JPH01247951A - 湯沸し器 - Google Patents

湯沸し器

Info

Publication number
JPH01247951A
JPH01247951A JP1028802A JP2880289A JPH01247951A JP H01247951 A JPH01247951 A JP H01247951A JP 1028802 A JP1028802 A JP 1028802A JP 2880289 A JP2880289 A JP 2880289A JP H01247951 A JPH01247951 A JP H01247951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
valve
gas
heat exchanger
water heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1028802A
Other languages
English (en)
Inventor
Anthony Lawrence Alfred Pompe
アンソニー ローレンス アルフレッド ポーンプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cannon Industries Ltd
Original Assignee
Cannon Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cannon Industries Ltd filed Critical Cannon Industries Ltd
Publication of JPH01247951A publication Critical patent/JPH01247951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2035Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using fluid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/219Temperature of the water after heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/238Flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/242Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/305Control of valves
    • F24H15/31Control of valves of valves having only one inlet port and one outlet port, e.g. flow rate regulating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/335Control of pumps, e.g. on-off control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/355Control of heat-generating means in heaters
    • F24H15/36Control of heat-generating means in heaters of burners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はガスを燃料とする湯沸し器に関する。
[従来の技術] 従来の瞬間湯沸し器では、組合せ形式の水/ガス弁を使
用して、出力を調節している。
これら弁の欠点は、価格が高く、またガス弁を開くため
に十分に高くする必要がある水圧に依ひすることである
。水圧が低い場合、従って、湯沸し器が使用できなくな
る。また、貯水式湯沸し器はその容量が極めて限られて
いるため、温水が十分に利用できず、また貯水器中の水
が所要温度に戻るまでの時間が長い。
[課題を解決する手段、作用・効果1 本発明の目的は現在知られている欠点の幾つかを解決し
た湯沸し器を提供することにある。
本発明によれば、給水管から水を給水する熱交換器、熱
交換器を加熱するガス・バーナー、該バーナーにガスを
供給するガス管、鎖管へのガスの供給を調節する弁、及
び該給水管への水量の所定値を検出して、水量が該所定
値を下回った時に該弁を閉じるモニター手段からなる湯
沸し器を提供して、上記目的を達成する。
これにより、水温が危険温度まで上昇することを防止で
きる。
弁は好ましくはソレノイド弁などの電動弁であり、この
場合、モニター手段は有利にはフロー・スイッチであり
、このスイッチは弁への電流を遮断して、水量が所定値
に達しないかこれを下回った時に該弁を閉じるように作
動する。パドル形式のフロー・スイッチが有利である。
本発明の湯沸し器は極めて低い水圧(35g / cr
a ”)で作動できる。
有利には、ソレノイド弁にはこれと直列に、そしてフロ
ー・スイッチと共に、熱交換器の水量を調節するコック
が開いた時に閉じる別なスイッチを設ける。このスイッ
チとしては、コックの操作により直接作動するマイクロ
スイッチか、給水管に設けた圧力スイッチであればよい
なお、フロー・スイッチが存在すると、ソレノイド弁は
コックを閉じた瞬間に開かず、水量が所定の最小値に達
した時にのみ、バーナーにガスを供給する。
同じように、次にコックを閉じた場合には、水量が最小
値を下回った時にバーナーが停止する。従って、バーナ
ーから炎が消えた後少しの間冷水が確実に熱交換器に流
れ続ける。
好ましくは、温水温度が所定の最大温度以上になった時
にガス弁を閉じるサーモスタットを熱交換器からの出8
口に取り付ける。湯沸し器の損傷を防ぐために追加する
安全対策として、低温で溶けるリンクを設けて、湯沸し
器の温度が許容できない程高くなった場合に、湯沸し器
へのガス供給を遮断する。
熱交換器への給水は外部から行ってもよく、また電動ポ
ンプによって対応する貯水タンクから行ってもよい。
[発明の実施態様の説明] 以下、本発明による湯沸し器を示す添付図面について、
例示のみを目的として、本発明を説明する。
第1図は本発明の湯沸し器の一実施態様を示す概略図で
ある。
熱交換器(a)で、1分に51の水を30℃に加熱する
。熱入力は11.13kWである。ガス・バーナー(b
)によって熱交換器を加熱する。ガス調節コック(e)
に内蔵し、かつこれによって操作するピエゾ式点火器(
d)によってバーナー(b)のパイロット装置(C)を
点火する。ガス調節コック本体内の熱磁気弁(g)と共
に動作する熱電対(f)によって炎の安全保護装置を形
成する。
本発明によれば、バーナー(b)へのガス供給をガス・
ソレノイド弁(h)によって調節する。弁(h)のソレ
ノイドに直列にスイッチを接続する。低圧システムの場
合、これはコック(i)頭部内のマイクロスイッチを形
を取るが、高圧システムの場合には、給水管内の圧力ス
イッチを形をとればよい。いずれにしても、コック(i
)が開いた時に、スイッチ接点が閉じるようにする。図
示の実施態様では、ポンプによって貯水タンク(「)か
ら熱交換器(a)に給水する。このポンプは、必要に応
じて、マイクロスイッチ又は圧力スイッチを閉じること
により直接付勢する。
しかし、スイッチを閉じてもソレノイド弁は開かない。
というのは、ソレノイドには1.212/分の最小水量
で閉じるように給水管に取り付けた別なスイッチ(j)
、即ちフロー・スイッチを直列に取り付けであるからで
ある。この構成により、点火前後に関係なく、ガス・バ
ーナーの作動前に、冷水が熱交換器に流れる。従って、
水温が高くなる恐れはない。
また、ソレノイド弁(h)への電流を遮断して、出湯温
度が所定の高温に達した場合に、この弁を閉じる高リミ
ット・サーモスタット(k)を熱交換器の出湯側で給水
管に取り付ける。湯沸し器全体は一本のガス送置を備え
た金属製の適当なケースに装入する。
さらに、高水圧用として調節目在な水量制御コック又は
絞り器を給水管に設けてもよい。これは簡単な絞りオリ
フィス形式であればよく、2つの基本的位置で調節自在
で、水中ポンプの代わりに給水ホース・コネクタに取り
付ける。ポンプのリード線が断線した場合には、別な給
水管を水量調節弁(j)に接続する。
ガス調節コックには四つの位置、即ち“閉”、“点火/
パイロットのみ”、“全開”及び′散水”がある。パイ
ロット・バーナー(b)を点火すると、必要に応じて、
調節コックが“全開”か“散水”のいずれかになる。給
冷水の温度が15℃とすると、給水量の調節によって出
湯温度は30℃〜70℃の範囲で調節できる。出湯温度
が70℃を越えり場合、高リミット・サーモスタット(
k)がガスを停止し、コックが閉じるまで給水ポンプが
作動状態を続ける。従って、水温が下がる。従来の湯沸
し器では、少量の水を頻繁に取り出すと、水温が90℃
まで上昇するが、これは一般に高すぎると考えられる。
出湯温度は供給する冷水温度に依存する。
万一、給水量が最小値を下回ったり、給水が止まった状
態で、熱電対が作動しないため、ガス・バーナー(b)
が点火を続けている場合を想定して、低温で溶けるリン
クlを熱交換器側に取り付ける。このリンクは、湯沸し
器内部の半田接続部が損傷する前に溶けて、熱電対遮断
器からの電流を遮断して、湯沸し器へのガスの供給を遮
断する素材で形成する。
本湯沸し器は、同時に出願する明細書に記載したような
共用煙道ダクト・システムに装若するのが好適である。
本湯沸し器はブタンガスやプロパンガスを使用する移動
トレーラなどを目的として設計しであるが、勿論、水道
水を使用する家庭用湯沸し器としても使用できる。
(浴室などの)用途に使用する場合、空気を取り込み、
かつ外に排煙する室内密閉式外部ケースを湯沸し器に設
ければよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明湯沸し器の一実施態様を示す概略図であ
る。 a・・・熱交換器 b・・・ガス・バーナー C・・・パイロット d・・・ピエゾ式点火器 e・・・ガス調節コック r・・・熱電対 g・・・熱磁気弁 h・・・ガス・ソレノイド弁 i・・・出湯コック j・・・スイッチ k・・・高リミット・サーモスク、ソトr・・・貯水タ
ンク。 特許出願人:キャノン インダストリイズリミテッド

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)給水管から水を給水する熱交換器、熱交換器を加
    熱するガス・バーナー、該バーナーにガスを供給するガ
    ス管、該管を流れるガスの供給を調節する弁、及び該給
    水管への水量の所定値を検出して、水量が該所定値を下
    回った時に該弁を閉じるモニター手段からなる湯沸し器
  2. (2)該弁が電動弁であ請求項第1項記載の湯沸し器。
  3. (3)該モニター手段が該弁への電流を遮断して、水量
    が所定値に達しないか、これを下回った時に該弁を閉じ
    るように作動するフロー・スイッチである請求項第2項
    記載の湯沸し器。
  4. (4)該ソレノイド弁にはこれと直列に、そして該フロ
    ー・スイッチと共に、熱交換器の水量を調節するコック
    が開いた時に閉じる別なスイッチを設けた請求項第3項
    記載の湯沸し器。
  5. (5)上記の別なスイッチが該コックの操作により直接
    作動するマイクロスイッチか、該給水管に設けた圧力ス
    イッチである請求項第4項記載の湯沸し器。
  6. (6)出湯温度が所定の最大温度以上になった時に該ガ
    ス弁を閉じるサーモスタットを熱交換器から出口に取り
    付けた請求項第1〜5項のいずれか1項記載の湯沸し器
  7. (7)低温で溶けるリンクを設けて、湯沸し器の温度が
    許容できない程高くなった場合 に、湯沸し器へのガス供給を遮断する請求項第6項記載
    の湯沸し器。
  8. (8)さらに、貯水タンク、該タンクから該熱交換器に
    給水する電動ポンプ、及び該熱交換器を流れる水量を調
    節するコックを開いた時に該ポンプを付勢する手段を備
    えた請求項第1〜7項のいずれか1項記載の湯沸し器。
JP1028802A 1988-02-10 1989-02-09 湯沸し器 Pending JPH01247951A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888803047A GB8803047D0 (en) 1988-02-10 1988-02-10 Water heaters
GB8803047 1988-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01247951A true JPH01247951A (ja) 1989-10-03

Family

ID=10631441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1028802A Pending JPH01247951A (ja) 1988-02-10 1989-02-09 湯沸し器

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0328309A1 (ja)
JP (1) JPH01247951A (ja)
AU (1) AU2953789A (ja)
DK (1) DK49589A (ja)
FI (1) FI890632A (ja)
GB (2) GB8803047D0 (ja)
NO (1) NO890555L (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2171137B1 (es) * 2000-12-05 2003-12-16 Puzol Ind S A Dispositivo de control y funcionamiento de calentadores de gas a baja tension.

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE531309A (ja) *
GB918844A (en) * 1958-11-13 1963-02-20 Radiation Ltd Improvements in or relating to temperature-controlled, gas-fired water heaters
CH501880A (fr) * 1968-09-02 1971-01-15 Henri Tauzin Jean Chauffe-eau instantané à chauffage au mazout
GB1285545A (en) * 1970-07-07 1972-08-16 Raypak Thermonics Canada Ltd A fluid heater
US3806026A (en) * 1973-03-26 1974-04-23 U Trotter Control means for liquid heater
GB1507995A (en) * 1976-06-25 1978-04-19 British Gas Corp Gas-fired instantaneous water heaters for domestic supply and central heating
FR2415269A1 (fr) * 1978-01-20 1979-08-17 Leblanc Sa E L M Perfectionnements apportes aux generateurs de calories fonctionnant au gaz, notamment aux chauffe-eau
JPS59158932A (ja) * 1983-03-02 1984-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷房付ヒ−トポンプ給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI890632A (fi) 1989-08-11
EP0328309A1 (en) 1989-08-16
GB8902403D0 (en) 1989-03-22
GB8803047D0 (en) 1988-03-09
DK49589D0 (da) 1989-02-02
NO890555D0 (no) 1989-02-09
NO890555L (no) 1989-08-11
FI890632A0 (fi) 1989-02-09
AU2953789A (en) 1989-08-10
DK49589A (da) 1989-08-11
GB2215824A (en) 1989-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5322216A (en) System and method for controlling outlet water temperature of an instantaneous water heater
US5092519A (en) Control system for water heaters
US2329682A (en) Burner control apparatus
US4416256A (en) Solar water heaters
JPH01247951A (ja) 湯沸し器
US9618205B2 (en) Gas flow controller for use in gas fired apparatus
US4206874A (en) Heating
JP2006242523A (ja) 温水ボイラ
US9945583B2 (en) Gas flow controller including valve decoupling mechanism
JPH08210700A (ja) 給湯器
JP2634624B2 (ja) 給湯器の出湯温度制御方法
JP3215557B2 (ja) 燃焼装置
JPH029259B2 (ja)
JP2604790B2 (ja) 連結式給湯器の運転制御方法
JPS61114047A (ja) 給湯装置
JPS59167645A (ja) ガス瞬間式給湯装置
JP2003194357A (ja) 給湯器用湯水混合ユニット
JPH1089771A (ja) 給湯器
JP2567503B2 (ja) 流体加熱装置
JPS6144110Y2 (ja)
JPH0456209B2 (ja)
JPS6116901B2 (ja)
RU28228U1 (ru) Газовый водогрейный проточный котел
JPH08210699A (ja) 給湯器
JPH0438987B2 (ja)