JPH01237886A - 放射線画像鮮鋭度測定方法 - Google Patents

放射線画像鮮鋭度測定方法

Info

Publication number
JPH01237886A
JPH01237886A JP63064916A JP6491688A JPH01237886A JP H01237886 A JPH01237886 A JP H01237886A JP 63064916 A JP63064916 A JP 63064916A JP 6491688 A JP6491688 A JP 6491688A JP H01237886 A JPH01237886 A JP H01237886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sharpness
image
measuring
light beam
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63064916A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Takasaki
高崎 良美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63064916A priority Critical patent/JPH01237886A/ja
Publication of JPH01237886A publication Critical patent/JPH01237886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、被写体に放射線を照射してこの被写体の放射
線画像を記録体に撮影記録し、放射線画像が撮影記録さ
れた記録体上を光ビームにより走査し、この走査により
記録体から得られた放射線画像を表わす光を読み取って
画像信号を得、この画像信号に基づいて再生画像を得る
放射線画像撮影再生システムに関し、詳細には、最終的
に得られた再生画像がどのレベルの鮮鋭度を有している
かを測定する放射線画像鮮鋭度測定方法に関するもので
ある。
(従来の技術) 記録された放射線画像を読み取って画像データを得、こ
の画像データに適切な画像処理を施した後、画像を再生
記録することは種々の分野で行なわれている。たとえば
、後の画像処理に適合するように設計されたガンマ値の
低いX線フィルムを用いてX線画像を記録し、このX線
画像が記録されたフィルムからX線画像を読み取って電
気信号に変換し、この電気信号(画像データ)に画像処
理を施した後、コピー写真等に可視像として再生するこ
とにより、コントラスト、シャープネス。
粒状性等の画質性能の良好な再生画像を得ることのでき
るシステムが開発されている(特公昭61−5193号
公報参照)。
また本願出願人により、放射線(X線、α線。
β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射するとこの放射
線エネルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起
光を照射すると蓄積されたエネルギーに応じて輝尽発光
を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体
等の被写体の放射線画像情報を一部シート状の蓄積性蛍
光体に記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザ光等の
励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽
発光光を光電的に読み取って画像データを得、この画像
データに基づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の
記録材料、CRT等に可視像として出力させる放射線画
像記録再生システムがすでに提案されている(特開昭5
5−12429号、同5B−11395号。
同55−163472号、同56−104645号、同
55−116340号など。) このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真シ
ステムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって画
像を記録しうるという実用的な利点を有している。すな
わち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対して
蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極め
て広い範囲にわたって比例することが認められており、
従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される輝尽
発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光電変
換手段により読み取って電気信号に変換し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示
装置に放射線画像を可視像として出力させることによっ
て、放射線露光量の変動に影響されない再生画像を得る
ことができる。
(発明が解決しようとする課題) X線フィルムや蓄積性蛍光体シート等と記録体を用いて
、最終的に再生画像を得る各種システムにおいて、最終
的に得られる再生画像の画質性能を評価するために、略
一様に露光された記録体を読み取って、放射線の量子ノ
イズ等に起因し再生画像が粗くざらざらした印象の画像
となる程度を表わす粒状性が評価され、また鮮鋭度測定
用チャートを撮影した記録体を読み取って、再生画像に
表われた被写体の各部分の境界の明瞭さや微細な部分の
描写能力の程度を表わす鮮鋭度が評価されていた。
粒状性の評価は略一様に露光された記録体を用いれば良
いため問題は少ないが、鮮鋭度を測定するためには、精
密で高価な鮮鋭度測定用チャートを用意する必要がある
こと、このチャートを記録体に撮影する際に、記録体上
にこのチャートが記録される位置が正確でなければなら
ないこと、およびこのチャートを記録体に記録すると、
このチャートが記録体上の広い面積を占有してしまうた
め、1回の撮影、読取で評価できる項目が限られてしま
うこと等の問題点があり、多大な費用と時間をかけて評
価が行なわれていた。
本発明は、上記問題点に鑑み、鮮鋭度測定用チャートを
必要とせず、また必要に応じ粒状性の評価と同時に行な
うことのできる、放射線画像鮮鋭度測定方法を提供する
ことを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の放射線画像鮮鋭度測定方法は、被写体に放射線
を照射してこの被写体の放射線画像を蓄積性蛍光体シー
トや写真フィルム等の記録体に撮影記録し、放射線画像
が撮影記録された記録体上を光ビームにより走査し、こ
の走査により記録体から得られた放射線画像を表わす光
を読み取って画像信号を得、この画像信号に基づいて再
生画像を得る放射線画像撮影再生システムにおいて再生
画像の鮮鋭度を測定する放射線画像鮮鋭度測定方法であ
って、 上記記録体の少なくとも一部が略一様に露光されるよう
に上記記録体に上記放射線を照射して鮮鋭度測定用記録
体を得、上記光ビームを鮮鋭度測定パターン状に強度変
調しながら鮮鋭度測定用記録体の略一様に露光された部
分を走査し、この走査により鮮鋭度測定用記録体から得
られた光を読み取って鮮鋭度測定用画像信号を得、この
鮮鋭度測定用画像信号に基づいて再生画像の鮮鋭度を測
定するようにしたことを特徴とするものである。
ここで、記録体から得られた放射線画像を表わす光には
、蓄積性蛍光体シートから発せられた輝尽発光光や、写
真フィルムを透過し、または写真フィルムから反射した
光等が含まれる。
(作  用) 本発明の放射線画像鮮鋭度測定方法は、少なくとも鮮鋭
度の測定に用いる部分が略一様に露光された記録体を用
いるものである。
この記録体(鮮鋭度aF1定用記録体)の略一様に露光
された部分を読み取る際に、この記録体を走査する光ビ
ームを鮮鋭度測定用パターン状に強度変調しながら走査
するようにしたため、鮮鋭度測定用チャートが撮影記録
された記録体上を一定強度の光ビームで走査した場合と
等価な画像信号(鮮鋭度測定用画像信号)を得ることが
できる。
このため、鮮鋭度測定用チャートを必要とせず、また、
1つの記録体を複数の部分に分けて粒状性の評価と鮮鋭
度の評価を同時に行なうことができる。
(実 施 例) 以下、添付図面を参照して本発明の実施例について説明
する。
第1図は、本発明の放射線画像鮮鋭度測定方法を使用す
ることのできる放射線画像撮影再生システムの一例とし
て、前述した蓄積性蛍光体シートにX線撮影を行なうシ
ステムについて、このシステムを構成する各装置の概略
を示した斜視図である。
撮影装置10において、X線源11から発せられたX線
12が被写体13を透過し、この透過X線が記録体であ
る蓄積性蛍光体シート1に照射される。蓄積性蛍光体は
照射された線量に応じてエネルギーを蓄積する性質を有
するため、被写体13のX線画像がシート1に蓄積記録
される。
一方、情報入力装置20のキーボード21から、被写体
13を特定するためのID情報(例えば人名等)および
被写体の撮影部位(例えば胸部正面等)や撮影方法(例
えば造影撮影等)等の撮影条件が入力される(ここでは
ID情報を含め撮影条件と称する。)。入力された撮影
条件は、記憶部44に記憶される。CRTデイスプレィ
22は〈キーボード21から入力した撮影条件を確認す
るためのものである。
記憶部44に一旦記憶された撮影条件は、モータ31の
回転速度を制御する副走査制御部46、およびモータ3
5の回転速度を制御する主走査制御部47に送られ、撮
影条件に応じて、後述する主走査、副走査の速度が制御
される。また上記撮影条件は、後述するように、画像処
理部45において画像信号S′に画像処理を施す際、お
よび再生画像を記録する際にも用いられる。
撮影装置10で撮影の行なわれた蓄積性蛍光体シート1
は読取再生装置30の所定位置にセットされる。セット
された蓄積性蛍光体シートはモータ31により駆動され
るエンドレスベルト等のシート搬送手段32により、矢
印Y方向に搬送(副走査)される。一方、レーザ光源3
3から発せられた光ビーム34はモータ35により駆動
され矢印Z方向に高速回転する回転多面鏡36によって
反射偏向され、fθレンズ等の集束レンズ37を通過し
た後、ミラー38により光路を変えて前記シート1に入
射し前記副走査の方向(矢印Y方向)と略垂直な矢印X
方向に主走査する。尚、このときには、音響光学的光変
調器(AOM)57は作動されず、一定強光の光ビーム
34′ がAOM57から射出される。
この光ビーム34が照射されたシート1の箇所からは、
蓄積記録されているX線画像情報に応じた光量の輝尽発
光光39が発散され、この輝尽発光光39は光ガイド4
0によって導かれ、光検出器としてのフォトマルチプラ
イヤ(光電子増倍管)41によって光電的に検出される
。上記光ガイド40はアクリル板等の導光性材料を成形
して作られたものであり、直線状をなす入射端面40a
が蓄積性蛍光体シート1上の主走査線に沿って延びるよ
うに配され、円環状に形成された出射端面40bに上記
フォトマルチプライヤ41の受光面が結合されている。
上記入射端面40aから光ガイド40内に入射した輝尽
発光光39は、該光ガイド40の内部を全反射を繰り返
して進み、出射端面40bから出射してフォトマルチプ
ライヤ41に受光され、X線画像を表わす輝尽発光光3
9の光量がフォトマルチプライヤ41によって検出され
る。フォトマルチプライヤ41がら出力されたアナログ
出力信号Sは増幅器42によって増幅され、A/D変換
器43において所定の収録スケールファクターでサンプ
リングされてディジタル化され、画像信号S′が得られ
る。得られた画像信号S′は記憶部44に記憶される。
また、必要に応じて画像処理部45に送られ、情報入力
装置20から入力された撮影条件に応じて適切な画像処
理が施される。
上記のようにして画像信号S′が得られ、必要に応じて
画像処理が施されると、以下のようにして゛この画像信
号S′に基づく再生画像が記録される。
必要に応じ画像処理の施された画像信号S′はAOM制
御部51に送られる。また、再生画像が記録される写真
フィルム2が読取再生装置30の所定位置にセットされ
る。
尚、この図において、蓄積性蛍光体シート1と写真フィ
ルム2とが同一のもののように描かれているが、これは
時点が異なるためてあり、読取りの際は蓄積性蛍光体シ
ート1を表わし、再生記録の際は写真フィルム2を表わ
すものとする。
読取再生装置30では、写真フィルム2が、読取りの際
の蓄積性蛍光体シート1と同様にして、レーザ光源から
発せられた光ビーム34により2次元的に走査される。
ただし、再生記録の際は、AOM制御部51に入力され
た画像信号S′に基づいてAOM57が制御され、AO
M57から射出した光ビーム34′ は、上記画像信号
S′に基づく可視画像か写真フィルム2上に再生記録さ
れるように強度変調される。また、キーボード21から
入力され記憶部44に記憶されていた撮影条件が、副走
査制御部46、主走査制御部47に入力され、この撮影
条件に応じて、副走査、主走査の速度がAOM57によ
る光ビームの強度変調と同期して制御される。
次に、以上のように構成された放射線画像撮影再生シス
テムにおいて、鮮鋭度を測定する場合について説明する
第2図に示すように、撮影装置10において、蓄積性蛍
光体シート1に階段状の鉛板3を通してX線が照射され
る。
第3図は、このようにしてX線が照射された蓄積性蛍光
体シート1を示している。この蓄積性蛍光体シート1の
上1/3の部分1aは、鉛板3を透過せずにX線が直接
照射された部分であり、X線の照射量は10m Rであ
る。シート1の中1/3の部分1bは、鉛板3の厚さの
薄い部分3aを透過したX線が照射された部分であり、
X線の照射量は1mRである。シート1の下1/3の部
分1cは、鉛板3の厚さの厚い部分3bを透過したX線
が照射された部分てあり、X線の照射量はO,1mRで
ある。後述するように各照射線量層に鮮鋭度と粒状性が
評価される。
第3図に示すように3段階に照射された蓄積性蛍光体シ
ート(鮮鋭度測定用記録体)が、第1図に示す読取再生
装置30の所定位置にセットされ、前述した読取りの際
と同様にしてこのシート1が読み取られ、画像信号(鮮
鋭度測定用画像信号)が得られる。ただし、このシート
1を読み取る際には、光ビーム34がAOM57により
鮮鋭度測定パターン状に強度変調される。
第4図は、光ビーム34が強度変調されるパターンを蓄
積性蛍光体シート1(鮮鋭度測定用記録体)上に表わし
た図である。
鮮鋭度測定用パターンとして、この実施例では、第4図
に示すように幅の異なる平行縞のパターンが用いられる
。走査される蓄積性蛍光体シート1上に、この図に示す
パターン状に、光ビームが照射される部分と照射されな
い部分とが生ずるように、第1図に示すAOM57によ
り光ビーム34が強度変調される。
このように、AOM57により鮮鋭度測定パターン状に
強度変調された光ビーム34′ により、第3図に示す
各部分ごとに略一様にX線が照射された蓄積性蛍光体シ
ートが走査される。このことにより、蓄積性蛍光体シー
ト1の光ビーム34′が照射された部分からは、X線の
照射線量と光ビーム34′の強度とに比例した輝尽発光
光が生じ、光ビーム34′が照射されなかった部分から
は輝尽発光光は生じないため、撮影装置10で蓄積性蛍
光体シート1に鮮鋭度測定用チャートを撮影し、この鮮
鋭度41す定用チャートが記録された蓄積性蛍光体シー
ト1を一定強度の光ビームで走査した場合と同等の画像
信号(鮮鋭度71111定用画像信号)を得ることがで
きる。
このようにして得られた鮮鋭度測定用画像信号から演算
により鮮鋭度が数値として求められ、またこの鮮鋭度測
定用画像信号に基づいて前述したようにして写真フィル
ム2上に再生画像を記録することにより、目視による鮮
鋭度の評価が行なわれる。
尚、上記実施例においては、第4図に示すように蓄積性
蛍光体:/−ト1のそれぞれl Om R% 1 mR
,0,1mRのX線が照射された各部分1a−1bq1
cがさらにそれぞれ3つの領域A、B、Cに分けられて
いる。
このように分けられた3つの領域ASBSCは第1図に
示す副走査制御部46、主走査制御部47、およびAO
M制御部51によりそれぞれ副走査の速度、主走査の速
度、および光ビーム34の変調速度が各領域A、B、C
毎に制御され、かつ、A/D変換器43によるサンプリ
ング速度が各領域A、B、C毎に制御され、その結果、
各領域A、B、Cでは、蓄積性蛍光体シート1上におい
てそれぞれ200μm、 150μm、 100μm間
隔でサンプリングされ、鮮鋭度測定用画像信号が得られ
る。また、第4図に示すように、本実施例では、蓄積性
蛍光体シート1の図の左半分の領域りは光ビーム34が
変調されず一定強度のまま走査され、右半分の領域Eは
前述したように鮮鋭度測定パターン状に光ビーム34が
強度変調される。これは左半分の領域りに対応した画像
信号から粒状性を測定し、右半分の領域Eに対応した画
像信号から鮮鋭度を測定するためである。
本実施例では、上記のようにして、1枚の蓄積性蛍光体
シート1を用いて1回撮影し1回読み取るだけでX線の
6異なる照射線回毎および6異なるサンプリング間隔毎
の粒状性と鮮鋭度が評価される。
尚、上記実施例は蓄積性蛍光体シートを用いたシステム
であるが、本発明の放射線画像鮮鋭度測定方法は、この
システムに適用される場合に限られるものではなく、従
来のX線フィルムを用いるシステム等にも適用すること
ができるものである。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の放射線画像鮮鋭度
測定方法は、記檜呈体の略一様に露光された部分を、鮮
鋭度測定パターン状に強度変調された光ビームにより走
査して鮮鋭度測定用画(象信号を得るようにしたため、
鮮鋭度fllllllll−トを測定せずに鮮鋭度を評
価することができ、また必要に応じ粒状性の評価と鮮鋭
度の評価とを同時に行なうこともてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の放射線画像鮮鋭度測定方法を使用す
ることのできる放射線画像撮影再生システムの一例を示
した斜視図、 第2図は、撮影装置10において、蓄積性蛍光体シート
1にX線を階段状に照射するところを示した図、 第3図は、階段状に照射された蓄積性蛍光体シートを示
した図、 第4図は、第3図に示した蓄積性蛍光体シートを読み取
る際の光ビームの強度変調の一例をこのシート上に表わ
した図である。 1・・・蓄積性蛍光体シート  2・・・写真フィルム
3・・・階段状鉛板    10・・・撮影装置20・
・・情報入力装置     30・・・撮影再生装置3
4・・・光ビーム 57・・・音響光学的光変調器(AOM)40・・・光
ガイド 41・・・フォトマルチブライヤ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被写体に放射線を照射してこの被写体の放射線画像を記
    録体に撮影記録し、前記放射線画像が撮影記録された前
    記記録体上を光ビームにより走査し、この走査により前
    記記録体から発せられた前記放射線画像を表わす光を読
    み取って画像信号を得、この画像信号に基づいて再生画
    像を得る放射線画像撮影再生システムにおいて前記再生
    画像の鮮鋭度を測定する放射線画像鮮鋭度測定方法であ
    って、 前記記録体の少なくとも一部が略一様に露光されるよう
    に前記記録体に前記放射線を照射して鮮鋭度測定用記録
    体を得、前記光ビームを鮮鋭度測定パターン状に強度変
    調しながら前記鮮鋭度測定用記録体の略一様に露光され
    た部分を走査し、この走査により前記鮮鋭度測定用記録
    体から得られた光を読み取って鮮鋭度測定用画像信号を
    得、この鮮鋭度測定用画像信号に基づいて前記再生画像
    の鮮鋭度を測定するようにしたことを特徴とする放射線
    画像鮮鋭度測定方法。
JP63064916A 1988-03-18 1988-03-18 放射線画像鮮鋭度測定方法 Pending JPH01237886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064916A JPH01237886A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 放射線画像鮮鋭度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064916A JPH01237886A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 放射線画像鮮鋭度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01237886A true JPH01237886A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13271849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63064916A Pending JPH01237886A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 放射線画像鮮鋭度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01237886A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05688B2 (ja)
JP2582561B2 (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH0533375B2 (ja)
JPH0439947B2 (ja)
JP2565779B2 (ja) 放射線画像読取装置
JP2707363B2 (ja) 放射線画像読取装置
JPH03155267A (ja) 画像読取装置の感度ムラ補正方法
JP2689175B2 (ja) 画像読取装置
JPH01237886A (ja) 放射線画像鮮鋭度測定方法
JPH03198039A (ja) 画像読取装置
JPS60120346A (ja) 放射線画像情報記録読取方法および装置
JPS63167345A (ja) 放射線画像情報読取方法
JP3165530B2 (ja) 放射線画像読取条件決定方法および装置
JPH01238650A (ja) 放射線画像の被写体認識方法
JP2707354B2 (ja) 放射線画像読取装置
JP2589196B2 (ja) 放射線画像表示方法
JP2654708B2 (ja) 放射線画像表示方法
JPH0556061B2 (ja)
JPH0314372A (ja) 放射線画像の時間差サブトラクション方法および放射線画像処理装置
JP3165461B2 (ja) 画像処理方法、画像読取方法および画像再生方法
JPH0525425B2 (ja)
JPH03279933A (ja) 放射線画像読取装置
JPH01238649A (ja) 放射線画像の被写体認識方法
JPH04157440A (ja) 放射線画像読取条件補正方法
JPS6255640A (ja) 放射線画像情報読取方法