JPH01248857A - Automatic answering telephone set - Google Patents

Automatic answering telephone set

Info

Publication number
JPH01248857A
JPH01248857A JP7679988A JP7679988A JPH01248857A JP H01248857 A JPH01248857 A JP H01248857A JP 7679988 A JP7679988 A JP 7679988A JP 7679988 A JP7679988 A JP 7679988A JP H01248857 A JPH01248857 A JP H01248857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
circuit
output
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7679988A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0834504B2 (en
Inventor
Atsushi Nomura
篤志 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63076799A priority Critical patent/JPH0834504B2/en
Publication of JPH01248857A publication Critical patent/JPH01248857A/en
Publication of JPH0834504B2 publication Critical patent/JPH0834504B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To execute the sound recording of the response message to a memory and the musical interval of a double speed voice with a simple and inexpensive circuit constitution by executing the data processing of the digital data from the memory at the time of converting the musical interval of the double speed voice and outputting the data at the time of reproducing a response message at it does. CONSTITUTION:An analog signal column is converted to the digital data of one bit, simultaneously, the analog signal column is supplied to a level deciding circuit 2 and the way of silence voice part data or sound voice part data are detected. Writing and reading are executed at a period T, reading has two systems of reading 1 and reading 2 and is executed at a period 2T. Thus, out of a dynamic RAM 11 of 256k bits, the voice processing area of 8k bits is used and the musical interval conversion of the double speed voice is executed. Thus, the dynamic RAM 11 can be divided into a voice processing area for the musical interval conversion of the double speed voice and an area 2 for reproducing the sound signal without the silence part data and can be used.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテープ・レコーダーを有し、発呼者からの用件
メツセージをテープ・レコーダーに録音する留守番電話
装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to an answering machine having a tape recorder and recording a message from a caller on the tape recorder.

従来の技術 従来、この種の留守番電話装置は、用件メソセージが録
音されたテープ・レコーダーを録音時と同じ速度で再生
するものである。しかしながら、この様な留守番電話装
置では、用件メソセージの聞き取りに時間がかかり、特
に、遠隔制御により持ち主が電話回線を介して前記テー
プ・レコーダーに録音されている用件メソセージを聞き
取る場合に、時間がかかるのと同時に、高額の通話料金
を必要とする。
2. Description of the Related Art Conventionally, this type of answering machine plays back a tape recorder on which a business message is recorded at the same speed as when it was recorded. However, with such an answering machine, it takes time to listen to the message, especially when the owner uses remote control to listen to the message recorded on the tape recorder via the telephone line. At the same time, high call charges are required.

そのため、再生時においてテープ・レコーダーを高速で
再生しようとするものがあるが、単に、高速で再生した
だけでは音声周波数が上がってしまい開き取りにくくな
ってしまう。そこで、近年は高速で再生し周波数の上が
った音声信号を元の周波数に戻す音程変換機能を持つも
のもある。
For this reason, some tape recorders try to play back the tape at high speed, but simply playing back at high speed increases the audio frequency and makes it difficult to open the tape. Therefore, in recent years, some devices have a pitch conversion function that reproduces the audio signal at high speed and returns the increased frequency to the original frequency.

発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような留守番電話装置は、被呼者
の応答メツセージを記憶するメモリーやテープ・レコー
ダーなどの応答用記憶手段と、発呼者の用件メソセージ
を記憶するテープ・レコーダーなどの用件記憶手段と、
さらに音程変換手段とをそれぞれ独立に必要とし、装置
全体の回路規模が?3jlで多大になるため、コスト・
アップにならざるを得なかった。
Problems to be Solved by the Invention However, the above-mentioned answering machine has a response storage means such as a memory or a tape recorder for storing the called party's response message, and a response message for storing the caller's business message. Memorandum storage means such as a tape recorder,
Furthermore, each pitch conversion means is required independently, which increases the circuit scale of the entire device. Since 3JL is a large amount, the cost and
I had to go up.

本発明は、上記課題に鑑み、被呼者の応答メツセージを
メモリーに記憶し、発呼者の用件メツセージをテープ・
レコーダーに録音する留守番電話装置において、応答メ
ツセージを録音・再生する時に必要な応答メツセージを
メモリーに書き込むためのアナログ・デジタル変換動作
、前記データのメモリーへの書き込み、読み出し、制御
動作、応答メツセージ再生時にメモリーからのデジタル
・データをアナログ信号列に変換するデジタル・アナロ
グ変換動作と、倍速音声の音程変換処理を行う時に、必
要な倍速音声をデジタル・データに変換するアナログ・
デジタル変換動作、前記デジタル・データのメモリーへ
の書き込み、読み出しを行う制御動作、音程変換処理後
のデジタル・データをアナログ信号列に変換するデジタ
ル・アナログ変換動作のうち、それぞれの動作時におけ
るアナログ・デジタル変換動作、メモリー制御動作、デ
ジタル・アナログ変換動作をそれぞれ共通の回路で行い
、簡単で安価な構成で、用件メツセージを録音したテー
プ・レコーダーを倍速で再生し、音程の上がった音声を
通常の音程に変換する音程変換付きの留守番電話装置を
提供するものである。
In view of the above-mentioned problems, the present invention stores the called party's response message in a memory and tape-records the calling party's business message.
In an answering machine that records on a recorder, the analog-to-digital conversion operation for writing the response message into memory, which is necessary when recording and playing back the response message, the writing, reading, and control operations of the data into the memory, and the operation when playing back the response message. When performing a digital-to-analog conversion operation that converts digital data from memory into an analog signal string and a pitch conversion process for double-speed audio, an analog signal that converts the necessary double-speed audio into digital data is used.
Analog conversion during each operation: digital conversion operation, control operation for writing and reading the digital data into memory, and digital-to-analog conversion operation for converting the digital data after pitch conversion processing into an analog signal string. The digital conversion operation, memory control operation, and digital-to-analog conversion operation are performed in a common circuit, and the tape recorder on which the message was recorded is played back at double speed with a simple and inexpensive configuration, and the pitched voice is reproduced as normal. To provide an answering machine with a pitch conversion function that converts pitches into pitches.

課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、アナログ信号列を
デジタル・データに変換するA/D変換回路と、倍速再
生された音声を音程変換するために書き込む第一の記憶
手段と、被呼者の応答メツセージを前記A/D変換回路
を用いて変換したデジタル・データを書き込む第二の記
憶手段と、第一の記憶手段と第二の記憶手段とをそれぞ
れ制御し書き込みと読みだしの制御を行う記憶手段制御
回路と、倍速音声の音程変換のためにデータを処理する
データ処理手段と、前記データ処理手段からのデジタル
・データをアナログ信号列に変換するD/A変換回路か
ら構成するようにしたものである。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the present invention provides an A/D conversion circuit that converts an analog signal string into digital data, and a first circuit that writes audio reproduced at double speed to convert pitch. a storage means, a second storage means for writing digital data obtained by converting a called person's response message using the A/D conversion circuit, and controls the first storage means and the second storage means, respectively. A storage means control circuit that controls writing and reading, a data processing means that processes data for pitch conversion of double-speed audio, and a D/A that converts digital data from the data processing means into an analog signal string. It is constructed from a conversion circuit.

作用 この構成により、音程変換される前の倍速音声と録音す
る応答メツセージは共通のA/D変換回路によりデジタ
ル・データに変換される。変換されたデジタル・データ
は共通の記憶手段制御回路によりメモリーに書き込み、
又はメモリーから読みだされる。データ処理手段は、メ
モリーからデジタルのデータを倍速音声の音程変換時に
はデータ処理を行い、応答メソセージ再生時にはそのま
まデータを出力する。D/A変換回路は、データ処理手
段からのデジタル・データをアナログ信号列に変換する
Function: With this configuration, the double-speed voice before pitch conversion and the recorded response message are converted into digital data by a common A/D conversion circuit. The converted digital data is written to memory by a common storage means control circuit,
Or read from memory. The data processing means processes the digital data from the memory when converting the pitch of the double-speed audio, and outputs the data as is when reproducing the response message. The D/A conversion circuit converts digital data from the data processing means into an analog signal sequence.

このようにして、応答メツセージのメモリーへの録音と
、2倍速音声の音程変換とを、簡単で安価な回路構成で
行うことができるようになる。
In this way, it becomes possible to record the response message in the memory and convert the pitch of the double-speed voice with a simple and inexpensive circuit configuration.

実施例 第1図、第2図は、本発明の一実施例の概略構成図であ
る。第1図、第2図に於いて、1はA/D変換回路であ
り、本実施例では、A D M (Adap−Live
 Delta Modulation )方式により、
人力するアナログ信号列を1ビツトのデジタル・データ
に変換するものとする。2はレベル判定回路で、本実施
例では第3図のように構成されている。入力されたアナ
ログ信号列は、カップリング・コンデンサーC1を通っ
てから、抵抗R1とダイオードD1の内部抵抗rによっ
てコンデンサーC2に充電される。充電された電荷は無
音部で抵抗R2を通して放電する。この様に、コンデン
サー02の電圧は入力する音声レベルに応じて変動する
。この変動するコンデンサー02の電圧をある特定のし
きい値と比較し、コンデンサーC2の電圧がある特定の
しきい値より大きければ、“H”を出力する構成である
。ここで、ある特定のしきい値とは、第4図のようなア
ナログ信号列の有声音部データでは必ず“H”を出力す
るように調整された可変抵抗VRの値である。3は源発
振を分周し、入力するレベル判定回路2の出力YKと、
図示しない制御装置からの制御信号5TARTと、W/
Rと、BAIとによって、第5図に示す各種のタイミン
グ信号を発生するタイミング発生回路である。ここで、
制御信号5TARTとW/RとBAIは本実施例のシス
テム全体の制御をするものであり、以下の通りである。
Embodiment FIGS. 1 and 2 are schematic configuration diagrams of an embodiment of the present invention. 1 and 2, 1 is an A/D conversion circuit, and in this embodiment, ADM (Adapt-Live
By the Delta Modulation) method,
Assume that a manually generated analog signal string is converted into 1-bit digital data. Reference numeral 2 denotes a level determination circuit, which is constructed as shown in FIG. 3 in this embodiment. The input analog signal train passes through a coupling capacitor C1, and then is charged into a capacitor C2 by a resistor R1 and an internal resistance r of a diode D1. The charged charges are discharged through the resistor R2 in the silent section. In this way, the voltage of the capacitor 02 varies depending on the input audio level. This fluctuating voltage of capacitor 02 is compared with a certain threshold value, and if the voltage of capacitor C2 is greater than a certain threshold value, "H" is output. Here, the specific threshold value is the value of the variable resistor VR that is adjusted so that "H" is always output in the voiced part data of the analog signal train as shown in FIG. 3 is the output YK of the level determination circuit 2 which divides the source oscillation and inputs it;
A control signal 5TART from a control device (not shown) and W/
This is a timing generation circuit that generates various timing signals shown in FIG. 5 using R and BAI. here,
Control signals 5TART, W/R, and BAI control the entire system of this embodiment, and are as follows.

5TAR”I’:“H”−システムの起動をかける。5TAR"I':"H" - Starts the system.

“L”−システムを待機状態にする。“L” - Puts the system in standby mode.

W/R:“H”−書き込みを指示する。W/R: "H" - Instructs writing.

“L”−読み出しを指示する。"L" - Instructs to read.

BAI  :“H”−倍速音声音程変換を指示する。BAI: “H” - Instructs double-speed voice pitch conversion.

“L”−録音・再生を指示する。“L” - Instructs recording/playback.

4は入力する1ビツトのデジタル・データを信号Llで
取り込み、確定した1ビツトのデジタル・データを出力
するラッチ回路Aである。5は入力する1ビツトのデジ
タル・データを信号L2で取り込み、確定した1ビツト
のデジタル・データを出力するランチ回路Bである。6
は入力する1ビツトのデジタル・データを信号L31と
L32とで取り込み、L31で確定した1ビツトのデジ
タル・データを出力01から、L32で確定した1ビツ
トのデジタル・データを出力02からそれぞれ出力する
ラッチ回路Cである。7は入力する2つのデータを信号
DSで切り替えて出力するセレクターである。8は入力
するカウント・アップ・クロックCLK 1で常にカウ
ント・アップ動作を行い、アドレス・データaO=a1
3をそれぞれ出力する14段カウンタで構成するカウン
タAである。9は入力するカウント・アップ・クロック
CLK2でカウント・アップ動作を行い、アドレス・デ
ータbO〜b17をそれぞれ出力する18段カウンタで
構成するカウンタBである。本実施例では、b13がセ
ットされた初期値“2000 H”から始まり、b。
Reference numeral 4 denotes a latch circuit A that takes in input 1-bit digital data with a signal Ll and outputs determined 1-bit digital data. Reference numeral 5 designates a launch circuit B which takes in input 1-bit digital data as a signal L2 and outputs determined 1-bit digital data. 6
captures the input 1-bit digital data with signals L31 and L32, and outputs the 1-bit digital data determined by L31 from output 01 and the 1-bit digital data determined by L32 from output 02, respectively. This is a latch circuit C. Reference numeral 7 denotes a selector that switches between two input data using a signal DS and outputs the same. 8 always performs a count up operation with the input count up clock CLK 1, and the address data aO=a1
This counter A is composed of 14 stage counters each outputting 3. A counter B 9 is constituted by an 18-stage counter that performs a count-up operation based on the input count-up clock CLK2 and outputs address data bO to b17, respectively. In this embodiment, starting from the initial value "2000H" where b13 is set, b.

〜b17が全て“H″になる“3FFFFH”になった
とき、タイミング発生回路3に終了信号EO8を出力す
る。10は入力する5種類のアドレス信号をSEL 1
と、5EL2と、RC3と、5ELWRとで切り替えて
出力するアドレス切替回路である。第6図は信号5EL
1.5EL2、RC3゜5ELWRと5種類のアドレス
の関係を示したものである。11はタイミング発生回路
3の信号で制御されるメモリーで、本実施例では、25
6にビット×1ビット構成のダイナミックRAMを用い
る。
When all signals .about.b17 reach "3FFFFH", which is "H", an end signal EO8 is output to the timing generation circuit 3. 10 is the input 5 types of address signals SEL 1
This is an address switching circuit that switches and outputs 5EL2, RC3, and 5ELWR. Figure 6 shows signal 5EL
This shows the relationship between 1.5EL2, RC3°5ELWR, and five types of addresses. Reference numeral 11 denotes a memory controlled by a signal from the timing generation circuit 3, and in this embodiment, 25
6, a dynamic RAM with a bit x 1 bit configuration is used.

前記ダイナミックRAM11は、4ms内で0〜255
のアドレスをそれぞれRA S (Row−Addre
ss−5trobe)信号の立ち下げのタイミングで指
定することによってリフレッシュするRASオンリー・
リフレッシュ方式を採用している。12はデータ処理回
路、13は入力する1ビツトのデジタル・データを二重
積分器によりアナログ信号列に変換するD/A変換回路
である。
The dynamic RAM 11 can read from 0 to 255 within 4ms.
RA S (Row-Addre
RAS-only refresh by specifying the falling timing of the ss-5trobe) signal.
A refresh method is used. 12 is a data processing circuit, and 13 is a D/A conversion circuit that converts input 1-bit digital data into an analog signal train using a double integrator.

次に、上記実施例の動作について説明する。Next, the operation of the above embodiment will be explained.

上記実施例において、無音部データと無声音部データと
有音部データで構成された第4図のようなアナログ信号
列は、A/D変換回路1  (ADM方式)により1ビ
ツトのデジタル・データに変換される。同時に、前記ア
ナログ信号列はレベル判定回路2に供給される。レベル
判定回路2は第4図のようなアナログ信号列の無声音部
データの途中(B)もしくは有声音部データ(C)を検
出し出力YK″H”を出力する。
In the above embodiment, the analog signal string shown in FIG. 4, which is composed of silent part data, unvoiced sound part data, and sound part data, is converted into 1-bit digital data by the A/D conversion circuit 1 (ADM method). converted. At the same time, the analog signal train is supplied to the level determination circuit 2. The level determination circuit 2 detects the middle of the unvoiced sound part data (B) or the voiced sound part data (C) of the analog signal train as shown in FIG. 4, and outputs an output YK"H".

ここで、タイミング発生回路3の出力信号は、前記レベ
ル判定回路2の出力YKと、図示しない制御回路からの
制御信号5TARTとW/RとBAlとにより、第7図
のように4つのモード状態に分かれる。
Here, the output signal of the timing generation circuit 3 is divided into four mode states as shown in FIG. Divided into.

前記4つの状態に共通な動作として、メモリーの記憶保
持の為にリフレッシュ動作を行っている。
As an operation common to the above four states, a refresh operation is performed in order to retain the memory.

256にビットのダイナミックRAMIIがリフレッシ
ュ動作を行うためには4ms内に1〜256のアドレス
を発生しなくてはならない。第5図(B)、第5図(C
)、第5図(D)のようにタイミング発生回路3はカウ
ント・アップ・クロックCLK1を出力し、カウンタA
8に入力する。カウンタA8はカウント・アップ・クロ
ックCLKIの立ち上がり(V)で、60μs間に4回
のカウント・アップ動作を行う。後述する(1)式より
、カウンタA8は3.84m5でO〜255のリフレッ
シュ・アドレスのロウ・アドレス・データをao−a7
からそれぞれ出力する。ロウ・アドレス・データaO−
a7はアドレス切替回路10に入力される。アドレス切
替回路10は第6図かられかるように入力する3つの信
号SEL 1と5EL2とRC3の値がSEL 1 =
″L”(i) 、5EL2=”H″(k) 、RC3=
″L’(m)になるので、入力するカウンタA8からの
リフレッシュ・アドレスのロウ・アドレス・データaO
〜a7をダイナミックRAMIIのAO〜A7に出力し
、A8には6L″を出力する。ダイナミックRAMII
はAO〜A8より入力するO〜255のそれぞれのリフ
レッシュ・アドレス・データに対し、タイミング発生回
路3からのRAS信号の立ち下げ(a)に同期して60
μs間に4回のリフレッシュ動作を行う。
In order for the 256-bit dynamic RAM II to perform a refresh operation, addresses 1 to 256 must be generated within 4 ms. Figure 5 (B), Figure 5 (C
), as shown in FIG. 5(D), the timing generation circuit 3 outputs the count up clock CLK1, and the counter A
Enter 8. The counter A8 performs a count-up operation four times in 60 μs at the rising edge (V) of the count-up clock CLKI. From equation (1), which will be described later, counter A8 stores the row address data of refresh addresses 0 to 255 in 3.84m5 as ao-a7.
Output each from. Row address data aO-
a7 is input to the address switching circuit 10. The address switching circuit 10 has three input signals SEL1, 5EL2 and RC3 as shown in FIG.
"L" (i), 5EL2="H" (k), RC3=
``L'(m), so the row address data aO of the refresh address from the input counter A8
~a7 is output to AO~A7 of dynamic RAMII, and 6L'' is output to A8.Dynamic RAMII
60 in synchronization with the fall (a) of the RAS signal from the timing generation circuit 3 for each refresh address data of O to 255 input from AO to A8.
Refresh operations are performed four times during μs.

60μs X256+ 4 #3.84m5    (
1)第5図(A)においては、4μs間に1回カウント
・アップ・クロックCLK1を立ち上げ、RAS信号を
立ち下げているので、次の(2)式から1.024m5
でリフレッシュ動作を行っていることがわかる。
60μs X256+ 4 #3.84m5 (
1) In Figure 5 (A), the count up clock CLK1 is raised once every 4 μs and the RAS signal is lowered, so from the following equation (2), 1.024 m5
It can be seen that a refresh operation is performed.

4μs X256=1.024m5      (2)
第7図の4つの状態についてそれぞれ動作を説明する。
4μs X256=1.024m5 (2)
The operation of each of the four states shown in FIG. 7 will be explained.

(1)  モード1 タイミング発生回路3からの出力は、第5図(A)のよ
うになる。それぞれの、動作時でのアドレス・データは
第6図から分かる。
(1) Mode 1 The output from the timing generation circuit 3 is as shown in FIG. 5(A). The respective address data during operation can be seen from FIG.

A/D変換回路1は入力する2倍速音声を1ビツトのデ
ジタル・データに変換し出力する。出力したデジタル・
データ■はランチ回路A4の入力lに入力する。ランチ
回路Aは、入力Iより入力したデジタル・データ■を、
入力Cより入力するタイミング発生回路3からの信号L
1の立ち上がりエツジ(29)で保持し、出力Oより出
力する。
The A/D conversion circuit 1 converts input double speed audio into 1-bit digital data and outputs it. Output digital
Data ■ is input to input l of launch circuit A4. Launch circuit A receives digital data input from input I,
Signal L from timing generation circuit 3 input from input C
It is held at the rising edge of 1 (29) and output from output O.

出力したデータ■はセレクター7の入力■1に入力する
。人力Cより人力するDSO値はモード1では常に“L
”なので、セレクター7は入力■1からのデータ■を選
択し出力Oより出力する。出力したデータ■はダイナミ
ックRAMIIの入力DINに入力する。
The output data ■ is input to the input ■1 of the selector 7. In mode 1, the DSO value manually generated by human force C is always “L”.
” Therefore, the selector 7 selects the data ■ from the input ■1 and outputs it from the output O.The output data ■ is input to the input DIN of the dynamic RAM II.

ここで、モード1の動作は第8図(a)のように、書き
込みと読み出しを周期Tでそれぞれ行うが、読み出しは
、読み出し1と読み出し2の2系統ありそれぞれ周期2
Tで行っている。
Here, in the operation of mode 1, as shown in FIG. 8(a), writing and reading are performed at a cycle T, but there are two systems for reading, read 1 and read 2, each with a cycle 2.
I'm going with T.

書き込み時において、アドレス切替回路lOは第6図の
ように、タイミング発生回路3から入力する信号が5E
L=″L″、5EL2=“H″、・RC3=” L”、
S E LWR=″L″なので、カウンタA8のaO〜
a8のデータを音声処理領域のロウ・アドレス・データ
としてダイナミックRAM1lのAO〜A8に出力する
。ダイナミックRAM1lは、RAS信号の立ち下がり
エツジ(1)で入力AO〜A8から入力する音声処理領
域のロウ・アドレス・データを保持する。
At the time of writing, the address switching circuit lO receives the signal input from the timing generation circuit 3 at 5E as shown in FIG.
L = "L", 5EL2 = "H", RC3 = "L",
Since S E LWR=“L”, aO~ of counter A8
The data of a8 is outputted to AO to A8 of the dynamic RAM 11 as row address data of the audio processing area. The dynamic RAM 1l holds the row address data of the audio processing area inputted from the inputs AO to A8 at the falling edge (1) of the RAS signal.

同様に、アドレス切替回路10は、第6図のように、タ
イミング発生回路3から入力する信号が5EL=“L”
、5EL2=“H”、RC3=″H“、5ELWR=″
L′なので、カウンタA8のa9〜a12のデータを音
声処理領域のカラム・アドレス・データとしてダイナミ
ックRAM11のAO〜A3に出力しA4〜A8には′
L”を出力する。
Similarly, as shown in FIG. 6, the address switching circuit 10 receives a signal input from the timing generation circuit 3 when 5EL="L".
, 5EL2="H", RC3="H", 5ELWR="
Since it is L', data from a9 to a12 of counter A8 is output to AO to A3 of the dynamic RAM 11 as column address data of the audio processing area, and data from A4 to A8 is '
Outputs “L”.

ダイナミックRAMIIは、CAS信号の立ち下がりエ
ツジ(5)で入力AO〜八8から入力する音声処理領域
のカラム・アドレス・データを保持する。
Dynamic RAM II holds the column address data of the audio processing area input from inputs AO to 88 at the falling edge (5) of the CAS signal.

前記CAS信号の立ち下がりエツジ(5)の時に、WE
信号は“L”  (9)なので、ダイナミックRAMI
Iはロウ・アドレス−・データとカラム・アドレス・デ
ータとで指定された音声処理領域のメモリー・セルにD
INより入力した前記データ■を書き込む。
At the falling edge (5) of the CAS signal, WE
Since the signal is “L” (9), the dynamic RAMI
I is D to the memory cell in the audio processing area specified by row address data and column address data.
Write the data ■ input from IN.

読み出し時において、読み出し1では、アドレス切替回
路10が、第6図のように、タイミング発生回路3から
入力する信号が5EL=“L”、5EL2=“H″、R
C3=“L”、S E LWR=“H”なので、カウン
タA8のa1〜a9のデータを音声処理領域のロウ・ア
ドレス・データとしてダイナミックRAMIIのAO〜
A8に出力する。
During readout, in readout 1, the address switching circuit 10 selects the signals input from the timing generation circuit 3 as 5EL="L", 5EL2="H", and R as shown in FIG.
Since C3="L" and SE LWR="H", the data from a1 to a9 of counter A8 is used as the row address data of the audio processing area to AO~ of the dynamic RAM II.
Output to A8.

ダイナミックRAMIIは、RAS信号の立ち下がりエ
ツジ(2)で入力AO〜A8から入力する音声処理領域
のロウ・アドレス・データを保持する。
Dynamic RAM II holds the row address data of the audio processing area input from inputs AO to A8 at the falling edge (2) of the RAS signal.

同様に、アドレス切替回路10は、第6図のように、タ
イミング発生回路3から入力する信号がSEL冨“H″
、5EL2= H”、RC3= “H″、5ELWR=
“H″なので、カウンタA8のalO〜a12のデータ
を音声処理領域のカラム・アドレス・データとしてダイ
ナミックRAMIIのAO〜A2に出力し、カウンタA
8のa13とCKa13のEx−ORをとったデータを
A3に出力し、A4〜A8には“H″を出力する。ダイ
ナミックRAM1lは、CAS信号の立ち下がりエツジ
(6)で入力AO〜A8から入力する音声処理領域のカ
ラム・アドレス・データを保持する。
Similarly, as shown in FIG.
, 5EL2= “H”, RC3= “H”, 5ELWR=
Since it is “H”, the data of alO to a12 of counter A8 is output to AO to A2 of dynamic RAMII as column address data of the audio processing area, and the data of counter A
The Ex-ORed data of a13 of 8 and CKa13 is output to A3, and "H" is output to A4 to A8. The dynamic RAM 1l holds the column address data of the audio processing area inputted from the inputs AO to A8 at the falling edge (6) of the CAS signal.

前記CAS信号の立ち下がりエツジ(6)の時に、WE
信号はH” (10)なので、ダイナミックRAMII
はロウ・アドレス・データとカラム・アドレス・データ
とで指定された音声処理領域のメモリー・セルに書き込
まれているデータを読み出し、DOUTより出力する。
At the falling edge (6) of the CAS signal, WE
Since the signal is H" (10), the dynamic RAM II
reads the data written in the memory cell of the audio processing area designated by the row address data and column address data, and outputs it from DOUT.

DOUTより出力した読みだしデータ■はラッチ回路B
5の入力夏に入力する。
The read data output from DOUT is latch circuit B.
5 Input Input Summer.

ラッチ回路B5は入力Iより入力したダイナミックRA
M11からの読み出しデータ■を、入力Cより入力する
タイミング発生回路3からの信号L2の立ち上がりエツ
ジ(31)で保持し、出力Oより出力する。出力Oより
出力したデータ■はデータ処理回路12の入力■1に入
力する。
The latch circuit B5 is a dynamic RA input from input I.
The read data (2) from M11 is held at the rising edge (31) of the signal L2 from the timing generation circuit 3 inputted from the input C, and outputted from the output O. The data (2) output from the output O is input to the input (1) of the data processing circuit 12.

同様に、読み出し2では、ダイナミックRAM11が、
RAS信号の立ち下がりエツジ(4)とCAS信号の立
ち下がりエツジ(8)とで保持されたアドレス・データ
で指定された音声処理領域のメモリー・セルに書き込ま
れているデータを読み出し、DOUTより出力する。D
OUTより出力した読み出しデータ■はラッチ回路C6
の入力Iに入力する。
Similarly, in readout 2, the dynamic RAM 11
Reads the data written in the memory cell of the audio processing area specified by the address data held by the falling edge (4) of the RAS signal and the falling edge (8) of the CAS signal, and outputs it from DOUT. do. D
The read data outputted from OUT is the latch circuit C6.
input to input I of

ラッチ回路C6は入力Iより入力したダイナミックRA
MIIからの読み出しデータ■を、入力Cより入力する
タイミング発生回路3からの信号L3の立ち上がりエツ
ジ(32)で保持し、出力0より出力する。出力Oより
出力したデータ■はデータ処理回路12の入力I2に入
力する。
The latch circuit C6 is a dynamic RA input from input I.
Data read from the MII is held at the rising edge (32) of the signal L3 from the timing generation circuit 3 inputted from the input C, and outputted from the output 0. The data (2) output from the output O is input to the input I2 of the data processing circuit 12.

このようにして、第8図(a)のような動作を繰り返し
ている。この時の、書き込みアドレスと読み出しアドレ
ス1と読み出しアドレス2の関係を簡単に示したものが
第8図(b)、(C)、(d)である。ここで、読み出
しアドレス1と読み出しアドレス20M5Bが反転して
いるのが特徴である。実際には8にビットの音声処理領
域を使用しているので読み出し系が周期2Tで8にビッ
トの音声処理領域を読み出す時間は、約65.6msか
かる。それぞれの読み出し系が、約65.6msかけて
読み出したデータ列を、1フレームとする。書き込みが
周期Tで8にビットの音声処理領域に書き込む時間は、
約32.8msかかる。書き込みと読み出しのフレーム
の関係を第8図(e)、(f)、(g)に示す。
In this way, the operation as shown in FIG. 8(a) is repeated. The relationship between the write address, read address 1, and read address 2 at this time is briefly shown in FIGS. 8(b), (C), and (d). Here, the feature is that read address 1 and read address 20M5B are reversed. In reality, since an 8-bit audio processing area is used, it takes about 65.6 ms for the reading system to read out the 8-bit audio processing area at a period of 2T. A data string read out by each reading system over a period of approximately 65.6 ms constitutes one frame. The time to write to the 8-bit audio processing area with writing cycle T is:
It takes about 32.8ms. The relationship between write and read frames is shown in FIGS. 8(e), (f), and (g).

データ処理回路12は、ラッチ回路B5からのデータ■
を入力11から入力し、ラッチ回路C6からのデータ■
を入力I2から入力し、それぞれのデータ列をフレーム
ごとに、第8図(h)、(i)のような重み関数Wl 
 (t) 、W2 (t)を掛は合わせてから加える。
The data processing circuit 12 receives data from the latch circuit B5.
is input from input 11, and the data from latch circuit C6 is
is input from the input I2, and each data string is applied to the weighting function Wl for each frame as shown in FIGS. 8(h) and (i).
(t) and W2 (t) are combined and then added.

これにより、データ処理回路12の出力0から、第8図
(j)のような重みづけされたデータ■が出力される。
As a result, weighted data {circle around (J)} as shown in FIG. 8(j) is output from the output 0 of the data processing circuit 12.

D/A変換回路13は、データ処理回路12の出力0か
ら出力されたデータ■をアナログ信号列に変換する。
The D/A conversion circuit 13 converts the data (2) output from the output 0 of the data processing circuit 12 into an analog signal string.

このようにして、256にビットのダイナミックRAM
IIのうち、8にビットの音声処理領域を使用して2倍
速音声の音程変換を行っている。
In this way, 256 bits of dynamic RAM
Of II, an 8-bit audio processing area is used to convert the pitch of double-speed audio.

(2)  モード2 A/D変換回路1は入力するアナログ信号列を1ビツト
のデジタル・データに変換し出力する。
(2) Mode 2 The A/D conversion circuit 1 converts the input analog signal string into 1-bit digital data and outputs it.

出力したデジタル・データ■はラッチ回路A4の入力■
に入力する。ラッチ回路A4は、入力Iより入力したデ
ジタル・データ■を、入力Cより入力するタイミング発
生回路3からの信号Llの立ち上がりエツジ(q)で保
持し、出力Oより出力する。出力したデータ■はセレク
ター7の入力11に入力する。セレクター7は入力Cよ
り入力したDSの値“L” (s)により、入力11か
らのデータ■を選択し出力Oより出力する。出力したデ
ータ■はダイナミックRAMIIの入力DINに入力す
る。
The output digital data ■ is input to latch circuit A4 ■
Enter. The latch circuit A4 holds the digital data (2) input from the input I at the rising edge (q) of the signal L1 from the timing generation circuit 3 input from the input C, and outputs it from the output O. The output data ■ is input to the input 11 of the selector 7. The selector 7 selects the data ■ from the input 11 according to the DS value "L" (s) input from the input C, and outputs it from the output O. The output data (■) is input to the input DIN of the dynamic RAMII.

以上により、A/D変換回路1によりアナログ信号列が
デジタル・データ■に変換され、信号L1の立ち上がり
エツジ(q)により保持され、その値がデータ■として
ダイナミックRAMIIに入力される。
As described above, the analog signal string is converted into digital data (2) by the A/D conversion circuit 1, held by the rising edge (q) of the signal L1, and the value is inputted to the dynamic RAM II as data (2).

次に、ダイナミックRAMIIの領域1へのデータの読
み出しと書き込みの動作について説明する。
Next, the operation of reading and writing data to area 1 of the dynamic RAM II will be explained.

アドレス切替回路10は第6図のように、タイミング発
生回路3から入力する3つの信号が5EL1=“H” 
(j) 、5EL2=″L”(k)、RCS=“L”(
m)の時に、カウンタA8のa2〜alOのデータを領
域1のロウ・アドレス・データとしてダイナミックRA
MIIのAO−A8に出力する。ダイナミックRAMI
Iは、RAS信号の立ち下がりエツジ(b)で入力AO
−A8から人力する領域1のロウ・アドレス・データを
保持する。
As shown in FIG. 6, the address switching circuit 10 receives three signals input from the timing generation circuit 3 when 5EL1="H".
(j), 5EL2="L"(k), RCS="L"(
At the time of m), the data of a2 to alO of counter A8 is used as the row address data of area 1 to dynamic RA.
Output to MII's AO-A8. Dynamic RAMI
I is the input AO at the falling edge (b) of the RAS signal.
- Holds the row address data of area 1 manually input from A8.

同様に、アドレス切替回路10は、第6図のように、タ
イミング発生回路3から入力する3つの信号がSEL 
1 =“H” (j) 、5EL2=“L″(k) 、
RC3=“H”(n)の時に、カウンタA8のall〜
a12のデータを領域1のカラム・アドレス・データと
してダイナミックRAMIIのAO−AIに出力しA2
〜A8には“L”を出力する。ダイナミックRAMII
は、CAS信号の立ち下がりエツジ(d)で入力AO−
A8から入力する領域lのカラム・アドレス・データを
保持する。
Similarly, the address switching circuit 10, as shown in FIG.
1 = “H” (j), 5EL2 = “L” (k),
When RC3="H" (n), counter A8 all~
Output the data of a12 as column address data of area 1 to AO-AI of dynamic RAM II and
~ Outputs "L" to A8. Dynamic RAMII
is the input AO- at the falling edge (d) of the CAS signal.
Holds the column address data of area l input from A8.

前記CAS信号の立ち下がりエツジ(d)の時に、WE
倍信号“H” (f)なので、ダイナミックRAMII
はロウ・アドレス・データとカラム・アドレス・データ
とで指定された領域1のメモリー・セルに書き込まれて
いるデータを読み出し、DOUTより出力する。DOU
Tより出力した読み出しデータ■はラッチ回路B5の入
力Iに入力する。
At the falling edge (d) of the CAS signal, WE
Since the signal is doubled “H” (f), the dynamic RAM II
reads the data written in the memory cell of area 1 specified by the row address data and column address data, and outputs it from DOUT. DOU
Read data (2) output from T is input to input I of latch circuit B5.

ランチ回路B5は入力Iより入力したダイナミックRA
 Mllからの読み出しデータ■を、入力Cより入力す
るタイミング発生回路3からの信号L2の立ち上がりエ
ツジ(r)で保持し、出力Oより出力する。
Launch circuit B5 receives dynamic RA input from input I.
Data read from Mll is held at the rising edge (r) of the signal L2 from the timing generation circuit 3 inputted from the input C, and outputted from the output O.

ダイナミックRAMIIはWE倍信号立ち下がりエツジ
(g)により、前記指定された領域1のメモリー・セル
に人力DINより入力した前記データ■を書き込む。
The dynamic RAM II writes the data (2) input manually from the DIN into the memory cell of the designated area 1 in response to the falling edge (g) of the WE double signal.

このようにして、モード1の状態で本実施例の装置は、
カウンタA8のa2〜a12で指定された領域1の2に
ビットのメモリーのあるメモリー・セルに書き込まれて
いたデータを読み出すと同時に新しいデータに書き換え
ていく動作を繰り返している。この動作の繰り返しによ
り、次の(3)式から分るようにデータは約123m5
の開領域1のメモリーに一時的に記憶されるようになる
In this way, in the state of mode 1, the device of this embodiment:
The operation of reading the data written in the memory cell with bit memory in area 1-2 designated by a2 to a12 of the counter A8 and simultaneously rewriting it with new data is repeated. By repeating this operation, the data will be approximately 123m5, as seen from the following equation (3).
will be temporarily stored in the memory of open area 1.

60μs X204B#123m5       (3
)(3)  モード3 モード2と同様に、A/D変換回路1は入力するアナロ
グ信号列を1ビツトのデジタル・データに変換し出力す
る。出力したデジタル・データ■はラッチ回路A4の入
力■に入力する。ラッ゛チ回路A4は、入力■より入力
したデジタル・データ■を、入力Cより入力するタイミ
ング発生回路3からの信号Llの立ち上がりエツジ(q
)で保持し、出力Oより出力する。出力したデータ■は
セレクター7の入力11に入力する。セレクター7は入
力Cより入力したDSの値“L” (S)により、入力
11からのデータ■を選択し出力Oより出力する。出力
したデータ■はダイナミックRAM1lの入力DINに
入力する。
60μs X204B#123m5 (3
) (3) Mode 3 Similar to mode 2, the A/D conversion circuit 1 converts the input analog signal string into 1-bit digital data and outputs it. The output digital data ■ is input to the input ■ of the latch circuit A4. The latch circuit A4 synchronizes the digital data ■ input from the input ■ with the rising edge (q
) and output from output O. The output data ■ is input to the input 11 of the selector 7. The selector 7 selects the data ■ from the input 11 according to the DS value "L" (S) input from the input C, and outputs it from the output O. The output data ■ is input to the input DIN of the dynamic RAM 1l.

以上により、A/D変換回路1によりアナログ信号列が
デジタル・データ■に変換され、信号L1の立ち上がり
エツジ(q)により保持され、その値がデータ■として
ダイナミックRA Mllに入力される。
As described above, the analog signal string is converted into digital data (2) by the A/D conversion circuit 1, held by the rising edge (q) of the signal L1, and the value is inputted as data (2) to the dynamic RA Mll.

次に、ダイナミックRAMIIの領域1と領域2へのデ
ータの読み出しと書き込みの動作について説明する。
Next, the operation of reading and writing data to area 1 and area 2 of the dynamic RAM II will be explained.

アドレス切替回路10は、第6図のように、タイミング
発生回路3から入力する3つの信号が5EL1=“H”
 (j) 、5EL2=’″L′″ (k)、RC3=
”L”  (m)の時に、カウンタA8のa2〜alo
のデータを領域1のロウ・アドレス・データとしてダイ
ナミックRAMIIのAO−A8に出力する。ダイナミ
ックRAMIIは、RAS信号の立ち下がりエツジ(b
)で入力AO−A8から入力する領域1のロウ・アドレ
ス・データを保持する。
As shown in FIG. 6, the address switching circuit 10 receives three signals inputted from the timing generation circuit 3 when 5EL1="H".
(j), 5EL2='''L''' (k), RC3=
When “L” (m), a2 to alo of counter A8
The data is output to AO-A8 of the dynamic RAM II as row address data of area 1. Dynamic RAM II detects the falling edge (b) of the RAS signal.
) holds the row address data of area 1 input from input AO-A8.

同様に、アドレス切替回路10は、第6図のように、タ
イミング発生回路3から入力する3つの信号が5EL1
=”H”  (j) 、5EL2=″L″(k) 、R
C3=“H”(n)の時に、カウンタA8のall〜a
12のデータを領域1のカラム・アドレス・データとし
てダイナミックRAMIIのAO−AIに出力し、A2
〜A8には“L”を出力する。ダイナミックRA Ml
lは、CAS信号の立ち下がりエツジ(d)で入力AO
−A8から入力する領域lのカラム・アドレス・データ
を保持する。
Similarly, as shown in FIG. 6, the address switching circuit 10 receives three signals inputted from the timing generation circuit 3 as
= “H” (j), 5EL2 = “L” (k), R
When C3="H" (n), counter A8 all~a
12 data is output as column address data of area 1 to AO-AI of dynamic RAMII, and A2
~ Outputs "L" to A8. Dynamic RA Ml
l is the input AO at the falling edge (d) of the CAS signal.
- Holds the column address data of area l input from A8.

前記CAS信号の立ち下がりエツジ(d)の時に、WE
倍信号“H” (f)なので、ダイナミックRAMII
はロウ・アドレス・データとカラム・アドレス・データ
とで指定された領域1のメモリー・セルに書き込まれて
いるデータを読みだし、DOUTより出力する。DOU
Tより出力した読み出しデータ■はラッチ回路B5の入
力■に入力する。
At the falling edge (d) of the CAS signal, WE
Since the signal is doubled “H” (f), the dynamic RAM II
reads the data written in the memory cell of area 1 specified by the row address data and column address data, and outputs it from DOUT. DOU
The read data (2) output from T is input to the input (2) of the latch circuit B5.

ラッチ回路B5は入力Iより入力したダイナミックRA
MIIからの読み出しデータ■を、入力Cより入力する
タイミング発生回路3からの信号L2の立ち上がりエツ
ジ(r)で保持し、出力0より出力する。出力したデー
タ■は、セレクター7の入力I2に入力する。
The latch circuit B5 is a dynamic RA input from input I.
The read data (2) from the MII is held at the rising edge (r) of the signal L2 from the timing generation circuit 3 inputted from the input C, and outputted from the output 0. The output data ■ is input to the input I2 of the selector 7.

ダイナミックRAMIIはWE倍信号立ち下がりエツジ
(g)により、前記指定された領域lのメモリー・セル
に入力DINより入力した前記データ■を書き込む。
The dynamic RAM II writes the data (2) input from the input DIN into the memory cell of the specified area (1) in response to the falling edge (g) of the WE double signal.

セレクター7は入力Cより入力したDSの値“H” (
1)により、人力I2がらのデータ■を選択し出力0よ
り出力する。セレクター7の出力0から出力されたデー
タ■′はダイナミックRAM1lの人力DINに人力す
る。
Selector 7 selects the DS value “H” input from input C (
1) selects the data ① from the human input I2 and outputs it from output 0. The data ■' output from the output 0 of the selector 7 is input to the input DIN of the dynamic RAM 1l.

次に、アドレス切替回路1oは第6図のように、タイミ
ング発生回路3から入力する3つの信号がSEL 1 
=“H” (j) 、5EL2=“H”  (1)、R
C3=“L″ (o)の時に、カウンタB9のbO〜b
8のデータを領域2のロウ・アドレス・データとしてダ
イナミックRAMIIのAO〜A8に出力する。ダイナ
ミックRAMIIは、RAS信号の立ち下がりエツジ(
C)で入力AO−A8から入力する領域2のロウ・アド
レス・データを保持する。
Next, as shown in FIG. 6, the address switching circuit 1o receives three signals inputted from the timing generation circuit 3 as SEL1
= “H” (j), 5EL2 = “H” (1), R
When C3="L" (o), counter B9's bO~b
The data of 8 is output as row address data of area 2 to AO to A8 of the dynamic RAM II. Dynamic RAMII uses the falling edge of the RAS signal (
C) holds the row address data of area 2 input from input AO-A8.

同様に、アドレス切替回路10は、第6図のように、タ
イミング発生回路3から入力する3つの信号がSEL 
1 =“H” (j) 、5EL2=″H″(1) 、
RC3=“H” (p)の時に、カウンタB 9(7)
b 9〜b17のデータを領域2のカラム・アドレス・
データとしてダイナミックRAMIIのAO〜A8に出
力する。ダイナミックRAMIIは、CAS信号の立づ
下がりエツジ(e)で入力AO〜A8から入力する領域
2のカラム・アドレス・データを保持する。
Similarly, the address switching circuit 10, as shown in FIG.
1 = “H” (j), 5EL2 = “H” (1),
When RC3="H" (p), counter B 9 (7)
Data from b9 to b17 to the column address of area 2.
It is output as data to AO to A8 of the dynamic RAM II. Dynamic RAM II holds the column address data of area 2 input from inputs AO to A8 at the falling edge (e) of the CAS signal.

前記CAS信号の立ち下がりエツジ(e)の時に、WE
倍信号“L” (h)なので、ダイナミックRAMII
はロウ・アドレス・データとカラム・アドレス・データ
とで指定された領域2のメモリー・セルに入力DINよ
り入力した前記データ■′を書き込む。
At the falling edge (e) of the CAS signal, WE
Since the signal is doubled “L” (h), the dynamic RAMII
writes the data ■' input from the input DIN into the memory cell of area 2 specified by the row address data and column address data.

カウンタB9はカウント・アップ・クロックCLK2の
立ち上がりエツジ(W)で60μsに1回のカウント・
アップ動作を行う。カウンタB9のbo−b17がすべ
て“H”になった時に、カウンタB9はEOSを出し、
モード2に戻る。
Counter B9 counts once every 60 μs at the rising edge (W) of count up clock CLK2.
Perform an up movement. When bo-b17 of counter B9 are all “H”, counter B9 outputs EOS,
Return to mode 2.

このようにして、モード3の状態で本実施例の装置は、
カウンタA8のa2〜a12で指定された領域1の2に
ビットのメモリーのあるメモリー・セルに書き込まれて
いた約123m5前のデータを読み出すと同時に新しい
データに書き換えていく動作と、前記読み出した約12
3n+s前のデータをカウンタB9のbO〜b17で指
定された領域2のメモリーのあるメモリー・セルに書き
込む動作を行っている。
In this way, in the state of mode 3, the device of this embodiment:
The operation of reading data written approximately 123m5 ago and rewriting it with new data at the same time that was written in the memory cell with bit memory in area 1-2 specified by a2 to a12 of counter A8, and 12
An operation is performed in which data from 3n+s ago is written into a certain memory cell of the memory in area 2 designated by bO to b17 of counter B9.

これらの動作の繰り返しにより、領域2のメモリーへ約
123m5の遅延をかけてデータを書き込むことができ
る。
By repeating these operations, data can be written to the memory in area 2 with a delay of about 123 m5.

(4)  モード4 モード2と同様に、A/D変換回路1は入力するアナロ
グ信号列を1ビツトのデジタル・データに変換し出力す
る。出力したデジタル・データ■はラッチ回路A4の入
力Iに入力する。ランチ回路A4は、入力Iより入力し
たデジタル・データ■を、入力Cより入力するタイミン
グ発生回路3からの信号L1の立ち上がりエツジ(q)
で保持し、出力0より出力する。出力したデータ■はセ
レクター7の入力11に入力する。セレクター7は入力
Cより入力したDSの値“L”  (s)により、入力
11からのデータ■を選択し出力0より出力する。出力
したデータ■はダイナミックRAM1lの入力DINに
入力する。
(4) Mode 4 Similar to mode 2, the A/D conversion circuit 1 converts the input analog signal string into 1-bit digital data and outputs it. The output digital data ■ is input to the input I of the latch circuit A4. The launch circuit A4 receives the digital data inputted from the input I at the rising edge (q) of the signal L1 from the timing generation circuit 3 inputted from the input C.
It is held at output 0 and output from output 0. The output data ■ is input to the input 11 of the selector 7. The selector 7 selects the data ■ from the input 11 according to the DS value "L" (s) input from the input C, and outputs it from the output 0. The output data ■ is input to the input DIN of the dynamic RAM 1l.

以上により、A/D変換回路1によりアナログ信号列が
デジタル・データ■に変換され、信号Llの立ち上がり
エツジ(q)により保持され、その値がデータ■として
ダイナミックRAMIIに人力される。
As described above, the analog signal string is converted into digital data (2) by the A/D conversion circuit 1, which is held by the rising edge (q) of the signal Ll, and the value is manually inputted to the dynamic RAM II as data (2).

次に、ダイナミックRA Mllの領域1と領域2への
データの読み出しと書き込みの動作について説明する。
Next, the operation of reading and writing data to area 1 and area 2 of the dynamic RAM Mll will be described.

アドレス切替回路10は、第6図のように、タイミング
発生回路3から入力する3つの信号がSF。
As shown in FIG. 6, the address switching circuit 10 receives three signals inputted from the timing generation circuit 3 as SF.

Ll=1H″ (j) 、5EL2=“L″ (k)、
RC3=“L″ (m)の時に、カウンタA8のa2〜
alOのデータを領域1のロウ・アドレス・データとし
てダイナミックRAMIIのAO〜A8に出力する。ダ
イナミックRAMIIは、RAS信号の立ち下がりエツ
ジ(b)で入力AO〜A8から入力する領域1のロウ・
アドレス・データを保持する。
Ll=1H" (j), 5EL2="L" (k),
When RC3="L" (m), a2~ of counter A8
The data in alO is output as row address data of area 1 to AO to A8 of the dynamic RAM II. Dynamic RAM II inputs the row signal from area 1 from inputs AO to A8 at the falling edge (b) of the RAS signal.
Holds address data.

同様に、アドレス切替回路10は、第6図のように、タ
イミング発生回路3から入力する3つの信号がSEL 
1 =“H” (j) 、5EL2=″L”(k) 、
RC3=“H”(n)の時に、カウンタA8のall〜
a12のデータを領域1のカラム・アドレス・データと
してダイナミックRAMIIのA0〜A1に出力し、A
2〜A8には“L″を出力する。ダイナミックRAMI
Iは、CAS信号の立ち下がりエツジ(d)で入力AO
〜A8から入力する領域1のカラム・アドレス・データ
を保持する。
Similarly, the address switching circuit 10, as shown in FIG.
1 = “H” (j), 5EL2 = “L” (k),
When RC3="H" (n), counter A8 all~
Output the data in a12 as column address data for area 1 to A0 to A1 of the dynamic RAM II, and
"L" is output to 2 to A8. Dynamic RAMI
I is the input AO at the falling edge (d) of the CAS signal.
Holds the column address data of area 1 input from ~A8.

前記CAS信号の立ち下がりエツジ(d)の時に、WE
倍信号“H” (f)なので、ダイナミックRAMII
はロウ・アドレス・データとカラム・アドレス・データ
とで指定された領域1のメモリー・セルに書き込まれて
いるデータを読みだし、DOUTより出力する。DOU
Tより出力した読み出しデータ■はラッチ回路B5の入
力Iに入力する。
At the falling edge (d) of the CAS signal, WE
Since the signal is doubled “H” (f), the dynamic RAM II
reads the data written in the memory cell of area 1 specified by the row address data and column address data, and outputs it from DOUT. DOU
Read data (2) output from T is input to input I of latch circuit B5.

ラッチ回路B5は入力Iより入力したダイナミックRA
MIIからの読み出しデータ■を、入力Cより入力する
タイミング発生回路3からの信号L2の立ち上がりエツ
ジ(r)で保持し、出力0より出力する。
The latch circuit B5 is a dynamic RA input from input I.
The read data (2) from the MII is held at the rising edge (r) of the signal L2 from the timing generation circuit 3 inputted from the input C, and outputted from the output 0.

ダイナミックRAMIIはWE倍信号立ち下がりエツジ
(g)により、前記指定された領域1のメモリ−・セル
に入力DINより入力した前記データ■を書き込む。
The dynamic RAM II writes the data (2) input from the input DIN into the memory cell of the designated area 1 in response to the falling edge (g) of the WE double signal.

次に、アドレス切替回路10は第6図のように、タイミ
ング発生回路3から入力する3つの信号がSEL 1 
=“H″ (j) 、5EL2=“H” (1)、RC
3= ’ L″ (0)の時に、カウンタB9のbO〜
b8のデータを領域2のロウ・アドレス・データとして
ダイナミックRAMIIのAO〜A8に出力する。ダイ
ナミックRAMIIは、RAS信号の立ち下がりエツジ
(c)で入力AO〜A8から入力する領域2のロウ・ア
ドレス・データを保持する。
Next, as shown in FIG. 6, the address switching circuit 10 selects three signals input from the timing generation circuit 3 as SEL 1
= “H” (j), 5EL2 = “H” (1), RC
When 3='L'' (0), counter B9's bO~
The data of b8 is outputted to AO to A8 of the dynamic RAM II as row address data of area 2. Dynamic RAM II holds the row address data of area 2 input from inputs AO to A8 at the falling edge (c) of the RAS signal.

同様に、アドレス切替回路10は、第6図のように、タ
イミング発生回路3から入力する3つの信号が5RLL
=”H″ (j) 、5EL2=“H”(1) 、RC
3=″H″ (p>の時に、カウンタB9のb9〜b1
7のデータを領域2のカラム・アドレス・データとして
ダイナミックRAMIIのAO〜A8に出力する。ダイ
ナミックRAMIIは、CAS信号の立ち下がりエツジ
(e)で入力A0〜A8から人力する領域20カラム・
アドレス・データを保持する。
Similarly, as shown in FIG.
="H" (j), 5EL2="H" (1), RC
3=“H” (when p>, b9 to b1 of counter B9
7 is output to AO to A8 of the dynamic RAM II as column address data of area 2. Dynamic RAM II has an area of 20 columns that is manually input from inputs A0 to A8 at the falling edge (e) of the CAS signal.
Holds address data.

前記CAS信号の立ち下がりエツジ(6)の時に、WE
倍信号’H”  (f)なので、ダイナミックRA M
llはロウ・アドレス・データとカラム・アドレス・デ
ータとで指定された領域2のメモリー・セルに書き込ま
れていたデータを読み出し、DOUTより出力する。D
OUTより出力した読み出しデータ■はラッチ回路C6
の入力Iに入力する。
At the falling edge (6) of the CAS signal, WE
Since the signal is doubled 'H' (f), dynamic RAM
ll reads the data written in the memory cell of area 2 designated by the row address data and column address data, and outputs it from DOUT. D
The read data outputted from OUT is the latch circuit C6.
input to input I of

ラッチ回路C6は入力Iより入力したダイナミックRA
MIIからの読み出しデータ■を入力Cより入力するタ
イミング発生回路3からの信号L3の立ち上がりエツジ
(u)で保持し、出力0より出力する。出力したデータ
■はデータ処理回路12の入力12に入力する。データ
処理回路12は入力I2より入力したデータ■を出力0
からそのまま出力する。出力したデータはD/A変換回
路13に入力する。D/A変換回路13は入力した1ビ
ツトのデジタル・データを二重積分回路によりアナログ
信号に変換して出力する。
The latch circuit C6 is a dynamic RA input from input I.
The data read from the MII is held at the rising edge (u) of the signal L3 from the timing generation circuit 3 inputted from the input C, and outputted from the output 0. The output data ■ is input to the input 12 of the data processing circuit 12. The data processing circuit 12 outputs the data ■ input from the input I2 to 0.
Output as is. The output data is input to the D/A conversion circuit 13. The D/A conversion circuit 13 converts the input 1-bit digital data into an analog signal using a double integration circuit and outputs the analog signal.

カウンタB9はカウント・アップ・クロックCLK2の
立ち上がりエツジ(W)で60μsに1回のカウント・
アンプ動作を行う。カウンタB9のbQ〜b17がすべ
て“H”になった時に、カウンタB9はEOSを出し、
モード2に戻る。
Counter B9 counts once every 60 μs at the rising edge (W) of count up clock CLK2.
Performs amplifier operation. When bQ to b17 of counter B9 all become “H”, counter B9 outputs EOS,
Return to mode 2.

このようにして、モード4の状態で本実施例の装置は、
カウンタA8のa2〜a12で指定された領域1の2に
ビットのメモリーのあるメモリー・セルに書き込まれて
いた約123m5前のデータを読み出すと同時に新しい
データに書き換えていく動作と、カウンタB9のbO〜
b17で指定された領域2のメモリーに書き込まれてい
るデータを順次読み出す動作を行っている。これらの動
作により、領域lのメモリーの書き換えと領域2のメモ
リーに書き込まれていたデータの読み出しを同時に行う
ことができる。
In this way, in the state of mode 4, the device of this embodiment:
The operation of reading out the data approximately 123m5 ago written in the memory cell with bit memory in area 1-2 specified by a2 to a12 of counter A8 and rewriting it to new data at the same time, and the bO of counter B9. ~
The data written in the memory of area 2 specified by b17 is sequentially read out. By these operations, it is possible to simultaneously rewrite the memory in area 1 and read out the data written in the memory in area 2.

以上のように、本実施例によれば、2倍速音声の音程変
換機能とメツセージの無音部データ削除機能を行うため
、14段のカウンタA8と18段のカウンタB9を設け
ることにより、256にビットのダイナミックRAMI
Iを、2倍速音声の音程変換の為の音声処理領域(8に
ビット)と、無音部データを削除する為の領域1 (2
にビット)と、有音部データを書き込み、無音部データ
の無い音声信号を再生する為の領域2(248にビット
)とに分けでっかうことができ、しかも、領域1は音声
処理領域に含まれているので、1つのメモリーを3つの
メモリーがあるように有効に使うことができる。また、
記憶容量が8にビット減るが、約50゜n’sだけなの
で、記憶時間にはほとんど差が無く、語頭切の無い録音
をすることができるという機能を有する。
As described above, according to this embodiment, in order to perform the pitch conversion function of the double-speed voice and the function of deleting silent part data of the message, by providing the 14-stage counter A8 and the 18-stage counter B9, the 256-bit bit Dynamic RAMI
I is the audio processing area (8 bits) for pitch conversion of double-speed audio, and area 1 (2 bits) for deleting silence data.
It can be divided into an area 2 (248 bits) and an area 2 (248 bits) for writing sound part data and reproducing an audio signal without silent part data, and area 1 is included in the audio processing area. Therefore, one memory can be used effectively as if there were three memories. Also,
Although the storage capacity is reduced to 8 bits, it is only about 50°n's, so there is almost no difference in storage time, and it has the function of being able to record without cutting off the beginning of words.

発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、簡単で安価な
回路構成で2倍速再生音の音程変換機能とメツセージの
メモリーへの録音・再生機能が実現できる。しかも、1
つのメモリーを使用するだけで実現できるという利点を
有する。更に単純なレベル判定回路を設けるだけで倍速
音声の音程変換処理領域を兼用して、メツセージの無音
部を削除した録音と再生ができるという利点も有するの
で、限られた記憶容量しか持たない留守番電話装置では
効果的である。そして、倍速音声の音程変換ができるた
め、用件メツセージの録音されたテープ・レコーダーを
再生して聞く時間が今までの半分で済み、特に、遠隔操
作により電話回線を通して用件メツセージを聞く場合に
通話時間が短くなるので料金が安くなるという効果を有
する。
Effects of the Invention As is clear from the above embodiments, the present invention can realize the pitch conversion function of double-speed playback sound and the message recording/playback function in memory with a simple and inexpensive circuit configuration. Moreover, 1
It has the advantage that it can be implemented using only one memory. Furthermore, it has the advantage that by simply installing a simple level judgment circuit, it can also be used as the pitch conversion processing area for double-speed audio, and can record and play back messages with silent parts deleted. The device is effective. In addition, since it is possible to convert the pitch of double-speed audio, the time required to play back and listen to the tape recorder on which the message was recorded can be cut in half, especially when listening to the message through a telephone line by remote control. This has the effect of reducing charges because the call time is shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の留守番電話装置における一実施例の概
略ブロック図、第2図は同実施例のより詳細なブロック
図、第3図は同実施例を構成するレベル判定回路の電気
内結線図、第4図は無音部、有音部系を図解した説明図
、第5図(A)〜(D)はそれぞれ各部の波形図、第6
図はそれぞれの状態でのアドレスの概観とデータを示す
図、第7図は各モードの状態を示す図、第8図は書込み
、読出し動作を示すタイミングチャート図である。 1・・・・・・A/D変換回路、2・・・・・・レベル
判定回路、3・・・・・・タイミング発生回路、4.5
.6、・・・・・・ランチ回路、7・・・・・・セレク
ター、8.9・・・・・・カウンタ、10・・・・・・
アドレス切替回路、11・・・・・・ダイナミックRA
M、12・・・・・・データ処理回路、13・・・・・
・D/A変換回路。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名Uコ 0口 憾            − 唖へ −〜                       
、  〜リ  リ  1.I  、  −Q  −、J
  リ  曽  ×  yO) り<wLIJ 区     tk:Q   ≧  ψ り  伽  −
JQJ−”(JCJ
Fig. 1 is a schematic block diagram of an embodiment of the answering machine of the present invention, Fig. 2 is a more detailed block diagram of the embodiment, and Fig. 3 is the electrical wiring of the level determination circuit constituting the embodiment. Figure 4 is an explanatory diagram illustrating the silent part and sound part systems, Figures 5 (A) to (D) are waveform diagrams of each part, respectively, and Figure 6
7 is a diagram showing an overview of addresses and data in each state, FIG. 7 is a diagram showing states in each mode, and FIG. 8 is a timing chart showing write and read operations. 1... A/D conversion circuit, 2... Level determination circuit, 3... Timing generation circuit, 4.5
.. 6... Launch circuit, 7... Selector, 8.9... Counter, 10...
Address switching circuit, 11...Dynamic RA
M, 12... Data processing circuit, 13...
・D/A conversion circuit. Name of agent: Patent attorney Toshio Nakao 1 person, 0 comments - To the deaf - ~
, ~Lili 1. I, -Q-,J
ri so × yO) ri<wLIJ ku tk:Q ≧ ψ ri 伽 −
JQJ-” (JCJ

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)外部から供給されたアナログ信号列をデジタルな
データに変換するA/D変換回路と、前記A/D変換回
路を用いて変換されたデジタル・データを倍速音声の音
程変換の為に書き込む第一の記憶手段と、前記A/D変
換回路を用いて変換されたデジタル・データをアナログ
信号列の再生を行うために書き込む第二の記憶手段と、
倍速音声の音程変換を行う時には第一の記憶手段を、ア
ナログ信号列の録音、再生を行う時には第二の記憶手段
をそれぞれ制御し書き込みと読み出しの制御を行う記憶
手段制御回路とアナログ信号列の再生を行う時にはデジ
タル・データをそのまま出力し、倍速音声の音程変換を
行う時には入力するデジタル・データを倍速処理するデ
ータ処理手段と、前記データ処理手段からのデジタル・
データをアナログ信号列に変換するD/A変換回路とを
具備することを特徴とする留守番電話装置。
(1) An A/D conversion circuit that converts an analog signal string supplied from the outside into digital data, and the digital data converted using the A/D conversion circuit is written for pitch conversion of double-speed audio. a first storage means; a second storage means for writing digital data converted using the A/D conversion circuit in order to reproduce an analog signal sequence;
A storage means control circuit that controls writing and reading by controlling the first storage means when converting the pitch of double-speed audio and controlling the second storage means when recording and playing back an analog signal string; A data processing means outputs the digital data as it is when performing playback, and processes the input digital data at double speed when converting the pitch of double speed audio;
1. An answering machine comprising a D/A conversion circuit that converts data into an analog signal string.
(2)外部から供給された無音部データと無音声部デー
タと有声音部データとによって構成されたアナログ信号
列のうち、無声音部データと有声音部データのいずれか
を検出するレベル判定回路を有し、前記レベル判定回路
によって有音部データを判別するまで、無音部データと
無声音部データとをA/D変換回路を用いてそれぞれ変
換されたデジタル・データを第一の記憶手段に書き込み
、前記レベル判定回路によって有音部データを判別した
とき、前記第一の記憶手段に書き込まれた無音部データ
と無声音部データとを第二の記憶手段に書き込ませる機
能を加えた記憶手段制御回路を具備することを特徴とす
る特許請求の範囲第(1)項記載の留守番電話装置。
(2) A level determination circuit that detects either unvoiced part data or voiced part data out of an analog signal string composed of externally supplied silent part data, unvoiced part data, and voiced part data. writing digital data obtained by converting silent part data and unvoiced part data using an A/D conversion circuit into a first storage means until the level determination circuit determines the sound part data; A storage means control circuit having a function of writing the silent part data and unvoiced part data written in the first storage means into a second storage means when the sound part data is determined by the level determination circuit. An answering machine as set forth in claim (1), characterized in that:
JP63076799A 1988-03-30 1988-03-30 Answering machine Expired - Fee Related JPH0834504B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63076799A JPH0834504B2 (en) 1988-03-30 1988-03-30 Answering machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63076799A JPH0834504B2 (en) 1988-03-30 1988-03-30 Answering machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01248857A true JPH01248857A (en) 1989-10-04
JPH0834504B2 JPH0834504B2 (en) 1996-03-29

Family

ID=13615691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63076799A Expired - Fee Related JPH0834504B2 (en) 1988-03-30 1988-03-30 Answering machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0834504B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111706A (en) * 1977-03-10 1978-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing system for audio signals
JPS57186845A (en) * 1981-05-14 1982-11-17 Edowaado W Mooru Minimum space digital memory for analog information
JPS58107756A (en) * 1981-12-22 1983-06-27 Matsushita Electric Works Ltd Automatic answering telephone system
JPS62257246A (en) * 1986-04-30 1987-11-09 Juki Corp Recording and reproducing device for automatic answering telephone set

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111706A (en) * 1977-03-10 1978-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing system for audio signals
JPS57186845A (en) * 1981-05-14 1982-11-17 Edowaado W Mooru Minimum space digital memory for analog information
JPS58107756A (en) * 1981-12-22 1983-06-27 Matsushita Electric Works Ltd Automatic answering telephone system
JPS62257246A (en) * 1986-04-30 1987-11-09 Juki Corp Recording and reproducing device for automatic answering telephone set

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0834504B2 (en) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3934094A (en) Frequency band converter
US4591929A (en) Interactive learning programming and like control circuitry
KR0125571B1 (en) Sound reproducing apparatus
JPH01248857A (en) Automatic answering telephone set
JPH03205656A (en) Quick listening device
JPS6131549B2 (en)
JPS63317979A (en) Sound signal correcting device
JPS6391873A (en) Voice sound recording and reproducing device
JPH0368399B2 (en)
JPS61209495A (en) Automatic performer
JPS6175396A (en) Scale converter
JP3505208B2 (en) Audio playback device
KR100296210B1 (en) A voice signal reproducing device
JPS6370966A (en) Digital recording and reproducing device
JPH053676B2 (en)
JPH0237639B2 (en)
SU1739384A1 (en) Device for magnetic recording and reproduction of vocal signals
RU2018180C1 (en) Verbal information digital recorder-reproducer
JPH05303400A (en) Method and device for audio reproduction
JPH0145919B2 (en)
JPH05143090A (en) Speech repetitive reproducer
JPS62262290A (en) Tape recorder
JPH02252173A (en) Sound digital signal recording and reproducing device
JPS6173999A (en) Voice input unit
JPS5827882B2 (en) playback device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees