JPH01244704A - 黒真珠及びその着色法 - Google Patents

黒真珠及びその着色法

Info

Publication number
JPH01244704A
JPH01244704A JP7397688A JP7397688A JPH01244704A JP H01244704 A JPH01244704 A JP H01244704A JP 7397688 A JP7397688 A JP 7397688A JP 7397688 A JP7397688 A JP 7397688A JP H01244704 A JPH01244704 A JP H01244704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pearls
black
soln
pearl
complex salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7397688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632180B2 (ja
Inventor
Tadamasa Shimura
志村 忠正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63073976A priority Critical patent/JP2632180B2/ja
Publication of JPH01244704A publication Critical patent/JPH01244704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632180B2 publication Critical patent/JP2632180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は黒色真珠及びその製法に関する技法で、真珠
の幾重にも累積した真珠層の1層間に高純度プラチナ属
金属コロイドブラックを均一な1膜状に挿入分散して、
真珠層の黒色化と共に真珠特有の層状組繊固体コロイド
構造との相乗効果により光干渉効果分著しく増幅する一
方コロイドの輝点による強い光沢を、真珠に付与し、人
工的には側底創作困難な同心球状多重層コロイド薄膜構
造を持つ真珠の特殊構造を活用した、神秘で光学的な美
しい黒色化技術を創出し、黄色系真珠その他市場性の低
い濃実態色良質真珠に新たな光学的美の魅力を付加し、
より高い宝飾美の市場価値を得る為に、耐光堅牢度が高
く、強い光干渉色と光沢の有る美しい黒色(俗称ピーコ
ックブランク或ひはレインボーブラック)真珠を創り出
す事3目的とする。
(従来の技術) 従来、真珠の黒色化技法としては。
(1)染料、顔料による着色(主に青色系に着色)。
(2)放射線(コバルト60)照射による着色(灰色系
に着色)。
(3)硝酸銀或ひは恐光住銀塩化合物(′8液に真珠と
浸漬し日光(紫外線)を照射して着色(主に暗褐色に着
色)する方法が有る。
以上の3方法が知られ、実用化されている。
(発明が解決しようとする課題) 従来法の (1)は染料の溶解度、真珠の染色性及び真
珠層構造の点から黒色く1色)化は困難な上、開光堅牢
度が低く、現行では主にブルー染色が成されている。
(2)海産真珠層は、放射線照射による着色度は低く、
貢殖真珠の核即ち淡水貝殻核が暗灰色に着色する事から
真珠の外観は灰色を呈する。しかし放射線照射時間が長
くなるに伴い真珠層構成成分である蛋白質が破壊され真
珠層は脆化し、光沢を著しく阻害減少する。又着色度合
が低く経時的退色をなす上、真珠層内部組成構造の部分
的差異から着色斑を多く生ずる欠点が有る。
(3)硝酸銀又は恣光住銀化合物水溶液に真珠を浸漬し
、紫外線(日光)を照射する事により(1)(2)の方
法と比較して遥かに濃色に着色する事が出来るが、宝飾
評価の低いブラウン系色調が多く出現し、又真珠内部に
浸透した銀塩は真珠層内部の蛋白質を酸化破壊し真珠層
が脆化する一方銀塩自体も除々に還元されてブラウン系
色調をより強める欠点が有るのみならず光沢が表面的で
、輝きが鈍い。
従って、本発明は、真珠を痛めず、黒色で光干渉色と光
沢が強く黒真珠で最も貴重がられる黒蝶貝真珠の美しい
黒、即ち俗称ピーコック ブラックを効率よく且つ宝玉
に相応しい耐久性の高い状態で真珠に付与する事を目標
に鋭意研究を続けた結果、真珠層内部にプラチナ属金属
コロイドブラックを生成する事により、本発明が目標と
する真珠の魅力ある美しい黒色化加工に成功しな、プラ
チナ属金属即ちルテニウム、ロジウム、パラジウム。
オスミウム、イリジウム、プラチナ、の各金属が微粒子
状の黒(ルテニウム ブラック、ロジウムブラック、プ
ラチナ ブラック等 )を作る事は周知の事実であるが
、真珠層内層間にプラチナ属金属 コロイド ブラック
を生成させる事により可視光線波長域の厚みから成るア
ラゴナイトの微粒子結晶薄膜、プラチナ属金属コロイド
薄膜(ダイヤモンド[屈折率n = 2.4173.λ
5893人1に匹敵する高い屈折率[P t、 n =
 2.63.λ5893人]を有する。)コンキオリン
薄膜と空間薄層と屈折率差が大きい薄膜が相互に真珠特
有の同心球状に規則正しい重M横遣組織を形成して、強
い光沢と光干渉色効果により美しい黒色、即ちピーコッ
ク ブラックを真珠に付与する技法を発明しました。真
珠の黒色化加工の実施例に際しては、プラチナ属金属の
中で良く活性水素を吸蔵し、水素に対し大きな透過性を
有するパラジウム及びルテニウムがその種々なる科学、
経済的特性から効率よくその目的を満し、実用的である
事から、パラジウムアンミン錯塩、ルテニウムアンミン
錯塩による。真珠黒色化法の実施例を記述する。
(実施例1) (A液)濃度2%、P)18.5.の2塩化テトラアン
ミンパラジウム錯塩の水溶液に0.02%のノイオン界
面活性剤を加えた溶液。
(B液) 0.02%のノイオン界面活性剤を添加した
5%ヒドラジン水溶液。
上記 (A >(B )2種の溶液を調製し用意する。
先ず、浜揚げ真珠、或ひは穿孔加工真珠を(A液)に浸
漬し、30℃に3日間保ち、真珠に2塩化テトラアンミ
ンパラジウム錯塩を充分に浸透させた後、水洗して真珠
表面に付着したパラジウム錯塩を除去し、(B液)のヒ
ドラジン水溶液に浸漬して、室温中に3日間保つと真珠
内層にパラジウム錯塩・ツクが生成し、真珠は光沢の有
る暗青色に着色すると同時に真珠内層に生成した、パラ
ジウムブラックは多量の活性水素を吸蔵して居るから真
珠を(B液)より出し、水洗脱水後、再度(A液)に浸
漬して2日間保温すると真珠は1段と多量のパラジウム
 ブラックが内蔵され濃色に着色し、更に(B液)に浸
漬すると真珠は更に黒色化し、以後(A )、(B )
液に浸漬を繰り返す毎に真珠は黒色度合いを高め、3回
目で大部分の真珠が目的とする黒色(ピーコックブラッ
ク)真珠に仕上がった。
普通は3.4回繰り返す事により90%以上の真珠は目
標の黒色度(ピーコックブラック)に着色する。
実施例2 (A液)濃度2%、PH8,5,のニトロシルアンミン
ルテニウム銘塩水溶液に0.03%のノイオン界面活性
剤を加えた溶液。
(B H) 0.03%のノイオン界面活性剤を添加し
た5%ヒドラジン水溶液。
上記2種の溶液を調製し用意する。
穿孔加工真珠を45°Cにて充分に乾燥させた後、真珠
を(へ渣)に浸漬して減圧状態に置き真珠内の空気を除
去した後、常圧常温下に3日保ち、真珠内層に充分にA
液を浸透含有せしめた後真珠を水洗し、(B液)に浸漬
して常温に3日間保つと真珠内層にルテニウム プラ・
lりが生成されると共に多量の活性水素が吸蔵され、真
珠は暗青色に着色する。真珠を(B液)より出し、水洗
脱水後、再度(A液)に浸漬し3日間30°Cに保つと
、真珠は一段と黒色化し、更に(B )(A >液に浸
漬を繰り返し、目的の黒色度(ビーフ1り ブラック)
に達した黒色真珠を逐次取りだす。
(発明の効果)本発明は従来の真珠黒色化法即ち前記の
1.染色法、2、放射線照射法、3 感光性銀化合物法
(硝酸銀法)、とは全く異なり化学的に安定な高純度プ
ラチナ属金属コロイドによる真珠の着色法で有り、真珠
を痛める事なく、又プラチナ属金属コロイドブラックに
依る着色が故に、非常に高い調光堅牢度と黒色度と有し
、強い光>Rと共に、ダイヤモンドに匹aする高屈折率
を持つプラチナ属金属薄膜を真珠特有の同心球状多重層
薄V構造の層内に挿入する事により、光干渉色は−「1
と美しさを増し、男真珠て危も青重な色合いで採取出現
率が僅少な黒色(ピーコックブラック)真珠の化学的な
演色技法で、各種養殖浜揚げ真珠に多く含まれる低評価
実態色良質真珠の新しい高付加価値加工法として、当発
明は真珠加工業に新たな生産価値効果をもたらすものと
大きな期待が持たれる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラチナ属金属コロイドを含む黒色真珠。
  2. (2)プラチナ属金属のアンミン錯塩溶液(A)と塩基
    性の還元剤溶液(B)とを交互に真珠内部に浸透させ、
    その都度、温度操作にて、真珠内層にプラチナ属金属コ
    ロイドブラックを充分に生成させる真珠の黒色化法。
JP63073976A 1988-03-28 1988-03-28 黒真珠及びその着色法 Expired - Lifetime JP2632180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63073976A JP2632180B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 黒真珠及びその着色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63073976A JP2632180B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 黒真珠及びその着色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01244704A true JPH01244704A (ja) 1989-09-29
JP2632180B2 JP2632180B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=13533635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63073976A Expired - Lifetime JP2632180B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 黒真珠及びその着色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632180B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931798A (ja) * 1972-07-24 1974-03-22
JPS5161441A (ja) * 1974-11-27 1976-05-28 Kyoshi Okabayashi Kagakumetsukyokatsuseikashorizai

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931798A (ja) * 1972-07-24 1974-03-22
JPS5161441A (ja) * 1974-11-27 1976-05-28 Kyoshi Okabayashi Kagakumetsukyokatsuseikashorizai

Also Published As

Publication number Publication date
JP2632180B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kirby et al. Fading and colour change of Prussian blue: methods of manufacture and the influence of extenders
US5888918A (en) Method for enhancing the color of minerals useful as gemstones
US6872422B2 (en) Process for imparting and enhancement of colours in gemstone minerals and gemstone minerals obtained thereby
JPH01244704A (ja) 黒真珠及びその着色法
KR101028531B1 (ko) 장신구 및 공예품용 씨앗의 염색방법
JP2952383B2 (ja) めのう等の染分け着色方法
Rabitsch et al. Purple dyeing of parchment
JP6143991B1 (ja) 着色真珠の製造方法及びこれにより得られた着色真珠
US1254791A (en) Imitation pearl.
US406999A (en) Combe
SU1216257A1 (ru) Электролит дл анодного окрашивани меди
US2085463A (en) Cellulosic product
US2176763A (en) Method of treating wood
JP4394414B2 (ja) ススキの着色方法
JP2637700B2 (ja) 装飾用材料及びその製造方法
JPH03159602A (ja) 紫真珠の製造方法
JPS61213397A (ja) アルマイト皮膜の着色方法
JP2006306761A (ja) 装飾品
KR100394101B1 (ko) 타조 알의 염색방법
JPH02118186A (ja) 貴金属による絹の染色方法
Officer 3urnal of the Stiety of 3rls.
Russell A Seventeenth-Century Wall-Paper at Wotton-under-Edge
US1316227A (en) Peter gal
DE950107C (de) Herstellung von gefaerbten Gelatinereliefs zur Wiedergabe von Strich- und Rasterbildern
CN1075995A (zh) 蜡染皮革的生产工艺方法