JPH01246970A - カメラ装置 - Google Patents

カメラ装置

Info

Publication number
JPH01246970A
JPH01246970A JP63074934A JP7493488A JPH01246970A JP H01246970 A JPH01246970 A JP H01246970A JP 63074934 A JP63074934 A JP 63074934A JP 7493488 A JP7493488 A JP 7493488A JP H01246970 A JPH01246970 A JP H01246970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
solid
video
image
ccd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63074934A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Shimada
勝 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63074934A priority Critical patent/JPH01246970A/ja
Publication of JPH01246970A publication Critical patent/JPH01246970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は固体11!@!素子を用いたインスタントなカ
メラ装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は固体撮像素子を用いたインスタントなカメラ装
置に関し、被写体像を電気信号に変換する固体撮像手段
と、この固体撮像手段の読み出しを制御する制御手段と
、固体撮像手段からの撮(家出力信号に基づいてプリン
トを行うビデオプリント手段とを具備し、制御手段によ
り固体撮像手段の読み出しを低速化して時間軸伸張した
信号によってビデオプリント手段を制御することにより
、メモリ機能と時間変換機能を固体撮像手段に持たせ、
撮像画像を記録紙へ簡単に直接プリン)・出来るカメラ
装置を得る様にしたものである。
〔従来の技術〕
従来の電子スチールカメラでは静止画を得るために記録
媒体としてビデオフロッピーを用いたものが提案されて
いる。第5図はこの様な電子スチールカメラで被写体を
撮像してハードコピーを得る場合の系統図を示すもので
ある。
第5図に於いて、電子スチルカメラtl)は記録系と再
生系から成り、被写体(2)は電子スチルカメラ(1)
のレンズ(3)を通して、CCD或はMOS等の固体1
4 rl素子(以下CCDと記す)(4)の素子群上に
被写体像を投影する。CCD (41の前面には図示し
ないが光学色フィルタが配設されている・C0D(4)
は被写体(2)の投影光の明暗に応じた電気M号を輝度
信号1色信号処理回路(5)に供給する。CCU(4)
からは3原色赤R1緑G、青Bに対応した色信号と同期
信号SYN等が出力される。
輝度信号・色信号処理回路(5)から輝度信qyと色差
信号R−Y、B−Yが夫々輝度信号FM変調a(6)と
色信号FM変調器(7)に供給される。輝度信号は6〜
?、5Ml1zでFM変調し、色信号は色差線順次FM
変11J信号を低域に多重(R−Y −1,2Ml1z
 。
B −Y = 1.3MIIz) シている。これら信
号は混合器(8)で混合され、混合出力信号は記録増幅
器(9)とスイッチ(10)を介して直径47III1
1の磁気ディスクを合むビデオフロッピー(11)に記
録ヘソ)’(13)を介して記録される。
磁気ディスクば3000又は3600rps+でモータ
(12)に依って回転されている。再生系ではスイッチ
(lO)を切換えて、再生ヘッド(14)でビデオフロ
ッピー(11)から取り出した再往信号を再生増幅器(
15)で増幅後にY/C分離回路(16)で輝度信号と
色信号とに分離し、輝度信Jii)FM復調器(17)
及び色信号F M ’IM調器(18)で夫々復調され
た輝度信号及び色信号は輝度信号処理回路(19)及び
色信号処理回路(20)に夫々供給されこれら両回路(
19) 、  (20)の処理出力信号はIiJ似フレ
ーム化回路(21)に供給される。この1疑似フレ一ム
化回路(21)は磁気ディスクの2トラツクを利用する
フレーム記録の他に1トラツクだけを用いるフィールド
記録が規格化されているので、フィールド信号を標準テ
レビ信号に戻すために再生出力信号と、この再生出力信
号を11/2遅延した信号をフィールド毎に切換えてい
る。擬似フレーム化回路(21)からの標準テレビ信号
中の輝度信号Yは変換器vB(23)に、色信号は色差
同時化回路(22)に供給され、色差同時化回路(22
)からは色差信号R−Y、H−Yが得られて変換回路(
23)に供給される。変換回路(23)からはNTSC
信号とRG B信号が1収り出せる0通常はNTSC信
号をCR’r等に供給して、画像モニタが行なわれる。
この様なビデオフロッピー(11)の画像からノ飄−ド
コピを得るためには、RGBのビデオ信号をビデオプリ
ンタ(24)に供給する。ビデオプリンタ(24)内に
はアナログ−デジタル変換器(A/D)  (25) 
R・G・Bフレームメモリ (26)、ラインメモリC
2′7> 、制御回路(30)等を有し、デジタル*換
されたR、G、Bビデオ信号はフレームメモリ(26)
に格納され、制御回路(30)はA/D (25) 。
R,G、Bフレームメモリ (26) 、ラインメモリ
(27)を制御し感熱ラインヘッド(28)の水平方向
画素数に対応するデータをラインメモリ (27)から
出力する。ハードコピーとしての記録紙(29)  。
への記録方式は種々の方式が提案されているが例えば、
感熱転写記録方式、昇華染料記録方式等が用いられてい
る。
一方上述の様な複雑な回路構成を用いることなく、銀塩
フィルムを用いた第6図に示す様なインスタントカメラ
(30) も市販されている。この構成では被写体(2
)の像はレンズ(3)を通して銀塩フィルム(32)に
露光されるが、フィルムパック(33)で化学的現像処
理を行う際に、フィルムをカメラから取り出したフィル
ムパックを振りながら台紙(34)からカラプリントで
ある記録紙(35)を剥xi−1−る様に成されている
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の第5図で示した電子スチールカメラによってハー
ドコピーを得ようとする場合には被写体(1)の像を撮
像した後にビデオフロッピー(11) ニ記録し、再生
系を通じて再生出力信号をビデオプリンタに供給してハ
ードコピーの製作を行なうためにハードコピーを得る装
置としては複雑になりすぎる問題がある。
又、第6図に示したインスタントカメラではユーザの操
作は簡単であるが、現像を行うためのフィルムパックを
作るためには多くの化学的処理を必要とし、フィルム枚
数が少く高価となる弊害がある。
本発明は叙上の点に謹み成されたもので、その目的とす
ることは、簡単な機構で且つ現像が不要な1間開画像を
直接記録紙にブリ71、出来るインスタントなカメラ装
置を提供しようとするもの7ある。
(課題を解決するための手段) 本発明のカメラ装置はその1例が第1図に示されている
様に、被写体(2)の像を電気信号に変換する固体撮像
手段(4)と、この固体JM像手段(4)の読み出しを
制御する制御手段(37)と、固体撮像手段(4)から
の撮像出力信号に基づいてプリントを行うビデオプリン
ト手段(24)とを具備し、制御手段(37)により固
体撮像手段(4)の読み出しを低速化して時間軸伸張し
た信号によってビデオプリント手段(24)を制御する
様にしたものである。
〔作用〕
本発明のカメラ装置によればCODによって撮像した撮
像データを蓄積すると共に、その続出し速度をビデオプ
リンタのプリント速度に等しい速度に読み出すことで、
従来の様に静止画を得るためのフレームメモリが不要で
簡単な低tdli格のインスタン1へなカメラ装置が得
られる。
〔実hト例j 以下、本発明のカメラ装置の一実施例を第1図乃至第4
図について説明する。!TSi図はカメラ装置の系統図
を示すもので、この第1図に於いて第5図及び第6図と
の対応部分には同一符号を付して示す。
第1図で被写体(2)の像を本例のカメラ装置(46)
ではレンズ(3)を介してCCD或はMOS等の固体1
1!像素子(4)に投影させ、CCD (41から被写
体(2)の像の明暗に応じたR、G、Bの色信号が取り
出され、増幅器(36)で増幅されたR G 11の色
信号はビデオプリンタ(24)のラインメモリ (27
)に供給され、発熱ラインヘッド(28)を介して記録
紙(29)に被写体+1)の像をプリントする。制御回
路(37)はCCD (41を駆動する駆動回路(38
)と、タイミング信号発生回路(39)並に同期信号発
生回路(40)より構成され、同期(d号発生回路(4
0)はラインメモリ (27)を制御する・上述の構成
に於けるCOD及びビデオプリンタ(24)を第2図乃
至第4図によって詳述する。
COD f41の駆動方式としてはフレーム転送方式と
インターライン転送方式が知られている・ff12図は
インターライン転送方式の8画素CCDを模式的に示し
たものである。垂直方向4画素で水平方向2系列の計8
画素であり、  (41)は垂直転送部を、(42)は
感光口ISを、(43)は水平転送Eftsを示してい
る。一般にはテレビ信号はインクレース走査が行なわれ
ているので垂直方向にフィールド毎に交互に画素が読み
出され、1画素の信号蓄積時間がフレーム周期となるフ
レーム蓄積方法について説明する。第2図で垂直方向感
光口14(42)の奇数番目の画素1111 1121
 1311 132の信号電荷を垂直転送部(41)の
V 11 * V 21 + V 12 + V 22
 rV 611 V et + V 621 V 62
に転送する6次に垂直転送部(41)を−斉に動作させ
て、1周期分の電荷を伝送させる。即ち、垂直転送部(
41)のvll。
V211 V12. V2xO)蓄積’m荷を水平転送
部(43)OJ Hr 183 ニ転送すると同時ニV
 s1+ V at + V 521VC2にM積すレ
テイタ?1i荷をV y1+ V 411 V 3? 
1V42を経てV 111 V 211 V 121 
V 22に転送す、る。
次に水平転送部(43)に蓄積されたH+信号電荷を信
号出力の端子へ出力し、H3に蓄積された信号電荷を1
11に転送する。引き続いて、Htに蓄積された信号電
荷を信号出力の端子に出力させる。
再び、垂直転送部(41)のV 111 V 211 
V 121V22に蓄積された電荷を水平転送部(43
)の111゜■3に転送する。水平転送部(43)のH
lに蓄積された信号を出力端に導き、H3に蓄積した電
荷をI−(2を通して111に転送し、この141に転
送された電イ11を出力端に導く、これで奇数フィール
ド信号の読み信号が終了し、次に偶数フィールドの読み
出しを行うために垂直方向のtm数番目の画素1211
 1221 1411 1匂で光電変換された電荷をV
311 V411 V321 V42及びV tIIV
 ox IV 721■lI2ニ転送し、これう′M1
荷をV u 、 V 21. V 12 。
v22及びV 511 V t、1. V 521 V
 C2に転送し、嵜数フィールドで行ったと同じ転送を
繰り返すことで(134数フィールドの読み出しが行な
われる。
上述の動作は垂直方向の画素数が4個でインターレース
する場合を模式的に示したので簡単であるが、NTSC
方式の標準テレビジョンでは垂直方向の有効画素数は略
486個であり、インターレースすると1フイールドの
有効m素数はその1/2の243回の転送パルスを必要
とするφ11+ φ121 φ131φ14及びφH1
,φH2等の実際の駆動波形はパルス波形も複雑で、位
相関係も厳密さを必要とするが、基本的には第3図に示
す、垂直転送111s(41)の駆動パルス(44)か
ら成るφ11.φ12.φ13.φ14と水平駆動パル
ス(45)から成るφMl、φH2を垂直方向切換周期
′1゛νと水平方向切換周期’I’ Hで切換えればよ
い、 N1”SCテレビジョンでは前記した様にインタ
レースをすると垂直方向有効ii!i素数が486個で
あればlフィールドで垂直駆動パルス(44)は243
回の転送パルスを必要としI H期間では水平駆動パル
ス(45)は400回程度必要とされる。
この様にCCD (41は被写体を撮像した映像をメモ
リする機能を有すると共にその読み出し速度を通好選択
すれば時間軸を自由に変えられる。そこで本発明ではこ
れらN T S C方式或はPAL方式よりCOD (
41に撮像された被写体の読み出し速度を低速でビデオ
プリンタ(24)に転送する。例えば10本/1Il1
11のプリント画を得る場合N 1’ S C方式では
、の垂直長の画が得られるがCOD (41をNTSC
方式での高速でプリントしないと画にはならない。従っ
て、第3図に示す垂直方向切換周期Tvは’I゛VHT
   VX  1/30 ここでL;記録長1 ’1’VHT : NTSC周期
V:記録速度、  1/30:垂直周波数で求められる
水平方向切換周期’T’ )lも同じ様に求められるか
ら、本例では第4図に示すビデオプリンタで記録紙(2
9)の移動速度と感熱ラインヘッド(28)のヘッド走
査速度に垂直方向切換周期′l゛νと水平方向切換周期
T’oを合せる様にCOD t41を低速転送する様に
する。この結果、時間軸はプリンタの動作速度に合った
時間に伸張されるので第5図で示したと同様のハードプ
リント画像が固体撮像素子のメモリ機能と時間軸伸張機
能を用いて極めて簡単な構成で得られる。尚第4図で縦
1列型の槽熱ラインヘッド(28)はリボン(46)に
黄色、マゼンタ、シアンのインクが塗布され、1ライン
記録毎に色信号を変えて、金色記録後に副走査方向にラ
インフィードしてカラー記録を行う線順次記録方式のプ
リンタを示しているが、これに限定されるものではない
本発明はCOD (41が有する撮像素子の機能の他に
、メモリ機能と、時間変換機能を用いて、被写体(21
の撮影像を記憶し、これを時間軸伸張してビデオプリン
タ(24)に転送したために、被写体(2)の像を直接
プリント出来るインスタントなカメラが静止画を得るメ
モリを必要とせず簡単に得られる。
面、上述の実施例ではインクレース変換方式のCCDを
説明したがMOS型の撮像素子等の様に全画面読み出し
が一■能な素子ではノーインターレースで読み出せるの
で第5図に示す様にプリント時に時間軸を変換するため
のフレームメモリが不要となる0本発明は、上述の実施
例に限定されることなく、本発明の要旨を逸7mしない
範囲で種々の変形が可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば静止画をCOD等で得る場合に外部メモ
リを用いる必要がなく、CODのメモリ機能1時間軸変
lie!機能を利用出来る。又従来のインスタントカメ
ラのフィルムの様に化学的なT)i1m処理を施すため
にフィルムに種々の加工を施す必要がなく、保存の問題
も発生しない廉価なインスタン]・カメラ装置が得られ
る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカメラ装;Rの一実施例を示す系統図
、第2図はインターライン転送CODの8画素の模式図
、第3図は波形説明図、第4図はビデオプリンタの模式
図、第5図は従来のスチールカメラの系統図、第6図は
従来のインスタン1、カメラの説明図である。 (2)は被写体、(4)はCOD、(24)はビデオプ
リンタ、 (27)はラインメモリ、 (28)は禿熱
ラインヘッド、(29)は記録紙、(37)は制御回路
、(46)はカメラ装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被写体像を電気信号に変換する固体撮像手段と、該固体
    撮像手段の読み出しを制御する制御手段と、 上記固体撮像手段からの撮像出力信号に基づいてプリン
    トを行うビデオプリント手段とを具備し、上記制御手段
    により上記固体撮像手段の読み出しを低速化して時間軸
    伸張した信号によって上記ビデオプリント手段を制御し
    て成ることを特徴とするカメラ装置。
JP63074934A 1988-03-29 1988-03-29 カメラ装置 Pending JPH01246970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074934A JPH01246970A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074934A JPH01246970A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 カメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01246970A true JPH01246970A (ja) 1989-10-02

Family

ID=13561676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63074934A Pending JPH01246970A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01246970A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831453A (en) Solid-state imaging device having high-speed shutter function and method of realizing high-speed function in solid-state imaging device
EP0428310A2 (en) Image processing apparatus and image transmitting apparatus
JPH10210367A (ja) 電子的撮像装置
JPH0580868B2 (ja)
EP1091572B1 (en) Image pickup apparatus with function of adjusting incident light quantity
JP2001275028A (ja) デジタルカメラ
JP2008199271A (ja) 動画静止画兼用の撮像装置
US6803947B1 (en) Video camera using mixed-line-pair readout, taking still pictures with full vertical resolution
JP2001078210A (ja) 固体撮像装置および信号読出し方法
EP0441345B1 (en) High-definition still picture camera
US6677998B1 (en) Solid-state electronic image sensing device and method of controlling operation of same
JP2006340100A (ja) 撮影装置
US7286167B2 (en) Digital camera recording dynamic range compression information
JPH01246970A (ja) カメラ装置
JP4195148B2 (ja) 固体撮像装置および信号読出し方法
JP2713295B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法と撮像装置
JP3466031B2 (ja) 撮像装置
JP3663391B2 (ja) カラー着順およびタイム判定装置
JP2602949B2 (ja) ビデオカメラ
JP2750602B2 (ja) 固体撮像素子およびその素子を用いた電子スチルカメラ
JP3350571B2 (ja) 電子撮像装置
JP3783284B2 (ja) 撮像装置
JP2000261817A (ja) 撮像装置
JPH0918888A (ja) リニアセンサカメラを用いた撮像装置
JPH06178181A (ja) 高精細撮像装置及び高精細画像記録装置並びに高精細画像再生装置