JPH01246535A - エックス線写真用ロールフィルムの画像読取装置におけるフィルム搬送装置 - Google Patents

エックス線写真用ロールフィルムの画像読取装置におけるフィルム搬送装置

Info

Publication number
JPH01246535A
JPH01246535A JP7339288A JP7339288A JPH01246535A JP H01246535 A JPH01246535 A JP H01246535A JP 7339288 A JP7339288 A JP 7339288A JP 7339288 A JP7339288 A JP 7339288A JP H01246535 A JPH01246535 A JP H01246535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roller
roll film
roll
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7339288A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Ikeda
満 池田
Kiyoshi Hirata
平田 淑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP7339288A priority Critical patent/JPH01246535A/ja
Publication of JPH01246535A publication Critical patent/JPH01246535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はエックス線写真用ロールフィルムの画像読取
装置にかかわり、さらに詳しくは、この画像読取装置に
おけるフィルム搬送装置の改良に関している。
[従来の技術] 従来、エックス線写真用ロールフィルムの画像読取装置
において、フィルム搬送装置は、ロールフィルムを保持
する機構とロールフィルムの巻き取り機構とのあいだに
、円弧をなすフィルムガイドを配置し、フィルム保持機
構に近接して送り込みローラを配置し、送り込みローラ
と巻き取り機構とのあいだに二組の副走査ローラを配置
し、ロールフィルムをフィルムガイドによって案内する
とともに、送り込みおよび副走査ローラによって一定速
度で移動させている。
[発明が解決しようとするN9111 このようなフィルム搬送装置では、エックス線写真用ロ
ールフィルムが本来精度の高いフィルム送りを前提とし
ておらず、映画用ロールフィルムのようなパーフォレー
ションをもっていないため。
フィルムの自動装填をなさせようとすると、フィルムの
先端にある巻きぐせにもとすくカールによって、装置内
部でひっかかったり、あるいは搬送装置を構成している
部材の間にある隙間にはいり込んだりする。また、送り
込みおよび副走査ローラはロールフィルムを中間にして
配置された一対のローラからなっており、一方のローラ
をモータなどによって回転し、このローラに他方のロー
ラをばねなどによって圧着して、ロールフィルムを摩擦
駆動によって移動させるようにしているが、送り込みロ
ーラと副走査ローラの直径に誤差を生じることがさけら
れないため、これらの累積によって、フィルムに異常な
張力を生じ、フィルムが一部のローラにてスリップをお
こし、送り速度に変動が生じたり、フィルムにあたえで
あるたるみがしだいに増大し、フィルムのスムーズな走
行をさまたげている。さらにまた、ロールフィルム体が
かなり長尺なものであるため、わずかに斜め方向に送ら
れても、先端と終端とに巾方向の移動をおこしやすく、
フィルムが蛇行しやすい。
本発明の目的は、フィルムの自動装填をなすことができ
、しかもトラブルなくフィルムを搬送することができる
,この種の画像読取装置における −フィルム搬送装置
を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明のエックス線写真用ロールフィルムの画像読取装
置におけるフィルム搬送装置は,フィルムガイドを形成
している内側のガイド板がロールフィルム側の表面をひ
とつの連続した面に形成されているとともに、外側のガ
イド板が送り込みローラと副走査ローラとのあいだにあ
る部分を開閉可能にさせられ、送り込みローラが駆動側
ローラにワンウェイクラッチを組み込まれているととも
に、副走査ローラのあとに位置してワンウェイクラッチ
を作動させるフィルム検出手段および送り込みローラか
ら搬出されたロールフィルムの長手方向両側縁に接触す
る直交ローラを具備させられていること、を特徴として
いる。
直交ローラは,ロールフィルムにおける一方の側縁に接
触しているローラがフィルムを斜め方向に移動させるよ
うに配置され、他方の側縁に接触しているローラがフィ
ルムを逆方向に移動させるように配置されているように
、あるいは、ロールフィルムにおける一方の側縁に接触
しているローラが位置を固定され、他方の側縁に接触し
ているローラがフィルムを反対側縁に向かって押してい
るように浮動支持されていてもよい。
[作用] 本発明のフィルム搬送装置において、ロールフィルムを
送り込みローラによってガイド板のあいだに送り込むと
,ロールフィルムは巻きぐせでカールしているために、
先端が内側のガイド板に接触しつつ搬送される.このと
きに、ガイド板に切り欠きあるいは隙間があると,そこ
にひっかかってロールフィルムの始端は停滞するが、本
発明において、内側ガイド板はロールフィルムが接触す
る面がひとつの連続した面に形成されているので、ひっ
かかることなく、フィルムを移動させることができる。
ロールフィルムの先端が送り込みローラに挿入されると
、送り込みローラがロールフィルムを副走査ローラに移
送し、副走査ローラによってロールフィルムを送り出す
が、このときに、フィルム検出手段がワンウェイクラッ
チを作動させ、駆動側の送りローラに空転をなさせて、
副走査ローラのみにロールフィルムの搬送をおこなわせ
、ローラ径の誤差による異常張力を生じないようにさせ
るとともに、直交ローラがロールフィルムの巾方向の動
きを規制しているので、つまりを生じることなく、フィ
ルムの搬送をなさせることができ、ガイド板における前
述の構成とともに、フィルムの自動装填を実現させるこ
とができる。
エックス線写真フィルムに記録される画像記録パターン
は三種類あって、それぞれの画像フレームのピッチが異
なっているため1画像フレームごとに読み取り時間をか
えるか、あるいは、画像フレームのピッチの短いときに
、ピッチの差だけ逆送りしてから、読み取りをおこなう
必要がある。
このような画像フレームピッチの異なる画像パターンの
読み取りに際して、副走査ローラを逆転させても、外側
のガイド板における送り込みローラと副走査ローラのあ
いだの部分を外側に開くことができるので、逆送りによ
って生じるロールフィルムのたるみを開放空間に逃がし
て、フィルムをつまらせることなく、搬送することがで
き、しかも他の読み取りに際して1本来の位置に閉じて
おくことによって、フィルムをスムーズに案内すること
ができる。
また、直交ローラは、一方のローラにややフィルムを押
し気味にさせて、意識的に斜め方向への移動をフィルム
になさせるとともに、他方のローラによってこれをもと
にもどすようにさせることによって、あるいは両方のロ
ーラをフィルム巾方向に同列に対面して配置し、一方を
弱いばね力でフィルム側に押して、これらのローラをで
たときに、ロールフィルムに直進をなさせることによっ
て、フィルムに斜め方向の移動あるいは蛇行を防ぎ、フ
ィルムの搬送をよりスムーズになさせることができる。
[実施例] 第1図ないし第5図は本発明のエックス線写真用ロール
フィルムの画像読取装置におけるフィルム搬送装置の一
実施例を示している。
第1図において、参照符号11は基台を示している。基
台は板状のもので、円弧に形成されたフィルムガイド1
2が取り付けられている。フィルムガイドの一端にはロ
ールフィルムFが収容されているパトローネあるいはマ
ガジン13を保持する軸14が、他端には巻き取りロー
ラ15.16がそれぞれ配設されている。これらの保持
軸と巻き取りローラとのあいだには、フィルムガイド1
2にそって、送り込みローラ17.1g、直交ガイドロ
ーラ19、副走査ローラ21.22、そしてもう−組の
副走査ローラ23.24が配設されている。
フィルムガイド12はロールフィルムFを中間にして間
隔をおいて配置されたふたつのガイド板からなっている
。内側に位置しているガイド板25は、−枚の板材によ
って構成されている。これとともに、ガイド板25には
、第2図に示すように、切り火きa、e’と、開口f、
f’およびg+g′とが設けられていて、ローラの必要
部分のみがロールフィルムFに接触するようにさせてい
る。また、外側に配置されたガイド板は三枚のガイド板
26゜27、28からなっていて、内側のガイド板と平
行に配置されているが、ガイド板27と28とのあいだ
には隙間が設けられている。これらの外側ガイド板のう
ち、ガイド板26のみは基台上の軸29に回転可能に取
り付けられ、軸29が図示を省略されたロータリソレノ
イドに接続されていて、ロータリンレノイドを作動させ
ることによって、軸29を中心にして外側に回転させる
ことができる。
フィルムパトローネ13を保持する軸14は基台11に
固定されている。巻き取りローラ15.16はガイド板
12の円弧の延長線上に位置するように配置され、各々
の軸が基台11にある軸受に保持されているとともに、
図示を省略された駆動装置に接続されていて、同期して
回転することができるようになっている。
送り込みローラ17.18は基台11に回転可能に取り
付けられている。が、送り込みローラ17はワンウェイ
クラッチを介在して基台上の軸に取り付けられている。
このワンウェイクラッチは、第3図に示すように、基台
11にある軸受に保持された軸30と、ローラ17にか
ん合かつ固定されたアウターリング31と、アウターリ
ングと軸とのあいだに配置されたボール32とをもって
いて、軸30が図示を省略された駆動装置によって、矢
印A方向に回転されると、ボール32が軸30とアウタ
ーリング31とのあいだにはいり込み、これらをくさび
作用によってロックして、ローラ17と軸30とをいっ
しょに矢印Bの方向に回転させ、また軸30の回転が停
止され、ローラ17を外力によって矢印B方向に回転さ
せると、ボール32によるローラ17と軸30とのロッ
クが解除され、ローラ17を一方向のみに自由に回転さ
せることができるようにさせている。送り込みローラ1
8は、図示を省略されているが、たとえば基台11に回
転可能に取り付けられたアームに支持され、アームと基
台とに接続されたばねによってアームを回転させること
で、送り込みローラ17に圧接させられている。
直交ガイドローラ19は、第4図に示すように、周面が
ロールフィルムFの上縁に接触するように配置されてい
る。さらにもうひとつの直交ローラ20が周面をロール
フィルムFの下縁に接触して配置されている。これらの
直交ローラは、両端をガイド板21の切り欠き8.e’
およびガイド板27にある同様な切り欠きに位置させて
、ロールフィルムFの送り方向にたいして直角に配置さ
れているとともに、軸をこれらのガイド板の外側に位置
して基台に設けた軸受部材(図示を省略)に保持され、
基台上で自由回転することができる。
第1図にもどると、副走査ローラ21〜24もそれぞれ
が同軸配置されたふたつのローラがらなっている。これ
らの副走査ローラ21および23はガイド板 の開口f
、f’およびgyg’に周面の一部をがん合させてそれ
ぞれ配置されているとともに、軸を基台にある軸受に保
持されている。これらの軸も図示を省略された駆動装置
に接続され、同期して回転することができる。また、副
走査ローラ22、24はガイド板27.28のあいだに
形成された隙間にそれぞれ位置して配置されているとと
も、に。
それぞれが送り込みローラ18と同様に基台11に浮動
支持され、ばねによってローラ21,23に圧接させら
れている。
さらに、副走査ローラ23と24とのあいだには走査装
置が、副走査ローラ23と巻き取りローラ15との間に
はフィルム検出装置が配置されている。走査装置は一次
光学系手段35と二次光学系手段36とからなっている
。これらの手段はロールフィルムFをはさんで対面して
基台11に配置されていて、−次光学系手段がビーム光
をロールフィルムFの巾方向に走査をおこない、二次光
学系手段がロールフィルムFを透過した光量を読み取り
、フィルム濃度に関連した電気的信号を出力するように
している。フィルム検出装置は発光手段37と受光手段
38とからなっている。これらもロールフィルムFをは
さんで対面して配置されかつ基台11に固定されていて
、ロールフィルムFがこれらのあいだを通過したときに
、送り込みローラ17の駆動装置の作動を停止させるこ
とができるようにしている。
これらの装置における光ビームを通過させるために、ガ
イド板25には、第2図に示すように、走査装置33の
光ビームが通過する開口りとフィルム検出装置34の光
ビームが通過する孔iとを設けられているとともに、ガ
イド板28にもフィルム検出装置の光ビームが通過する
孔が設けられている。
このフィルム搬送装置において、パトローネ13を保持
軸14に挿入し、ロールフィルムFの始端をパトローネ
13から引き出し、送り込みローラ17゜18の間には
さみ、送り込みローラ17を回転させることによって、
ロールフィルムFは送り込みローラ1−7.18によっ
てガイド板25.26のあいだをとおって直交ガイドロ
ーラ19.20に移動され、直交ガイドローラによって
巾方向の移動を規制されつつ。
副走査ローラ21.22および24によって一定速度を
たもちながらさらに進行する。ロールフィルムの先端が
フィルム検出装置33を通過すると、フィルム検出装@
33が送り込みローラ17を駆動する装置の作動を停止
させ、送り込みローラ17がワンウェイクラッチによっ
て空転し、副走査ローラ21.22および23.24の
みがフィルムを巻き取りローラ15゜1Gにむかって搬
送し1巻き取りローラ15.16が巻きぐせの方向にフ
ィルムを案内し、うず巻状に巻いた状態にてフィルムを
巻き取らせる。
このフィルム搬送装置は、このように、ロールフィルム
Fがカールしている方向にあるガイド板25におけるロ
ールフィルムとの接触面をひとつの連続したものにさせ
るとともに、ローラなどを挿入する切り欠き、開口、孔
を必要個所のみにかつ最小の大きさでもって設けて、ロ
ールフィルムFの先端がひっかからないようにさせてい
るので、つまりを生じることなく、フィルムの搬送をな
させることができる。さらに、送り込みローラの一方1
7がワンウェイクラッチを組み込まれ、ロールフィルム
Fがフィルム搬送装置34を通過したときにフリーにな
り、副走査ローラ21〜24のみによってロールフィル
ムの搬送をなさせているので、送り込みローラ17.1
8と副走査ローラ21.22とに直径の誤差が生じても
、フィルムをつまらせることなく搬送をおこなうことが
でき、゛ガイド板25にたいする前述の構成とともに、
フィルムの自動装填を実現することができ、しかもこれ
を確実におこなわせることができる。
フィルム画像の読み取りのための搬送は、このようにし
てフィルムを装填したあとに、副走査ローラ21.22
および副走査ローラ23.24がロールフィルムFを低
速で移動させることによってなされる。読み取りは走査
装置における一次光学系手段35がロールフィルムの送
り方向と直角な方向に光ビームをふり、二次光学系手段
36がロールフィルムを透過した光ビームを受光して、
走査部分の濃度に関連する電気的信号を出力することに
よってなされる。このときにも、送り込みローラ17は
フィルム検出装置34によって駆動されていないので、
フィルムは副走査ローラ21〜24のみによって搬送さ
れ、送り込みローラ17.18のあとに配置された直交
ローラ19がロールフィルムFの巾方向の一方にわずか
に斜め方向に移動させ、同時に直交ローラ20がロール
フィルムFを押しもどしているので、蛇行しであるいは
斜め方向へのフィルム搬送を防止することができ、フィ
ルムをスムーズにかつ確実に搬送させることができる。
このフィルム搬送装置においても、エックス線写真ロー
ルフィルムに記録される画像記録パターンにおうして、
画像フレームのピッチの差だけフィルムを逆送りしてか
ら、読み取りをおこなっている。具体的には副走査ロー
ラ21〜24を逆転して、フィルムピッチの差だけ、フ
ィルムを移動させることによってなされている。が、こ
のときに、ロールフィルムFが副走査ローラ21.22
の手前にてふくらんでも、フィルムガイド12の一部を
ひらく、つまり第1図における破線で示すように、ロー
タリソレノイドを作動させて、ガイド板26を軸29を
中心に外側に向かって回転させ、フィルムガイド12に
開放空間を形成し、この開放空間から逆走によってフィ
ルムのふくらみを逃がすことができるので、フィルムの
逆走を確実になさせることができる。
このフィルム搬送装置において、直交ローラ19゜20
は、前述のような構成のみならず、第5図に示すように
、ロールフィルムFの巾方向に位置しているふたつのロ
ーラを同一線上に配置するとともに、ローラの一方を移
動可能に基台上の部材に保持させるとともに、ロールフ
ィルムFにたわみを発生しない程度の弱いばね力でもっ
て、フィルムを押すようにすることによっても、ロール
フィルムFの斜め方向への移動あるいは蛇行を防止する
ことができる。さらに、ガイド板25におけるローラな
どを挿入する切り欠きおよび開口はこれらを形成する縁
部に十分なひろさをもつ折り曲げた部分を設けて、フィ
ルムをよりスムーズに案内させるなど、本発明をこえな
い範囲での変更あるいは改善をおこなうことができる。
[発明の効果] 本発明のエックス線ロールフィルムの画像読取装置にお
けるフィルム搬送装置は1以上説明したように、ロール
フィルムの始端を送り込み口−ラにかみ込ませるだけで
、ロールフィルムの自動装填をなすことができ、ロール
フィルムの始端にある巻きぐせにもとすくフィルムのひ
っかかりを生じることなく、これをなすことができ、し
かもロールフィルムを装填したあとの定常搬送において
も1巻きぐせによるフィルムのつまりおよびフィルムを
蛇行あるいは斜行を生じることなく搬送することができ
、副走査ローラが逆転されても、これによって生じたフ
ィルムのたるみを逃がすことができるので、きわめて安
定したフィルムの搬送をおこなうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のエックス線写真用ロールフィルムの画像
読取装置におけるフィルム搬送装置の一実施例を示して
いて、第1図は全体構成を示す説明図、第2図はフィル
ムガイドを形成している内側のガイド板の展開図、第3
図は送り込みローラワンウェイクラッチ部の拡大断面図
、第4図は直交ガイドローラの構成を示す説明図、第5
図は直交ガイドローラの他の構成を示す説明図である。 F・・・ロールフィルム、12・・・フィルムガイド、
14・・・ロールフィルムの保持軸、 15.16・・
・巻き取り軸、17、18・・・送り込みローラ、19
.20・・・直交ローラ、25・・・内側のガイド板、
26〜28・・・外側のガイド板、21〜24・・・副
走査ローラ、30〜32川ワンウエイクラツチを構成し
ている部材。 特許出願人  株式会社日立メディコ 代理人 弁理士  秋 本 正 実(外1名)第1図 第2図 第 3 図 f 第4図 ヒ 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、間隔をおいて配置された円弧をなすフィルムガイド
    と、フィルムガイドの一端に配置されたロールフィルム
    を保持する機構と、フィルムガイドの他端に配置された
    ロールフィルムの巻き取り機構と、保持機構に近接して
    配置された送り込みローラと、送りローラと巻き取りロ
    ーラとの間に配置された副走査ローラとを具備していて
    、フィルムガイドによってロールフィルムを案内すると
    ともに、これらのローラによってロールフィルムを移動
    させているエックス線写真用ロールフィルムの画像読取
    装置におけるフィルム搬送装置において、フィルムガイ
    ドにおける内側に位置するガイド板がロールフィルム側
    に位置している表面を一つの連続した面に形成されてい
    るとともに、外側に位置するガイド板が送り込みローラ
    および副走査ローラのあいだの部分を開閉可能にされ、
    送り込みローラが駆動側ローラにワンウェイクラッチを
    組み込まれ、副走査ローラのあとに位置して配置された
    ワンウェイクラッチを作動させるフィルム検出手段と送
    り込みローラから搬出されたロールフィルムの長手方向
    両側縁に接触する直交ローラとを具備させられているこ
    と、を特徴としているエックス線写真用ロールフィルム
    の画像読取装置におけるフィルム搬送装置。2、直交ロ
    ーラにおけるロールフィルムにおける一方の側縁に接触
    しているローラがフィルムを斜め方向に移動させるよう
    に配置され、他方の側縁に接触しているローラがフィル
    ムを逆方向に移動させるように配置されている請求項1
    に記載のフィルム搬送装置。 3、直交ローラにおけるロールフィルムにおける一方の
    側縁に接触しているローラが位置を固定され、他方の側
    縁に接触しているローラがフィルムを反対側縁に向かっ
    て押すように浮動支持されている請求項1に記載のフィ
    ルム搬送装置。
JP7339288A 1988-03-29 1988-03-29 エックス線写真用ロールフィルムの画像読取装置におけるフィルム搬送装置 Pending JPH01246535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339288A JPH01246535A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 エックス線写真用ロールフィルムの画像読取装置におけるフィルム搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339288A JPH01246535A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 エックス線写真用ロールフィルムの画像読取装置におけるフィルム搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01246535A true JPH01246535A (ja) 1989-10-02

Family

ID=13516879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7339288A Pending JPH01246535A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 エックス線写真用ロールフィルムの画像読取装置におけるフィルム搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01246535A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456365B1 (ko) * 2002-02-22 2004-11-10 동양반도체 주식회사 마이크로 필름 스캔 장치
WO2020226179A1 (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 積水化学工業株式会社 フィルム加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456365B1 (ko) * 2002-02-22 2004-11-10 동양반도체 주식회사 마이크로 필름 스캔 장치
WO2020226179A1 (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 積水化学工業株式会社 フィルム加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6106163A (en) Film transporting device
JP3403641B2 (ja) ペーパマガジンの巻芯
US6238113B1 (en) Media feed apparatus for imaging system
JP3454348B2 (ja) 感光材料の搬送装置
US6820831B2 (en) Winding method and device for photo film and photo film carrier
JPH01246535A (ja) エックス線写真用ロールフィルムの画像読取装置におけるフィルム搬送装置
US5982477A (en) Film drive apparatus for a photographic film scanner
JP2987928B2 (ja) カメラのフィルムガイド機構
US6639655B2 (en) Photosensitive material magazine
JPH05127317A (ja) 写真フイルムパトローネ
US5683052A (en) Film carrier
JP4506659B2 (ja) 長尺記録媒体の一時収容装置
JP3698299B2 (ja) 感光材料搬送機構
JPH10338363A (ja) 給紙装置
JP2732658B2 (ja) マイクロフイルムリーダ
JP3545519B2 (ja) フィルムキャリア
JP2826340B2 (ja) マイクロフイルム検索装置
JP2826344B2 (ja) マイクロフイルムリーダ
JP3427473B2 (ja) フイルム搬送装置
US6942175B2 (en) Winding apparatus having Bernoulli guide shoe leading into roller-core nip and method
JPH0372334A (ja) マイクロフィルムへの画像記録装置
JPH0267538A (ja) 写真フイルム用カートリツジ
JPH02278235A (ja) マイクロフイルムリーダ
JPS62161134A (ja) フイルム自動巻上げカメラ
JPH08171112A (ja) 磁気記録層を有するフイルムの搬送装置