重量に対し
て一般に0.5〜2%であり、そのとき本発明によ
る高密度チヨツプドストランドの乾燥製品はその
工程性や成形性を阻害するような量で細い分繊し
たフイラメントやストランドを含んでいないこと
が明らかになつた。 乾燥されたチヨツプドストランドは一般に100
〜110℃の温度を持つ。これは強制冷却しないで
放冷、降温することもできるが、上記乾燥装置6
0に熱風通気室64の前部を仕切つて形成した冷
風通気室70に冷風用フアン87からダクト88
を経て冷風、通常は常温空気を送り、乾燥受熱プ
レート62の小孔から冷風を吹き出し、プレート
62上を移送されてくる乾燥されたチヨツプドス
トランドから積極的に奪熱、降温するのが好まし
い。 熱風通気室64及び冷風通気室70から乾燥受
熱プレート62の小孔を通つて排気室65に吹き
出され、プレート62上のチヨツプドストランド
を乾燥及び冷却した空気は前記熱風とともに排風
フアン83によつて排気ダクト84を通つて吸引
され、集除塵装置86で風綿等が除去された後循
環ダクト85を通つて熱風のための送風フアン8
0にもどされ、再循環される。 乾燥及び降温されたチヨツプドストランドは最
後に乾燥装置60の出口72から選別装置90に
落され、残留風綿やミスカツトのチヨツプドスト
ランド、あるいはその他の異物が除かれた後金属
除去装置91を経て製品92に梱包され、一方選
別装置90で選別、除去された屑品は排出口93
から捨てられる。 チヨツプドストランドの従来の静置式移送、乾
燥法の場合、その移送、乾燥に例えば15時間のよ
うな長い時間を要したが、また乾燥中に集束剤が
マイグレーシヨンを起すなどの問題があつたが、
上記動的乾燥方式によれば20〜30分程度の短時間
に、均一に乾燥され、また集束剤のマイグレーシ
ヨンもなく、しかも同時に風綿等も除去され、高
品質のチヨツプドストランド製品を得ることがで
きる。 以上本発明をダイレクトカツト方式の場合を中
心に説明したが、この本発明の方法及び装置によ
れば、優れた乾燥効率を生むことが明らかになつ
た前記のような動的な乾燥方式で特に好適に乾燥
できるチヨツプドストランドが得られるととも
に、それ自体細い分繊したフイラメントやストラ
ンドの非常に少ないまたケバの少ない、そして最
近の合理化、システム化の工程、成形条件も十分
満足する実際上偏平構造を持たない丸味を帯びた
棒状の高密度チヨツプドストランドを得ることが
できる。 次に、図示実施例のタイプの装置を用いて実施
した本発明の結果を示す。しかし、この実施例は
本発明を単に説明するためのもので、本発明を限
定するものでないことはいうまでもないだろう。 実施例 それぞれ2000個のチツプノズルを持つ3台の冷
却フイン付きブツシングから紡糸され、常用の被
覆剤及び潤滑剤を含む集束剤が適用され、集束さ
れた3本のストランドをフイードローラとそれに
圧接される、円周に1.5mmの間隔でブレードが放
射状に突出、植設されているカツターローラから
成るカツターにガイドローラを通して導入し、フ
イードローラの周速1000m/分で切断した。切断
されたチヨツプドストランドは約12%水分率を有
し、偏平構造であつた。 得られた湿潤チヨツプドストランドを前記カツ
ターの直下に配置された振動ボツクスに直接落
し、その振動ボツクス内に横断配置された造粒板
により振動処理した。造粒板の寸法は0.4m幅×
1.2m長であり、その振動条件は振動数3000Hz、
振幅4mmである。この振動処理によつてチヨツプ
ドストランドはその偏平構造を失い丸味を帯びた
棒状構造になつた。 振動処理された湿潤状態のチヨツプドストラン
ドを内部に多孔整流板が横断配設され、多孔整流
板の下が通気室を構成し、多孔整流板の上が排気
室を構成している乾燥機に振動数1450Hz及び振
幅2mmの振動下で供給し、通気室に導入される
150℃の熱風を多孔整流板の小孔から7m/秒の
通気速度で吹き出し、板上のチヨツプドストラン
ドを乾燥しつつ乾燥機出口方向に移送させた。多
孔整流板は幅0.45m、長さ3.2mで、直径2mmの
小孔を開孔率3%で有している。チヨツプドスト
ランドの滞留時間は約30分である。乾燥チヨツプ
ドストランドを放冷し、製品とした。 得られたチヨツプドストランドの品質を従来法
によるチヨツプドストランドの品質と比較して次
の表に示す。従来法によるチヨツプドストランド
とは上記で切断したチヨツプドストランドを振動
装置に導びかずに、130℃の熱風乾燥機で静置乾
燥したものである。 表において、嵩比重は200gのチヨツプドスト
ランドを1000mlのメスシリンダーに均一に投入
し、その体積を読み取り、g/cm3で表わした。経
験的に、嵩比重の大きい方が毛羽立ちが少なく、
高密度製品であることを示す。 流動値は500gのチヨツプドストランドを入口
部の一辺の長さが20cm及び高さ15cmの角錐ホツパ
ーに投入し、振動数3000Hz、入口部の振幅2mmの
振動下でその出口を開き、全部のチヨツプドスト
ランドがホツパー出口から落下、排出されるまで
の時間で秒/500gで表わされる。この値が小さ
いほど毛羽立ちが少なく、高密度製品であること
を意味する。 毛羽発生率は直径3.5mm、長さ3mmの樹脂ペレ
ツト60gと40gのチヨツプドストランドを1000ml
のビーカーに入れ、封じ、3000回振動、混合した
ときのチヨツプドストランドの解繊率で、振動、
混合後16メツシユの篩にかけ、篩の上に残つた解
繊繊維量の元のチヨツプドストランド量に対する
割合(%)である。この値はチヨツプドストラン
ドの機械的外力に対する抵抗性の尺度を与え、値
が小さいほどチヨツプドストランドの集束性、一
体性が良好であることを示す。 残ストランド率はチヨツプドストランドを前記
と同様のホツパーから落下させ、落下中に横方向
から送風し、分離された細いフイラメント及びス
トランドの元の重量に対する割合(%)で、値が
小さいほど分繊が少ないことを意味する。
【表】
上記の結果から、本発明の転り振動処理によつ
て得られたチヨツプドストランドは毛羽立ち及び
分繊が極めて少ないそして集束性、一体性に優
れ、機械的外力に非常に強い緊密化された高密度
チヨツプドストランドであることがわかる。
て得られたチヨツプドストランドは毛羽立ち及び
分繊が極めて少ないそして集束性、一体性に優
れ、機械的外力に非常に強い緊密化された高密度
チヨツプドストランドであることがわかる。
第1図はガラス繊維ストランドのダイレクトカ
ツテイングにおける本発明の実施状況を説明して
いる概略の装置の一部省略された正面の断面全体
図であり、第2図は第1図の―線における断
面図であり、第3図は一部を断面で示した乾燥装
置とその通排気系統の側面図であり、第4図は偏
平構造のチヨツプドストランドの斜視図であり、
第5図は棒状構造のチヨツプドストランドの斜視
図である。 10…紡糸装置、11a,11b,11c…紡
糸炉、15a,15b,15c…ストランド、2
0…切断装置、21…ガイドローラ、22…フイ
ードローラ、23…カツターローラ、26…ブレ
ード、34…チヨツプドストランド、40…振動
装置、43…振動ボツクス、44…造粒板、45
…振動発生装置、46…開口、50…規定外チヨ
ツプドストランドの捕集、除去装置、51…補集
板、53…排出通路、60…乾燥装置、62…多
孔乾燥受熱プレート、63…振動発生装置、64
…熱風通気室、65…排気室、70…冷風通気
室、72…出口、80…熱風用フアン、82…ヒ
ーター、83…排風フアン、86…集除塵装置、
87…冷風用フアン、90…選別装置、91…金
属除去装置、92…製品。
ツテイングにおける本発明の実施状況を説明して
いる概略の装置の一部省略された正面の断面全体
図であり、第2図は第1図の―線における断
面図であり、第3図は一部を断面で示した乾燥装
置とその通排気系統の側面図であり、第4図は偏
平構造のチヨツプドストランドの斜視図であり、
第5図は棒状構造のチヨツプドストランドの斜視
図である。 10…紡糸装置、11a,11b,11c…紡
糸炉、15a,15b,15c…ストランド、2
0…切断装置、21…ガイドローラ、22…フイ
ードローラ、23…カツターローラ、26…ブレ
ード、34…チヨツプドストランド、40…振動
装置、43…振動ボツクス、44…造粒板、45
…振動発生装置、46…開口、50…規定外チヨ
ツプドストランドの捕集、除去装置、51…補集
板、53…排出通路、60…乾燥装置、62…多
孔乾燥受熱プレート、63…振動発生装置、64
…熱風通気室、65…排気室、70…冷風通気
室、72…出口、80…熱風用フアン、82…ヒ
ーター、83…排風フアン、86…集除塵装置、
87…冷風用フアン、90…選別装置、91…金
属除去装置、92…製品。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 多数の長いガラスのフイラメントを平行に引
揃え集束形成したストランド又はそのロービング
を切断し、得られた偏平な断面形状を有するチヨ
ツプドストランドを湿潤状態において転り振動作
用に付すことによつてほぼ円形断面の丸棒状に変
形し集束されたフイラメントを平行状態にしたま
ま緊密化することを特徴とするガラス繊維の高密
度チヨツプドストランドの製造方法。 2 多数の長いガラスのフイラメントを平行に引
揃え集束形成したストランド又はそのロービング
を湿潤状態で切断するカツターと、該カツターか
らの湿潤チヨツプドストランドを直接又は搬送手
段を介して間接的に受け入れるための開口及び処
理されたチヨツプドストランドの出口開口を有
し、供給されたチヨツプドストランドに転り振動
作用を与える振動装置とを有することを特徴とす
るガラス繊維の高密度チヨツプドストランドの製
造装置。 3 前記振動装置は供給されたチヨツプドストラ
ンドを支持する造粒板と、該造粒板を振動させる
振動発生装置とを有していることを特徴とする特
許請求の範囲第2項記載のガラス繊維の高密度チ
ヨツプドストランドの製造装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56190162A JPS5891858A (ja) | 1981-11-27 | 1981-11-27 | 高密度チヨツプドストランドの製造方法及び装置 |
AU89320/82A AU541503B2 (en) | 1981-11-27 | 1982-10-13 | Producing compacted chopped strands |
CA000413435A CA1190714A (en) | 1981-11-27 | 1982-10-14 | Method of and apparatus for producing compacted chopped strands |
EP82109552A EP0080593B1 (en) | 1981-11-27 | 1982-10-15 | Method of and apparatus for producing compacted chopped strands |
DE8282109552T DE3278507D1 (en) | 1981-11-27 | 1982-10-15 | Method of and apparatus for producing compacted chopped strands |
BE0/209342A BE894826A (fr) | 1981-11-27 | 1982-10-27 | Procede et appareil pour la fabrication de torons coupes et comprimes |
KR8204822A KR860000564B1 (ko) | 1981-11-27 | 1982-10-27 | 밀도가 높은 스트랜드 조각들을 제조하는 방법과 그 장치 |
US07/245,932 US4840755A (en) | 1981-11-27 | 1988-09-14 | Method of and apparatus for producing compacted chopped strands |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56190162A JPS5891858A (ja) | 1981-11-27 | 1981-11-27 | 高密度チヨツプドストランドの製造方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5891858A JPS5891858A (ja) | 1983-05-31 |
JPH0124900B2 true JPH0124900B2 (ja) | 1989-05-15 |
Family
ID=16253451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56190162A Granted JPS5891858A (ja) | 1981-11-27 | 1981-11-27 | 高密度チヨツプドストランドの製造方法及び装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5891858A (ja) |
KR (1) | KR860000564B1 (ja) |
BE (1) | BE894826A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58213650A (ja) * | 1982-06-07 | 1983-12-12 | Fuji Fiber Glass Kk | ガラスチヨツプドストランドおよびその製造法 |
JPS6447304U (ja) * | 1987-09-17 | 1989-03-23 | ||
US5578535A (en) * | 1995-06-07 | 1996-11-26 | Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. | Reinforcing fiber pellets |
US6365090B1 (en) * | 1999-07-16 | 2002-04-02 | Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. | System for preparing polymer encapsulated glass fiber pellets |
JP4732185B2 (ja) * | 2006-02-22 | 2011-07-27 | ユニチカ株式会社 | 生分解性ポリエステル樹脂複合材料の製造方法 |
CN111253060A (zh) * | 2020-01-29 | 2020-06-09 | 北方夜视技术股份有限公司 | 微通道板拉丝过程中使用的接丝混丝装置 |
-
1981
- 1981-11-27 JP JP56190162A patent/JPS5891858A/ja active Granted
-
1982
- 1982-10-27 BE BE0/209342A patent/BE894826A/fr unknown
- 1982-10-27 KR KR8204822A patent/KR860000564B1/ko active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR860000564B1 (ko) | 1986-05-14 |
JPS5891858A (ja) | 1983-05-31 |
KR840002039A (ko) | 1984-06-11 |
BE894826A (fr) | 1983-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0080593B1 (en) | Method of and apparatus for producing compacted chopped strands | |
US6659756B2 (en) | System for preparing polymer encapsulated glass fiber pellets | |
AU732587B2 (en) | System for preparing glass fiber pellets | |
US20070210470A1 (en) | Method and system for agglomerating chopped fiber strand and product | |
US5868982A (en) | System for preparing glass fiber pellets | |
US6148641A (en) | Apparatus and method for producing dried, chopped strands | |
JPH0124900B2 (ja) | ||
JPS629541B2 (ja) | ||
JPS6241185B2 (ja) | ||
JPS605537B2 (ja) | ガラス繊維チヨツプドストランドの冷却方法及び装置 | |
WO1991012944A1 (en) | Apparatus and method for applying preform fibers | |
KR100508223B1 (ko) | 유리섬유펠릿을제조하기위한장치 | |
JPH0437634A (ja) | 湿潤チヨップドストランドの乾燥方法および装置 | |
JP2871486B2 (ja) | ガラスチョップドストランドの製造法 | |
JPS6025372B2 (ja) | ガラス繊維のチヨツプドストランドを乾燥する方法及び装置 | |
JPH02129042A (ja) | チョップドストランドの製造方法及び装置 | |
MXPA98010103A (en) | System for preparing glass fiber pellets |