JPH01237492A - 原子炉ノズル二重管部の補修方法 - Google Patents

原子炉ノズル二重管部の補修方法

Info

Publication number
JPH01237492A
JPH01237492A JP63064350A JP6435088A JPH01237492A JP H01237492 A JPH01237492 A JP H01237492A JP 63064350 A JP63064350 A JP 63064350A JP 6435088 A JP6435088 A JP 6435088A JP H01237492 A JPH01237492 A JP H01237492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
thermal sleeve
holding member
repair
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63064350A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Aida
相田 重一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP63064350A priority Critical patent/JPH01237492A/ja
Publication of JPH01237492A publication Critical patent/JPH01237492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明け、原子炉ノズル二重管部の補修方法に係り、特
に、沸騰水型原子炉の冷却水再循環系配管における二重
管構造のノズル部分の補修方法に関するものである。
「従来の技術とその課題」 沸騰水型原子炉の冷却水再循環系及び原子炉圧力容器の
入口ノズルは、例えば第3図及び第4図に示すような構
造となっている。
原子炉圧力容器1の中に冷却水再循環系2の入口配管3
から、ノズル4の部分を経由して冷却水をジェットポン
プ5から噴出させ、さらに、炉心6、原子炉圧力容器1
の内部を経由して冷却水再循環系2を再度循環させるよ
うにしている。
また、前記ノズル4の部分の構造は、原子炉圧力容器1
と一体のノズル4の先端に、セーフエンド7とトランジ
ションピース8とを介して入口配管3が接続されるとと
もに、セーフエンド7の内面にサーマルスリーブ9の基
部が溶接されて、さらに、サーマルスリーブ9の先端は
、ライザ管IOに接続されてジェットポンプ5に導かれ
ている。
そして、ノズル4及びセーフエンド7とサーマルスリー
ブ9との部分を、二重管構造とすることによって、原子
炉圧力容器lの内部冷却水と、入口配管3からの供給水
との温度差による熱衝撃を緩和するようにしており、さ
らに、前記二重管部11のセーフエンド7やサーマルス
リーブ9の構成材料として、オーステナイト系ステンレ
ス鋼管を使用して、強度、耐熱性、耐腐食性等の配慮を
している。
一方、オーステナイト系ステンレス鋼等においては、引
っ張り応力と腐食因子とが共存する場合に、応力腐食割
れが急速に進行することが知られており、前記ノズル4
の構造を検討すると、セーフエンド7、トランジション
ピース8、サーマルスリーブ9、入口配管3等の間には
、それぞれ溶接部12a〜12dが存在しており、溶接
時の熱影響ににって、各溶接部12a〜12dの近傍に
は引っ張り応力や熱影響部が残され易くなっている。
このような現象を考慮して、応力腐食割れの発生が認め
られる場合や、その懸念がある場合は、セーフエンド7
、トランジションピース8、サーマルスリーブ9等のい
わゆる二重管部11やその近傍の配管部品を解体して、
良品と交換することが必要となる。
かかる二重管部11を解体して新しいものと交換する場
合には、各溶接部1.2a〜12dあるいはその近傍で
切断する必要があるが、サーマルスリーブ9の部分は、
前述したようにライザ管10に接続されてその重量を受
ける構造となっており、例えば、第4図の鎖線x−x’
 で示すように、この部分から切断したとすると、その
近傍には切断したサーマルスリーブ9の先端を支持する
ものがなく、サーマルスリーブ9やライザ管10が重量
によって下方に下がる位置ずれや、サーマルスリーブ9
の一部が変形する等の問題を生じる。
本発明は、このような従来技術の課題を解決するもので
ある。つまり、二重管部の交換時にサーマルスリーブを
確実に固定して、位置ずれや変形の発生を抑制し、補修
作業性を向上させることを目的としている。
「課題を解決するための手段」 本発明における原子炉ノズル二重管部の補修方法は、原
子炉ノズルの二重管部におけるサーマルスリーブの基部
溶接部よりも内方に位置するセーフエンドを周方向に沿
って一部切除して穴を明けた状態として、該切除部分よ
り保持部材をノズルとサーマルスリーブとの間に挿入し
て、両者を固定することによりサーマルスリーブを拘束
しておく。そして、切除部分よりも外方に位置する二重
管部を新品と交換して再度接続状態とし、ノズルとサー
マルスリーブとの間の保持部材を撤去した後、切除部分
を閉塞することにより復旧状態にするものである。
「実施例」 以下、本発明に係る原子炉ノズル二重管部の補修方法を
、沸騰水型原子炉の冷却水再循環系における入口配管の
部分に適用した一実施例について、図面に基づいて説明
する。
第4図に示す補修前の二重管部11において、セーフエ
ンド7、トランジションピース8、サーマルスリーブ9
がオーステナイト系ステンレス鋼管であり、それらの溶
接部12a〜12dで、前述した応力腐食割れの発生、
または、その懸念がある場合等において、第4図に示す
二重管部の補修作業の工程は、以下に示すように実施さ
れる。
[補修水位の設定] 第3図に示すように、運転時水位OLを補修時水位WL
まで下げて、冷却水再循環系2の入口配管3の中とサー
マルスリーブ9の回りの筒状中空部13とを気体雰囲気
にする。
「セーフエンドの一部切断除去] 第1図(A)に長さ寸法Yで示す部分をほぼ半周程度切
除することにより穴14を明ける。
[サーマルスリーブの固定] 第1図(B)の矢印で示すように、保持部材15を筒状
中空部13の中に挿入し、サーマルスリーブ9を固定す
る。該保持部材15は、例えば形状記憶合金からなるも
ので、常温以下(0〜−10°C)に冷却した状態で筒
状中空部13の中に挿入できる形状であり、常温におい
て記憶形状に変態して入口ノズル4とサーマルスリーブ
9とを押圧して、サーマルスリーブ9を固定状態とする
もの等が利用され、第1図(C)に示すように、例えば
4箇所(複数箇所)を固定するものとされる。
[配管交換箇所の切断除去] サーマルスリーブ9を固定した状態で、第1図(B)に
A−B線で示すように、入りロノズル4とセーフエンド
7との溶接部12a 、サーマルスリーブ9の基部溶接
部12dの近傍からそれぞれ切断して、外側に位置する
配管部品を必要な部分まで除去する。
「補修用セーフエンドの準備」 入口配管3における内向端部と入口ノズル4との間の除
去範囲に相当する補修用セーフエンド16を用意する。
該補修用セーフエンド16は、第1図(D)に示すよう
に、予め切除部分に対応する切欠部16aが形成された
ものとされ、該切欠部16aに後述する工程で嵌合させ
られる閉塞片17が用意される。
[補修用セーフエンドの溶接] 補修用セーフエンド16の内方端部とノズル4の先端と
の間の溶接を実施し、第1図(E)に示す溶接部18a
により両者を一体化する。
[補修用セーフエンド内面の溶接1 次いで、補修用セーフエンド16の内面とサーマルスリ
ーブ9の基部との間を溶接することにより、第1図(E
)に示すように、溶接部18dによってこの間を一体化
した状態とする。
[保持部材の撤去] 筒状中空部I3に装着されている保持部材15を冷却し
て変態させる等により、入口ノズル4とサーマルスリー
ブ9との固定状態を解除して、第1図(E)の矢印で示
すように、保持部材15を筒状中空部■3から撤去する
[切欠箇所の閉塞] そして、切欠部16aに前記閉塞片17を嵌合させると
ともに、切欠部16aの縁部との間を溶接し、溶接部1
8eで切除部分を閉塞することにより、第1図(F )
に示すように、復旧状態にするものである。
[補修用セーフエンド外方端部の溶接コしかる後、補修
用セーフエンド16の外方の端部と、前記入口配管3の
内方端部との間の溶接を実施して、溶接部18b ・1
8cにより、ノズル4から人口配管3までの範囲を一体
化する。該−像化によって、入口配管3や筒状中空部1
3は、原子炉冷却水の注入可能な状態となる。
[各部分の構成材料の例] 第1図において、ノズル4の部分は5FVV−2相当品
、補修用セーフエンド16の部分は5US316相当品
、サーマルスリーブ9の部分は5US304相当品、各
溶接部はステンレス溶接金属またはインコネル相当品等
が使用される。
[運転時水位の設定] 原子炉冷却水を冷却水再循環系2に入れることにより、
入口配管3の中を気体雰囲気から冷却水雰囲気に戻すと
ともに、補修時水位WLから運転時水位OLに戻す。
一方、ここまで説明した一実施例に代えて、第2図(A
)(B)に示すような方法で補修してもよい。つまり、
第2図(A)に示すように、補修用セーフエンド16の
部分と、サーマルスリーブ9の基部とを一体化したもの
をあらかじめ製作しておいて、第2図(B)に示すよう
に、補修用セーフエンド16における切欠部16aを除
く部分を溶接するとともに、サーマルスリーブ9の途中
を内部から溶接して一体化し、次いで保持部材15を除
去した後、閉塞片17を挿入溶接して密封性を得るもの
である。
なお、前記保持部材15は、形状記憶合金に限定するも
のではなく、切欠部16aから挿入及び撤去可能で、サ
ーマルスリーブ9を固定状態とし得るものであればよく
、保持部材15の数や切欠部16aの形状も任意とする
ことができる。
また、人口ノズル4と補修用セーフエンド16との溶接
部等は、内部に冷却水を存在させた状態で誘導加熱して
、内面に圧縮残留応力を付与する応力改善技術を適用す
ることもできる。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明に係る原子炉ノズル二重管
部の補修方法によれば、次のような優れた効果を奏する
ものである。
(1)応力腐食割れの発生が認められる場合やその懸念
がある場合等において、二重管部を新規の良品と交換し
て、入口配管系の健全性を高めることができる。
(11)入口ノズルとザーマルスリーブとを切り離す前
に、ザーマルスリーブを保持部材によって固定するもの
であるから、ザーマルスリーブの位置ずれを防止して、
各部の変形発生を抑制することができる。
(iii)セーフエンドを一部切除した部分から保持部
材を挿入して装着するものであるから、固定作業を速や
かに実施し、補修作業時の被曝線量の低減を図ることが
できる。
(1v)上記により、ザーマルスリーブを外さないため
、原子炉内部の精度に影響を及ぼずことがなく、また、
補修用セーフエンド等の再組立時の調整作業等の労力を
低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)ないしくF)は本発明に係る原子炉ツズル
二重管部の補修方法の一実施例における工程順の説明図
、第2図(A)及び第2図(B)は本発明に係る原子炉
ノズル二重管部の補修方法の他の実施例における工程順
の説明図、第3図は沸騰水型原子炉の冷却水再循環系の
概略図、第4図は第3図の鎖線■で示すノズル部分の補
修前の拡大図である。 1・・・・原子炉圧力容器、 2  ・冷却水再循環系、 3 ・・・人口配管(単管)、 4・ 入口ノズル、 5・・・ジェットポンプ、 6 ・・炉心、 7・・・・セーフエンド、 8・・・・・トランジションピース、 9  ザーマルスリーブ、 10・・・・・・ライザ管、 11・ 二重管部、 12a・・・・・・溶接部、 12b・・・・・溶接部、 12c ・・・溶接部、 L2d  ・・溶接部、 13・・・・・・筒状中空部、 14・・・・・・穴、 I5・・・・・・保持部材、 16・・・・・・補修用セーフエンド、16a ・・・
・切欠部、 17・・・・・・閉塞片、 18a・・・・・・溶接部、 18b・・・・・溶接部、 18c  ・溶接部、 18d・・・・・溶接部、 +8e・・・・・・溶接部、 OL・・・・・・運転時水位、 WL・・・・・・補修時水位。 出願人  石川島播磨重工業株式会社 第2図 (B) L−一」 ソ     ソ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉ノズルの二重管部におけるサーマルスリーブの基
    部溶接部よりも内方に位置するセーフエンドを周方向に
    沿って一部切除する工程と、該切除部分より保持部材を
    ノズルとサーマルスリーブとの間に挿入して両者を固定
    する工程と、前記切除部分よりも外方に位置する二重管
    部を交換する工程と、前記保持部材を撤去した後切除部
    分を閉塞する工程とを有することを特徴とする原子炉ノ
    ズル二重管部の補修方法。
JP63064350A 1988-03-17 1988-03-17 原子炉ノズル二重管部の補修方法 Pending JPH01237492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064350A JPH01237492A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 原子炉ノズル二重管部の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064350A JPH01237492A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 原子炉ノズル二重管部の補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01237492A true JPH01237492A (ja) 1989-09-21

Family

ID=13255706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63064350A Pending JPH01237492A (ja) 1988-03-17 1988-03-17 原子炉ノズル二重管部の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01237492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0681301A1 (en) * 1994-05-04 1995-11-08 General Electric Company Feedwater nozzle and method of repair

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0681301A1 (en) * 1994-05-04 1995-11-08 General Electric Company Feedwater nozzle and method of repair

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592577A (en) Sleeve type repair of degraded nuclear steam generator tubes
US7389669B2 (en) Mechanical stress improvement process
US4739916A (en) Sleeve repair of degraded nuclear steam generator tubes
US20050199591A1 (en) Method of forming a weld pad
US6247231B1 (en) Method for repairing heat exchanger tubing through partial tube replacement
JP2007232457A (ja) 貫通管台補修方法及び管台孔栓
US4847967A (en) Process for the repair by lining or a steam-generator tube and a repair lining for this tube
Kumar et al. An overview of welding aspects and challenges during manufacture of Intermediate Heat Exchangers for 500MWe Prototype Fast Breeder Reactor
Huang et al. Design, manufacturing and repair of tube-to-tubesheet welds of steam generators of CPR1000 units
JPH05157487A (ja) 直管式熱交換器の管を交換する方法及びこの方法の使用
US4783890A (en) Method of repairing a steam generator tube by means of lining
JPH01237492A (ja) 原子炉ノズル二重管部の補修方法
Soanes et al. Optimising residual stresses at a repair in a steam header to tubeplate weld
JPH0418204B2 (ja)
JP2008080347A (ja) 管溶接構造体及び管溶接方法ならびに管溶接構造体を備えたボイラ装置
KR20060051542A (ko) 금속 접합 방법
US4209123A (en) Prevention of sensitization of welded-heat affected zones in structures primarily made from austenitic stainless steel
JP4749082B2 (ja) 流れ加速腐食減肉部の補修方法
JPH01138494A (ja) 原子炉ノズル二重管部の補修方法
JPS63199075A (ja) 金属管の溶接方法
McCoy et al. Development and application of INCONEL® alloy 740H in uSCO2 power systems
JPS6154518B2 (ja)
JPS6142492A (ja) 蒸気タ−ビン主蒸気管とケ−シングとの溶接構造
Nicholson et al. Failure and deformation modes in heavy section dissimilar welds subjected to accelerated thermal cycle: creep loading
JPH038595A (ja) 容器貫通配管の補修方法