JPH01244681A - 複合圧電体 - Google Patents

複合圧電体

Info

Publication number
JPH01244681A
JPH01244681A JP63071480A JP7148088A JPH01244681A JP H01244681 A JPH01244681 A JP H01244681A JP 63071480 A JP63071480 A JP 63071480A JP 7148088 A JP7148088 A JP 7148088A JP H01244681 A JPH01244681 A JP H01244681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
lead
lead member
organic
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63071480A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Arai
新井 保夫
Chitose Nakatani
中谷 千歳
Yutaka Sato
裕 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Metals Ltd
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Metals Ltd, Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63071480A priority Critical patent/JPH01244681A/ja
Publication of JPH01244681A publication Critical patent/JPH01244681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は9通常1−3型と呼ばれる複合圧電体。
すなわち3次元に連結した有機物中に、1次元に連結し
たセラミックスからなる圧電体を多数埋設した構造の複
合圧電体に関するものであり、特に電気機械結合係数が
高く、かつ音響インピーダンスが低い複合圧電体の構造
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、医療分野においては生体組織を断層像として表示
観察するために超音波診断装置を効果的に使用している
。このような診断装置は超音波の送受信によって断層像
をリアルタイムで診断することができることと、安全性
が極めて高いものであるため、最近になって急速に普及
してきたものである。しかしながら、超音波診断にはか
なりの熟練を要するため、感度2分解能等の性能向上に
よる診断機能の向上が望まれている。一方上記の機能向
上のためには、センサ一部を構成する圧電材料の高性能
化が必要であり、電気機械結合係数が高く、音響インピ
ーダンスが生体に近い低い値のものが望ましい。
上記の圧電材料としては、ジルコン酸チタン酸鉛系セラ
ミックス(以下PZTと記す)若しくはチタン酸鉛系セ
ラミックス(以下PTOと記す)等の無機圧電材料の他
に、ポリフッ化ビニリデン(以下pvpzと記す)等の
有機圧電材料がある。しかし上記材料のうち、 PZT
およびPTOは電気機械結合係数が極めて高い反面にお
いて音響インピーダンスも高いという欠点がある。また
一方のPVF!は音響インピーダンスが低いが、電気機
械結合係数もまた低い値であり9両特性値を同時に満足
する材料が存在しない。
最近、上記無機圧電材料と有機材料との組み合わせによ
る複合圧電体が提案されており、このうち電気機械結合
係数の高い、すなわち変換効率の高い無機圧電材料から
なる複数個の柱状圧電体を樹脂その他の有機材料からな
る有機体で支持した構成のものが医療用の超音波探触子
として検討されている。
第3図(al (blは各々上記従来の複合圧電体を製
造する手段を説明する図である。まず第3図(a)に示
すものは1例えばPZTからなる圧電体板1に9回転ブ
レード2を介して厚さ方向に途中の深さまで綱目状に複
数個の溝3を設け、これらの溝3に樹脂(図示せず)を
充填硬化させた後、適宜の厚さに切断研磨して複合圧電
体とするものである。また第3図(blに示すものは、
平滑に研磨仕上した基板4上に、薄板状に形成した上記
同様材料からなる圧電体板1を仮接着し、ダイシングソ
ー等の切断工具を介して綱目状に、かつ厚さ方向に完全
に切断して複数個の柱状圧電体5を形成し、切断により
形成した複数個の溝3内に樹脂6を充填硬化させた後、
基板4から剥離して複合圧電体とするものである。なお
上記複合圧電体を構成する圧電体の表裏面には電極を形
成して、圧電体を駆動し。
および/または信号の外部への取出しのためのリード線
を装着する必要があり、蒸着法若しくはスクリーン印刷
法等の手段によって導電性金属材料からなる薄膜によっ
て前記電極を形成するのが通常である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記構造の複合圧電体を例えば医療用超音波探触子の構
成要素として使用する場合には、単位素子を構成するア
レー数が大である稈屑像度が高く。
高性能化することができることは当然であるが。
このような複合圧電体においては前記柱状圧電体が極め
て微小寸法となり、切断溝の幅寸法により有効変位部分
が極めて小さくなる。更にこれらの柱状圧電体表裏面に
設ける電極は、一般に前記のような蒸着法若しくはスク
リーン印刷によるものが多いため、形成される薄膜の厚
さが0.2〜0.3μlにすぎない。この結果信号取出
しのためのリード線の取付けにははんだ付けを使用する
ことができず(はんだによる薄膜の食われ発生)、限ろ
う焼付は若しくは接着剤等によらざるを得ない。
従ってリード線取付は作業が著しく困難であると共に2
通常0.1〜0.2mmφのリード線の取付は後の絶縁
性を確保することが困難であり、信頼性を著しく低下さ
せるという問題点がある。なお上記電極をマスキング手
段のみによって設ける場合においては、マスキング材の
幅寸法を大幅に微小化することは物理的に不可能である
ため、柱状圧電体の有効変位部分の面積が減少し、高い
電気機械結合係数を有する圧電材料本来の特性を活用す
ることができないという問題点がある。
本発明は、上記従来技術に存する問題点を解決し、電気
機械結合係数が高く、かつ音響インピーダンスの低い高
性能かつ高精度の複合圧電体、特にリード線の取付けを
簡便にするためのはんだ対応の電極層を有するリード線
ガイドを設けた複合圧電体を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
上記従来技術に存在する問題点を解決するために1本発
明においては。
A、圧電材料からなる複数個の圧電体を有機材料からな
る有機体を介して直角方向のピッチ各々p++ pzに
て網目状に配設する。
B、上記ピッチル1若しくはp、何れか一方の方向に延
びる一対の平行端縁を有する平板に形成する。
C1前記複数個の圧電体の表裏両面に電極を設け。
前記平板の平行端縁に有機材料からなるリード部材を平
板と一体に固着する。
D、リード部材の外方には、対向する一対のリード部材
間のピッチP (P=2np+若しくはP=2”pt 
; nは1以上の正の整数)、同一リード部材上におけ
るピッチ2Pなる複数個の凹部を配設する。
E6 リード部材の長手方向と交差する方向に配設した
少なくとも1列の前記圧電体の表面に、それらの電極を
電気的に接続する導電帯を設ける。
F、前記リード部材の凹部にメッキ層を設ける。
G、この電極層と前記導電帯とを電気的に接続する。
という技術的手段を採用したのである。
〔作 用〕
以上の構成により、圧電材料からなる圧電体板を微小寸
法の柱状圧電体に形成すると共に、これらの柱状圧電体
を有機材料からなる有機体によって一体的に支持し、か
つ圧電体板の平行端縁部に一対のリード部材を一体的に
固着してなる複合圧電体を得ることができるのである。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例を示す要部拡大斜視図である。
同図において10はPZT板であり、一対の平行端縁1
0aを有し厚さtなる平板状若しくは帯板状に形成する
と共に、ポリウレタン系若しくはエポキシ系等の樹脂材
料からなり幅−に形成した有機体13を介して複数個の
圧電体12をピッチpにて配設する。次に14はリード
部材であり1例えば接着剤を介してPZT板10の両手
行端縁10aに一体に固着する。リード部材14は9例
えば前記有機体13を構成するポリウレタン系若しくは
エポキシ系等の樹脂に1例えばPZT粉体を混入してな
る材料により、外方に複数個の凹部15をラック歯状に
設けた形状に成形する。なおリード部材14に設ける凹
部15のピッチPは、対向する一対のリード部材14、
14間においてP = 2np (nは1以上の正の整
数;本実施例の場合n=1)、同一リード部材14上に
おけるピッチを2Pとすると好都合である0次にリード
部材14の高さを所定寸法りに形成すると共に、前記凹
部15が属するリード部材14の上面に。
夫々高さり、なる導電部16を穿設する。この場合り。
<h 、 hl≧tとするのがよい。次に20は厚さ1
)に形成した例えばNiからなるメッキ電極層であり。
前記平行端縁10aと交差する例えば2列の圧電体12
の表面に有機体19を介して配設する。なお圧電体12
の裏面に設けるメッキ電極層20は、全面電橋として、
有機体19による分割部を形成しない。またリード部材
14の凹部15および導電部16にも上記と同様のメッ
キ電極層(図示せず)を形成すると共に、圧電体12の
表面に設けたメッキ電極層20と電気的に接続する。
上記の構成により、 14mm X 22mm、厚さ0
.41のPZT板内に、35〜40μmの有機体13を
介して、80μm×80μmの微小柱状の圧電体12を
、直角方向のピッチ各々1)0μ轡で配設した複合圧電
体を得た。なおNiメッキによるメッキ電極層20の厚
さは。
リード部材14の凹所15および導電部夫々において2
μmであった。従って凹所15に0.1m−φのリード
線をはんだによって確実に取付けることができ。
かつ夫々のリード線間の絶縁性は完全であることを確認
した。また上記複合圧電体の電気機械結合係数Ktおよ
び音響インピーダンスZaは表の通りであり、圧電体を
保持する有機体を形成する有機材料によって若干の差が
あるが、各々従来のものと比較して格段に優れた値を示
している。
次に前記構成の複合圧電体の製造方法について記述する
。第2図(a)〜(g)は夫々本発明の実施例における
複合圧電体の製造工程の要部を示す拡大斜視図である。
まず第2図Talに示すような厚さtoのPZT板1板
金0備する。この場合PZT板の厚さtoは。
複合圧電体とした場合の厚さtより若干大に形成してお
(0次にこのPZT l1itlOを平滑な基板(図示
せず)上にワックスその他の加熱軟化性樹脂を介して仮
接着し、第2図(b)に示すようにPZT板1板金0面
に幅W、深さdl (dl < tJ (深さdlにつ
いては第2図(a)参照)なる複数個の網目状に交差す
る溝1)を、一方をp、他方を2pなるピンチで穿設し
て。
複数個の柱状の圧電体12を形成する。上記複数個の圧
電体12は、 PZT vilOの底部にて一体に連結
した状態であるため、溝1)を穿設しても倒伏したり。
剥離散逸することはない。次に上記の溝1)内にポリウ
レタン系若しくはエポキシ系等の樹脂を充填硬化させ、
圧電体12を支持する有機体13を形成した後、加熱し
て前記ワックスを溶解させてPZT板1板金0離し、N
返して再び基板上に前記同様にして仮接着し、所定の厚
さtに加工成形する。なお前記溝1)の深さdlはd、
>tとなるように選定するのが好ましい。第2図中)は
上記のようにして形成したPZT板1板金0している0
次にPZT板1板金0行端縁10aに、第2図(C)に
示すようにリード部材14を例えば接着材を介してPZ
T板1板金0体に固着する。リード部材14を固着後、
凹部15が属するリード部材14の上面に第2図(d)
に示すように導電部16を穿設する。以上のように形成
した後、 PZT板1板金0裏面、リード部材14の凹
部15および導電部16に2例えばNi等の導電性金属
材料からなる厚さt。
なるメッキ層(図示せず)を形成し、前記同様にしてワ
ックスを介して基板(図示せず)上に仮接着する。次に
複数個の圧電体12を保持するように形成した有機体1
3のうち、ピッチ2pにて配設した有機体13の中間に
1幅町深さdi (図示せず、但しd2≦1+1.)な
る複数個の溝17をピッチ2pで穿設して、複数個の圧
電体I2からなる群状整列複合圧電体18を形成する。
なお′a17内には前記と同様に樹脂を充填硬化させて
1群状整列複合圧電体18を保持する有機体19を形成
する。樹脂硬化後PZT板10およびリード部材14を
基板から剥離すれば。
微小柱状の圧電体12を内蔵する複合圧電体を得ること
ができる。第2図(elは上記のようにして形成した複
合圧電体であり、同一部分は前記第2図(al〜(d)
と同一の参照符号で示す。同図において20が厚さ1.
なるメッキ電極層(ハツチングで表示しである)であり
、微小柱状の複数個の圧電体12の表裏面、導電部16
および凹部15の表面に夫々形成されていると共に、そ
れらは電気的接続状態にある。
なお上記メッキ電極層20を形成する場合には、前処理
として酸その他のエツチング剤によってメッキ電極層2
0を形成すべき表面をエツチングするのであるが、この
エツチングによりリード部材14中に混入するPZT粉
体が一部溶出してスパイク状の微小空孔を形成する。従
って通常はメッキ電極層20を形成し難いとされている
樹脂材料から構成されるリード部材14の導電部16お
よび凹部15の表面にメッキ電極層20を容易に形成し
得るのである。
第2図(f) (g)は各々本発明の他の実施例におけ
る複合圧電体の製造工程の要部を示す拡大斜視図であり
、同一部分は前記第2図(al〜telと同一の参照符
号で示す。まず第2図if)に示すような厚さtに形成
したPZT Filoを準備して、この表裏両面に例え
ばNi等の導電性金属材料からなるメッキ電極層20を
形成する0次にこのPZT板1板金0滑な基板(図示せ
ず)上にワックスその他の加熱軟化性樹脂を介して仮接
着し、第2図(幻に示すようにPZT板1板金0面に幅
−1深さat (図示せず、但しd2は前記実施例と同
様にat≦t + tl)なる複数個の網目状に交差す
る溝1)をピッチpにて穿設して、複数個の柱状の圧電
体12を形成する。上記複数個の圧電体12は、 PZ
T板1板金0部若しくは底面のメッキ電極層20によっ
て一体に連結した状態であるため、溝1)を交差して穿
設しても、前記圧電体12が倒伏したり、剥離散逸する
ことはない。次に上記の溝1)内にポリウレタン系若し
くはエポキシ系等の樹脂を充填硬化させ、前記圧電体1
2を保持する有機体13を形成した後、加熱して前記ワ
ックス番溶解させてPZT板1板金0離する。次に上記
のように形成したPZT板1板金0行端縁10aに、前
記実施例と同様に第2図(e)に示すリード部材14を
固着し。
リード部材14を所定寸法りに加工すると共に、導電部
16を穿設する(第2図(d)参照)。交差して配設し
た有機体13の何れか一方の表面に幅−(61)なるマ
スキング材(図示せず)を2pのピッチで配設し、相隣
るマスキング材との間に例えばNi等の導電性金属材料
からなる帯状のメッキ電極層を形成した後マスキング材
を剥離除去すれば、前記実施例と同様に、第2図(e)
に示すような微小柱状の圧電体12を内蔵する複合圧電
体を得ることができる。なお上記メッキ電極層を形成す
る前に行なうべきエツチングおよびリード部材の構成に
ついては、前記実施例と同様である。
本実施例においては、圧電材料がPZTである場合につ
いて記述したが、 PZT以外の圧電材料を使用するこ
とができる。また圧電体を支持するための有機体を形成
するために圧電体板に設けるべき網目状に交差する溝を
各々異なる幅w1,1とすることができ、圧電体の配設
ピッチを直角方向において異なるピッチp++ pzと
してもよ(、更に網目の交差角を直角以外の任意の角度
とすることもできる。更に圧電体に圧電作用を行なわせ
るための導電部を形成すべき電極層をNi以外の他の導
電性金属材料によって形成しても作用は同一である。
なお電極層の一方を共通電極として形成した例を示した
が2表裏両面を各々分割した構成としてもよい。また上
記電極層をメッキによって形成する場合には、圧電体表
面をエツチング処理すると電極層の形成を容易にするが
、この場合有機体の表面にも電極層の形成を促進するた
めに、有機材料中に圧電体粉末若しくは圧電体のエツチ
ング剤によって溶解若しくは除去され得る粉末を混入さ
せておくと、前記エツチング処理時に有機体表面の前記
粉末が溶解若しくは除去されてスパイク状の微小空洞を
形成するから、有機体表面への電極層の形成促進にも効
果的である。なお有機体の表面に設けるべきマスキング
材の配設ピッチはnl)+ (nは1以上の正の整数)
若しくはnl)zとすることができ、複合圧電体の用途
その他を勘案してnの値を定めることができる。また圧
電体の表裏両面ならびにリード部材の凹部および導電部
に設けるべき電極層をメッキ手段で形成する例を示した
が。
銀ペースト塗布その他の手段によってもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以上記述のような構成および作用であるから、
下記の効果を期待し得る。
(1)ブロック状の圧電体板から薄板状に切断する加工
をせず、最終肉厚寸法に近似する厚さ寸法の圧電体板か
ら成形するため、微小柱状の圧電体を保持する有機体を
構成する有機材料には。
例えば可撓性に富み、かつ音響インピーダンスの低い材
料を自由に選定することができ、高性能かつ高精度の複
合圧電体を製造し得る。
(2)圧電体板から複数個の微小柱状の圧電体を形成す
る場合における圧電体の倒伏、剥離散逸等がな(、欠は
等の疵の発生がないため、複合圧電体の信鎖性を大幅に
向上させ得ると共に、製造歩留りが高い。
(3)素材である圧電体板は比較的薄いものを使用する
ため、有機体を形成するために圧電体板に穿設する溝の
幅寸法を極めて小とすることができ、高歩留り、高効率
の生産が可能である。
(4)  圧電体の表裏両面に形成する電極層をメッキ
処理によって形成するものであるため、従来の蒸着膜に
よるものにおけるようなはんだによる食われが皆無とな
り、リード線の取付けが容易かつ確実となる。
(5)  リード部材の凹所の配設ピッチが整列化した
圧電体の配設ピッチの2n倍(nは1以上の整数)゛ 
 であるため、微小間隔で圧電体を配設しても。
リード線間の絶縁性を充分に確保し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す要部拡大斜視図。 第2図ta+〜(IIOは夫々本発明の実施例における
複合圧電体の製造工程の要部を示す拡大斜視図、第3図
ia) (b)は各々従来の複合圧電体を製造する手段
を説明する図である。 1):溝、12:圧電体、13:有機体、14:リード
部材、20:メッキ電極層。 第1図 12:圧電体 13:有II(本 14ニリ一ド部材第
2図 ((7)            (b)II、13 1)、溝  12:圧電体  13:有機体  14−
リ〜ト部材第  2 図 1):溝 12:圧電体  13:有機体  14.リ
ート部材20:ヌ−)〜電槽層 第3図 (G) (b)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電材料からなる複数個の圧電体を有機材料から
    なる有機体を介して直角方向のピッチ各々p_1、p_
    2にて網目状に配設すると共に、上記ピッチp_1若し
    くはp_2何れか一方の方向に延びる一対の平行端縁を
    有する平板に形成し、前記複数個の圧電体の表裏両面に
    電極を設け、前記平板の平行端縁に有機材料からなるリ
    ード部材を平板と一体に固着し、リード部材の外方には
    、対向する一対のリード部材間のピッチP(P=2np
    _1若しくはP=2np_2;nは1以上の正の整数)
    、同一リード部材上におけるピッチ2Pなる複数個の凹
    部を配設し、リード部材の長手方向と交差する方向に配
    設した少なくとも1列の前記圧電体の表面に、それらの
    電極を電気的に接続する導電帯を設け、前記リード部材
    の凹部にメッキ層を設けると共に、この電極層と前記導
    電帯とを電気的に接続したことを特徴とする複合圧電体
  2. (2)圧電体を構成する材料がジルコン酸チタン酸鉛系
    セラミックス若しくはチタン酸鉛系セラミックスである
    請求項1記載の複合圧電体。
  3. (3)有機体を構成する有機材料がポリウレタン系樹脂
    若しくはエポキシ系樹脂である請求項1若しくは2記載
    の複合圧電体。
  4. (4)溝の交差角が直角である請求項1ないし3何れか
    に記載の複合圧電体。
  5. (5)圧電体の配設ピッチがp_1=p_2である請求
    項1ないし4何れかに記載の複合圧電体。
  6. (6)有機体を構成する有機材料とリード部材を構成す
    る有機材料とが同一である請求項1ないし5何れかに記
    載の複合圧電体。
  7. (7)圧電体板の厚さtとリード部材の厚さhとがt≦
    hである請求項1ないし6何れかに記載の複合圧電体。
JP63071480A 1988-03-25 1988-03-25 複合圧電体 Pending JPH01244681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071480A JPH01244681A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 複合圧電体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071480A JPH01244681A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 複合圧電体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01244681A true JPH01244681A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13461842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071480A Pending JPH01244681A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 複合圧電体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01244681A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014898A (en) Ultrasonic transducer array incorporating an array of slotted transducer elements
EP0176030B1 (en) Ultrasonic transducer and method of manufacturing same
EP0379229B1 (en) Ultrasonic probe
US5844349A (en) Composite autoclavable ultrasonic transducers and methods of making
EP2459322B1 (en) Ultrasound imaging transducer acoustic stack with integral electrical connections
US20160126451A1 (en) Method of Making Thick Film Transducer Arrays
JP5513250B2 (ja) 超音波振動子の製造方法
US6919668B2 (en) Composite piezoelectric element
US4704774A (en) Ultrasonic transducer and method of manufacturing same
US20230415197A1 (en) Planar Phased Ultrasound Transducer Array
JPH01244681A (ja) 複合圧電体
JPH01244683A (ja) 複合圧電体の製造方法
JPS5821883A (ja) 複合圧電材料の製造方法
JPH0120615B2 (ja)
JP2013026682A (ja) 医用複合単結晶圧電振動子、医用超音波プローブ、医用複合単結晶圧電振動子製造方法および医用超音波プローブ製造方法
JP2601503B2 (ja) アレイ型超音波探触子
JPH01244682A (ja) 複合圧電体の製造方法
JPH01244684A (ja) 複合圧電体の製造方法
JPS6222634A (ja) 超音波探触子
JP3101461B2 (ja) 超音波探触子
JPS6359200A (ja) 超音波探触子の製造方法
JPH02294199A (ja) 複合圧電体
JPS6177498A (ja) 超音波探触子の製造方法
JPS6059899A (ja) 超音波探触子
JPS58183152A (ja) 超音波探触子およびその製造方法